• ベストアンサー

義母の口座の暗証番号確認の方法を教えてください

義母が入院してしまい入院費が必要になりました。 義母の年金を費用にあてる必要があるので義兄が口座の暗証番号を義母に 確認したところ、番号を忘れているようでした。 入院費用にどうしても年金が必要なので、暗証番号を確認する良い方法は ありませんでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128276
noname#128276
回答No.1

番号を忘れた場合、銀行で再度暗証番号を決めて登録する必要があります。 絶対に教えてくれません。

koizumi777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親子関係が証明できても再登録が必要なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.2

良い手段はですね。 その1 口座のある銀行に経緯を話し 再交付なり手続きに必要な書類などを確認をする。 指示された書類をそろえて 正規の手続きを銀行で行う。 銀行の預金は、財産ですから 本人が行かないと教えられないものでしょうけど 入院中で出向けない場合 代理人の申請でも可能なのか確認しないと 先に進まないと思いますよ。 その2 義母様から通帳と印鑑を預かり窓口で現金を引き出す

koizumi777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり銀行へ陳情に行くしかないですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口座番号と暗証番号があれば

    口座番号だけでは 自分の身分は突き止められないのは わかりましたが 口座番号と暗証番号が わかれば お金は引き出せますか?

  • 口座の暗証番号

    親が作った自分の口座なんですが、 親が暗証番号を忘れたみたいで、 自分で暗証番号を設定し直したいんですが、 できるでしょうか? 通帳とかの名前は全部自分の名前になってます。 あと、身分証明は学生証と保険証で足りるでしょうか? 銀行は群馬銀行です。 回答よろしくお願いします。

  • 暗証番号が正しいか確認する方法

     たしかメールアドレスを変えるときに 暗証番号を聞いてきたのでそれはひとつの方法なのですが、 他に暗証番号が正しいかどうか即座に調べる 方法はないでしょうか?  だめならまた郵便でということになるのが嫌なのです。

    • 締切済み
    • au
  • 通帳も暗証番号もわすれた場合の口座

     友達が前につかっていた口座の通帳と暗証番号も忘れてしまったらしいです。  こういう場合は身分を証明するものがあれば口座をまた使えるようになるのでしょうか?。  どういう書類関係が必要になりますか?。

  • 新生パワーコールで、本人確認として、暗証番号をオペレーターに伝えても大丈夫ですか?

    先ほど11時35分に、留守電に新生銀行からの伝言がありました。 口座振替依頼書の件で連絡があるので、0120-456-007にかけ、オペレータ直通の短縮ダイヤル164 にかけるように、伝言がありました。 気になったのは、本人確認として、口座番号と暗証番号による本人確認が必要とのことでした。 かかってきた電話番号は、0120456007で、パワーコールのものなのですが、暗証番号を教えるという のが、セキュリティーの問題がないのかと気になり、まだ電話をかけ直していません。 口座番号と暗証番号を教えてしまっても、セキュリティー上の問題は無いのでしょうか。

  • 一般振替口座のゆうちょダイレクトでの暗証番号は

    数年前に郵便局の一般振替口座を作りました。同時にゆうちょダイレクトにも申し込みました。 その時は、一般振替口座はゆうちょダイレクトでは、残高確認しか出来なかったのですが、 いつのまにか、電信振込みも出来るようになっていました。 しかし、振込み時に必要な暗証番号は覚えがなく、申し込んだ時に、設定してなかったのではないかと思います。 この場合、郵便局で暗証番号の申し込みをすればいいのでしょうか?

  • 銀行口座などの暗証番号について

    自分の預金はどれくらい安全なのかと不安です。教えてください。 個人の銀行口座の暗証番号というのは、銀行の人に知られてしまっていますよね? クッレジットカードを作る受付を担当した人にも知られていますよね? 業務上、他人の暗証番号を知りうる立場の人が暗証番号を他人に教えたとしても、 教えたという証拠が残らないという事が十分ありえるのではないでしょうか? キャッシュカードを偽造ができるそうですが、どうやって偽造するのでしょうか? キャッシュカードを作る機械を使うのですよね? その機械を、暴力団の人達など、アウトローの人達が持っているのでしょうか? その機械の大きさはどのくらいなのでしょうか? 持ち歩き可能な大きさなのでしょうか? 一般の人でも買えるのでしょうか? 秋葉原などで買った部品で作れるのでしょうか? キャッシュカードが偽造できるなら、後は、業務上、暗証番号を知りうる立場にある人から、 口座番号と暗証番号を聞きだせば、預金はおろされてしまうのではないでしょうか? 似た問題なのですが、ヤフーメールを使っている場合、知り合いにヤフーの会社に勤めている人がいたら、自分のメールボックスを見られてしまう可能性があるのではないでしょうか? 少しでも分かる事があれば教えて頂きたいです。

  • 暗証番号

    振替口座登録 口座番号入力後クレジットカードの暗証番号を入力画面 暗証番号を入力するんですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 銀行へ問合せすると口座と暗証番号を聞かれる

    三井住友銀行の口座を持ってます。 問合せで電話をすると、自動音声案内に従い番号を入力するようになってます。該当項目が無くオペレータと直接話す必要がある質問になると、口座番号、さらにあろうことか暗証番号まで入力させられます。怪しいと思いましたが、電話番号は正規の番号です。テレフォンバンキング等ではなく、ただの問合せです。 謳い文句で「行員が電話で暗証番号を聞くことはありません」などとよく聞きますが、それと矛盾しないでしょうか?機械だからOKという屁理屈なのでしょうか。冒頭で三井住友と書きましたが、他銀行も同じですか?

  • 暗証番号の管理

    銀行の口座を新たに作ろうと思います。で、当然ながら暗証番号を決めなきゃいけないわけですが、暗証番号をどうしようかと悩んでいます。 カード被害防止のためには暗証番号を別々のものにしたほうが良いのでしょうが、覚えていられるか不安です。 皆さんは暗証番号をどのように管理しているのでしょうか?? あと、複数の銀行の口座の番号が同じだと、カード被害の際に保障されないんでしたっけ?

振込限度額変更の方法と手順
このQ&Aのポイント
  • メールオーダーを利用して常陽銀行の振込限度額を変更する方法をご紹介します。
  • 振込限度額を変更する手順や注意点について詳しく解説します。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問について、振込限度額変更の方法についてお答えします。
回答を見る