• ベストアンサー

遺産相続について

13年前に主人の父親が亡くなりました。 義理の父はサラリーマンですが家を2件建て 一件は借家にして家賃収入が月3万ありました。 また山や土地も少しですが持っていましたが 財産分けなどはありませんでした。   主人には母と兄夫婦がいますが 13年前何も亡くなった父から遺産分けがなかったので 義理の母がすべて相続したのでしょうか? もし、主人が私より先に亡くなってしまった場合 私の子供達2人は(主人との子です)おばあちゃんより 何も財産分けはしてもらえないのでしょか? 母と一緒に住んでいる兄夫婦がすべて受け継ぐのでしょうか? 財産分けに詳し方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相続をした場合は、その資産の登記簿謄本を見れば相続のことが記載されていますので、先ず確認しておきましょう。 相続には相続人を特定する為に戸籍謄本などの書類から誰が権利があるかを決めます。 それを元に各相続人の遺産分割協議書を作成して捺印して権利が決定しますので、貴方の夫の父親からは当然相続の権利は生じますから、貴方の夫が相続するか否かは別としても協議書には押印す機会はあったものと思います。 もし、貴方の夫は貴方に黙ってその協議書について何らかの事情で秘密にしたのか、又は協議書の作成について貴方の夫が作成する書類を偽造した可能性も有るようです。 固定資産の謄本で所有者の確認と所有権移転の理由が分かればその所有権移転が何故行なわれたのかを所有者に聞けば良いだろう。

babata_2010
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ござません。 主人の実家が遠いので直接主人に聞きましたが 遺産相続なんてあるはず無いだろうと言われました。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

正確なことはあなたの旦那さんに聞いてください。可能性としては、 a 旦那さんは相続を放棄して、母、兄のいずれかまたは両方が   相続した b 既に遺産分割は終わっており、旦那さんはお金とか株券とかを   相続した。 c 未だ相続協議が終わっておらず、法定相続状態になっている です。(ほかにの細かいバリエーションはあると思いますが) 不動産については登記簿を取れば、現在の権利者が誰かわかります ので、夫に内緒で調べたいということであれば登記所に行って調べ ることもできます。 この先のことも、旦那さんに聞くのが一番早いと思います。 ただ、あなたに義父相続の件も言っていないのであれば、言いたく ない事情があるかも知れませんのでその辺の配慮は考えたほうが いいと思います。

babata_2010
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました。 主人に聞きましたが、そんなのある筈無いだろうと言われました。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    妻の義理の母親が亡くなったとき、妻には遺産相続の権利は、ありますか?妻には兄がいて義理の母と養子縁組しています。兄だけがすべての財産を相続するのでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について、教えてください。

    遺産相続について、教えてください。 3年前父がなくなり、そのときに残った父名義の銀行口座、証券口座をすべて母の名義に変更しました。 そのときに遺産分けすればよかったのですが、今さらですが、父の口座の遺産を、法定相続の通り、遺産分けをする、母に請求することができるのでしょうか。すでに母名義に変わってしまってるんで、、、、、よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    お世話になります。 先日、父が亡くなりました。そこで遺産相続問題が起こりました。私には母と兄がいて母と同居、兄は結婚して別居しています。兄は父のおかげで会社に入りましたが、勝手に辞めたので父が怒り兄は郵便で財産で迷惑は掛けませんと夫婦連名で念書みたいなものを送りつけてきました。相続では兄はそれに従い、相続放棄の考えでいるようですが、聞くと兄の独断で事を運んでいます。兄嫁はこのことを知らないので、先の念書のことは忘れているようです。当然財産分与で四分の一を貰えるものと思っているみたいです。兄が納得させきればよいのですが、兄嫁の父親がこれがやくざの様なものの考え方をする人で、納得できなければ、何をしてくるか分からない状態になりそうです。そこで母と私は一旦、父の遺志を背き遺産を法に則り四分の一を現金で分け与えようとしています。 問題はそこからで母と私は父の建てた家は持ち続けますので、母の死後、再び財産相続が起こり得るのか、教えてもらえるでしょうか?

  • 遺産相続

    ずばり遺産相続です。 義理母(次女)が3姉妹で遺産相続の話をしてるのですが、長女は近くに旦那さんに先立たれて一人暮らし。3女は外国に暮らしてて実業家。 義理母が元々、父母の土地に家を建て替えて、10年以上面倒を見てます。 義理兄夫婦と3世帯家族です。 先日話し合いが行われたみたいですが、長女と3女が手を組んでるらしく、 次女がかなり不利な立場。二人はその家をどうやら乗っ取ろうとしてる展開に進んでいます。結局お爺ちゃん、お婆ちゃん付きで家を買おうとしてるそうです。でもその家は婿に入った義理父と義理兄名義みたいですが…。 10年以上面倒を見てる方には部がないのでしょうか?やはり弁護士でしょうか?泥沼化してます。 専門家の方か経験された方お返事下さい。 そうでない方はご遠慮下さい。

  • 遺産相続の事で質問があります。

    私の家族は祖母と父と母、兄と私の5人家族でした。(父は祖母の養子です。) 今から8年前に祖母が亡くなりましたが、その時の祖母の遺産が全て父の懐に入ってしまいました。 この時、母も私達兄弟も1銭も受け取っていません。 これは本来の遺産の分け前から言って、正しいなのでしょうか? 違うのであれば、夫婦の財産の分け前等が詳細に載っているソースなどがあれば確認したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について教えて下さい。

    先日、母方の祖母が亡くなりました。(祖父はすでに亡くなっています。) 母には兄が一人いて祖母は兄夫婦と母の実家で生活していたのですが その兄も2年前に亡くなって今現在は妻である義理の姉さんが面倒を見ていました。 母が言うには祖母にはいくらかの預貯金と実家のある土地、田んぼがあるらしく自分にも遺産相続の権利があると言います。 実際に母の相続割合は幾らになるのですか? また、母の兄がいないので祖母の預貯金の額も母は知りません。義理の姉である叔母に『これだけだった』 と言われればそれまでなんでしょうか? 土地の価値などもわかりませんし。。。 つまり財産のがいくらあるか分からないのです。もちろん遺書もありません。 税理士に間に入ってもらったりする方がスムーズにいくのでしょうか? どなたか詳しい方いましたらお教え下さい。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 遺産相続について

    主人(6人兄弟の末っ子)の母が亡くなりました。義父はすでになくなっており 実家は離婚して戻った次女がついでいます。義父の逝去時に長男長女と揉めました。こちらは何とか片付いたようです。他の兄弟は次女に全て譲るつもりでいるようですが 父が遺言として持っていた畑や土地借家を母と主人と兄二人(長男・長女・次女を除く)4人に残すと・・。今まで母が税金等を支払い 借家等の家賃を受け取る形になっていたのですが 今回母が亡くなり 主人と兄二人計3人登記登録するよう弁護士指示の元 書類を整えるよう実家の姉(次女)から連絡がありました。次女はその中に入っていないようです。固定資産税は誰が払う?とか借家人とトラブルがおきたら?とか いろいろ煩わしい。 私としては遺産などいらないのです。このままでいけば 我が家の子供たちにまで相続の問題が引きずられていくでしょう。わずらわしいことにはかかわりたくないです。実家は遠方ですし 引き継ぐこともありえません。兄二人も遺産が欲しいとは思っていないようですが言われるまま書類を提出したようです。主人は人任せで頼りになりません。とりあえず、いったん登記を済ませた後 実家の姉(次女)に贈与するとか出来るのでしょうか?とにかく 放棄したいのですが 嫁ですから言い出せません。良いアドバイスをお願いします。

  • 遺産相続について

    子供の頃父と母が離婚して、兄と私は母についていき、3人で暮らしていました。 私が大人になって母が再婚したのですが、私だけ苗字が変わるのが嫌で籍は入れないでいました。 義理の父が死んだのですが、私は遺産はもらえないのでしょうか? 遺言は無いと思います。

  • 数年前に亡くなった父の遺産相続について

    自分ひとりではどうすればいいのかわからずご相談致します。 7年前に父が他界しました。 私は短大卒業と同時に就職で他県に出て20数年になります。 上京した当時は兄も他県におりましたがその3年後に結婚が決まり実家で同居することとなりました。その事については実家の改築が完了した後に私には告げられました。 7年前に父が亡くなった時に、同居が決まった時点で家の権利を父と兄と50%ずつにしていると聞かされました。 母の老後を見てもらえのだからとそのときは別段何も言わず、その他の父の残した預貯金、現金、株券、入っていた保険などについても一切何も言わずにこれまで過ごしておりました。 最近になって義理の姉の実父が患っていたアルツハイマーがひどくなり、義理姉の祖母も実家で健在な事もあり義理の姉は実家の方で手がかかるので私の母をひきとって欲しいということを言われました。 私は40代女で離婚歴があり子供はおりませんが母を引き取れば今後結婚の可能性はかなりなくなり、将来も不安になるため今の収入を母の介護に全て当てることができないため、父の遺産の相続を兄夫婦に告げましたが全く聞く耳をもってもらえません。 現在の家も20年以上自分たちが住んでいるし既に自分たちのもので、父が亡くなったあとはこれといって遺産の相続はしていないので渡すものはないとのことです。 多分母がすべて管理しているのだと思いますが、母の話では父がなくなってから家中の電化製品や車が買い替えられそのかなりの費用を母が出しているとのことです。 母に聞くと、もともとお金はなかったし株も価値がなかったと言います。 亡くなる数日前に病院に支払うお金を父に頼まれ郵便局へおろしに行った時には残高は数百万円ありましたので母の言うことは正確ではないと思われます。 亡くなった当時にきちんとやっておけばよかったのですが言い出しにくいことでもあり7年が経過してしまいました。 こういう状況の場合、父が亡くなった時点での財産を調べ遺産相続を行うことは可能なのでしょうか?