• 締切済み

パルストランスの周囲温度について

EtherNet通信対応のデバイスを開発しておりますが、筐体が小型/密閉タイプの為、筐体内部の発熱が問題になっております。いまもっとも懸案しているのが通信用のパルストランスで仕様周囲温度最大定格(70℃)に対して、82℃程度あります。現段階では高温度仕様(85℃)のパルストランスに変更する事は難しく、これを量産化しても問題ないか悩んでいます。そこで、質問がります。 1.パルストランスの周囲温度とはパッケージの表面温度の事を示すのでしょうか? 2.最大温度定格を超えてパルストランスを使用した場合、どのような不具合が発生すると想定されるでしょうか?あるメーカに質問したところ、仕様温度を10℃超える度にインダクタンスが10%減ると回答がありました。 3.仕様温度を10℃程度超えても、メーカの保証は受けられないと考えていますが、実使用上は問題ないでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • geshon
  • ベストアンサー率61% (44/72)
回答No.1

う~ん、プロ(自分で設計してお客様からお金を受けとって売る)が こんな所(回答に対してなんの保証も検証もできない所)で質問するのかな? 使用するパルストランスのメーカーなり販社なりに質問するのが普通だし、 それで保証が得られないのならば、何がなんでも仕様内に収めるのが プロでしょう。 一応、質問には回答すると、 1. データシートに Ta か Tc と書いてあります。 曖昧ならば、メーカー等に聞かないと正確なことはわかりません。 Ta の場合は、自己発熱も含めての保証値なのかどうか確認すべきでしょう。 2. メーカーの回答で判断すべきでしょう。 インダクタンスの低下のみの指摘で、寿命等は問題がないという回答ならば、 インダクタンスの低下で起きる影響を、設計と実測で確認すべきでしょう。 3. 実使用上の定義がないのでなんとも。影響の度合いをきちんと見極めて、あなたの会 社の基準に照らし合わせないといけません。 仮に、補正はされるけどエラーの発生する確率が上昇したり、部品や製品寿命が 短くなるとしても、製品や会社の基準に照らし合わせて、問題なしと判断される かもしれませんし、対策を取らないと製品化はできないと判断されるかも しれません。 ちなみに、アレニウス則はご存知ですか? 仕様がTc 105℃で測定値が 95℃なので問題なしなんて 判定はしていないでしょうね。

関連するQ&A

  • キュービクルのトランスの使用限度を教えてください。

    キュービクルのトランスの使用限度を教えてください。 動力・電灯ともに50KWのキュービクルですが、夏のピーク時に動力側がメーター読みで136Aぐらいになってます。 50KWの動力トランスの最大定格電流がメーカーのカタログから137Aなので、負荷がMAX約100%の状態になっています。 キュービクルに温度計が設置していないので、その時の温度は不明ですが、2面式の筐体で建物横の西側に設置してあります。 駐車場なので風通しは良いですが換気扇はありません。 キュービクルは平成2年製です。 今年の夏に備えて75KWのトランスに交換する必要があるでしょうか? 有るにしても、無いにしても技術的根拠を教えてください。

  • 電源トランスについて

    ローランドPAアンプRPA-3000の電源トランス仕様を知りたいです。 トロイダルトランスの温度ヒューズが切れてしまって交換したいのです。 メーカーは部品として売ってくれないので、特注で手配を考えています。 電源トランスの交換だけなので、DAYで可能かと・・・・。

  • トランジスタの最大コレクタ電流と周囲温度の関係

    トランジスタのデータシートにて周囲温度における最大コレクタ電流の変化のデータが載っていなくて、設計しているコレクタ電流にあったトランジスタの選択に困っています。 周囲温度25℃の場合のデータは載っているのですが、周囲温度60℃の時などは最大コレクタ電流には変化はないのですか?

  • 電子部品の動作温度(仕様書表記 解釈)

    仕様書(電子部品)の動作温度に関する表記について。 ・Topr (絶対最大定格 動作温度) ・Ta (推奨動作温度) ・TjCOM (Commercial Operation) 上記の表記で、Topr・Taは周囲温度ですが、TjCOMに関しても周囲温度になるのでしょうか。 また、部品の表面温度≒周囲温度の認識で今まで実験をしていたのですが、これは完全な誤りになりますでしょうか?

  • ケミカル用電磁ポンプをDC100Vパルスで駆動したい

    廉価な電磁ポンプ(AC115V仕様)にパルスを与えて動作させられないかと考えています。電磁ポンプは下記URLのもののファミリーで、消費電力18Wというタイプを想定しています(理由は値段が安いから)。 http://www.flojet.com/files/et_pumps_81000-294.pdf AC100Vを降圧整流して約DC100Vにして、市販のSSR(出力定格maxDC110V)をマイコンで制御してパルスを作ろうと考えました。(SSRを用いる理由は5V系と100V系の絶縁をお任せできるため) 色々と調べて、AC100V→AC70V程度のトランスの出力を全波整流すればDC100Vは得られる事が分かりましたが、ソレノイドの突入電流(定格の10倍とか)への対応を考えると、結構大きなトランスが必要になりそうです。連続駆動は1分以下の見込みのため、もっと、小さく、安くできる方法があれば、教えてください。 短時間なので小型のトランスを使う、抵抗器で降圧する(電流値不明)といったことを考えてみましたが、専門外ですので、可否は分かりません。 「電磁ポンプをDC100Vでパルス駆動したい」という前提についても、問題等ありましたらご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 電子着火用高圧トランスの能力

    高圧トランスで 0.5秒に1回、5000V,1mA,10uS ぐらいの高圧パルスを 作ることを検討しています。 正攻法としてはトランスメーカに仕様書をだして 特注でトランスを作ることになると思います。 ただ、電子着火装置用高圧トランスとして 標準品としての市販品が見つかりました。 このトランスが使えないか???という思いになりました。 電圧は公表されているのですが、電流値については 質問しても回答がありません。 そこで質問ですが、ガス、石油を着火するためには電流は どのくらい流れる必要があるか、ご存知の方、教えてください。

  • 周囲温度105℃で稼働するLEDって有りますか?

    周囲温度105℃で稼働するLED探しています、各メーカーを調べても皆んな85℃が上限、しかも寿命は短くなる傾向です、フィラメント式ランプは使いたくありません他に発光する素子って無いと思うのですが、お教え下さい。 ご回答者様のご指摘が有りましたので補足させて頂きます。 発光色は緑、弾丸型3φ、で探しております。 宜しくお願いいたします。

  • この部品ご存知の方いませんか?

    恐らくパルストランスだと思っているものの、ググっても出てきません。どなたかご存知の方いませんか。メーカー正式名と仕様などが判ればと思っています。よろしくお願いします。

  • アルミ電解コンデンサの寿命について

    アルミ電解コンデンサの寿命について疑問があります。 寿命の計算はアレニウスの 「最大定格温度での寿命×2^(最大定格温度-使用温度)/10」 で計算できると言います。 その場合、85℃品と105℃品で最大定格温度での寿命が同じなら寿命は計算上では4倍違うことになりますが実際の実力として本当に4倍も違うのでしょうか。 また、加速試験を行いたいのですが、あるメーカから「125℃までなら加速試験として成立する」と聞きましたが、それが105℃品に限ってなのか、85℃品もなのかまで確認ができませんでした。どなたか知っている方がおられましたら教えてください。

  • スイッチング電源用市販トランス

    スイッチング電源用トランスは トランスを設計して、巻線仕様書をトランスメーカに提出して 注文するのがノーマルだと思うのですが、 下記のようなA社がないか探しています。 A社では 例えば入力AC100~200V、出力容量12V0.2Aには このような(公開している)回路構成で 当社のトランスabcを使えばできますよ。 (abcは完成品として、標準品として市販しているものとします。) ・・・と言っているA社をさがしています。 回路構成が公開されているといってもデットコピーで 動作することまでは望んでいません。 問題はトランスです。 トランスの設計というより巻線の仕方の難しさについては 以前、電源メーカの方から 「参考書にある程度の巻き方ではダメだ。これは弊社のノウハウ だから有料でも教えられないよ」と言われたことがあります。 電源メーカならば、このような質問は邪道ですが 専門外の私には「こんなA社がないかな?」と 思いつき質問した次第です。