• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上下左右に黒帯のある映像を大きく表示させたい)

上下左右に黒帯のある映像を大きく表示させたい

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

PCでの、画面比は、固定されているので、基本的に無理であろうとおもいます。 かりに、かのうであっても、高価な編集機や、編集ソフトが、必要になるでしょう。 それなら、大き目のディスプレーの安いのを探されるのが、良いかもしれません。

sasa-rindo
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 「Media Player Classic」という再生ソフトを使用することで、あっさり解決しました! 「外側からウィンドウに接触」という項目にチェックを入れるだけでした。 以前使用していたPCにはインストールしていたのですが、当時はほとんど使わなかった (モニターも4:3でした)ので、このような機能があるとは気付きもしませんでした……。 > それなら、大き目のディスプレーの安いのを探されるのが、良いかもしれません。 確かにそうですね(笑) しかし、今のモニターの大きさが机の上での限界です。。。 それに、あまり大きなモニターにすると、今度はブロックノイズが気になりそうです(f^^;

関連するQ&A

  • 16:9のテレビで、上下左右に黒帯が入る映像を避けたい

     縦横比16:9のワイドテレビで視聴しています。縦横比4:3で放映されている番組・CM等の場合は、左右に黒帯が入る設定で見ています。  一部CM等で、上下左右に黒帯が入ることがあります。おそらく、縦横比4:3のテレビでも16:9で画像を見せるために上下に黒帯を入れて放送している場合にそうなると思います。しかし、黒帯以外の画像がテレビと同じ比率なのに、上下左右に黒帯が入って実質的にテレビより小さい画面で視聴するのは、不愉快です。  そこで質問なのですが、このような映像を黒帯の入らない全画面で見る方法がありますでしょうか。テレビは、東芝REGZA CV500シリーズですが、この機種にかかわらず方法がありましたらよろしくお願いします。条件は以下の通りです。 ・ 4:3の映像は現状の設定で視聴する。 ・ 上記の種の映像の時だけ、自動で黒帯が消えるよう全画面で見る。

  • TMPGEnc Authoring Works 4で上下に黒帯が

    Authoring Works 4で720x480(元動画は1920x1080のMP4ファイルですが映像情報では720x480になっていました。)の動画をエンコードし、 DVD-Rに焼いてDVDプレイヤーで1366×768ドット、16:9の液晶テレビで見ると上下左右に黒帯が出ていまいます。 クリップの設定でプログレッシブ、画面比16:9の設定にしました。 シミュレーションでは左右に黒帯が出てますが上下には出ていませんでした。 上下左右に黒帯を出さなくするにはどういう設定が必用なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • アナログテレビでの黒帯映像

    ブラウン管テレビでアナログ放送を観ています。 最近上下黒帯付き放送が見受けられるようになりました。 このテレビに地デジチューナー内臓のDVDレコーダーを 繋げデジタル放送を受信した時には、今見ている上記の 黒帯放送と画面サイズは同じになると考えてよいのでしょうか。 或いはさらに小さくなるのでしょうか。 また上下左右に帯がある額縁映像もあるそうですが どういった場合におこるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 左右に黒帯のあるCMって???

    左右に黒帯のあるCMって??? 先日、地デジのテレビを初めて購入しました。 TVコマーシャルって、画面サイズが何種類もあるのでしょうか? (1) 16:9 ワイド画面いっぱいに放送されてました。 (2) 4:3 左右黒帯になってました。 アナログ放送でしょうか? (3) 比率不明 上下左右に黒帯になってました。 特に(3)の意味が分かりません。 なぜ上下左右を黒帯にする必要があるのでしょうか? ちなみに(2)はアナログをアップコンバートしたと考えて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 上下左右に黒帯

    この間[K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!]のDVDを観てたらバックステージの映像が上下左右に黒帯が出てて額縁風(アニメの[涼宮ハルヒの憂鬱]の第0話もほぼ同じ処理というかネタ)になっていましたが(試合映像とハルヒの第1話からは16:9)これはどうして起きるのでしょうか?

  • BSデジタル左右の黒帯

    4:3ブラウン管TVにBSデジタルチューナー(付きのHDDビデオ)をつなぎました。 BSデジタルを見ると、上下に黒帯が出ます。これは画面サイズと映像の縦横比が違うのでわかります。 わからないのは、地上派アナログで放送している番組をBSデジタルで放送していることがあるのですが、4:3の映像が上下の黒帯に加え、左右の黒帯も表示され、ブラウン管サイズより一回り小さい映像となっています。 これって正常ですか。

  • 黒帯を消したい!

    DVD MovieWriter5を使用しています。もともと16:9の映像を、4:3の映像に合わせるため、上下に黒帯が付いた状態の映像があります。そのデータから、16:9の比率でDVDを作成すると、上下左右に黒帯がついた、さらに一回り小さな画面で映し出されてしまいます。周りの黒帯の部分を取り除くことは出来ないでしょうか??説明が分かりづらくてすみません。よろしくお願いします。

  • 4:3動画を左右に黒帯付けて16:9動画に

    既存のDVDレコーダーでアナログ放送などから録画してあったテレビ番組などの4:3動画(mpeg2など)を、左右に黒帯を付けた16:9動画として変換し、さらにこれにスクイーズ信号を付加してDVDに焼ける動画変換ソフトはありますか?

  • ipod touch・iPhoneで16:9の動画を見るときの上下の黒帯をなくす方法を教えてください。

    ipod touch・iPhoneで16:9の動画を見るときの上下の黒帯をなくす方法を教えてください。 iPod touchで動画を見るのにTMPEGEnc4.0を使ってCravingExplorerのconvert.xmlを参考に出力設定で320x180、16:9と設定してエンコードしたところ、画像のように上下に黒帯が出ます。 もちろん元の動画には黒帯はありません。 アスペクト比は狂ってもいいので黒帯を無くして完全に全画面で表示する設定を教えてください。

  • テレビ番組をDVDにすると映像が小さくなります

    デジタル放送をアクオスDV-ARW22のSP(標準画質)でハードディスクに録画し、 これをDVD-RWに移します。 CPRMDecrypterを使いmpgデータに変換する。 (1)Avidemuxを使い不要部分のカットや編集をする。   Avidemuxを使い、以下の設定で出力する。   ・映像 MPEG-2(mpeg2enc)   ・音声 MP2(lav)   ・形式 MPEG-PS(A+V) できたmpgファイルをDVD FlickにてDVDに焼く。 これをアクオスで再生すると、もともとは画面いっぱいにあった映像が、 上下、左右に黒帯が入って、一回り小さい映像になってしまいます。 (1)の部分は以下の方法でも試してみました。 (2)AviUtlで動画の編集をし、aviで出力したものを、mpgファイル(サイズ720×480)に変換。 これを同様にDVD FlickにてDVDに焼く。 これも結局は同じ結果になりました。 再生時、テレビ側の設定で画面サイズを変えれば黒帯なく全画面表示できるのですが、 画像が粗く、また設定を変えるのがめんどくさいです。 動画を劣化なく、また黒帯なくDVDに移して再生するにはどうすればいいでしょうか? パソコンのOSはWindows XPです。 よろしくお願いします。