• ベストアンサー

「天皇」が罪をおかしたら罰せられますか?

皇室は国民と違い、皇室典範という法律によって規制されています。 万が一のことですが、「天皇」罪をおかしたらどうなるのでしょう? 通常の刑事手続きが取られるのですか? 留置所で取調べをうけたり、裁判を受けたりすることがあるのですか? それとも「想定外」なのですか。 1.憲法に規定されている重大な公務を怠った場合。 2.万引き、詐欺などの軽犯罪の場合。 3.強盗、殺人などの重大犯罪の場合。 4.テロ活動などの非合法行為を行った場合。 あくまで仮定の話であり、純粋に法律的な話です。 ごかいのないようにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ononomiya
  • ベストアンサー率72% (31/43)
回答No.14

1.刑法は日本国籍の有無を問わず適用されます(刑法1条,最判昭23・3・9)。  したがって、仮に天皇が無国籍であるとしても、日本刑法の適用を受けるしょう。 2.天皇に、刑事責任が及ばないことについては学説上、ほとんど争いはありません(福田平・大塚仁・刑法総論(1)・P65,有斐閣・注釈憲法(1)・P207)。  ただし、その理由を(1)「天皇の象徴性(憲法1条)」に求める見解と、(2)「皇室典範21条の勿論解釈」に求める見解とがあるように見受けられます。この違いは、(2)だとすると皇室典範を改正すれば天皇の刑事責任を追及することができますが、(1)であれば憲法を改正しない限りそれができない、という点に現れます。 3.天皇を逮捕することが可能かについては、管見する限り、これを議論する学説はありません。  卑見を披瀝すれば、まず、2で(1)説をとるなら、「象徴性」と「逮捕」が親和的かが問題となるでしょう。  次に(2)説をとる場合、典範21条の「訴追」の意義が問題となります。この点、同じく不訴追特権を持つ国務大臣(憲法75条)につき、「訴追」という文言にも関わらず、これは不逮捕特権を含む趣旨だとする学説も有力に存在することが参考になります(注解法律学全集・憲法(3)・P267)。つまり、「訴追」という文言は決定的でなく、やはりここでも「象徴性」と「逮捕」の親和性が問われることになるでしょう。  そもそも、明らかに人的阻却自由を有する天皇について、現行刑事訴訟法上、逮捕に必要な要件である「逮捕の必要」(=起訴の可能性,刑事訴訟法199条2項)を満たすのかという疑念はあります(現行犯の場合に同条の適用があるかとか、細かく詰めると色々難しいのですが)。  なお、たとえ逮捕が不可能だとしても、例えば現に機関銃を乱射している天皇を取り押さえることはできると思います。刑事訴訟法上の「逮捕」ではなく、例えば警察官職務執行法5条の「制止」などを利用すればよいでしょう。 4.共犯については、通常どおり、訴追を受けます(大コンメンタール刑法・1・P71)。  現在の学説においては、天皇には刑法が適用されないのではなく、刑法は適用されるが人的阻却自由があるに過ぎないと解されているためです。皇族であっても、摂政でない限り、当然、訴追されるでしょう(皇室典範21条の反対解釈)。  減刑についてですが、「天皇に逆らえなかった」という弁解がどれだけ説得力を持つかでしょう。天皇と言っても、物理的強制力を持つわけでなし、大した理由にならないような気がします。 5.皇室典範21条但書の解釈については、#11の方の通りです(福田他・前掲書・同頁)。 6.民事責任についても、#11の方の通り、これを否定した判例があります(最判平元・11・20)。  この判例に対しては、学説の強い反対がありますが(有斐閣・注釈憲法(1)・P207)、おそらく将来も判例変更されることはないでしょう。  なお、皇后については、民事責任の可能性を認めるような裁判例もあります(東京高決昭51・9・28)

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門用語が飛び出し、すこしたじたじです。 でも、とても理解できました。 >天皇には刑法が適用されないのではなく、刑法は適用されるが人的阻却自由があるに過ぎない  そういうことだったのですか。納得です。 >減刑についてですが、「天皇に逆らえなかった」という弁解がどれだけ説得力を持つかでしょう。 「日本国及び日本国民の象徴」の指導に従がうのが国民の義務かなと思ったのです。

その他の回答 (13)

回答No.13

#3です。 >そもそも、天皇の刑事裁判権について皇室典範が定めなかったのは、その象徴性たるゆえんからでしょう。つまり、国民の象徴として天皇を扱っているのに、天皇が象徴に反する犯罪行為を行った場合について定めてしまったら、皇室典範が天皇の象徴性にケチをつけることになってしまい矛盾することになってしまうからです。 その国民の中の少なからぬ人が犯罪を犯しているわけですから、象徴たる天皇が犯罪を犯してもおかしくはないと思いますが。残念ながら(?)この憶測のとおりかとは思います。 >天皇の下の存在である摂政が犯罪を犯しても訴追されないのに、天皇が行うと訴追されるというのはつじつまが合いません。摂政でさえ訴追されないのだから、天皇も訴追されないと考えるのが自然でしょう。 これも憶測ですね。もっとも、現行の皇室の運用では「委任を受けた皇族」=「天皇」以外ありえないですから(将来はどうか知りませんが)、『皇室典範』の「摂政」は関係なく「国事行為の臨時代行に関する法律」の定める「委任を受けた皇族」=「天皇」は訴追されない、というのが決め手になるんでしょうね(事実上、明治以来「摂政」なんていなかったわけだし)。 追加質問についての解答がありませんが、 >天皇と共犯や実行犯が一緒に立てこもっていた場合は、一斉逮捕できますか? >「違法と知っていたが、天皇の命令には逆らえなかった」と供述した場合、厳刑の対象になりますか? まず「一斉逮捕されるか」については、法律で「訴追されない」とは明記されていますが「逮捕してはいけない」とはかかれてませんから、逮捕せざるを得ない状況なら逮捕してもいいということになるでしょうね。 たとえ天皇で「訴追されない」特権を持っているとはいえ、国民に害をなす行為を続けているものを放置しておくわけにはいかないでしょうから、逮捕はされるでしょう。 その後の刑事訴訟の流れとしては、訴追を受けない特権をもっているのは天皇だけのようですので、共犯者(皇后・皇太子・皇族でも)は訴追を受けるのでしょう(天皇だけは逮捕された後すぐ開放されるのでしょうね)。 減刑されるかどうかは裁判官の判断次第だと思いますが、普通の犯罪の場合主犯の影響力が強ければ共犯は減刑されることがありますよね。天皇は「訴追されない」だけで刑法の適用を免れるものではありませんから(そのような規定はないようですね)主犯は主犯(つかまらないけど)、共犯者は減刑されることもあると考えるのが自然ではないでしょうか。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 共犯関係についてはごもっともだと思います。 >事実上、明治以来「摂政」なんていなかったわけだし)。 わたしの記憶が正しければ、大正天皇が体が悪かったので、大正11年くらいから皇太子が摂政になったと思います。 >共犯者(皇后・皇太子・皇族でも)は訴追を受けるのでしょう。 皇族でも受けますかね。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.12

そもそも訴追という言葉自体、刑事責任を追及するという意味であり、逮捕、公訴提起のことを意味すると考えられています。つまり、皇室典範21条は民事について規定されるはずがないのです。 >>また、訴追を受けないのが、皇室典範においては「摂政」、「国事行為の臨時代行に関する法律」では「委任を受けた皇族」に限っている点も気になります。「天皇が」とは明示されていない。これって逆に、天皇も罪を犯したら訴追されるということになるんじゃ? おかしな話です。天皇の下の存在である摂政が犯罪を犯しても訴追されないのに、天皇が行うと訴追されるというのはつじつまが合いません。摂政でさえ訴追されないのだから、天皇も訴追されないと考えるのが自然でしょう。 そもそも、天皇の刑事裁判権について皇室典範が定めなかったのは、その象徴性たるゆえんからでしょう。つまり、国民の象徴として天皇を扱っているのに、天皇が象徴に反する犯罪行為を行った場合について定めてしまったら、皇室典範が天皇の象徴性にケチをつけることになってしまい矛盾することになってしまうからです。天皇が象徴としての役割を果すためには、天皇は悪いことをしないはずだという前提に立たなければならないため、それらの規定を置くことができなかったのだと考えられます。 他の部分については#11の方が説明されている通りです。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 天皇の刑事裁判権について皇室典範が定めなかった理由、納得しました。 「天皇=象徴」という部分と「天皇=人間」という部分が分けられないわけですね。 象徴=シンボルですね。大変な役を負っているわけですね。

  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.11

「自信なし」にすれば何を書いてもいいと言うわけではないと思いますが…… さて,諸説出てますが,あまり鵜呑みにされないほうがいいですよ。 天皇が日本国民であることには争いはありません(憲法第3章の「国民」に含まれるかは争いがありますが)。 天皇が刑事責任を追及されるかはすでに回答にあるように,摂政や臨時代行者が刑事訴追を受けないことの当然の前提として,天皇は刑事訴追を受けないと考えられています。 内閣総理大臣が天皇を処罰する?そんな権能が内閣総理大臣にあると言うのは聞いたことがありません。出典なり根拠をお示しいただければと思います。 「但し、これがため、訴追の権利は、害されない。」と言うのは,在任期間が長期に及んでも時効は完成しないと言うことです。摂政を退任したあとに訴追することができるという意味です。 ただし,天皇については生前譲位が認められていませんから(皇室典範4条),訴追されることは現行法上ありません。 民事裁判については,天皇には民事裁判権は及ばないと言うのが判例です(最判H1.11.20 民集43-10-1160)。訴状を却下すべきとされています。したがって,少なくとも天皇を被告として民事裁判を起こすことはできないことになります。 パスポートについては,天皇については不要です。これは「元首はパスポートを必要としない」という国際儀礼によります(天皇が元首かどうかは争いがありますが,天皇が国際儀礼上,元首級として取扱われることに争いはありません)。 その他の皇族については,そのつど「外交旅券」を取得して海外に行きます。ちなみに皇太子の官職欄は「CROWN PRINCE OF JAPAN 」となっています。。

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 この毅然たる文章を読むと、なんだか結論が出ちゃったという気になります。 「天皇には民事裁判権は及ばない」ということは、逆もまた真なりで、民事裁判は起せないということですね。 >その他の皇族については,そのつど「外交旅券」を取得して海外に行きます。  少し安心しました。個人で海外へ旅行にゆき、骨休めできるわけですね。    さて最初の質問をちょっと変えます。  天皇が犯罪を行ったばあい、それを助けた者たちはどうなるでしょうか?すなわち主犯が天皇で、共犯あるいは実行犯が国民だった場合です。 天皇と共犯や実行犯が一緒に立てこもっていた場合は、一斉逮捕できますか? 「違法と知っていたが、天皇の命令には逆らえなかった」と供述した場合、厳刑の対象になりますか?

回答No.10

何度もお邪魔します。#3です。 わかった! #7さんへの再質問「もし強盗をした場合、被害者から民事訴訟をおこすことはできますか?」でわかりました。「但し、これがため、訴追の権利は、害されない。」って言うのは、民事訴訟で訴追することはできる、ということですね。でも、「訴追されない」のでその訴訟は速却下される。こういうことでしょうかね?

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 #7さんの言うとおりに皇室典範21条に「摂政は、その在任中、訴追されない」とあるのは、当然天皇も訴追を受けないと解釈しましたが。 もし皇室の人同士で、武力衝突など起した場合、複雑なことになりそうですね。 警察もどこまで介在していいか分かりませんね。

回答No.9

#3です。 たしかに、皇室典範21条に「摂政は、その在任中、訴追されない。但し、これがため、訴追の権利は、害されない。」とありますね。 ということは、摂政以外の皇族(皇太子など)は訴追されるということになりますね。というのは質問から外れるからおいておいて、最後の「但し、これがため、訴追の権利は、害されない。」というのが少し気になります。わざわざ但し書きしているのはなぜでしょうね。 また、訴追を受けないのが、皇室典範においては「摂政」、「国事行為の臨時代行に関する法律」では「委任を受けた皇族」に限っている点も気になります。「天皇が」とは明示されていない。これって逆に、天皇も罪を犯したら訴追されるということになるんじゃ?

  • H-B-K
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.8

すみません。♯1です。下記URLに皇統譜に関する法令がのっています。通常言う戸籍とは異なるみたいですね。ちなみに補足ですが、国籍がないから犯罪者にならないという意味ではなく、天皇家の方々はどこの国にも属さないから処罰できないのでは、と言う意味です。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~law/law/ldb/S22R0001.htm
epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 >天皇家の方々はどこの国にも属さないから処罰できないのでは ということは、皇族の方々は宇宙からやってきた宇宙人のような扱いを受けることになるわけですか? 宇宙人が万引きをしても処罰されないでしょうからね。 いいことをした場合はどうでしょう? すばらしい発明・発見をしてノーベル賞をもらうことができますか? その賞金は自分のものになりますか?

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.7

 刑事手続はとられません。  根拠は,皇室典範21条で摂政が在任中,訴追されないと,また,国事行為の臨時代行に関する法律6条でも委任を受けた皇族が訴追を受けないと明文規定があるため,当然に天皇が刑事訴追を受けないことが前提とされています。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 国会議員の「国会の開会期間における不逮捕特権」のようなものがあるのですね。 もし強盗をした場合、被害者から民事訴訟をおこすことはできますか?

回答No.6

#3です。 #5さんの「逮捕できない」というのはありえると思います。何せ、行政の長である内閣総理大臣の任免を行う天皇を行政の下っ端である警察官が逮捕できない、というのは十分考えられます。もっとも、逮捕できなかろうが在宅起訴すればいいわけですよね。 #4さんの内閣総理大臣が処罰、というのも少し疑問を感じます。司法権はあくまで最高裁判所所長傘下にあるわけで、内閣総理大臣がそれを行うのは明らかに越権行為では・・・? 現実論と原則論の回答が入り混じっているような気がします。私はあくまで「原則論」で回答しています。 現実問題、陛下がそんなことをするとはとても思えませんので、この質問には原則論で回答しないと面白くありません。 現実論を述べるのであれば、宮内庁や国家公安委員会が事実を隠蔽したり、隠蔽しきれない場合は替え玉に挿げ替えたりするんじゃないでしょうか。#4さんのいうようなこともありえないと思います。ましてや、憲法の改正を必要とする天皇陛下の廃位などありえようはずがないと思われます。

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 原則論では、逮捕、廃位はありえませんか。 ところで、現実には天皇はパスポートなしで海外渡航をしてるんでしょうか? 皇太子がイギリスに留学していたこともありました。 あれもやはりパスポートなしの国家要人VIP待遇ですか? 個人で気軽に海外旅行を楽しむことは不可能なのですか?

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

中学の時に社会の先生に天皇が人を殺したら逮捕できるかときいたら出来ないと言ってましたよ。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ疑問をもった中学生の貴方に親しみを感じます。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

建前では、天皇といえども人間ですから、犯罪を犯せば逮捕や処罰の対象となります。 日本国籍が無いというのは、現在の法解釈では異論が多いのですが、仮に日本国籍がなくても外国人と同様に逮捕できます。 しかし、実際には警察などの司法当局は動けないと思います。 憲法を犯した場合には、内閣総理大臣が天皇を処罰する事になります。 ただ、その場合裁判による刑事罰ではなくて、罪が軽ければ注意処分、重ければ退位や廃位という事になってしまうと思いますけど。

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 >内閣総理大臣が天皇を処罰する そんな権限があるとは思いませんでした。なにせ天皇が総理大臣を認証するので。反対にその逆かなと思ってました。その気になれば総理大臣の認証をしないぞという「奥の手」があるのかなと。 まして退位や廃位を勧告することができるんですか?

関連するQ&A

  • 「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する」

    憲法第2条に皇位の継承は皇室典範という法律によって行われると記されてますが、その皇室典範で皇位継承を定めた部分は下記の一文「のみ」とされてますが、本当ですか。 ■ 「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」 この一文をもって現在では天皇の生前退位は認められてないとの主張が大勢らしいのです。 しかし皇室典範のこの条文は「天皇が死んだ時」は天皇の跡継ぎが天皇の地位につくと定めているだけであって、天皇が死なない時に皇嗣が皇位を継いではならないとは書いてません。 即ち、 1、 天皇が死んだ時には跡継ぎが天皇になる。 2、 天皇が死んでない時に跡継ぎが天皇になるのは自由。 と読めます。 「皇嗣が即位するは、天皇が崩じた時とす」とでも書いてあれば別ですが、現在の皇室典範であれば皇位継承のタイミングは例外を除いてその時の事情に応じて自由自在に実施できると定めていると考えるのが普通でしょう。(例外とは天皇が崩じた時) どういうもんでしょうか。

  • 悠仁様が生まれるまで、愛子様を天皇の後継者にするのかどうかという問題が

    悠仁様が生まれるまで、愛子様を天皇の後継者にするのかどうかという問題がありましたよね。 しかし今も、悠仁様までの後継者しかわかっていません。 今の皇室典範に従えば、後継者がいなくなってしまうという可能性は高いと思うんです。 そこで、憲法の改正して天皇が国事行為を行わないようにすることによって天皇の存在と、憲法上の国事行為とを切り離せば、天皇も人権が与えられ男女平等になることによって愛子様も後継者になれるとおもうんですけど、 国事行為を天皇が行わなくなった場合の問題点などはありますか?? それと、天皇典範を改正する方法もあると思うのですが、その場合の問題点などは何があると思いますか??

  • 天皇は屁のようなものである?

    憲法で「天皇は、国政に関する権能を有しない」とされ同時に「象徴」であるとされてますので、実体のないいわゆる「屁」みたいなものですよね? そもそもその地位は「日本国民の総意に基く」ものですから、昔のように全体主義的に神聖視する定めは無く天皇に反する国民意識を持つ者の存在を認めた形態です。 今は明治憲法の天皇絶対視から昭和憲法の象徴化「屁化」を経て、天皇制廃止へと向かう過渡期として考えて良いのではないでしょうか。 皇室典範は明らかに天皇血統の衰退を目指すものと思われますし、米国奴隷党自民党もそれを変更しようとはしてません。 天皇制の解消は予定されてますか。 屁は拡散してやがて消えていきます。

  • 皇族消滅後の日本法体系

    皇位の継承は、皇室典範第一条で 「皇統に属する男系の男子」 と決まっています。この皇統は同胞第二十七条から考えると、現在皇族と言われている者に限定されそうです。過去 (敗戦直後まで) あった宮家の系統は含まれないと考えられます (1)。さて一方日本国憲法第七条 「天皇の国事行為」 の一に 「憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること」 とあることから、皇室典範の改定も天皇が不在のときは不可能と考えられます (2)。では、現在皇族に属する男子全員が死亡した場合、当然天皇不在となり、継承するものもいなくなることから、一切の法律の公布は不可能になります。そうなった場合は、法的にどういう状態が発生するのか (3) がわからなくなりました。(1)、(2) の考え方の法的可否も含め、法律的にどう解釈するのが正しいか、教えてください。 あくまでも法律的に考えた場合のことですので、その他の回答、議論はやめて下さい。

  • 日本国民たる要件を定めた法律とは?

    最近気になっていたので、日本国憲法を読んでみました。 『憲法第10条 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。』 とありますが、この法律とは何という法律のことなのでしょう? 憲法第2条には『皇位は、~皇室典範の定めるところにより~。』と具体的に『皇室典範』と記載されているのに、何故第10条ではそう書かないのでしょうか? 以上2点です。よろしくお願いします!

  • 天皇やその一族が犯罪を犯しても罪にならないのは本当ですか?

    友達から聞いた話です。 「天皇は犯罪を犯しても捕まらないんだよ。だから殺人とか万引きとかやっても捕まらないから本当はやり放題なんだって」と言ってました。 私はやり放題とはちょっと違うと思いますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 1.天皇がもしも自主的に天皇をやめたいと言った場合

    1.天皇がもしも自主的に天皇をやめたいと言った場合、天皇をやめることは可能なのだろうか? 2.皇室典範には天皇の高齢退位以外の一身上の理由での自主的退位についてどのように記述されているのだろうか? 3.天皇や天皇一族全員が皇室から席を抜いた場合日本の皇室制度はどうなってしまうのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/皇室典範 https://en.wikipedia.org/wiki/Imperial_Household_Law 1. If the emperor wants to voluntarily quit the emperor, is it possible to quit the emperor? 2. How does the imperial code describe the emperor's voluntary abdication for reasons other than his abdication of the elderly? 3. What will happen to the Japanese imperial system when the Emperor and the Emperor's family all get out of the imperial family? Social Category Yours As you answer, We'll be expecting you.

  • 天皇陛下の、退位に関して。

      明日(新天皇陛下が即位なされる日)が、"天皇の即位の日"として祝日になるのに対し、今上陛下が退位なされる日(今日)が祝日とならないのは、今上陛下が退位なされる(平成時代が終わる)事は、皆にとって、喜ばしい事ではない(残念に思う人々もいる)からでしょうか?  それとも、天皇陛下が退位なされる事による改元は、今回限りだからでしょうか?(即ち、今後、もし、"天皇の退位等に関する皇室典範法"の様な名の法律が、恒久法として成立されれば、"天皇退位の日"という祝日が作られることもあり得るのでしょうか?)

  • 【法律】警察は天皇陛下を法律違反で逮捕しますか?

    【法律】警察は天皇陛下を法律違反で逮捕しますか? 天皇陛下が生前退位のご意向を示されたとされるが現在の法律では天皇陛下に私的発言は認められていない。 天皇陛下は法律を破って逮捕されても天皇陛下を辞めたいらしい。 宮内庁も法律に熟知しており、新聞社やテレビ局などの報道やニュースを否定した。 否定しないと法律違反で天皇陛下は犯罪者になってしまうから。 まず天皇陛下の私的発言を許可する法律改正が必要。 その後に生前退位の法律を作るという2段階の法律改正手続きが必要だったのに天皇陛下は犯罪を犯して私的発言をして、宮内庁の意見も聞かずに暴走して犯罪者になってしまった。 検察庁も警察も犯罪者の天皇陛下を逮捕するんでしょうか? 完全に法律違反をして逮捕出来ると思うんですが黙認しますか? 法の番人なのに黙認する人と逮捕する人を選んでいる時点でもう日本の警察は機能していないのでは? 天皇陛下の私的発言を禁止している法律は法律じゃなくて憲法だったりして。 憲法違反だともっと重罪では。

  • 日本国民の総意とは何%のことと思いますか

    今、皇室典範改正すべきか否か騒々しいですが、その皇室については、日本国憲法第一条【天皇の地位・国民主権】で次のように定められています。  「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」。 さて、あなたは、この中での日本国民の総意とは一体何%と思いますか。