• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの電源が突然入らなくなった)

PCの電源が突然入らなくなった

firewire555の回答

回答No.2

電源とマザボの両方に故障が考えられますね 電源は普通自作なら、スイッチ入れると独立してファンは回ります 一瞬でファンが止まるのであれば通電してませんし、マザボが逝ってしまった可能性もあります マザボの故障にはCPUとメモリも関係しますから1つづつ他のパーツと入れ替えて検証するしかありませんね まぁ耐用年数は過ぎていると考えるのが妥当でしょう

kona_kona
質問者

補足

たぶんマザーでしょうねー。 前も何度か同じ症状出まして、そのときは直ったんですが。 >1つづつ他のパーツと入れ替えて検証 そこまでして維持したいPCでもないんで買い換えます。

関連するQ&A

  • PCの電源が入りません

    PCの電源が気づかないうちに切れていました。 おかしいなと思い、電源を入れましたが、一瞬ついたようになりましたがすぐにダウンしました。 もう一度電源をいれましたが、うんともすんともいわなくなりました。 自作PCのため、故障なら自分でパーツ交換が必要な状況なのですが、どこが悪いのか問題切り分けができていません。 <確認した事> ・PC本体のパワーランプはつかず、ファンも動きません。 ・画面は電源を入れていない状態と何もかわらず真っ暗です。 ・電源ケーブルはあまりがあったので取替えましたがかわりません。 ・すべての付属品を外し、放電処理をしてもかわりません。 ・マザーボード上のケーブルを接続しなおしましたがかわりません。 ・電源を接続した場合(スイッチをいれず電源ケーブルをつないだ状態)、マザーボード上のランプは点灯し、通電時にファンが一瞬動きます。 以上 パワーユニットか、マザーボードか、本体ケースに問題があるように思いますが、後どのように問題切り分けをしたらよいかアドバイスをいただければと思っています。 交換用のパーツは全くありません。できることが限られるかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • PCの電源が入らない

    急にPCの電源が入らなくなりました。 自作のPCなのですが、コンセントに繋ぐとマザーボード上の緑ランプが点灯するのみで、電源ユニットから「ジー」という音がし、電源ボタンを押しても一瞬ファンが回転するだけです。 PCが重く、修理に出すのも憚られ、自分で修理したいのですが、この場合電源ユニットを交換すれば良いのでしょうか?

  • PCの電源が入らなくなった

    こんばんわ。 タイトル通りなのですがPCの電源が入らなくなってしまいました。 前日までは普通に起動していたのですが今日電源ボタンを押してもまったく何の反応もしなくなり困っております。 【ACアダプタに通電ランプがありそれは点灯しているのですがPCの電源ボタンを押しても電源ランプすら点灯しない】 PCはacer製のデスクトップ型ですのでサービスセンターに電話したところ 『PC本体を放電してみてください。  それでも変わらないなら修理に出してください。』 といわれたのでとりあえず教えてもらった方法で放電(半日ぐらい)してみたのですが結果はダメでした。 購入してから1年以上は経っておりごくまれにPCが勝手に再起動してしまうこと(今までで2,3回ぐらい)もあったのでそれとも関係しているのでしょうか? 当方あまりPCに詳しくないので情報が少なて申し訳ありませんがご回答のほうよろしくお願いします。

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らない この度、PCの2代目を組もうとしたところ、最後に電源が入らないので、色々と調べてみると、どうも電源に原因があるようでした。 というのも、今回の自作には電源のみを流用し、また、原因切り分けのために、1台目のPCにCPU+メモリの最小構成でこの電源を繋いだところ、同様に電源が入らなかったからです。(昨日までは普通に電源は入っていました。) さらに、1台目の時と2台目の時に共通して認められたのが、「MBには通電している(MBのLEDランプは点灯している)が、いざPOWERをオンにすると、どちらの場合もパチッという様な音が電源ユニットからするだけで、CPUファンも動かない、BIOSも起動しない」という状況です。 心当たりが一つあります。組んでいる最中に、手が滑って20cmぐらいの高さから電源を落としてしまったのです。 そこで知りたいことは ・電源ユニットはこれぐらいで壊れるものなのか? ということです。 もしそうなら、もう原因は電源であると断定して買い換えようと思っています。

  • PCの電源が入らない

    パソコン初心者です。 自作PCを使用しているのですが 間違えてコンセントを抜いてしまい電源が落ちてしまいました。 その後、コンセントを差し込んでも電源は入りません・・・ 今の状態は マザーボードについているランプは点灯しているのですが PCの起動ボタンを押しても無反応なんです。 考えられるのは電源ユニットが壊れたのか それかマザーボードが壊れてしまったのか、 どなたか詳しい方、回答をお願いしますっ

  • パソコンの電源が突然落ちてしまいました

    ネット販売で購入した(約2年使用)自作デスクトップパソコンですが起動中に突然電源が落ちて、その時に焦げ臭い匂いもしました。 同じタイプ550W電源ユニットを交換しても電源が入りません。壊れた箇所は別にあるのでしょうか?その確認方法と対応方法を教えて下さい。 (旧電源ユニットも新しく取り替えた電源ユニットもパソコンスイッチONした時に一瞬だけ緑のランプ点灯して内臓してある小型ファンは回りませんが、反応している様に見えます)アドバイスをお願いします

  • PCの電源が入らない

    ショップオリジナルのPCを使っていますが、スイッチを入れても一瞬動く気配がするだけで、すぐ動かなくなります。 後ろのスイッチ「115」と書かれているのを「230」に切り替えるとファンが回り始めるのですが起動もしません。モニターも暗いままです。 電源を疑った方がいいのでしょうか? ちなみに通電時はM/Bにはランプは点いており、全然通電していないわけでもないようです。 実は前のPC(ショップ組みたてPC)も同じような症状で数年使って動かなくなり、また1年+αで同じような症状になり、妻からは「安物買いの銭失い」の目で見られています。(こんなにも電源系って壊れるのか。別の理由か?) 電源を電気屋に見に行ったのですが、いろいろあってわかりません。何WとかはともかくともかくATX2.00とか2.01といった規格はなんなのでしょう? 困っています。よろしく情報お願いします

  • 電源が入らない

    使用しているPCの電源が入らなくなってしまいました。 自作PCですが、 【電源ユニット】メーカー:SCYTHE 鎌力PS3(KMRK-450PS3)450W 【マザーボード】メーカー:DFI INFINITY NF 650I ULTRA-T2 を使用しています。 電源ケーブルをコンセントに差し込み、電源ユニットの電源スイッチを入れると、マザーボードの通電ランプは付きますが、電源スイッチを押しても動きません。 代替の部品もなく、どちらに原因があるのか特定できずに困っています。 どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らない 昨日、PCを点けたまま、ご飯を食べていて、部屋に戻ってみると電源が落ちていました。 電源を押しても付かないので、電源を抜き、エアダスターで掃除をし埃を出して電源を入れたら バチッと音がして、焦げ臭い匂いがして電源が入りません。 しばらくして電源ボタンを押すと押した一瞬だけオレンジが点き、しかし立ち上がらなく3回ぐらいまでは押したら、オレンジが一瞬点くのですが4回目からは何回押してもまったく反応がありません。 原因は電源ですか?マザーボードですか?教えてください。 PCはマウスコンピューターのデスクトップです 電源はMUS-500-TW 購入は2008年正月頃です。

  • PCの電源交換について

    2年ほど前にドスパラで購入したPrime GalleriaシリーズのデスクトップPCの電源が入らなくなってしまいました。 つけっぱなしで放置していたら電源が落ちていて、それから電源を入れても一瞬も起動せず、電源ボタンも点灯しない状態です。 色々調べて放電などは試してみたのですが、効果がなく 電源の交換をしてみようと考えているのですが、 正規PCじゃないと聞き、素人なので交換可能なのかわからず質問させていただきました。 電源の交換が可能かどうか、 可能な場合はどのように探せばいいのか、 詳しい方おりましたらアドバイスお願いしたいです。 初歩的な質問かもしれませんが どうぞよろしくお願いします。