妊婦健診/転院しようか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 妊婦健診での転院を考えている方へのアドバイス
  • 転院によるスタッフとの関係改善の方法
  • 転院しない場合にスタッフとのコミュニケーションを円滑にする方法
回答を見る
  • ベストアンサー

妊婦健診/転院しようか迷っています

妊娠12週です。 分娩予約を入れた病院には9ヶ月からお世話になることになっています。 それまでは今かかっている健診のみの病院にお世話になる予定でした。 (出産を扱っていない機関です) ただ、その病院と少々考え方の行き違いがあり多少のトラブルになったため 転院しようかどうか迷っています。 落ち着いて考えた結果、 スタッフの方のおっしゃることは最もですし、 私としては自分の考え方を変えたいと考えています。 しかし、 その問題の根本は私の生い立ちや性格すべてに関わることなので、 すぐに考え方を正せるものではないとはわかっています。 ただ、変わりたいと願っていること、 それは考え方の間違いを指摘してくださったスタッフの方のお陰であること を伝え、 健診期間を通してそういったこともスタッフの方に相談できないものか(メンタル的な問題に関わってくると思います・・・) と思っています。 けれども、 いちど悪い印象をスタッフの方に持たれてしまったことで、 いくら気持ちを伝えようとしてもうまくいかず 今後の診療が気まずくなったりと支障が出てくる可能性もあると考えています。 そこで、転院するという選択も考えています。 転院するor転院しない、 転院しない場合こうすればスタッフの方とうまくいく… etc みなさんからのアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.2

現在は育休中ですが、小児科に勤務しています。 科が違いますし、どのようなトラブルか分かりませんが、病院側としてはトラブルが起きたとしても、以降の診察に特に影響を及ぼすことはありません。 これは産科と小児科に共通していえますが、どちらも自分一人の体の問題ではないので、神経質になる患者さんが他の科に比べて多いです。だから患者さんとの間でトラブルが起きたり、治療法や処方される薬が気に入らないからと、転院される場合もしばしばあります。(最近はネットで調べてきて、治療法や薬の要望をされる方が増えてきたので) だから多少のトラブルは気になさることはありませんし、その後も今までどおりに接して大丈夫です。しかしこれから先、妊婦検診に通い続けることがどうしても苦痛なら、転院されてもいいと思いますよ。病院はあくまでも選ばれる立場。質問者さまや患者さん方は選ぶ立場にあるわけですから、気持ちよく通える病院を選ぶべきだと思います。 大事な時期ですし、少しでも心晴れやかに過ごされますように。そして元気な赤ちゃんの誕生をお祈りいたしております。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 私としては普通どおりに接してゆけたら…と思うのですが、 今回のことを夫に話したところ 「人間が相手によって態度を変えるのは至極当然のこと。気に入った患者には色々と気遣いやサービスをしてくれるが、トラブルのあった患者には必要最低限の対応しかしてくれなくなることだってあるはず」 との意見で、最終的に転院するかどうかは自分で決めるよう言われました。 bee-free様のようなスタッフがいらっしゃる病院にかかれたら素敵です! 育休中でいらっしゃるとのこと、頑張ってください^^。

その他の回答 (1)

  • atmlove
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.1

何を言われたのか内容が分からないので、何とも言えませんが、その病院で検診を受け続ける事が苦痛なら、転院もやむを得ないと思います。 例え、質問者さんが理不尽な事を言ったとしても、普通は、患者さんに対し、平等に接すると思いますよ?いろんな患者さんと接しているので、一つ一つの言動は覚えてないと思います。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 次回検診まで間が空くのでもうしばらく検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 妊婦健診について

    妊婦健診についての質問です!!! 現在31wです。(初産) 最近滋賀に引っ越してきました。大阪から転院をしまして、この前の定期健診で通うのが2回目です。旦那のお母さんに進められて決めた産婦人科です。 予定日もせまり、分娩予約ももぉしないとやばい時期に入り、通っている産婦人科でいいか、、、と思っていたのですが、旦那と近くの産婦人科を調べていると見つけた産婦人科のほうが費用が安く、家からもそこのほぉが近くていいなぁと話し合いに...。 (旦那夜勤などがおおいので少しでも近い方が安心だとゆぅことで) 分娩予定日近いので、大丈夫かと電話をしました。 日にち的には大丈夫らしいです。 ですが一度診察にきてほしいとゆわれました! (私的には分娩予約がとれるのであれば次からの健診、出産までその産婦人科に通うつもりです!)話しを聞いていると どんな感じが経過をみたいから...診察に!とゆうことらしいです。 でも紹介状はいらないからとゆわれました。 その時は電話をきりましたが、旦那に報告をすると、健診にいくのかと聞かれ、、、、「?」となりました。 旦那がゆうに 今通っている産婦人科に6月1日に定期健診を終え、普通なら2週間後に次の健診を迎えます。 その2週間後の健診を新しい産婦人科でするのか?(紹介状もないのに)とゆうことを聞かれ、わからなかったので もぉ一度電話しました。 すると、「次の健診時期でいいですよ! でも紹介状はいりません!」と何回きいてもそればかり... 診察料も聞くと、「健診料は、基本料金が...」と、いま通っている産婦人科と一緒です。 勝手に一度違う産婦人科で健診をしてもらい 母子手帳に健診結果を記入され、またもとの産婦人科にいく.... っとゆうことになります。 こうゆう産婦人科での健診のまたぎがあるのでしょうか?? 普通なんですかね? もぉずっと新しい方での健診になるんだったら わかるのですが.... それとも 2週間後健診は今通っている産婦人科と新しく行く産婦人科、2つ受けるのでしょうか....。 先輩ママさん.または 詳しいかた(>_<) おかしいんじゃない? 普通だから気にしなくていいんだよ! 正しくは....! と教えて欲しいです!! よろしくお願いします。

  • 妊婦健診のみで、分娩を行わない病院ってどうでしょうか?

     いつもこちらのサイトを有り難く利用させていただいております。  似たような質問を探してみましたが、ぴったりと当てはまるものが無かったので質問させてください。  当方30歳女性、1年ほど前から妊娠を望んでいて、その兆しを心待ちにしておりましたところ、先週、いつもと何となく体調が違うので、早速妊娠検査薬を使用、その結果、なんとも嬉しい事に初めて陽性反応が出まして、今週中に一度診察を受けに行こうと考えている者です。  その際、以前月経困難症の相談でかかった病院の先生がとても感じが良く、もし妊娠したら健診も出産もそこがいいな、と何となしに思っていたのですが、今回良く調べてみましたら、その病院は妊婦健診しか行っていませんでした(34週まで)。分娩については別の病院を紹介してくれるという形を取っていることがわかりました。  それを知って、ちょっと不安になってしまいました。 健診を受け続けてきた馴染みの病院と、実際に分娩する病院が違う、というのはどうなのだろう?と。  そこで、妊婦健診と分娩が違う病院だったという方の経験談をお聞きしたいのです。  出来ればずっと同じ病院の方が良い、あるいは、別々でかえって良かった点など、いろいろな方のお話が伺えたらと思います。  宜しくお願いいたします。

  • 妊婦健診の検査結果の伝え方など(転院するかどうか)

    現在、妊娠中で、A病院(産婦人科)に通院しています。 34W目の妊婦健診でおりもの検査があり、 結果は、次の健診(2週間後)に伝えると言われました。 が、以前からA病院の外来担当のNsの対応にやや疑問があり (医師は、クール・あっさり系でしたが、不満はありませんでした)、 その3日後に、B病院(産婦人科)を受診しました。 B病院でも、やはりおりもの検査があり、 すぐにその場で、「カンジダ症」と診断され、薬をもらいました。 また、以前から時々、尿に糖や蛋白が出ていたので、 念のため、糖尿病の検査もしましょうと提案され (蛋白については、血圧が高くないので、特に、心配ないとのこと)、 A病院とは異なる、医師の積極的・熱心な診察態度にも 少し驚きました。 今、思い返してみると、 しばらく前から白っぽいおりものの量が増えていたので、 A病院受診時は、既に、カンジダ症状は出ていたように思います。 A病院は、カンジダ症状が出ていたのに、よく調べず、 通常の診察の流れどおり、 「結果は次回‥」ということにされたのでしょうか? このようなことがあり、B病院への転院も考えています (B病院からは、転院OKの返事をいただいています)。 ただ、A病院にも良いところはあり、 (ヨガの先生が出産時の呼吸法など教えてくれる、全室個室など)、 B病院にも弱点はあるようで、 (医師の数が少なく、出産前後に何かあると近くの総合病院へ転院となるなど) なかなか決断しきれないところです。 ネットで、実際にそれぞれの病院を受診された方の口こみ情報等も参考にしながら、 次の健診までにどちらの病院にするか決めよう、 自分の安心できる方にしようとは思っているのですが、 今のところ、五分五分です。 参考までに、A病院のNsへの不満は‥ 私は、妊娠してから動悸息切れするようになり、 診察室~待合室等への移動や着替えに時間がかかるのですが、 A病院のNsは、なんとなく急かすような感じがあり、 エコーのジェルの拭き取りもさっと一回拭くだけの雑さで、 私は自分のティッシュを取り出して拭いたりするのですが、 Nsは、それを無表情に見ているだけで何の一言もない (さっさとしてほしいな~と思いながらも、  一応、口や態度には出さず待ってくれている?)、 あまり急かさないNsも一人いて、良かったと思っていたら、 そのNsは、腹囲の測定(母子手帳への記載)を間違えた‥ というところです。 もちろん、初産ということもあり、神経質になっていることは否めませんが、 B病院では、健診対応のNsからも、 すぐに「ゆっくりでいいですよ」の一言があり、 それだけで安心しました。 ちなみに、2つの病院の規模や患者数は同程度、 出産時に対応してくれる助産師さんは、どちらの病院も良いようです。 皆さまのお考えなども参考に決めていきたいと思いますので、 よろしければご回答や御意見をいただければ‥と思います。 よろしくお願いします。

  • 転院を勧められ困っています。

    術後が安定したため転院を勧められましたが、私としては転院したくありません。今の病院で診てもらうほうが安心なのて゛すが、転院を拒否した場合引き続き診てもらえるのでしょうか? それとも自分で病院を探すべきでしょうか? 転院を勧められた医院は評判がよくないところなので、ちょっと主治医に対して軽い不信感を抱いてしまいました。転院したくない患者を無理に転院させることができるのでしょうか? 何だか診療拒否をされているような気になります。

  • 妊娠確定後の転院

    不妊治療をしていて、少しお休みをしている期間に自然妊娠をしました。不妊治療でお世話になっていたクリニックで胎嚢確認、心拍確認(7w)までしてもらい、いよいよ転院かな?と思っていたら、また2週間後(9w)に来てと言われました。 その時に問題がなければ、母子手帳の手配、そしてその後また2~3週間後(11w~12w)に問題がなければ紹介状を書く。という流れのようです。 そんなに先なんだ…と思って聞いてみたところ、「流産する可能性もありますからねっ」とさらっと言われました。 先生はいつもサバサバしていて、こちらが不安に思ってることを言っても「わかりません」の一言で済ませてしまい、いつもモヤモヤしたまま帰っていました。 分娩予約も、早くしないと埋まってしまうと聞くし、11~12wまで転院を待つのは不安です。 分娩予定の病院は、16wまでに手続きをすれば良いそうですが、時期によっては早く予約が埋まってしまうとも言っています。今のところ、私が出産する近辺はまだ大丈夫だそうです。 転院するにも紹介状があったほうが良いし、流産の可能性があるのもわかるので、急がなくても良いのかな?とも思いますが、予約がとにかく心配です。 それに不妊治療の先生にできればもう会いたくありません…。 不妊治療の病院から分娩の病院に転院するタイミングはみなさんいかがでしたでしょうか?

  •  妊娠中の転院について

     妊娠21週の者です。どうぞよろしくお願い致します。  現在、不妊治療でお世話になった病院に検診に通っていますが、自然分娩と完全母乳にこだわっていてNICUのある総合病院へ転院することを考えています。しかし、現在診て頂いている病院の先生(出産も担当予定)は大変親切で、不満は全く無く、第2子の際にも、不妊治療で是非ともお世話になりたいと思っています。  近い将来またお世話になりたいので、転勤・引越し等の理由が使えず、転院をどのような言い方で申し出たらいいか迷っております。  また、担当医制ではないのですが、今までほぼ毎回診て頂いていたこの親切な先生に直接転院を申し出するか、それとも、正直なところ言いずらいので別の先生に転院を申し出するかでも迷っております。  皆様のご意見を伺えれば大変有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 産科を転院する場合はどうしたらいいでしょうか?

    病院を転院する場合は以前の病院にはその旨話した方がいいのでしょうか?ある病院に行って妊娠が分かり、今6週なのですが、出産は別の病院で希望しています。希望の病院は早く分娩予約をしなければならないので、すぐにでも行こうと思っています。以前の病院にはなにも言わないでいいものか、いずれまたお世話になるかもしれないということも考えると別のところで出産を考えているということを伝えたほうがいいか悩んでいます。

  • 至急!妊婦健診費用の事についての質問です。

    至急!妊婦健診費用の事についての質問です。 現在、6か月に入った妊婦です。里帰り出産を希望の為、その転院予定の病院へ初めて昨日健診に行ってきました。妊婦健診は保険適用外ではないのはわかりますが、費用が17300円かかりました。 行った検査は、超音波、浮腫、腹囲、子宮癌検査、クラミジア検査です。 健康保険証を提出してます。今まで領収書なんてよくわからないし、じっくりチェックした事がなかったのですが、、保険名が私費(非)100となってますがこれは合ってますか? 次に、診療費点数内訳で、検査440、病理診断390となってますが、妊婦健診では点数自体付かないと前に聞いた事があるのですが・・・どうなのでしょうか? そして、請求金額内訳で、保険負担率100%(保険証を出していても妊健だかた3割負担にはならないのでしょうか?)、診療費負担額8300円、産科自費9000円、以上で17300円となりました。 明日、里帰り先から自宅にまた戻らなければならないので、もし間違ってる箇所があれば早急に病院へ問い合わせをしたいと思っております。よろしくお願いします!

  • 転院について

    12月末頃、母が転倒し左足大腿骨を骨折 救急車で総合病院へ入院、手術をし3ヶ月が経ちました。 まだ骨が出来ていないのですが、転院しなければならなくなり 母は元々リュウマチを患っているので、昔からお世話になっている先生の紹介で、 今月かかりつけの個人病院へ転院しました。 ですが、その個人病院は診療科毎に病室を分けておらず 1つの部屋に色々な科の患者さんがいる為、入院環境が最悪な状態となり 毎日自分のベットの付近にいる事も苦痛で、眠れない日々が続いているそうです。 まだ立って歩く事が出来ず、自宅へ戻って生活するまでには回復していない為、 別の病院へ転院を考えているのですが 3月に転院してきたばかりなのに、可能なのでしょうか? その場合、転院先は病院へお願いした場合探して頂けるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 転院について(長文)

    母に付き添って通院しております。 母は肝臓が悪く週二回点滴を受けています。 ほかにも高血圧や心臓などいろいろ病気を持っています。 脳溢血の後遺症もあります。 今通っている病院は個人病院で今から半年ほど前から通い始めました。 その前に通っていた病院の先生が急にお辞めになり、ちょうどその頃夜間に母が急病になりその時お世話になった縁で転院を決めました。 とてもよくしてくださって病状も安定しているのですが、ちょっとした言葉の行き違いから先生との関係がこじれてしまいました。 それでもしばらく通っていたのですがどうもその後しっくりいかなくなりました。 そんなことでこちらも何も聞けなくなり通うのが苦痛になってしまい転院を考えています。 ただ母の場合、病気も多いためそんなに転院していいものかと…。 でもやっぱり気軽に相談できないのも辛いです。 どうしたらよいものか…アドバイスしていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう