英文の構造が?(最近話題の大学の入試問題)

このQ&Aのポイント
  • 世界の複雑さによって真実は揺らぎ、科学の役割も疑問視されている。
  • 物理的宇宙の構築が心理的な不確実性を考慮しているかのように見える。
  • 文法的に理解し難い部分があるため、質問をしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文の構造が?(最近話題の大学の入試問題)で

よろしくお願いします。 長文の最後の最後の段落です All these complexities rush along and seek to convince us that the world is like a runaway roller-coaster,rocking and rolling; that everything we once held to be true might one day be overthrown. これらの複雑なものは、世界が激しく揺れるコースターのような、私たちがかつて 真実だと考えたことが、ある日ひっくり返されることを納得させようとしている。  Some even see such a prospect as a reason to be suspicious of science as a negative effect upon human belief in certainty,as though the construction of the physical Universe should have been set up with our psychological uncertaintities in mind. そんな可能性を人間の信念の確実性の否定的な影響として科学を疑う理由として見る 人もいる、それはまるで物理的宇宙が心理的な不確実性ももって確立されるべきかのように 第2文の such as~~~as~~のあたりから構文がよくわかりません。 教えてください。

noname#163441
noname#163441
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> Some even see such a prospect as a reason to be suspicious of science as a negative effect upon human belief in certainty, as though the construction of the physical Universe should have been set up with our psychological uncertainties in mind.  Some even see such a prospect as a reason ... の部分は、see A as B という形で、「A を B であると見る (みなす)」  as a reason to be suspicious of science の部分の be suspicious of ... は 「・・・を疑う」 という意味で、「科学を疑う理由として」  次の as a negative effect という部分は、as a reason ... の reason を修飾していると見ることができそうに思います。a prospect as a reason as a negative effect とすると、「否定的な影響であるという理由としての見方」 (日本語としては変ですが、仮にこうしておきます) というふうに、2つの as の後ろが、二重に a reason を修飾しているとも見れる。   as a negative effect upon human belief in certainty の部分は、「確かさへの人間の信念に対する否定的な影響として」 と直訳できると思います。 通して訳してみると、  「そのような見方を、確実であるということに対する人間の信頼に対する否定的な影響を与えるものとして、科学を疑う理由とする人たちすら存在する。それはあたかも、この物理的に存在する宇宙が、我々の心の中の不確実さによって築かれてきたとでも言いたいかのようである」 お示しの和訳の 「心理的な不確実性ももって確立されるべきかのように」 という部分は、私の解釈とは異なります。 should have been をそのように訳すというのは、私には合点がいきません。

関連するQ&A

  • 英文の構造を教えてください。

    以下の1文なのですが、主語と述語、どの部分がどの部分を修飾しているかなど、 文の構造を教えてください。 The Purchasers to the intent that this covenant shall bind so far as may be property hereby assured into whosesoever hands the same may add to the intent likewise that this covenant may ensure for the benefit of and be annexed immediately after execution of this Deed may remain vested in the Vendor and the Company or either of them and to each and every part of such land taken separately HEREBY COVENANT jointly and severally with the Vendor and as a separate covenant with the company that the Purchasers and their successors in title will at all times hereafter observe and perform the covenants and conditions on the part of the Purchasers contained and set forth in the Second Schedule hereunder written.

  • 構造がよく分からない英文

    エジプト歴史の本を読んでいてよくわからない部分が2つほどあります。 教えて下さい。 1.The battle that he fought at Megiddo against local rebellious Canaanite chiefs during the campaign is the first battle that we know of whose details were written down and made accesible for the edification of those who were not present. that we...... whose details.... down の部分   made accesible....... not present の部分です。 2. The textual evidence has added to the details already known from excavations and has allowed archaeologists to reconstruct the world of Bronze Age Greece, just as their colleagues working at sites in Egypt and the Near East have been able to do in those countries, as a consequence of translating texts written in Egyptian, Hittite, and Ahhadian.   just as thier colleagues...., as a consequence ... Ahhadian. の部分で   as...., as がどのような構造になっているのでしょう。   よろしくお願いします。

  • 英文の構造を教えてください

    The phenomenon of intetest is in itself a most interesting subject . It is not too much to say that a man's interests are a sure guide to the real man. We certainly act on that assumption when we choose our friends. It is just as reasonable to suppose that what a culture defines as interesting is no less a guide to its own values, goals and self consciousness. という英文で、it is just as reasonable to suppose that …のところのasが前文の内容が比較対照が明らかなので、省略されているらしのですが、これは it is just as reasonable to suppose that what a culture defines as interesting is no less a guide to its own values, goals and self consciousness as it is just as reasonable to say that a man ' s intetests are a sure guide to the real man ということでいいのでしょうか?あとhe is rich and you are just as rich[as he is]のようにto say that a man ' s intetests are a sure guide to the real man をthatとし、it is just as reasonable to suppose that …as that isのように書き換えられるのでしょうか?

  • 入試問題の英文の構造

    英文の解説をお願いします。 解答の和訳はついていますが、 文の構造がわかりません。 What makes writing so terrifying is the writer's perpetual exposure to cricicism. (書くことがそんなに恐ろしいのは、作家は常に批判にさらされるからである。) It is not the writing as such that provokes our fear so much as other people's reactions to our writing. (書くことそのものよりも、自分の書いたことに対する他人の反応が、私たちに  恐怖を起こさせる。) ヒントとして「not~so much as の構文に注意。」 第2文の訳し方がわかりません。      as such はどういう意味で使われていますか。      asとsuchの品詞は?      not~so much asーーの直訳はどうなりますか。 御願します。

  • 次の英文の意味と構造がよくわかりません

    No matter how flexible a definition of the novel one uses, establishing a set of criteria that enable Tutuola's works to be described as such applies to his works a body of assumptions the works are not designed to satisfy. applies以降の文構造と意味がいまいちよくわからないのですが、apply a bod of assumptions (the works are not designed to satisfy関係詞で修飾) to his worksを入れ替えたのかと思ったのですが...あっているのでしょうか?それだとしても意味が少し良くわからないのですが... またas suchはnovelの事でいいのですよね?

  • 英文の構造と邦訳

    37E xchange Act Rule 1 7A d-8 defines a "securities position listing" as a list of those participants in the clearing agency on whose behalf the clearing agency holds the issuer's securities and of the participant's respective positions in such securities as of a specified date. 上記英文のラストの句,of the participant's respective positions in such securities as of a specified dateが何処に繋がるのかを含めて,ご指導,お訳しをお願い致します。

  • 英文の構造を教えてください

    John Stuart Millの自由論の冒頭ですが First, by obtaining a recognition of certain immunities, called political liberties or rights, which it was to be regarded as a breach of duty in the ruler to infringe, and which, if he did infringe, specific resistance, or general rebellion, was held to be justifiable. 英文の構造が分かりません。

  • 英文の構造について

    バートランド・ラッセルの「THE PROBLEMS OF PHILOSOPHY」からの英文です。 In daily life, we assume as certain many things which, on a closer scrutiny, are found to be so full of apparent contradictions that only a great amount of thought enable us to know what it is that we really may believe. この文の構造は we assume ・・・私たちは決めてかかる(当然のことと思う)。that以下の事を。(that only a great amount ~)でしょうか? 日常の生活の中で、 私たちはより詳細な調査によって、 はっきりとした矛盾で溢れていることが見出される一定のたくさんのものとして 私たちはもっぱら山ほどの考えによって、 私たちが本当に信じるだろうということは、何であるかということを知ることができる、 ということを決めてかかっている。 と訳してみたのですが。。。(意味がよくとれていません) as, only ,mayの訳し方がよくわかりませんでした。

  • 英文の構造を教えてください

    The most important thing for you to do as a student of literature is to advice yourself to be an honesty is definitely the best policy .If you prefer the poetry of a thirdrate poet to that of Shakespeare it is a most regrettable thing, but not so regrettable as your doing so and saying you do just the opposite . わからないところは、but not so regrettable as your doing so and saying you do just the opposite. のところで、訳は、実際はそうでありながら、口先ではそれと正反対のことを言うことほどには遺憾なことではありません。 but not so regrettable as your …これは not so much ~as~の構文のmuchがないやつではないですよね?your doing so のsoは代名詞ですか?saying の後ろにyou do just the opposite とつながるのはthatが省略されているのですか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい説明を教えていたただければうれしいです。

  • 英文和訳 大学入試

    (1) A teacher who grades the class on a sliding scale with A’s going to the children who complete the most problems correctly or write the most imaginative or sophisticated papers and B's, C's and D's awarded to the other children as their work compares to that of the A children, is setting up a competitive situation that will defeat some children all of the time. with A’s going to the childrenここが不明です。また、as their work compares to that of the A childrenここも不明、thatは何を示している? (2) A child who does not excel in this group might have been one of the pacesetters of the class had he just come along one year sooner or later and had lesser or different competition. 仮定法なのはわかりますが、 had lesser or different competition.ここの訳し方がわかりません。平常文?になおすとif he come along lesser or different competitionになるんでしょうか?