• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の仕事が不規則なため育児がしずらい)

育児悩み解決!旦那の不規則な仕事との両立方法とは?

shaoru828の回答

  • shaoru828
  • ベストアンサー率46% (43/93)
回答No.3

こんにちは。 6ヶ月の男の子の母親です。 うちは夫が2交代の変則勤務ですが、 不幸中の幸いで子供が生まれる4ヶ月ぐらい前から夜勤がなくなり、一応夜は家にいます。 でも、最近は朝7時には家を出て、帰ってくるのは8時前、 休みはほとんど日曜のみという状況です。 話によると景気がもう少し回復すれば、 私の育休があける夏頃には夜勤も復活するかも?という状況です。 確かに勤務時間や休日がはっきりしている職業の旦那さんの家の方が頼れることが多く、 うらやましいなーと思うことはありますが、仕事があるだけありがたいと思うので、 他の方もいわれているように夫をあてにはしません。 最近授乳時間がやっとあいてきたので、日曜日にやっている整形外科や歯医者、 美容院に行く時に見てもらえるようになったのは助かります。 回答になっていないかもしれませんが、 頼ろうとしてストレスになるような旦那さんなら普段は赤ちゃんとの生活を中心に考え、 旦那さんのご飯はあたためて食べてもらうという風に割り切るしかないのではないかと思います。 うちも夫が超マイペースなので、下手に頼ると後で面倒なので、日中は頼りませんが、 仕事から帰って、気が向いた時に遊んでもらえるだけでも精神的には楽です。 7ヶ月ということで離乳食もはじめているでしょうし、 昨日聞いた離乳食教室の話によると3回食になるともっと大変だそうです。 お母さんが倒れると一番犠牲になるのは赤ちゃんなので、まずはお母さんの睡眠を確保し、 体調を崩さないようにして赤ちゃんの世話をして下さい。 今日やっと離乳食を開始したところですが、いざとなったらベビーフードを活用し、 大変な時には手間をできるだけ減らして、なんとか乗り切って下さい。 寝不足や空腹、ストレスがある時は物事がうまくいかず、悪循環になりやすいので、 育児の方法より手抜き?の方法を見つける方が少しは気が楽になるかも知れません。 お互い無理のない範囲で頑張りましょう!

noname#147660
質問者

お礼

ありがとうございます。不規則な仕事をする旦那さまをもつ皆さん頑張ってらっしゃるんですね。励みになりました。アドバイスもありがとうございます!手を抜きつつ赤ちゃん中心にがんばります。

関連するQ&A

  • 旦那を休ませたい

    ベビが産まれて仕事や育児協力に頑張り過ぎる旦那が心配で休ませたいんですが、休んでくれなくて心配です(;_;) 旦那は1勤務1日休みの職場環境で帰宅後の過ごし方は以下です。 お昼ごはん→洗い物→お昼寝→買い物→ベビあやす&筋トレ→夜ごはん→洗い物→ベビとお風呂→勉強 全部終るのは深夜1時半は過ぎで、ベビは夜泣きがあります(>_<) 洗い物&買い物&お風呂は断っても手伝ってくれて、夜泣きがあるから寝室を分ける提案は拒否されました。 旦那は明らかに疲れてるんですが休もうとしません(;_;) どうしたら休んでくれるのか? また、そんな旦那をどうサポートしたらいいのか? 皆さんのご家庭ではどう対処されてるのか教えて下さい(>_<)

  • 規則正しい生活

    遅くても何時までに寝て、何時までに起きて、何時までにお昼ご飯食べて、何時までに夜ご飯食べればいいのでしょうか? あと、お昼寝は不規則になっちゃいますか? 教えて下さい(>_<)

  • いわゆる家事育児をしない旦那のことです。

    こんにちは。 今回は旦那のことで相談させて下さい。 私は生後8ヶ月の男の子のママで30歳、共働き家庭で現在育児休業中です。 子どもができる前から旦那は家事をしない人で、そのことで何回かケンカには なったのですが、その場しのぎの仲直りで、家事は結局私が全部負担していました。 そして私は息子を出産し、現在は家にいるため、家事は全てやるのが当然だと 思って家事をやっていますが、育児に関してはやはり旦那も協力するべきだと考えています。 ですが現状は・・・ 平日、仕事から早く帰ってきても旦那はテレビを見たり、ネットにかじりついたり、 寝っころがってそのまま寝たりするんです。 私が自分のごはんを後回しにして息子にミルクや離乳食をあげているときでも 自分はひとりでくつろいでいます。息子が泣いていても知らん振りです。 なにより、残業だと嘘をついて友達とよく遊びに行ってるんですよ。 私が寝室で息子を必死に寝かしつけてるときも旦那はリビングでくつろぎ 放題です。 普段は家族3人同じ寝室なんですが、最近息子の夜泣きが激しいので 旦那だけ別室(リビング)で寝てもらっていました。 私は毎日寝不足、旦那は普通にぶっ通しで寝ています。 昨日、旦那は急遽会社に出勤することになり(本当に滅多にないことです)面倒くさいからと 言って家の車を運転していきました。 家は車がないとスーパーにも行けないところなので、私はどこにも出かけられませんでした。 そして夕方には仕事から帰ってきたのですが、いつものようにテレビを見ながら 寝だしたので、私の苛立ちが限界に達して、 「疲れてるなら寝室で寝てきて」と言ったら、旦那もなぜかムッとして 「夜もここで寝るんだから寝室行く必要ない」と言って寝続けたので 私は息子をリビングに残してひとり寝室に行き、ふて寝(?)してました。 そのうち息子が騒ぎ出し、旦那が寝室に来て「自分は仕事してるんだ!」 と言ってきたので、「あなたは夜普通に眠れてるじゃない!私は夜泣きの対応やってるの」 と言い返したら「じゃあベビーシッターに来てもらってその間寝てればいいじゃないか!!」 と言うんです。 私はそういう問題じゃなくて、毎日の旦那の態度にイラついているのですが・・・ 愚痴になってしまって申し訳ありません。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 よくある「褒めておだてて・・・」は効果がありませんでした。 期待しないというのも限界があります。 先輩ママさんやパパさんからのアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児と仕事

    今年4月から上が幼稚園、まだ一歳にならない下が保育園に通い始めました。私も運よくやりたい仕事に就く事ができたのですが、朝8時半から夕5時までで、残業もほとんどありませんというお話で、時間的にはギリギリやれるかなと思って始めたのですが、いざ仕事が始まってみると、周りは8時前には仕事につき、終わるのも5時半は軽く超えてしまうんです。私だけ8時過ぎに仕事つくのもあまりよく思われていないようだし、帰りも5時過ぎてから周りより先に帰るにもなんとなく雰囲気が気になる感じで。。休みはちょこちょこあるのですが、朝早く起こすために早く子供を寝かさないといけない、旦那は仕事が不規則で協力もいまいちで、なんとなくバタバタで、下の子は夜泣きもありで。。上の子は少し荒れてたりして、やっぱり仕事をもう少しよく考えるべきだったんじゃないかと、まだ数日ですが、辞めようかとも考えています。 でも、仕事しながら育児もしているお母さん方はどう思いますか? 子供の為にも時間にもう少しゆとりある仕事を選ぶべきでしょうか?それとも考えが甘いんでしょうか? お願いします

  • 休日寝てばかりの旦那についてご意見ください

    私27歳、旦那29歳、結婚3年、2歳になる男の子が一人です。 旦那は結婚前からずっと仕事が忙しく(同じ会社だったので状況はよくわかってます)今は深夜作業が立て込む仕事が入っていてここ2ヶ月ほどのスケジュールは ・平日の帰宅は0時~2時 ・隔週で土曜の夜出勤→深夜1時ごろ作業開始→3時ごろ帰宅 ・翌朝(日曜)8時ごろ稼動確認の出勤→夕方帰宅 という状況です。 月に1~2回はまったく仕事のない土日があります。 そんな状況で旦那も私も就寝は深夜2~3時ごろです。でも私は翌朝8時には起きます。旦那は午前休を取ったりするので昼まで寝てる日も珍しくありません。 平日はそれで仕方ないのですが問題は休日で、旦那は必ず明け方まで夜更かしをします(読書、PCなど)。朝布団に入り昼に起こさなければ夕方まで平気で寝てます。起きてきても自分からは家事も育児も一切手伝いません(指示を出せばダルそうに手伝う)。 半年に1~2度ですが私が一人で出かけるとき(美容院など)は快く子守してくれます。私にも子供にも本当に優しい旦那ですが、だらしなさが尋常ではありません。 私は平日も土日も朝起きて家事育児を一人でこなし、週末の公園でママ友はみんなパパ同伴で来ているのをいつも羨ましく眺めては涙が出そうになります。仕事のない休日くらい、せめて朝一緒に起きて家族3人で過ごしたいし、育児だって手伝ってほしい。昨夜も旦那は飲み会に出ていて深夜帰宅し「飲みすぎて寝れない」と夜更かしして朝8時に寝に来ました。夕方まで起きないと思います。 これまで腹が立っても時間のたつうちに「仕事忙しいんだから・・」と自分で自分に言い聞かせ、文句を言ったことはありませんでした。しかしそろそろ我慢の限界なんです。多忙な旦那を責めるのは筋違いでしょうか?何か良い解決策をアドバイスください。足りない分は補足します。

  • 共働きなのにダンナが家事・育児を全く手伝ってくれず追いつめられています

    長いグチになりそうな相談なのですが聞いてください。 現在、7ヶ月の子供を託児所にあずけて仕事復帰して働いています。 フルタイムで働いています。それなのにダンナの家事・育児に対する協力が一切無いのです。 無理な事は頼んでいません。洗濯物干し、生ゴミ出し、クイックルワイパーかけくらいしか頼んでいません。 それなのに何もしてくれません。「疲れている」が理由です。 私もフルタイムで働いているから同じように疲れている。それなのに掃除、料理、育児もしている。少しだけ手伝って 欲しいと言っても聞き流されます。 確かにサービス業のため土日は仕事で疲れているのはわかります。 でも、ダンナが平日休みの時(私は仕事)の子供のお迎えさえも行ってくれません。 子供のお風呂も私が入れています。旦那が帰ってから子供をお風呂に入れていたら子供を寝かしつけるのが10時30分くらいになってしまうからです。 そのことに対してもダンナは当然と思っているようです。自分が楽になっていいと言っていました。 最近始まった夜泣きに対しても無関心。子供が泣くとうるさそうに寝返りをうって大きなため息をつき、私に無言で寝室から出て行けとせまります。 昨日、夜に洗濯をして、私が洗い物をしている間に干して欲しいと頼んだら「もう眠いから寝る」といって先に寝ていました。 11時過ぎに一人で洗濯物を干していたら何だか情けなくて涙が出てきました。 いっそ、離婚しようかとも考えてしまいます。離婚したら子供の世話だけしたらいいし、ダンナの世話はしなくていいから。 今の状態ではシングルマザーの子育てと一緒なのです。そこにダンナの世話という大きな仕事が付いてきています。 なんだかもう仕事に育児に家事に追いつめられています。つらくてしんどくてノイローゼになりそうなのです。 誰かご助言お願いします。

  • 旦那さんの育児・家事の協力が得られない方はいらっしゃいますか?育児ノイ

    旦那さんの育児・家事の協力が得られない方はいらっしゃいますか?育児ノイローゼになりそうです。 旦那さんの育児・家事の協力が得られない方・近くに誰も頼る人が居ない方に 質問とアドバイスをお願いしたく、投稿させて頂きます。 ウチの場合、旦那が朝5時か5時半過ぎから家を出て仕事へ行き、夕方6時か7時過ぎにならないと帰って来ません。遅い時は、9時位になります。休みは、日曜日しかありませんが、その日曜日にも、突発的に仕事が入ったり(>_<)します。(長期はお盆休みとお正月休みはありますが)旦那は、仕事人間なので休むことは絶対に有り得ません。(難しい会社?で、何かあっても休んだらクビになるような会社です^^;一応、株式会社ですが) (時間もバラバラで読めないので、頼りにはならない^^;です。) 旦那の朝が早いので、旦那だけは、何があっても夜10時には寝ます。(マイペースなんです) 近くに、親もいないので、頼る人もいないです。 なので、ほぼ私一人で育児をしています。 ノイローゼになりそうな時もあります。(子供は9ヶ月) 毎日朝から晩まで一緒でお風呂に入れるのも私で寝るときは別々の部屋だし(夜泣きするので) 私も働きたいのですが、保育園も申請していますが、待機状態。時には、子供を怒鳴ってしまうことも… (たまーにですが、怒鳴ってもわからないのは承知なんですが) 皆さんは どうやって乗り越えたのでしょうか? 子供は可愛いですが、ちょっと最近になり、私がうつ病?の傾向にあり、心療内科に通っています。 自分が具合悪くても、育児に休みなはないし、面倒みてくれる人もいないし… 旦那は帰りが遅く、朝も早いので、頼ることができないし…(稼ぎ頭なので仕方ないし仕事も大変なのであまり負担をかけたら悪いかなと思って^^;) これから私が働くことになったら、家事・育児やってくれるか不安です(>_<) あっさり、『出来るでしょ、◯◯なら』と言われてしまいました… こんな旦那とうまくやっていけるかなー?とか 考えてしまいます^^; 誰も頼る人がいない皆さんは、どうやって ノイローゼ状態から 抜け出せましたか? お礼はゆっくりです。 回答お待ちしてます。

  • 仕事と育児の両立!?

    妊娠中はすぐに仕事復帰しようと考えていたのですが、 実際に育児が始まってみると、この生活にプラス育児なんて とても考えられない…と思うようになってしまいました。 家の中にいるだけなのに、とても疲れを感じるし、 まとまった睡眠が取れないのでとにかく眠いし…。 夜中の授乳に加えて、これから夜泣きまで始まると、 とても朝起きて仕事になんて行けないだろうと思います。 そこで実際に育児と仕事を両立している方は、夜中の授乳や 夜泣きなどでまともに眠れない中、朝起きて仕事に行って 帰って来たら家事に育児…というのは大変じゃないですか? 私は普段でも仕事が終わって帰宅後はぐったりしているタイプなので 両立なんて考えられないぐらいで…。 妊娠中は安易に、仕事で育児から離れられるのはリフレッシュに なると思っていたのですが、今では外に出る気力もないんですよね。 特に体力に自信のない方、バイタリティーがないタイプの方は 実際のところはどうなんでしょうか? また、両立に挫折した方の御意見もお願いします。

  • 不規則(?)な生活で太った!?

    今年33歳、結婚5年目の主婦です。子供はいません。 結婚と同時に仕事をやめ、現在は在宅で一日数時間仕事をしています。 旦那は調理人のため、午後から夜中にかけて働いており、私が普通の仕事をしているとどうしてもすれ違いになってしまうということで、それまでの仕事をやめました。 そしてはや5年、なんとその5年間で15キロ太ってしまいました。現在、158センチ55キロです。 太ってしまった原因として考えられるのが、主婦になって以来買い物程度しか歩いていないこと。 それと疑問なのが、不規則な生活によって太ってしまったのでは?ということです。 旦那の勤務時間の関係もあり、私の一日のスケジュールは以下のとおりです。 起床9時過ぎ→朝食を食べて洗濯をして旦那のお弁当の用意や静かな掃除→12時過ぎに旦那が起きるので旦那の朝食→14時に旦那が出勤・自分の昼食→15時頃から掃除買い物→17時頃から在宅の仕事→21時頃から夕食の準備をして自分の夕食→そのあとはおふろにはいったり本を読んだりと適当ですが、旦那の帰宅2時頃→旦那の夕食を出して晩酌のお付き合い→5時就寝 といった感じです。旦那は職場で手の空いたときにお弁当を食べ、帰宅してからもおつまみ程度ではなくきちんと夕食をとります。旦那は逆に、食べても太れない体質で、甘いものも大好きですが、33歳175センチ50キロです。 不規則な生活は太る原因だとよくききますが、私の場合不規則な生活に当たるのでしょうか? 規則正しいといえば規則正しいような気もしますが、朝方5時まで起きているのが問題なのかもしれないと思うと、やはり不規則な感じがしてきてしまいます。 このままじゃだめだ!と思い、ダイエットのためにエクササイズなど続けてきましたが全く効果があらわれないので、他の点でも見直さなければいけないのではないかと思い、自分の生活スケジュールが気になってきました。まぁ年齢的なものもあるのかもしれませんが。 もうひとつ気になるのが、旦那の帰宅後晩酌に付き合って、ビールを多いときで350ml缶2本程度のみますが、それもやはり太る原因なのでしょうか? もともとお酒は好きなので、若い頃はそれこそ浴びるほど飲んだこともありましたが、それによって太ったこともなかったので、ビールをやめたら少しはやせるのかもしれませんがその信憑性がよくわからず、やめてもかわらないんじゃないかとのんでしまいます。 一ヶ月ほど覚悟を決めて禁酒してみましたが、なんとなく顔が小さくなったような気はしたものの体重は変わらず、旦那からも仕事から帰ってきて一緒に飲みながら話をするのが楽しみだと言われ、内心ラッキーと思いながら飲んでいます。一応休肝日ということで、だんなの週1の休みの日は飲みません。 やはり私の生活とビールがやせられない原因でしょうか? 以前足の甲の骨折と、ひざのじん帯を切ってしまったためジョギングは無理ですが、生活の中で変えられる部分、あるいはエクササイズなどでも効果のあるものなどありましたら教えてください。 このまま太り続けると、病気になってしまうのではないかということも不安です。

  • 育児のことを旦那に伝える言葉を教えてください。

    1才と3才の兄弟です。旦那は管理職になってしまい、毎日夜遅くまで帰らず、実家も兄弟も近くにいません。 私は専業主婦で今までなんとか頑張ってやってきたかなという感じでいますが、時々イライラがたまって旦那にひどく当たってしまいます。旦那の帰宅自体が遅いので、話をするのも寝入りばなになってしまうのですが、旦那は「また(その話)?」「他の人だって二人三人ポンポン産んでるじゃん」「じゃあ(自分と)代わってよ?」「何してほしいの?」・・・と言われるだけです。旦那は仕事が終わってから(平日の)夜に一人で映画を見て帰ってきたこともあり、その時は言い知れぬ孤独感を感じました。何より嫌なのは、子どもたちに「ママは病気(精神病)だ」と言う言葉を口にすることです。 私自身は、昨年あたりから自宅で少しですが収入を得られるようになってきて、本格的に仕事としてやっていきたいと思うのですが、可能性が開けていて強烈にやり甲斐を感じるのに、現実は何も出来ないストレスが鬱積します。二人預けるとなると毎月13万近くの出費で、きついので一人だけ通わせることになりました。 なのでストレスは軽減されていくのではと思いますが、無理解のうちに大変な時期が過ぎ去ってしまうのは悲しいです。ここで頂いたお返事をそのまま旦那に読ませたいと思いますので、うちの旦那に私の気持ちをうまく代弁してくれませんか。 旦那は、自分の母親も実家など側になく大変だったけど、一人で家事・育児・仕事・おまけに内職までやっていた、冷凍惣菜なんか出てきたことがない、近所に頼る人もなく預けられたこともないと言い張ります。実際に過酷な時代に働きづめで来た人なので尊敬はしますが、旦那は片付けや歯磨き、風呂などの習慣が一切しつけられてないし、食事の仕方も非常に汚い所があります。私もそんな風に適当に育てられれば楽になるのかもしれませんが、、、 話があちこち散って申し訳ないですが、30~40年前の日本でも、核家族は(育児面で)孤立してしまっていたのでしょうか。 私が何を言ってもダメです。第三者の方の意見なら冷静に受け止めてくれると思います。私に対する批判でも何でもかまいません。何かお願いします。