• 締切済み

軽量アイアンシャフトのスイングのアドバイス

先日軽量スチールアイアンのGS75(R300)装着を購入しましたが、軽くなったのはいいのですが少し安定しません。元々つかまりやすい方なので少し右脇をしめて振っていましたが、右に流れます。 腕を磨けばよいのですが、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

右に流れるのは「軽い」「小さく回ろう」の意識で下半身が止まっているのではないでしょうか。 むしろGS75はRではありますがしっかりとした「先調子」ですからタイミングが合えば高く止まる捕まった球が出る傾向。 寒い時期に足が止まるとダックフックになってわけがわからなくなった経験があります。

kazu803
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽量スチールアイアンのスイングのアドバイス

    先日軽量スチールアイアンのGS75(R300)装着を購入しましたが、軽くなったのはいいのですが少し安定しません。元々つかまりやすい方なので左に引っかからないよう少し右脇をしめて振っていましたが、右に流れます。もっと腕を磨けばよいのですが・・・方向が安定する何か良いアドバイスがあれば教えて下さいよろしくお願いします

  • 軽量スチールシャフトを探しています。

    こんにちは。 ゴルフを始めて2年。 年齢的(30歳)にはまだスチールシャフトが良いと思いますが 非力な為、アイアンは全てカーボンのRシャフトを使っています。 しかし、ウェッジだけは、距離と左右の誤差を防ぐ為に スチールシャフトにリシャフトしとうと考えています。 そこで質問なのですが、 カーボンのRシャフトを使っている人でも 問題なく扱える軽量のスチールシャフトを教えて頂けませんでしょうか? リシャフトはウェッジのみで カーボンのアイアンは使い続けます。 宜しくお願い致します。

  • アイアンのシャフトで

    アイアンの購入を考えているのですが、シャフトで迷っています。 ダイナミックゴールドとNSで悩んでいるのですが、軽量のシャフトと重量があるシャフトのメリット・デメリットは具体的にどんな事があるのでしょうか? 今まではライフルシャフトの6.5を使っていたのですが、年齢的に(43)そろそろ軽いものにしようかと思っていたんですが、友だちに重いほうが良いとアドバイスを受けました。 先日計測したところ、HSはドライバーで47程度、7番アイアンで40位でした。 購入予定のアイアンはタイトリストの712CBか、三浦のCB1007のどちらかにしようと思っています。

  • アイアンのシャフトRとSではかなり違いますか?

    キャロウェイのアイアン、APEX PRO 16 で、NS PRO 950GH のシャフト、Rのほうがいくらか軽いのと100~110くらいの腕なのでRで十分だと思うのですが、Sシャフトの方が価格が安い。予算をケチってSシャフトにしても、打てるかどうかです。今使っているアイアンはRのスチールです。

  • アイアンのシャフト選び

    アイアンのシャフト選びについてです。 カーボン、超軽量スチール、軽量スチールが候補に上がっていますが どうやって選ぶとよいでしょうか? やはり上達を考えてハードスペックなものを選んだほうが良いでしょうか? ヘッドスピードは35前後、練習頻度は週3回程度ではどうでしょうか? 初心者のため、試打では違いがわかりません。

  • アイアン(シャフト含む)の選択で迷っております

    アイアンの選択で悩んでおります。現在アイアンはキングコブラのPRO CBにダイナミックゴールドS200を入れて使用しておりますが、少し重たいため、軽量スチールに変えたいと思っております。 現在ドライバー、フェアウェイウッドでゼクシオのMP500MのRシャフトを使用しており、若干柔らかすぎる気もしますが、タイミングが取り易く、感じは合ってる気がします。ヘッドスピードは41~42m/sくらいで、ハンデキャップは23です。 アイアンのシャフトを入れ替えるのもお金がかかるため、買い換えようと思っておりますが、ヘッド、シャフトを含めてオススメを教えていただけないでしょうか。何から試打してよいか迷っており、アドバイスをいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • pingのアイアンのシャフトを軽くしたい。

     現在、pingのzingアイアンを使っています。ゴルフのスコアは、100程度です。先日試打会でゼクシオのカーボンシャフトのアイアンを使ってみたところ、トップで手首がぶれず、バックスイングもスムーズで、大変に打ちやすかったことが印象的でした。ただ、ゼクシオのアイアンセットを買う費用が捻出できないこと、pingのアイアンに愛着があることから、費用が許容範囲内であればできればこのアイアンを軽くして使いたい思っています(5番ーPWまで6本)。pingのアイアンの重量は、440グラムで、ゼクシオのアイアンは370グラム程度です。pingのアイアンはスチールシャフトで、その素性は良くわかりませんが、従来型の重いスチールです。  質問したいことは以下のとおりです。 (1)軽量スチールに変えるとどの程度重量が軽くなるか。カーボンシャフトではどの程度か。 (2)費用はいかほどか。 (3)そもそも、pingのzingアイアンはシャフトを変えて使い続ける価値があるアイアンなのか。  一部だけでも良いので、ご意見をお聞かせください。ちなみに、シャフトを変える費用として6万円程度までは出せます。

  • アイアンのシャフトについて

    先日テーラーメードのラック・フォージドアイアンを購入しました。 それまで使っていたアイアンがストロングロフトでやさしいアイアンだったので飛距離が1番手違います。フォージドだと7番で140ヤードくらいしか飛ばないようです。シャフトは今NS950のSを使っていますが少し重くしてシャフトをRにすれば150ヤードくらいに伸びるでしょうか。良い方法があったら教えてください。

  • アイアンのシャフト

    連続の質問すいません 今日、久々にアイアンの試打をしてきました。 これまでNSシリーズ、GS95は使った事ありますがDGはありません。 ですが、今日はDGのクラブが1番振り抜きが良かったのです。 だからといって、体力的にDGを1ラウンド使い続ける自信はありません。 先日のツアーで片山プロがモーダス3を使ってるのを見ました。 上級者の方はよく重いクラブを使えと言いますが、プロでもその辺を使うのにアマチュアにDGなんて本当に使いこなせるのでしょうか? アイアンのシャフト選びについてなにかアドバイスを下さい。

  • アイアンについて

    アイアンの買い替えを検討しています。 現在私のスペックは 身長165cm 体重50kg ドライバーHS:42m/s 7IHS:35m/s(140Y) 現在使用アイアン:初代VI(NS.PRO950WF フレックスR) 持ち球:フェード アベレージ:95 HC:16 今後さらに上達したい考えから初代VIQアイアンを (1)VIQ(2006) (2)VIQ(2008) (3)VIQ FORGED(2005) (4)VIQ FORGED(2006) にと考えています。 私のスペックからして上記4つのアイアンではどれが良いのでしょうか?(他メーカーでも良いのがあればお教えください) またシャフトはスチールが良いのかカーボンが良いのか迷っています。 感触としてはどちらでも気になりませんが、以前ショップで試打した時に 定員さんから『軽量スチールのRかカーボンのSか微妙なHSですね』と言われました。 スチールでの打球の前後左右の安定も魅力ですし、カーボンの飛距離、軽さも魅力ですし・・・。 皆様、ご教授よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エレコム製品を使用している方からのお悩みです。名刺のテンプレートで流用できる用紙について教えてください。
  • 質問者はエレコムの製品を使用しており、名刺のテンプレートの用紙がどれか知りたいとのことです。
  • お困りごとの詳細を記載しており、名刺のテンプレートに適した用紙を教えてほしいとの要望があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう