• ベストアンサー

買ってすぐの不良ワイパーを良くする方法ありますか?

6AV6の回答

  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.2

 フロントガラスの薄い油膜などの汚れが原因です。ウィンドウォッシャー液でもいいですが洗剤でガラスを拭けば改善されます。

関連するQ&A

  • ワイパーの不快な音

    ワイパーがもどる(下から上へ上がる時)際、ドッドッドッと不快な音が発生して困っています。ブレードが反転しないためと思います。雨が多く降っている時は比較的静かになります。何か良い対策はないものでしょうか。新しいブレードに交換しても、殆ど変わりありません。ガラスコーティングにより、水玉にして水をはじく方法もありますが、あくまでもワイパーによる方法で、良い方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ワイパーブレード交換してますか?

    特に、同じ車に5年以上とか長く乗り続けている方にお聞きしたいんですが、ワイパーブレードの交換ってしてますか(^-^;)? 今の車を買ってから7年半乗り続けているんですが、一度もワイパーブレードを交換していないんですよ(^_^;) 毎年1~2回ほど替えゴムを購入して交換する程度です。 特に変な音や拭きムラなども無いんですよね(^_^;) ワイパーブレードを交換した事があるという方、どんな理由でブレードを交換しましたか?

  • ワイパーブレードを長いものに

     MC21ワゴンRの後期型に乗っています。 雨の日に運転しながら、何となく「もしかしたらワイパーブレードのサイズを少し長くすれば拭き取り面積が広がるかも」と思ったのですが、ワイパーの長さを変更することによるデメリットはありますか?  また、おすすめサイズ等ありましたらご教授願います。

  • ワイパーについて

    以前、駐車していたら悪戯でワイパーのアルミ部分から曲げられ たのですがそれは自分で対処したんですが調整がうまくできてない せいかビビリの音が大きく感じます。そこでワイパーの根元から 交換をしたいと思うのですがブレード以外の部分ってオートバックス 等の用品店でも売っているのでしょうか?

  • AUDI A4 のワイパーのビビり

    A4を購入して、1年経つのですが、先日急にワイパーブレードがビビりまくりになりました。時期も時期なのでディーラーにすぐに持って行きましたが、あれ事(コーティングをはがす等)してもらったのですが、結局ブレードを新品交換してもらいました。その時は大丈夫だったのですが、数時間後にまた同じ症状が出てきました。 ディーラさん曰く、よくある症状のようでしたが、皆さんどう対応されていますか?コーティングを塗るとそうなり易いらしいですが、雨の時には奇麗に弾きたいですし・・ どなたか、お教えください。

  • 560sel、ワイパーの脱着方

    最近メルセデスベンツ560selを購入したのですが、ワイパーの拭き取りがあまりに悪いので交換しようとした所、ワイパーブレードの外し方はおろか、ボンネットに引っ掛かってしまい立たせ方もわかりません。 あと、適合するワイパーブレードなんかも教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • シビック(FD系) ワイパー

    シビック FD3の前期のワイパーブレードを後期型のゴム交換可能のものにしたいのですができるでしょうか?ブレードを購入しようか迷ってます。

  • ワイパーの音

    ZEROクラウンH16年式走行3万キロです  ワイパーが動くたびに往復でギッギッと音がします ブレードは先日ディーラーにて交換しました でも音は変わりません この音を何とかしてくれと言い 近日ワイパーアームを交換予定です ワイパーの構造はよく解らないので 営業マンに言われたままにする しかないのですが この作業で直らなかった場合 あとはどのパーツを 交換すればいいのでしょうか  よろしくお願いします

  • ワイパー立てたら折れるやん!?

    雪国の方限定質問です。 長時間駐車するときや夜寝る前なんかに愛車のワイパー立てますよね?あれは何故? エスティマの車体の形状では、ワイパーを立てておくと上から滑り落ちた雪でワイパーが折れる気がして立ててません。が、「立てたほうがいいよ」と言う友人たちに理由を聞いても納得できる理由が得られないんです。 雪の重みでワイパーがゆがむから?→ゆがむほどの重量がワイパーのあの狭い面積にはかからない気がするんですが・・・ フロントガラスにブレードが凍りつくから?→ってことはフロントガラスも凍りつきますから、エンジン始動後ヒーターで暖めることになります。そのときブレードについた氷もそれで十分融けるんじゃないでしょうか? 友人たちに聞いて一番多かった回答は「みんなそうしてるから」ってヤツでしたのでこのサイトに質問してみることにした次第です。

  • ワイパーの劣化でしょうか?

    ミニバンに乗っているのですが、 助手席側のワイパーが拭き取りのとき(戻るとき)ガガガッと音がします。 雨水がワイパーの形で何本も残る感じで拭き取れていません。 ワイパーのゴム自体は昨年の梅雨前(5月ぐらい)に替えました。 やはり劣化が原因なのでしょうか? 今朝、痛んでいるのか見てみたのですが… 痛みがあるように見えませんでした。(素人判断ですが…) 車から出ている(ワイパーを動かす)部分とワイパーブレードをつないている部分がありますよね? 遊びがありますよね? その結合部分の遊びが、助手席側だけかなり硬いように思いました。 動かそうとするとキキキと音がします。 それが原因なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 分かりにくい文章ですみません。