ママの髪の毛を引っ張りながら寝る子

このQ&Aのポイント
  • 寝かしつけるのに大変痛みを伴うこと
  • 寝る間も髪の毛をひっ張り続ける
  • 対策をしないと痛みや不快感が続く
回答を見る
  • ベストアンサー

ママの髪の毛を引っ張りながら寝る子

以前も質問したのですが、日中の困っていることと一緒に質問したため、この件(睡眠時)についての回答は頂けませんでした。 すみませんがよろしくお願いします。 なかなか寝ない息子1歳6カ月について、困っていることがあります。 それは、寝かしつけるのに大変痛みを伴うことです。 おんぶしてもドライブしても、一度ふとんに置いたら必ず目を覚ます子です。 目を開けると、私の髪の毛を両手で「ひっつかみ」ます。 そして、目をつぶり、指を絡めてぎゅっと引っ張ります。 それが30分~1時間続きます。 本当につらくなってすっと体を引くと、かっと目を見開いて置きあがり、「させろ!」とばかりに飛びついてきます。髪の毛に全身でぶら下がれるので、また体を伏せると、指を絡めて引っ張る・・・が始まります。 昼寝の時も同じです。 本気で痛いし、余りにも長時間なので気分が悪くなってくる時もあります。 それをさせない為に抱っこをするのですが、ふとんに置くとまた髪の毛に手が伸びます。 触るのはいいのですが、指に絡めて物凄い力で引っ張ります。 こういうお子さんいらっしゃいますか。 活発な子で、日中はほとんど外や子育てサロンで過ごしています。 主人も育児に協力的で、実家や姉家族と隣接して住んでおり、周囲から愛情をたくさん受けています。 言葉が早く、単語は20語以上話します。「はい、どうぞ」「ひこーき、ばいばい」「わんわん、おいで」など。

noname#137588
noname#137588
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lon_lon
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

4歳ともうすぐ2歳の娘がいますが、やはり寝るときの癖があります。 長女は私の肘を触りながら寝ます。 爪でコリコリするので痛いし、冬は袖をまくってくるので寒くてしょうがありません。 次女は私の顔を触りながらねます。 顔の吹き出物を狙って触ってくるのでこれもまた痛いのです。 2人とも痛い触り方をした時は、「痛いから止めて。」と言うと、 手を離したり、痛くない触り方をしてくれますが、 寝ぼけている時などは、また痛かったりします。 私はまだ我慢できるぐらいなのでいいですけど、質問者様は本当に痛そうですよね。。。 やはり痛いことは痛いと言って、一晩寝なくてもいいぐらいの気持ちで伝えてみてはどうでしょうか。 言葉の理解も早いようですし。。。 もしくはママさんがベリーショートに髪を切ってしまうとか。。。 一度付いてしまった癖はなかなか治らないと思いますが、 やはり困ったことは困った、ダメなことはダメと伝えるのが一番だと思います。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様もかなりつらそうですね^^;! うちも髪の毛を顔の前で触られるので顔も痛いです・・・。 半睡状態なので、「痛いよ」とか「やめて」が通じないというか、ごちゃごちゃ言わないで眠いから触らせてくれ~って感じです。もう寝てくれるなら我慢しかないな・・・と触らせてきました。 髪の毛を触ろうとしたら、手を揉むとか大事なミニカーを握らせるとか・・・工夫してみます。

その他の回答 (5)

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.6

NO5です。お礼ありがとうございました。 まだ締めきらないようですので、お礼を読んだ感想を。 朝起きるの、少し早くしたらどうでしょうか。 前の日が多少遅くても、7時前には起こして、 午前中に、なるべくたくさん体動かすようにした方がいいと思いますよ。 あと昼寝も、本人が眠い!というなら寝せてもいいと思いますが、 それも1時間で起こしてしまうとか。 (寝起きは多少機嫌悪くなるのも覚悟で。) とっても元気なお子さんなのに、1日の睡眠時間は、あんまり普通の子と変わらないなぁ~と思ったものですから。。。。 あと眠いと言うのも、もしかしたらちょっと疲れて休みたいだけとか、つまらなくなったとかだけってこともあるかもしれません。 意外と気を紛らわせて頑張らせてみたら、また元気に遊びだす、ってこともあるので。 うちの子たちの場合ですけど。 すみません。何度もしゃしゃり出てしまって…。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。」 >とっても元気なお子さんなのに、1日の睡眠時間は、あんまり普通の子と変わらないなぁ~と思ったものですから。。。。 睡眠時間は大変少ないと思います。多い時で11時間寝ますが、少ない時で9時間です。夜11時に寝て、朝7時頃に起きられるなんてザラなんです^^; 昼寝をさせまいとごまかしごまかし過ごしても、午後5時に突然気絶するように20分ぐらい寝てしまい、その影響で午前1時まで眠れないことがあります。たった20分でこちらは地獄をみます・・・。 午後7時まで起こしていて寝かせると、3時間後に起きて、午前2時くらいまでさわいでいます。 今日、晩の7時に寝かせて次の朝の10時まで寝ている子のママに会いました。ママ自身も12時間寝ているそうです。わたしより10時間も多く寝ています。そのママから「最近言うこと聞かないのよ~~本気でむかつく!」と聞くと、「わずかな時間のかかわりなんだから頑張れば?あなたもよく寝て体力充分なんだから」と、ひねくれた考えが・・・。 よくないですね。前向きに考えます。

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.5

3人子どもがいます。 ちょっと主旨ずれかもしれませんが… お子さん、なぜそんなに寝られないのでしょうか? クタクタになっていれば、ばったりと倒れるように寝られるようになるのでは…? とても活発で、発達も早そうなお子さんのようですし、 エネルギーに満ち溢れているのかも?と思いました。 昼寝してるんですよね? そんな元気なお子さんなら、そもそも昼寝をしなくていいのではないでしょうか? 私の友達に、昼寝したがらないからと、本当に昼寝ナシで過ごしているお子さんいますよ。 (その子は、1歳前からずーっとです) ・昼寝はしない。 ・外遊び。 (しかも、遊具や砂場じゃなくて、ひたすら歩く散歩!中心に) ではどうですか? うちの子(2歳ちょっと)は、発達曲線ギリ下の小柄ながらも、1時間半、散歩で歩き続けていますけど… 質問者さまのお子さんは、どれくらい歩けるでしょうか? なんだか、もっと歩けそうですね^^; (髪ひっぱるのについては、根気強くやめてと言っていくしかないと思います。。。。 うちも、耳が標的で、前は激痛でしたが今はやさしく触るだけになっています。)

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 だいたい毎日こういう睡眠リズムです。 朝7時30分起床 朝食 10時~12時 育児サロンなどで過ごす          *座っていることはほとんどなく、ウロウロしています。          昼食 昼寝 13時00分~14時30分(1時間30分)   おやつ 15時30分~18時 散歩、公園、子供部屋などで遊ぶ              *2時間ぐらい歩きます(まっすぐではないけど)              公園では10メートルぐらいの長い滑り台がお気に入り              で、自分で階段も昇ります。 夕食 20時入浴 21時寝かしつけ ドライブ、おんぶ 目がランランなのでもう一度お風呂に入             ることもある ドライブも2回行くことがある 21時30分~23時のどこかで 就寝 広場へ行くといつも「皆勤賞」と言われます。とにかく活発で、子供とふたりで家にいるのは私も苦痛なので、雨の日はスーパーの階段で遊ぶとか。ほとんど丸一日出歩いてます。 昼寝はしたがります。「ねんね~ねんね~」と泣いて要求します。

noname#136342
noname#136342
回答No.4

同じ年齢の息子がいます。 うちも似たようなのありますねぇ。 でもその度に『ママ痛いよ。』とか言ってダメってことを説明したら止みました。 まぁ、たまにまだしますけど言えば手を引っ込めます。 言葉早いですね! うちはまぁーったく。 一生懸命話すけど通じません(笑) でもこちらの言うことはちゃんと理解してるし、言われた行動をします。 話さない息子でもこんなだし、話せる息子さんならもっと理解度は高そうな…。 きちんと『ダメだよ』『痛いよ』って説明してますか? 本気でダメってわからせる為に、怒ってるよってわからせる為に、一旦部屋を出るとか。 なんとなーく『痛いよー』『やめてよー』って悲しんで言うだけで、なあなあになってるような…。 一度パチッと手を叩くのも一つの方法です。 多分びっくりするはず。そして痛くて泣きます。 そのときに『痛いでしょ?○○がママの髪を引っ張ると同じくらい痛いんだよ。痛いの嫌だよね。ママも痛いの嫌なんだ。だから止めようね。』ってしっかり話したら理解出来ると思います。 叩くのは嫌なタイプでしたよね? 闇雲に叩くのはNGだけど、明確な目的がある場合はOKだと私は思っています。 と言っても、私、叩いてばかりいませんよ。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 半睡状態なので、「痛いよ」とか「やめて」が通じないというか、ごちゃごちゃ言わないで眠いから触らせてくれ~って感じです。もう寝てくれるなら我慢しかないな・・・と触らせてきました。 髪の毛を触ろうとしたら、手を揉むとか大事なミニカーを握らせるとか・・・工夫してみます。 自分が叩かれて育ったので・・・。今も両親が背後に立つと背中を叩かれるのではないかとゾワッとするのです。小学生の頃、腹いせに祖母を叩いていました。中学に入るとリスカしてました。だから、叩くのは無理なんです・・・。

回答No.3

髪の毛を引っ張りと、相手は辛い思いをすることを知らないのでしょう。 いつまでも容認していたら、誤解したままで、お友達ともトラブルを起こすようになってしまうと思いますよ。 ここはきちんと言い聞かせるべきだと思います。 たしかになかなか寝ないのは辛いですけど、大げさなことを言えば、いつかは寝ます。 だから、寝なくてもいいぐらいの気持ちで、引っ張ったら、痛いから辞めてと目を見て言うを、根気良く繰り返すしかないと思います。 そして、他に入眠アイテムを用意することだと思います。 髪の毛は痛いから辞めてね。その代わりママの手を握って寝ようねとか、ぬいぐるみやタオルなどを安心グッズにするとか、本を読んだり、歌を歌ったりするとか、ポポちゃんのようなリアルな髪の毛のある赤ちゃん人形もいいかもしれませんね。 どうしてもママの髪の毛じゃないとダメと言って聞かないときは、よしよしするだけならいいよと許してあげて、それでも引っ張らないとダメと言ったら、だったらママは一緒にネンネしないと部屋を出てもいいと思います。 もう1歳半ですので、言い聞かせるとわかるようになってます。 ひたすら我慢する時期ではないと思います。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 半睡状態なので、「痛いよ」とか「やめて」が通じないというか、ごちゃごちゃ言わないで眠いから触らせてくれ~って感じです。もう寝てくれるなら我慢しかないな・・・と触らせてきました。 髪の毛を触ろうとしたら、手を揉むとか大事なミニカーを握らせるとか・・・工夫してみます。 色んな例をありがとうございます。 そうですね!言い聞かせてみたいと思います。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.1

1歳6ヶ月。そして言葉が早いということは、親やまわりの言うことも大体理解していると とっていいでしょうか? 理解しているとして、引っ張ってたら泣いたらどうですか? 引っ張ったら泣く・引っ張ったら泣くの繰り返し。 最初は、引っ張ったら痛いから辞めてとちゃんと言う。 それでも辞めないのなら、お子様が怪我した時などを真似て痛いよ~っと言って オーバーに痛がる。 「○○(お子さんの名前)が引っ張るから痛いよ~」という感じでもいいかも。 多分ですが、今までそれで寝てくれていたから許していたのではないですか? 私にも子供がいるので分かりますが、寝てくれないと本当困りますよね。 でも、根気よく髪を引っ張るのが嫌だと言わないと、いつまでも続いてしまいます。 根気よく続けてみて下さい。 じゃないと髪を引っ張る事に関して、悪いと思わなくなってしまいます。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 半睡状態なので、「痛いよ」とか「やめて」が通じないというか、ごちゃごちゃ言わないで眠いから触らせてくれ~って感じです。もう寝てくれるなら我慢しかないな・・・と触らせてきました。 でも髪の毛を引っ張っていいものと思い、お友達の髪の毛を引っ張ったら大変ですよね>< 髪の毛を触ろうとしたら、手を揉むとか大事なミニカーを握らせるとか・・・工夫してみます。

関連するQ&A

  • おんぶ(抱っこ)で寝かせた子を、うまくお布団に下ろす方法

    ちょうど1歳になった男の子がいます。 お昼寝のときにおんぶ(抱っこ)紐のままで寝入り、お布団にそ~っと下ろすと、 10回に9回までは決まって泣きます・・・。 午前10時ごろから1回目の「ぐずり」が始まります。 眠たい・・と一目でわかるので抱っこひもでおんぶして、私はそのまま家事を 続けます。5分もしないうちに眠るので、私は抱っこひものままお布団に下ろすのですが、必ず起きて大泣きします。仕方ないのでまたおんぶ・・・。 体重も9キロ近くなり、家事をするにも何をするにも重くてたまりません。 そのままおんぶをしていると1時間半は寝てくれますが、お布団に下ろすととたんに大泣きで・・・(汗) 抱っこ紐ではなくお布団で添い寝してお昼寝させた場合でも、30分くらいですぐ起きます。 お昼寝のリズムがいまだについていないのも、お昼寝をお布団でしないから だと思うのです。 午後3時ごろの2回目の「ぐずり」の時も同じで、お布団に寝かすとすぐ起きます。 どなたかうまくお布団で寝かせる方法をご存知ではないでしょうか? 十分お昼寝させてやりたいと思っても、その間じゅう「おんぶ」では、私の 仕事もはかどりませんし、トイレもいけず、ホッとする事もできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • おんぶのしすぎってよくないですか?

    4ヶ月の女の子のママです。 首がしっかり座ったので、最近おんぶをするようになりました。 おんぶ紐は抱っこ・おんぶ兼用のリュックのように背負うタイプの物を使っています。 うちの子は、いつも構ってあげたり抱っこしてあげないとグズってばかりで、しかもまとまった昼寝を全然しないので、家事や自分のことがなかなかできずに困っていました。 ところが、おんぶをするとビックリ! 両手が空いて家事がはかどるし、普段は大泣きしながら寝入るのに、すーっと寝てくれます。 だからついついおんぶしている時間が日に日に長くなり、1日数時間おんぶしています。 (連続ではなく、1時間×3,4回という感じです。) こんなに長時間おんぶして、赤ちゃんの体には負担にならないでしょうか? 昼寝もおんぶのまますることが多いのですが、やっぱり横にして寝かせてあげたほうがいいのでしょうか? (ただ、布団だと15分くらいで起きてしまうのですが、おんぶだと1時間近くでも寝るのです。。)

  • 2歳なのにおんぶで昼寝

    2歳2ヶ月の娘のことで相談させてください。 昼寝をさせるのはずっとおんぶなんです。 寝ついたら、布団におろすんですが、最近は「おんぶーやだー、だっこー!」と言って泣き、抱っこに変えると「おんぶー」って言って、結局どっちにしても大騒ぎしてやっと寝るという感じです。 前はおんぶでコロっと寝てくれたんですが、今は嫌がってしまいます。  そこで、布団で添い寝をしながら寝かせようとすると遊びだしてしまいます。こんな感じで2時間もたってしまいました。 そろそろ、おんぶ紐は卒業させて、布団で寝かせたいのですが、どうやったら寝てくれるのでしょうか。 それとも、2歳2ヶ月ぐらいだともう、お昼寝はしなくても大丈夫なのでしょうか? 一回昼寝をしなかった時があって、そのときは夕方寝てしまい、夜12時まで起きててとても大変でした。 同じような体験をしたかた、教えてください。

  • 9ヶ月の子の睡眠について

    9ヶ月の息子です。お昼に眠くなるとグズりだし抱っこしてしばらくすると寝ます。布団におろそうとすると必ず起きて泣くので寝ている間はずっと抱っこです。ベビーラックにおろそうとしたり、布団を暖めてみたりいろいろ試しましたが、おろしてそのまま寝てくれるのは10日に1回程度です。で、昼寝の時間なのですが、7ヶ月までは1日に3回~4回で合計4~5時間以上は寝ていました。 4月から保育園に通うようになって先生も一人の子にかまってられないためおんぶで寝たり、最近は布団でもすこし寝るようになったらしいのですが長い時間は寝られないようで、保育園では30分~1時間くらい寝ているみたいです。 それでは全然足りないようで3時過ぎに家に帰ってきてから2時間~3時間寝ます。寝すぎではないかと思って途中で起こそうともするのですが、自分から機嫌よく起きたときでないと泣いてグズって暴れてもう一度寝ます。 3ヶ月の頃から夜は頻繁に起きるようになり、1時間半に1回ぐらい起きて泣き、おっぱいを飲ませるとすぐ寝ていたのですが最近は起きると寝返りをしたりはいはいをしたり泣きながら動き回っています。で、寝たり起きたりしながら23時~7時ごろまで寝ています。もうすこし早く寝かせたいのですが、21時や22時に寝かせると夜起きる回数がさらに増え、朝は4時~5時くらいに起きて遊びだしたりするので、私がまいってしまいます。 母乳で育てているので、ミルクの子より夜起きやすいとはよく聞きますが、ちなみに今ミルクは嫌がって全くのまず、離乳食も嫌がってほとんど進んでいません。それも原因だとは思うのですが、やはり昼寝のしすぎでしょうか?どうやって起こせばいいのでしょうか?眠い時は何をしてもグズってばかりで、私には寝かせるしか方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • おんぶひも いつまで使っていましたか?

    一歳半の子供がいます。 8ヶ月のころから昼寝の寝かしつけにおんぶをしているのですが、いまだにおんぶじゃないと寝れません。眠たくなって目をこすりだしても、布団に連れて行くと遊びだします。ひるご飯の最中に眠りだしてそのまま寝かせようとすると、やっぱり起きて遊びだします。  ただ、おねむのサインを見つけて嫌がってでもおんぶをすると、5~10分でねてしまいます。その場合は1.5~2時間は昼寝をしてくれます。 夜はおんぶをせずに、寝室を暗くして眠ってくれるのを待ちます。 15~30分くらいかかります。 夜は現状で満足していますが、昼寝の方が何とかならないかな?と思っています。昼寝は成長過程でも大事だと思うし、機嫌も悪くなるのでさせてあげたいんです。 みなさんは、どうしているのでしょうか? おんぶひもは、いつまで使っていましたか?

  • 抱っこをしていないと寝ない子

    生後3ヶ月(来週で4ヶ月)の女の子を子育て中です。 最近生活リズムがついてきて、20時就寝8時起床、夜中に3回程起き、昼寝は1日2回(合計3~4時間くらい)です。 この子はお昼寝の時、ずっと抱っこをしていないと寝ない子で布団に置くと10分~20分で起きます。上に3歳のお姉ちゃんが居るのですが、この子も抱っこをしていないと寝ない子だったので、仕方のないこと…と思っているのですが、何を切っ掛けに布団で寝るようになったか覚えていません。 今は6kgですが、抱っこ紐などを嫌がるので、これから体重が増えていったらちょっと辛いなぁ…と思い始めました。 同じように1日抱っこでお昼寝をしていた方にお聞きしたいのですが、何ヵ月(何歳)頃、何を切っ掛けに抱っこでお昼寝を卒業しましたか?

  • 断乳後の寝かせ方

    1歳8ヶ月の娘がいます。 おっぱい大好きで日中も夜中も飲んでいました。 起床は7時~7時半、就寝は20時~21時でしたが、夜中に10回くらい起きていました。 お昼寝は1日40分程度しかしませんでした。 日中もご飯の後におっぱい、遊んでおっぱい、お風呂でおっぱい、着替える時もおっぱい・・・みたいな感じで、1日15~20回くらい飲んでいたと思います。 飲んでいる時間は少なかったのですが・・・(>_<) 色々な理由があり、今日で断乳して1週間になります。 おっぱいを欲しがらないので、まだ完全ではないかもしれませんが、断乳できたと思います。 ただ、今度は機嫌が悪いことが増えました。 寝る時もグズグズです。 眠くて目をこすりながらも「遊ぶ」と言って泣いています。 「じゃあ遊ぼう」と言っても今度は「嫌だ」と言って泣く。 あれもこれも嫌だの始まりで、泣きながらグズグズ・・・。 おんぶしてしまおうと思っても、体をのけぞって嫌がるのでできません。 ベッドに連れて行っても泣きながら脱走します。 グズグズして1時間~1時間半くらいたって、やっとおんぶできたと思ったら3分で寝てしまいます。 夜中もまだ頻繁に起きるので、眠いのだと思います。 ベッドでゴロゴロするのも嫌がるので、やはりおんぶで寝かせた方がいいのかなと思いますが、最近はおんぶを凄く嫌がります。 今までは添い乳が多く(おんぶもしていましたが)、正直言って毎日号泣されるので困っています。 上手にお昼寝や就寝を促すにはどうしたらよいのでしょうか? また、1時間~2時間おきにお腹がすいたと言ってきます(>_<) さっきご飯食べたばかりなのに!?お菓子食べたばかりなのに!?と思ってしまいます。 授乳していた時に比べるとご飯もお菓子もかなりの量を食べている(ようにみえる)ので、どうしたものかと思ってしまいます。 あまり間食を増やしたくないのですが・・・。 どういう風にご飯をあげたらよいかアドバイスいただけると嬉しく思います。

  • 私の髪の毛がないと寝てくれない息子に困ってます

    2歳7ヶ月の息子のことです。 いつからかは覚えていませんが、かなり小さな頃(今も小さいですが)からずっと、私の髪の毛がないと寝てくれません。機嫌が悪いときも髪の毛をモジャモジャします。 髪の毛を触ることによって、私が側にいるんだという安心感があることは分かるんですが、昼寝も夜中も、ほんの少しも私が離れることができません。トイレに起きたり、用事を済ませようとそっと布団から出ても、すぐに起きて大泣きします。 息子の手に付け毛を絡ませておいてもばれるし、ペットの犬を置いててもばれるし、主人の頭を置いててもばれます。髪の毛の質とか、長さで気付くようです。 いつもベッドに連れて行くぬいぐるみがあるので、そのぬいぐるみを抱きしめながら寝るという儀式に変わってくれないものかと、何度も試してみましたが、やっぱりダメ。 そろそろ二人目を…と思っているので、息子の癖をどうにか直したいのです。 寝るときの儀式をやめさせる、もしくは変えさせるいい方法はありませんでしょうか?

  • グアムでオンブ

    来週グアムに行きます。 3歳の子供のお昼寝を考えて、オンブ紐を持って行こうか迷っています。 オンブでは密着しているところが汗をかいて気持ち悪い?暑い?寝てられない?ですか? それから、オンブ紐でオンブしていると変ですか? 虐待みたいに思われませんよね?? ベッドで寝かせられたら1番いいとは思いますが、家でもなかなか布団でお昼寝はしないし(保育園ではしますが)、上の子が静かに寝かせてくれそうにもないので……

  • 髪の毛立てて日焼けサロン行って

    うちの大学1年の息子 髪の毛立てて日焼けサロン行って 元来、きめの細かい白い肌て高校時代は同級生の女子からも羨ましがられていました。清潔感があったのに。 そんな息子が日焼けサロンに行って肌を焼いてきてます。なんか不潔っぽいです。 髪の毛も外出時には髪をヘアアイロンで立てて行きます。 若い女性に聞くと男の色白は気持ち悪いとか、今は髪の毛を立てている子は多いと慰めてくれます。 まぁ、若い大学生の時代しかできないから大目に見てますが、どうなんですかね。