• 締切済み

ubuntuがフラッシュメモリを認識しない

お世話になります。 ubuntu8.04 LTSを用いて起動させたPCで、「USBフラッシュメモリ」や「外付けHDD」が使えずに困っています。 Windows7でPCが起動できなくなったので、ubuntuを使ってPCのデータを救出しようと思いました。 まず、PCをubuntu8.04 LTSのCDで起動させました。 そして、Windous7のHDDに入っているデータを出すことはできました。 ここで、そのデータをUSBフラッシュメモリや外付けHDDに入れようと思うのですが、 USBを接続してもUSBメモリを認識しません。(デスクトップに何も出ない) どのようにUSBメモリを使えばよいのでしょうか? 分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。 (PCはNECのLavieで、ubuntuのバージョンは8.04LTSです。)

みんなの回答

  • boboi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

バージョンで多少違いますが、 1.「システム」→「設定」→「リムーバル・デバイスとメディア」があればそれをクリックし、ストレージのタブで、  ・ドライブがホット・プラグされたらマウントする。  ・メディアが挿入されたらマウントする。  ・メディアが挿入されたら参照する などのチェックボックスがオンになっているか確認してみて下さい。 2.ツールバーの「コンピュータ」をクリックすると、アクセスできるデバイスが表示されます。 その中にUSBフラッシュメモリが現れたら、右クリックして「ボリュームのマウント」を選べば、デスクトップや「場所」の中に現れます。 3.それでも表示されなければ、端末からコマンドでマウントする必要があります。  (1)「アプリケーション」→「アクセサリ」から「端末」を起動すると、「<ユーザ名:$ >」というプロンプトが表示される  (2)USBメモリを挿入し、 「sudo mount -t vfat /dev/sda1 /mnt」と打ち込んで、エンター。  (3)パスワードを求められるので入力します。入力中は何も文字が表示されませんがそれでOKです。  (4)ホームフォルダの上部階層にある「mnt」というフォルダに、USBメモリがマウントされています。 *上記のコマンドは、「sda1という場所に認識されているデバイスを、mntという場所に、fatというファイルタイプでマウントする」という意味です。それぞれの単語間には半角スペースがあります。 *「sda1」の部分は、他のUSBデバイスが接続されていたり、いくつかのパーティションがあったりすると異なりますので、「sdb1」「sdc1」などを使って下さい。 *USBデバイスを取り外す時には、「umount /dev/sda1」です。

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

PCが新しく、対応していない可能性もあるかも・・・。 Ubuntuのバージョンをあげてみてはいかがですか? 10.10. LINUX初心者なんでこのくらいしか・・・

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

場所→コンピュータからUSBメモリが見えていますか?

izapusan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >場所→コンピュータからUSBメモリ 場所からコンピュータを見てもそれらしき物は見当たりませんでした。 USBを接続しても特に変化は見られません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう