• ベストアンサー

VPN設定ができない

BUFFALOのWZR-JP-AG300H/U使用しています。 VPN接続の設定をしたいのですが、 DynDNSで取得したホスト名などを設定しても 「更新失敗-Internet側IPアドレスがプライベートアドレス 」 と出てしまいうまくいきません; いったい何が原因なのでしょうか? http://viva-ubuntu.com/?p=1824 こちらなどを参考にさせてもらったのですが…多分このエラーのせいで うまく繋がらないんだと思います; どなたか原因わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Windowsファイアーウォールやパーソナルファイアーウォールのブロック(遮断)はありませんか?

参考URL:
http://sakaguch.com/WWWserver.html
etrapod
質問者

お礼

とりあえずNorton確認してみようと思ったのですが、なぜかこのエアステーション入れてからNorton使えなくなってました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

追加 >エアステーション入れてからNorton使えなくなってました… アンインストール、再起動後、インストール(管理者権限で) アンチウィルス機能が使えないのか(オン・オフ)パーソナルファイアーウォール(不正侵入を防ぐ)機能が使えないのか(「設定」「例外ルール」で追加・変更で許可)全部駄目なのか(再インストール)

etrapod
質問者

お礼

Nortonは何度か再起動したらなぜか直ってました; お手数かけてすみません;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイナミックDNSについて

    現在、VPNの設定をしているのですが、何が原因かはわかりませんが、設定が出来ずに困っています。 DynDNSのサイトへ行ってアカウント、パスワード、ホスト名を獲得しました。 ですが、それらを入力したにもかかわらず、ダイナミックDNSの設定がうまくいきません。 「状態」のところには、「Internet側IPアドレスがプライベートに設定されています」 というような事がかかれています。 自分で色々調べてみた所、どうやら、「Internet側IPアドレス」にプライベートが設定されていてはまずいらしいのです(多分) どうにかして「Internet側IPアドレス」をグローバルIPに変更することはできないでしょうか? もしくは、Softbankのルーター機能を無くすような事は出来るのでしょうか? 使用しているモデムはSoftbankの12Mのルーター兼用のモデム (Trio3G-Plusと書いてあります ルーターはBUFFALOのWHR-HP-GN/Uです どうかよろしくお願いします。

  • DYNdnsの設定(Ip Addressをどうすればいいか)を教えてください!

    *状況:動的IP Addressが使えるだけです(つまり、不定期にWAN-IPが変動する)、 ルーターはVPN接続可能なバッファローのWZR-HP-G54/Pです。 *やりたいこと - バッファローのルーターのVPN機能を利用するときにダイナミックDNS機能を使用します。 その際、DYNDNSというサービスを使いいつでもXXXXX.Dyndns.orgなどのドメインからいつでもルーターにアクセスしたい。 XXXX.Dyndns.orgとかを打ち込んで自宅HTTPサーバーなどにアクセスしたい。 *解決したいこと - DYNDNSの設定画面でIP Addressを入力するところがあるのですが、そこには例えば自己IP(192.168.1.1)を入力するのか、ルーターのデフォルトゲートウエイであるLANIpの192.168.12.1(バッファローはコレガ見たいな192.168.1.1ではない)でしょうか?ご教授お願いします。

  • CTU(光電話用)とルータ(VPN用)の設定

    ルーターの設定で躓いております。 現在、インターネットの構築作業を行っております。 今回、光電話+VPNを利用したく、 ルーター機能を内蔵したモデム/回線終端装置(pr-400ne)に BUFFALOのwzr-hp-ag300hの接続しております。 ※wzr-hp-ag300hのPPTPサーバ機能を使用する事を検討 単純に接続すると後続のwzr-hp-ag300hで 設定画面(192.168.11.1や192.168.12.1)も表示できない状態です。 (固定で192.168.11.*等でもダメ) インターネットの他にやりたい事は、光電話+VPNです。 CTUとルータの設定方法や参考になる解説ページを御存じであれば 御教授いただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • VPN

    小規模の拠点間の社内ネットワークを構築する方法で質問です 他の拠点から安全に社内のファイルサーバにアクセスさせたいのですが 現在バッファローのWZR-HP-AG300Hを使用してルーターのPPTPサーバを設定して外部から接続させているのですが8台までしか接続できず、接続数を増やしたいのですが増やせず困っております。 ルーター同士でVPN接続が完結出来る物はあるのでしょうか? ファイルサーバはLINUXのSAMBAを使用しているのですがルーターでVPNパススルーさせてLINUXにVPNの設定を入れればOKなのでしょうか? わかりずらい内容かもしれませんがわかる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • VPN接続について質問です。VPN接続で、AのPCにはVPN対応ルータ

    VPN接続について質問です。VPN接続で、AのPCにはVPN対応ルータを設置しており、BのPCにはVPNには対応していないルータを設置しています。AのVPN対応ルータはバッファローのリモートアクセス対応モデルを使っています。 そこで質問なのですが、それぞれのIPアドレスの設定はどのようにしたらいいでしょうか? 現在は、AのプライベートIPアドレスは、192.168.1.2にしてあります。 BのプライベートIPアドレスは、192.168.1.3にしてあります。 AのPCでのPPTP接続でのIPアドレスは、192.168.1.3を使用しています。BのPCでのPPTP接続でのIPアドレスは、192.168.1.4 この設定は間違っていますでしょうか? PCアクセスすることができません。

  • AndroidのVPNに関して

    BuffaloのVPNサーバ内蔵機能を利用して、VPNを利用していますが VPN接続中に、インターネット(Webやメール)が利用できない状況あります。 パソコンと違いネットワークの設定がまったく呼び出せないので サーバー側で何か設定できないかご存じではないでしょうか? また、root取得での接続は考えておりません。(現在できません) 環境 クライアント IS06 Android2.2 標準 VPN Wifiからの接続 更新は最新 サーバー Buffalo BHR-4RV DynDNS利用

  • VPN接続について(YAMAHA VPN設定等)

    YAMAHAのネットボランチサービスを利用して、VPN接続をしたいのですがうまく行きません。 設定内容としては、「PPTPを使用したネットワーク型 LAN間接続VPN」です。 接続先のルータは、RT58iで接続するルータはNVR500です。 RT58iでYAMAHAのネットボランチDNSホストアドレスを取得。 ---------------------------------------------------- RT58iの設定 PPTP:サーバ ユーザID:任意の設定 パスワード:任意の設定 接続先のホスト名:xxxxxxxxxx.xxx.netvolante.jp 経路情報:192.168.24.0 255.255.255.0(相手のプライベートIP) ---------------------------------------------------- NVR500の設定 PPTP:クライアント ユーザID:RT58iの設定内容 パスワード:RT58iの設定内容 接続先のホスト名:RT58iで取得したホスト名 経路情報:192.168.1.0 255.255.255.0(相手のプライベートIP) ---------------------------------------------------- YAMAHAで取得した、ホストアドレスにPingコマンドを実行すると、通信は行きます。 ルータの接続状況は、切断/正常終了となっています。(両方とも) しかし、相手先のIPをPingコマンドで実行すると通信がいきません。 NVR500からPPTPサーバに接続をするとすぐに切断し、正常終了になるのですが、特に問題はないのでしょうか? マニュアル通りに作業を行ったのですが、全くだめです。 RT58iに接続している、各PCにVPN接続をしたいのですが、どうもうまくいきません。 ほかに何か見直す点は、ないでしょうか? この症状に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • iphoneでのVPNの利用について

    iphoneでのVPN利用について iphoneでVPNを使用したいと思っておりネットでいろいろ調べたのですが上手くできません。 パソコンはWindws VistaのHome Premiumです。 iphone4はアプリでiTap RDPをいれてあります。 ルーターはBUFFALOのWHR-G301Nを使用しており、リモートアクセス機能が付いています。 DynDNSを使って、ダイナミックDNSの設定はできています。 一応、iPhoneも上の方にVPNという表示がされていて、つながっている状態にはなっています。 そこからリモートデスクトップでやろうと思っていてiTap RDPで設定をしてみたのですが 何度やっても「Error failed to establish TCP connection」とでて接続できません。 設定はLabelが自分で決めた名前で、HostがDynDNSの時のホスト名で、Portは3389になっています。 普通は緑のマークのが出るらしいのですが、それがでておらず、?の赤マークで「Failure! A system network error has occured.」と出てしまっています。 詳しく教えていただけないでしょうか?

  • VPN接続について

    会社のLANと自宅PCのVPN接続を考えていますがうまくいきません。 <私のVPN接続方法の認識>自宅から会社に接続する場合。 ◆自宅PCのVPNクライアントがDDNSサーバのホスト[****.ddo.jp]へ ◆DDNSサーバがホスト名からグローバルIPアドレスに変換しルータへ ◆ルータがポート番号から指定されたプライベートIPアドレスのPCへ ◆会社PCのVPNサーバに接続。 <現状> ポート開放(pingで確認) ダイナミックDNSサーバ登録済み(Dynamic DO!.jp) VPNソフトインストール設定済み(PacketiX VPN) <質問> ・これで接続できないのは設定が間違っているのでしょうか? その場合、どこがおかしいのか確認のしかたはありますか? 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • 同一ネットワーク上の複数PCからVPN接続

    本社側のルーター(バッファローWZR-HP-G302H)にVPNの設定をして、支社ルーター(バッファローWZR2-G300N)からVPN接続できるようになりました。 しかし支社の複数PC(それぞれ別のPPTPアカウント)からVPN接続を試みたところ、後から接続をしたPCがエラー619となってしまい、つながりません。 本社のルーターはVPNパススルーがONになってます。 支社のルーターはブリッジになっています。こちらのルーターもルーターモードにしてVPNパススルーをONにする必要がありますか? 他に何かつながらない原因がありますか? バッファローのサポートに聞いてもプロバイダが問題なのではと、そればかり話していてまっっったく役に立ちません。 どなたか、ご教授下さい!!!!!