• ベストアンサー

田村選手の3回戦の相手

柔道の試合を真面目に見たのがはじめてなんですが感動しました。田村選手かっこいいですね! で、質問なんですが、田村選手が3回戦で1本勝ちをした時、相手の選手がいつまでもゴロゴロと転がっていました。あれは痛いからですか?悔しいからですか? 他の選手も負けるとゴロゴロしてる人が多いですよね。 痛いんならしょうがないですが、悔しくてゴロゴロは「武道」として考えるとみっともないですね。わたしはガッツポーズするのも嫌いなもんで気になります。スポーツと思えばいいのかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

怪我や痛みもあるでしょうが、大体の人は精神的ダメージ(疲れもあるか・・・)によるものでは無いでしょうか? 世界的規模に広がった柔道ですが、外国では武道として習うより、スポーツ(または格闘技?)として習う事が多く、特に指導者(コーチ)も日本人以外の場合は純粋にスポーツとして教えている場合もあります。 その為武士道精神などは希薄で、あくまでも勝つ事に重きを置くわけです。 そうなると、他のスポーツと一緒で、悔しさやその他の気持ちで、または“放心状態”などでゴロゴロというのも仕方有りません(レスリングなどでも時折見られます)。オリンピックや国際大会では、国の期待を背負うのでなおさらでしょう。 また寝たままの状態で、終了した場合、精神的ショックですぐには起き上がれないのは仕方ないのでは? 当然、立った状態で終了したのならわざわざ寝転がり、ゴロゴロすることも無いでしょう。 日本で生まれた柔道ですが、国際化に伴い精神的な指導は国ごとの習慣の違いで、後回しになる、もしくは理解されないまま広がっていったせいではないでしょうか。

ray_ray
質問者

お礼

なるほど。柔道の場合は転がった状態で勝敗がつくので目につきやすい、ということなのかもしれませんね。 外国ではスポーツ精神はあっても、武道精神はないって感じなのでしょうか。 だからといってわたしに武道精神を語れ、って言われても困りますが・・・。感覚の問題ですよね(^^; 回答くださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#6248
noname#6248
回答No.4

>悔しくてゴロゴロは「武道」として考えるとみっともないですね。 仰せの通りです。返す言葉もありません。 怪我をしようが痛みがあろうがそれを隠してでもかばいもせずぶつかる…それが武道でしょう。 私は元柔道部員です。 野村選手と手合わせした事もあります。当然負けましたが(笑 今回の試合、調整不足で60kg級の野村選手…久しぶりだったから優勝できなかった。でも銅メダル。 みんながんばった…そう言いましたね。 でも野村選手はそんな事一言も言いませんでしたよね? かつての山下選手…負傷!対戦相手はそこを責めなかった…何て言って感動をよんでいますが。 片足負傷の選手にどちらの足を責めても負傷した足を攻撃しているんです。何故か解りますよね… 何でも良い、格闘技をやっていればこれぐらいは解るかと思うんですけどね… 年に百数十試合もする野球よりも 一度負けたらおしまい…と言う野球の方が一喜一憂ですよね? さらにこれを柔道に当てはめるなら毎試合『9回二死満塁』から始まるようなものです。 言わば『有効、効果、技あり』はファウルボールに近い。ほんの一瞬気の緩みで負ける。それが柔道です。 まして、各階級に各国から一人しか参加できない。社会主義国で無くとも国を背負ってやってくる。 ただ勝つために…それだけのためにね。 だから負けた瞬間『呆然』頭が真っ白…この気持ちすごくよく解ります…解らないですか…まぁ仕方が無いでしょうけれど… ドーハの悲劇その瞬間の日本代表…彼らを責めましたか? シュートを外してもヘラヘラ笑顔の選手を罵りませんでしたか? M2で足踏み続ける阪神のふがいなさ…これも責めますか? こんな感想を持っても良いです。 ですが格闘技を見る以上は こんなショボイ気持ちは例え思っても口にすべきでない。 そう私は思います。 ま…私が無名のまま終わったのは口数が多かったからでしょう… 今日団体戦があります。 『日本が勝つか負けるか』ではなく 選手一人一人どういう気持ちでいるか これを考えて見て欲しいなぁと思います…

ray_ray
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして、なんだか不愉快にさせてしまったみたいで・・・すみませんでした。 極真空手をやっていますので、初級者ながらも格闘技・武道の経験はありますし、競技としての試合にも出ています。ここ最近、極真の試合ばかりを見ていたので、ガッツポーズをしたり、負けて悔しがったり、というのを礼をして試合場を降りる前にやってるのが不自然に見えたのだと、今思いつきました。 似たような胴衣(もともと空手の胴衣は柔道の真似らしいんで)を着てるから、なおさらそう感じたのかもです。サッカーや野球、格闘技ならK1とかプライドでは、このようには思いませんので・・・。 頭の中が真っ白なんですよね。わかるような気がします。でも、やっぱりなあ~って、心のどっかで思っちゃったりします。 どうもありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

理由は、回答1の方の書いた通りだと私も思います。 西欧では、健全な一流のスポーツでは負けて悔しがるのがスポーツマンシップであり、負けて薄笑いする日本人は「気味が悪い」存在のようです。

ray_ray
質問者

お礼

>負けて悔しがるのがスポーツマンシップ そうだったのですか。知りませんでした。そういえば、外国人は勝った時・負けた時の表現が激しいですね。 日本人は薄笑いしてるように見えるんですか。じっと耐えてる・・・とは理解してもらえないんですね。 どうもありがとうございました。

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.1

きのうの解説者の話では、不自然な角度で手をついたために痛めたか、もともと怪我してるところがあってそこをいためたんじゃないかとか言ってました。

ray_ray
質問者

お礼

あっ、そうなんですか。かわいそうに・・・。 それにしては、主審とかまわりの人とか、クールに見てて誰も助けようとしませんでしたね。そんなもんなんでしょうか。 すばやい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 武道の試合でガッツポーズ

    お願いします。 いわゆるフルコンタクト空手を幼少期から15年間やっていました。現在はやっていません。 子供のころから、「するな」と言われるわけでもなく、「試合で勝ってもガッツポーズしてはいけないもの」「相手に礼を尽くさねばならない」と思っていて、実際に試合で優勝しても、壇上を降りるまでは喜びの感情は現さないように徹してきました。それに、他の選手もガッツポーズをしている人をみることはほとんどありませんでした。 なので、柔道の試合などで勝ってあからさまなガッツポーズをしている選手を見ると、子供のころから「なぜガッツポーズをするのか」と思っていました。なので、柔道はあまり好きではありませんでした。 柔道は国際的な競技になりましたし、そうなってくると本来の「武道」からは少し離れて「スポーツ」になってしまうのは致し方ないことかと思います。それに、一般的には選手の感情が見て取れた方が見ている方も楽しめると思います。 最近では空手も国際化したこともあって、壇上でガッツポーズする選手は珍しくありません。それでも日本選手にはほとんどいないですね。 もうだいぶ稽古もしていませんが、個人的な意見ではやはり武道という根本を忘れず、戦ってくれた相手にも礼を尽くしてほしいと思ってしまいます。確か剣道ではガッツポーズをすると一本が取り消しなんですよね。 例えばメジャーリーグではホームランを打っても相手のピッチャーに失礼のないようにガッツポーズはしませんよね。それでもエンターテイメントとしては成立しています。 みなさんは「ガッツポーズ」についてどう思われますか?武道をやっていた方、見るのが好きな方、さまざまな意見を頂けると嬉しいです。 あと、柔道の試合を見ていると、技をかけた後すぐに審判の方を見ていますが、これもなんだか見苦しく見えてしまいます。この行動には何か意味があるのでしょうか?もしわかる方がいらっしゃったら回答をお願いします。

  • 田村亮子さん、6連覇は世界柔道で?

    田村亮子さんが6連覇を成し遂げました。 私はテレビで観戦し、感動の涙を流しました。 私は今まであまりスポーツの試合に興味を持っていなかったので今回の世界柔道も初めて真剣に観ました。 そのため無知で恥ずかしいのですが、質問させて下さい。 6連覇というのは何を6連覇なのでしょうか? 世界柔道で6大会連続、金メダルを得たという意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 柔道はなぜガッツポーズOKなのでしょうか?

    お世話になっております。 武道では、ガッツポーズのような「喜びの表現」というのは良くないとされている(例;相撲、剣道)と思いますが、柔道では思いっきりガッツポーズをしています。 なぜ柔道はOKなのでしょうか?JUDOだからでしょうか?

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

  • ソフトテニスでガッツポーズはいけない?

    先輩から試合でガッツポーズしてはいけないと言われました 硬式のプロ試合では普通に選手はガッツポーズしてますが ソフトテニスではいけないのですか?

  • 試合のあとに掛け声をする選手

    プロレスかK1選手だと思うのですが(それすらさだかではありません)、試合に勝ったあと(?)、お客さんと一緒に「○○、○○」と掛け声を合わせる選手をチラッと見かけました。(日本人です) そのときガッツポーズみたいなことを、腰のあたりでしていました。 すがすがしい表情のこの選手をひと目見て、ファンになってしまいました。 この程度の情報ですみませんが、もっと詳しく調べてみたいので、もしお名前と職業ををご存知でしたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 柔道選手について

    先日。柔道五輪代表の試合などがスポーツコーナー等で やってたんですけど。 柔道の選手を見ると耳が何て言うんだろう・・・ 潰れてる?腫れている?かわかんないですけど 耳が普通の人とは違いますよね。 アレはなぜなんですか??

  • 相手がミスった喜びをガッツポーズ示すのは卓球だけ?

    日本人が活躍している報道(映像)で、卓球の試合も見ると、 相手がミスった時に、^m^ 的な「イェイ!!」的な喜びを表現のガッツポーズをしていますが、 あーいった 相手が失敗したのを見て喜ぶのは、日本人の精神とか、美意識から合わない気がします。 あの卓球の相手がミスった時の「イェイ!」は、ありでしょうか? 他に、相手がミスった時に日本人が「イェイ!」とするスポーツあるでしょうか?

  • なぜ野球は報復されるのですか?

    楽天のマー君がロペス選手に ガッツポーズしないよう気をつけてと助言されたそうですが。 アンリトン・ルールというのがあるようですが 他のスポーツと比べ、なぜ野球はガッツポーズで報復されるのでしょうか?? 卓球やバドミントンめっちゃガッツポーズで叫びますよね? テニスも紳士のスポーツと言われますが叫びますよね? ゴルフも紳士のスポーツですが、入ると相手の前でもガッツポーズ出ますよね? でも特にラケットで殴ったとか意図的に狙うとか聞かないような気がしますし ゴルフでも次のショットで邪魔するとかありえないはずです。 (私が知らないだけかもしれませんが・・・。) なぜ野球だけ意図的にデッドボール狙ったりと 「報復」という行為が行われるのですか? アンリトン・ルールが紳士的なことが挙げてあり それに反したから同じことしてやる、みたいな感じでしょうか?

  • 田村潔司って嫌われて当然?

    田村潔司がUインターの人たちに嫌われるのは当然ではないでしょうか? Uインターの安生や若手は団体を守るため、体格も違って受け身を取るのもしんどい新日の選手と、やりたくないスタイルのプロレスをやっていたのにも関わらず、自分は対抗戦を拒否。「Uを守るため」と言っていたが、Uインターが潰れた原因のひとつに、団体のエースだった高田に「僕と真剣勝負で戦ってください!」と会場で言って、それに応えられなかった高田に失望したファンが多かったことが挙げられます。若手たちにこれからガチでやろうと自分が率先して言っていたのにも関わらず、当時唯一プロレス団体でガチやっていたパンクラスに行かないで、ヤオやってたリングスに移籍して、「回転体」とガチならできない試合をして、人気を上げる。その後移籍してきた山本喧一がガチでやりたいと申し出ると、「そんな試合がしたいなら、UFCにでも行け!」と言う。その後KOKルールでリングスがガチに移行して、勝てなくなると団体がつぶれそうなのに、辞めてしまう。そして嫌いだと言っていた、プライドに移籍。かつて弟子の「真剣勝負の申し出」に応えてあげられなかった高田は、引退試合で真剣勝負をして負ける。それにも関わらず、桜庭戦の話題が出ると、自分はそれには応えない(ジム経営のために、自分の名前が落ちるのを恐れたのでしょう)。桜庭はUインターの田村の三連戦で、初戦はガチで負けたけれど、後の二試合はきちんとブックを飲んだのに、これが真剣勝負だと逃げると思われても仕方がないでしょう。田村はとても強い選手だと思いますが、その精神性は高いとは思えません。桜庭が「素手でやりましょう」と嫌味を言うのも、当然ではないでしょうか?

専門家に質問してみよう