• 締切済み

カメラ用の三脚について

マンフロットの055PROと雲台はジュニアギアーヘッドにしようかと思っています。 エレベーターパイプを水平にしてカメラを真横につけれる点が気に入りました! ジュニアギアーヘッドのクイックシューであれば、ギリギリRZ を乗せられそうなのでこのセットにしようかと思っています。 それでネットで調べてたんですが、ネット上でマンフロットに455デュオというのがあるというのを見つけました。カタログや マンフロット社のサイトには455DUOというのはまったく載ってなかったので不思議に思っています。 ちなみに455DUOが載ってたのはココです↓ ttp://www.mediajoy.com/mjc/search/index.php?item_no=3379&shosai=1 055の後継シリーズ・・・と書いてあるし。謎だ。 どなたかご存知の方教えてくださいm(_ _)m それと、055PROはいかがなもんでしょうか?みなさんの感想を教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

回答No.3

055は長い事使っていました、軽いしシンプルなので移動して撮影するに時は重宝してました 結構丈夫ですよね、国産とは大違いです(笑) しいていえば軽さゆえに安定がもう少し、中判カメラだと気を付けないといけませんね、ストーンバック等で補強すれば大丈夫だと思います 長く使えると思います、お薦めの一品です ちなみに私はメインにもう1本ジッツオ407使っていますが、なんだかんだで20年位使ってボロボロですね でもガタ一つ無く一番信頼できる1本です、流石に重いですけど 4×5でもびくともしません、いざとなれば護身用になります(爆)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5204
noname#5204
回答No.2

買おうとしている者の賛同意見です。プロではないので、三脚は1つで済ませるには、これだ、と思ってます。マクロスライダーを買わなくてもこんなシンプルなシステムで自由度が高いのはすごいと思います。三脚としてはノーベル賞ものではないでしょうか。確かに頭で考えるとデメリットもありますが100%ってありえない。殆どの場面では恩恵の方が大きいと感じます。

yuya1004
質問者

お礼

ですよね!!カメラを三脚の中心から外して撮影できるというのはかなり大きなメリットだと思います。 エレベーターを横にするとカメラを上に向けられないとかどこぞの掲示板で言ってたんですが、わざわざ横にしてカメラを上を向かせるシチュエーションがどこにあるのか・・・。 すくなくとも、今の自分の仕事ではこれが最高の使い勝手だと思っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

使ったことはないのですが、ネット上にこんな情報がありました。ご参考までにお知らせいたします。 三脚を求めて http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol024.html

参考URL:
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol024.html
yuya1004
質問者

お礼

早速のレス、ありがとうございます!このページ、自分も一応最初に見たんですよぉ(^-^;; 書かれた日付を見ると、3年前ですね。けっこう前からあるみたいです > 455DUO

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雲台重量

    Velbon Neo Carmagne 630を所有してしますが、雲台のしっかりしているものにしようと思っています。そこで、マンフロットのジュニアギヤーヘッド 410の購入を考えていますが、三脚重量が1.61kg、雲台重量が1.22kgと、三脚に対して雲台の重量が重すぎて不安定(重心が高くなる)になるのではないかと思いますが、いかがなものでしょうか?

  • SONY cx680のクイックシュー

    SONYのcx680とマンフロットのMT190pro3、雲台はMVH400AHを持っています。この雲台とcx680に合うクイックシューは、どれになりますか? 宜しくお願い致します。

  • カメラの三脚について

    ニコンの「F~」という一眼レフのカメラを家族の者が買ってきて、私にそのカメラを載せる三脚を買って来いと言うんです。しかし、三脚の知識が無い私はどこのメーカーの三脚がよいのかわからず困っています。 そこで、 1:信頼の置ける(有名な)三脚メーカー 2:ある程度の重量のカメラを載せられるが、基本的には携帯性重視の持ち運びやすい三脚 3:三脚についての最低限の知識 以上の3点についてお聞きしたいと思います。 三脚について本当に無知なので、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。 (注)カメラを扱う者も初心者であります。

  • カメラの三脚について

    教えて下さい。 カメラの三脚は通常、どのようなカメラやビデオカメラにも取り付けられるのでしょうか?(規格が同じ?) もし、違うものがある場合は、どう云う場合でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高くもできて、低くもできる、カメラ三脚

    エレベーターを伸ばしきって、180cmくらい高くできて、全ておりたたむと、30cmくらい低くなる三脚を探しています。 5千円以内でありませんか?

  • カメラの三脚について

    Canon Kiss X2ダブルズームを購入しました。 三脚の購入を考えているのですが、 お店に行って聞いてみると、キャノンこの商品には 手ぶれ機能がついているのに、どういう理由で三脚を? みたいな感じで言われました。 三脚が欲しい理由・・・ 例えば、発表会などで、写真を撮る際、 いちいち構えて写真を撮るより、三脚で固定していた方が 撮りやすいのかな~と言う程度です。 この商品には三脚は必要ないのでしょうか。 また、重い三脚がいいとも聞きましたが もし、どうしても三脚を使うのなら、別に軽い三脚でも 十分だと思うとも言われましたが、どうなんでしょうか。

  • 一眼カメラに使う三脚について教えてください。

    こんにちわ。 一眼カメラに使う三脚について質問させてください。 去年の秋からキヤノンX2を使っている初心者なのですが、夜景・風景・接写をキレイに撮りたくて、三脚の購入を考えています。 安定性のあるものが良いのですが、予算オーバーの上に重たいので、持ち運びを重視にして探しています。(女性です) それと使用頻度もそれほど高くないと思うので、予算は1万円以内なのですが。 (軽くて運びやすそうなカーボンも予算オーバーです・・・) 色々見ていて、SLIKのスプリントPROII 3WAYっというのがいいのでは?っと思っているのですが、どうでしょうか?? ちなみにレンズは シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと、CANON EF-S55-250mm F4-5.6 ISですが、シグマのほうが使用頻度が高いです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • カメラの三脚の選び方

    ニコンD40に合う、三脚って、どんな三脚を購入すれば良いか悩んでいます。 価格は、2万円~3万円前後のもので、おススメの三脚があれば教えて下さい。 主に、室内で使います。

  • カメラの三脚の外し方がわかりません

    カチっとはまったはいいのですがどう取り外せばいいのか全くわかりません...。 HC-V550Mです..。 具体的な外し方おねがいします。

  • カメラを三脚に取り付けたい。

    カメラを三脚に取り付ける時に、三脚の上に設置する器具を何と言うのですか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • b's 動画レコーダー9proを使って、youtubeのフルハイビジョン動画の30分ものをダウンロードする場合、ダウンロードに要する時間はどれくらいでしょうか?
  • 購入を考えているb's 動画レコーダー9proでyoutubeのフルハイビジョン動画をダウンロードする場合、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?
  • Youtubeのフルハイビジョン動画の30分ものをb's 動画レコーダー9proでダウンロードする時間は、どのくらいか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう