カメラ三脚の購入について

このQ&Aのポイント
  • カメラはチープですが、三脚がほしいです。
  • 購入するカメラはキャノンPowershot SX130ISとコダックイージーシェアZ915です。
  • 購入を検討している三脚は軽くて頑丈なものが希望です。
回答を見る
  • ベストアンサー

カメラはチープですが、三脚がほしいのです 

お題の通りです。 もっているのは2台。そして1台海外から取り寄せるのですが、 1)キャノンPowershot SX130IS 2)コダック イージーシェア Z915 いま海外から取り寄せをしているのが、 3)コダック イージーシェア MAX Z990 http://store.kodak.com/store/ekconsus/en_US/pd/MAX_Camera/productID.221644300 この3台以上に増やさないよう努めます。 私は、1・2の機械を使っていたら、ズームを使いたくなることが判明しました。あと、夜桜を撮ろうとしたのですが、徒労におわりました。三脚の購入の動機であります。 で、三脚を探しているのですが、どうも量販店で現物を見てもスッキリしません。 軽くて、雲台がしっかりしていることが最低条件です。上記のカメラの重量にキチンと耐えられるのなら、ことさら頑丈でなくてもかまいません。 本音は一脚、だったのですが、万年筆よりちょっと大きいくらいのものがあるかと勝手に思っていたら、そんな都合のいいものはありませんでした。 自分で三脚を買うのははじめてなのです。 安いのをいくつか買って、使いつぶしていくのもありかと思っていますが、やはり無駄遣いはしたくないので、どうかご指南のほどを、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

こう言う質問には、憎まれ口も必要かと。 スローシャッターのブレ止めにカメラのチープさなんて関係ありません。 さりとて、本格的な三脚など全く聞く耳持たずの感じですから、柔な三脚でも何でもどうぞ。 それが最大の無駄使いですよ。

k16399638
質問者

お礼

おそれいります。辛口のご意見、ありがとうございます。 耳傾けない、ならうかがったりしませんが、やはり自己完結の自爆をしなくてよかったとおもいます。 最大の無駄遣い、しないように心がけます。 あえてこのような書き込みをしてくださった、気心にお礼申し上げます。方針も定まりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.8

>自分で三脚を買うのははじめてなのです。 であれば、お店に行って実物を前にして悩みましょう。 家電量販店はダメですよ。キタムラなどのカメラ量販店がお勧め。 個人的にはベルボンのシェルパシリーズくらいは欲しいですね。 カタログやホームページで「積載重量」くらいはチェックしておきましょう。 三脚は最低でも実売価格で1~2万円くらいのモノを使いましょうね。コンデジ・一眼問わずです。

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。 シェルパみました。いいですね。ちょっと予算が厳しいですが(;^_^A 家電量販店ではなく、一応ビッグカメラのカメラ専門館にいきました。あれこれやったのですが、お財布と性能のさじ加減がむずかしかったです。 このお言葉も、キチンとしたものを買いましょう、ということだとおもいます。 ありがとうございました。

k16399638
質問者

補足

★恐れ入ります。こちらにご報告を記入させていただきます★ みなさま、ありがとうございました。結局予算と実物をみて、 スリックHD1300 http://www.slik.co.jp/pro-series/hd/4906752101537.html と、 マンフロット  COMPACT三脚フォト-ムービーキット http://www.manfrotto.jp/product/79622.78258.83558.0.0/MKC3-H01/_/COMPACT%26%2319977%3B%26%2333050%3B%26%2312501%3B%26%2312457%3B%26%2312488%3B-%26%2312512%3B%26%2312540%3B%26%2312499%3B%26%2312540%3B%26%2312461%3B%26%2312483%3B%26%2312 で悩んだのですが、マンフロットにしました。 実際に店舗で広げてみて、座りのよさ、使い勝手、大きすぎないか、華奢ではないか、と取っかえ引っかえしたのですが、軽く操作性が個性的な雲台が気に入ったのと、畳んだときに雲台のアームががうまいこと収納されてコンパクトになるので、今回はマンフロットを選びました。 ネジとかの稼働部が少なかったのもマンフロットにした理由です。こわれるところが少ないと思ったからです。私自身がなにするかわからない、天下無敵のそこつ者なので、これも重要な点でした。 欠点はあります。クイックシューなのですが、固定ネジが単なる大きなマイナス・ネジなので、コインが必要になります。これは大きな欠点ですが、 三脚についていたカーボンの黒い紐?に、5円玉ぶら下げて解決としました。 少し使いましたが、5円玉大活躍です。日本国ならではの解決法だとおもいます。 また、水準器も装備されていませんが、そんなシビアに水平とるような写真は撮らないだろうと勝手に自己完結し、幸い友人からもらってあった旧い小さい水準器も無事発掘できたので、巾着袋にいれてつるしたので、必要なときには水準器もだせます。おそらく解決です。 携帯するための袋ないですが、ベルクロのテープの類でくくって、つかっていないショルダー・バックの紐でもつければ、なんとかなるとおもいます。 いましばらく開けておきます。 アドバイスいただいて買ったのですから、ご意見、お叱りを受けるのも必要だとおもいます。 いましばらく、よろしくお願いいたします。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.7

>安いのをいくつか買って、使いつぶしていくのもありかと思っていますが、 >やはり無駄遣いはしたくないので、どうかご指南のほどを、よろしくお願いいたします。 簡単ですよ。触ってブレない三脚が一番良いのです。見てくれとかは関係なのです。 bodyが軽いからと言って細い三脚を使うとブレます。まあ、風が吹くと倒れるかも知れませんね。

k16399638
質問者

お礼

カメラかるくても、倒れたら…… 目からウロコが落ちたような一言、ありがとうございます。実際に店舗へカメラ持っていってみました。 結局、アドバイスにしたがったら、キチンとしたものを手にしたようです。 ありがとうございました。

回答No.6

三脚は、持ち歩くのがつらいとか、設置が面倒などと嫌われ者のようですが、実際は、いいものです。 三脚は、使う人の自由を奪う(設置の手間)が、写真表現の自由度は格段に広がると、三脚を嫌う同じカメラサークルのメンバーによく言っています。 本題の三脚の選択ですが、持ち歩くのに負担にならない程度に出来るだけしっかりしたものを選択しましょう。 コンパクトカメラなのでチョット大きいかもしれませんが以下どうでしょう。 http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106341.html 小型の一眼レフでもこれなら使えると思います。 もっとコンパクトに持ち歩きやすいものというのであれば、こんなものも薦めます。 私も持っていますが、コンパクトであれば十分だし、応用が利き、持ち運びも負担になりません。 http://dejikame.jp/gorilla.html これに自由雲台(ひとつのロック操作で自由に動くボールジョイントの雲台)を組み合わせると設置が楽です。 あと、三脚と、カメラをつなぐ部分を雲台といいますが、三脚操作になれていない方には、自由雲台を進めます。 3Wayといって、3方向を各レバーを緩めて操作する雲台がありますが、なれると水平を出しやすいなど良いのですが、三脚になれていない方は最初に、これでいやになってしまう場合が多いようなので薦めません。 自由雲台つきの三脚を進めます。

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。私も三脚は家にあった父親のものしか使ったことがなく(しかももって外に出たことがありません)、無意識に食わず嫌いしていたとおもいます。 雲台のアドバイス、ありがとうございました。大変参考になりました。 おそくなりました。お礼申し上げます。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

超望遠のカメラがお好きなようですね。そして英語に堪能なようですね。 image stabilization with blur reductionは手ブレ補正ですか? コダック イージーシェア MAX Z990の840mm凄いですね。 840mmだと構図を決める時には手ブレ補正機能が有っても一脚、三脚はあった方が良さそうですね。 26mm~624mmのペンタックスX70を使っていますが昼間なら何とか手持ちで624mmで撮れます。 もらったとてもチープな一脚を使っています。 (手ブレ補正の無いフィルム一眼レフに60~300mmのレンズを付けた時に利用します。) 長さだけは鼻の位置まであり階段や坂でもファインダーが目の位置に来るので楽な姿勢で撮影出来ます。 自由雲台が付いた一脚が多いですが私には邪魔です。 (マンフロットのゴツイ一脚を持っていましたが重たくて使わず知人にあげました。) 夜桜など夜景になると広角でも一脚で撮れるかは撮ってみないと解らないですね。 コダック イージーシェア MAX Z990は 感度ISO6400まで設定可能なようです。 キャノンPowershot SX130ISも(ローライト時は最高ISO6400まで可変)ですね。 ISO800、1600、3200そして6400で手持ち、一脚使用を試してはいかがですか。 PENTAX X70 手持ちでISO800、シャッタースピード1/4 秒で撮った画像です。 http://photozou.jp/photo/properties/138850/21566332 >軽くて、雲台がしっかりしていることが最低条件です。 夜景撮影の為で望遠は使わないでしょうからこんなのはいかがですか http://www.manfrotto.jp/product/79622.78258.83558.0.0/MKC3-P01/_/COMPACT%26%2319977%3B%26%2333050%3B%26%2312501%3B%26%2312457%3B%26%2312488%3B%26%2312461%3B%26%2312483%3B%26%2312488%3B_%26%2312502%3B%26%2312521%3B%26%2312483%3B%26%2312 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001334954/index.html http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106341.html 壁、柱、手すりなどを利用すると手ブレ補正、三脚が無くても何とか夜景もブレずに撮れます。 http://photozou.jp/photo/show/138850/77046215 http://photozou.jp/photo/show/138850/71118493 http://photozou.jp/photo/show/138850/30577966

k16399638
質問者

お礼

コダックZ990は、ebayでいい業者にあたったので購入を決めました。 英語に堪能とはおそれいりますが、ネット通販なら箇条書きで大丈夫でした。なんでも、日本販売未定でしたが、液晶には日本語表示があるというので、購入に踏み切った次第です。Z915が、安かろうよかろうのすばらしいカメラだったので、これにも期待です。 ご紹介の三脚もいいですね。雲台は手間ととるか、便利ととるかで微妙ですが、水準器つけて水平保とうとしたら、イライラすることがありそうで困ります。 父親がもっている1950年代のコダック三脚、エレベーター式のアルミ製ですが、貸してくれないのでこのたびの謀叛に至りました。 コダックは三脚を父が、シグネット35を伜がつかっているので、縁かもしれません。 望遠で撮ることがデジタルでやりやすくなったので、その方面に走ったようです。 もともとレンジファインダー、キャノンLマウントのN型を父からもらってOHし、50、28、135の三本つかっていたのですが、135はキャノンのアルミファインダーでも、ライカのイマレクト・ファインダーでも、まずフィルム1本で2枚まともなのがとれればよかったレベルなので、デジタルに走る下地があったのだとおもいます。デジタルもフィルムもたのしいので、「どちらがいいか論争」は、高みの見物ができてたのしいです。 壁、柱、手すり、やりました。もう電柱、消火器、自転車の荷台まで試みたのですが、三脚買うのが正解だと悟りました。ありがとうございます。 Z990は人柱のつもりで買ったので、おもしろかったらブログでも始めてしまうかもしれません。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.3

>安いのをいくつか買って、使いつぶしていくのもありかと思っていますが、 三脚初心者によくある間違いの1つですね。 >やはり無駄遣いはしたくないので、 三脚はカメラ用品の中でも「安物買いの銭失い」となる典型的なモノで、その価値を知っていれば「三脚こそ良い物」となります。 特にアンテナ三脚など呼ばれることのある8段三脚は「畳んで握ってグリップ代わり」に使えるでしょうが、「無いよりマシ」より「無い方がマシ」となるような、とてもじゃないけど、お薦めできるようなシロモノではありません。 更に、3台のカメラはどれも高倍率ズーム機・・・望遠域を活用しようと思うと、三脚に求められるのは軽さよりも、しっかり支える(って、三脚の基本だけど)ことになるでしょう。 かといって、大仰な三脚だと持ち歩きに不便だし、コンパクトカメラにカーボン三脚をお薦めするのも気が引ける。 となると、ベルボン「ULTRA」シリーズやスリック「デジタルスプリント」シリーズあたりがお薦めか と(代表例として”三脚専業”メーカー製をあげましたが、OEM品もあるので、同等品なら何所の製品でも大丈夫です)。 東京、大阪などのカメラ専業販売店の中には「B級品」を扱っているお店もありますので、ネットなどで丹念に探せば安い出物を見つけることが出来ます・・・B級といっても塗装に僅かな気泡があるなど、実用に支障がある訳ではないモノが半額以下、カメラを海外から取り寄せる人ですから、探す価値はあるでしょう。

k16399638
質問者

お礼

>三脚初心者によくある間違いの1つですね。 こういうアドバイスがいただきたかったので、うれしいです。ありがとうございます。 やはり、安物買いしてもだめでしたか。消耗三脚、しなくてよかったです。 周囲でも意見が極端で、この安物消耗上等戦略の意見と、ジッツォのようないいのを買っておけば、あとを気にしなくてすむ、と割れました。さすがにジッツォは大げさかとおもいましたが、うかがっておいてよかったです。 ウルトラ、よさそうですね。デジタルスプリントもです。訳ありのB品でも、金属に気泡が入っていなければもんだいがないので、その辺を中心に探していくことにします。

noname#150631
noname#150631
回答No.2

一脚でもコンパクトなタイプもありますよ。 エツミ 6段一脚 チャレンジャーモノ E2059 ビッグカメラ.com http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981205996&deqwas_inflow=0010457701

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。 これ、みました。で、通勤カバンに放り込んでストレスにならない、が前提だったのでちょっとパスしたのですが、散歩カメラにはいいとおもいます。 ありがとうございました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

万年筆3本くらいですが、こんなんがありますよ http://www.velbon.com/jp/catalog/compact/cube.html http://www.velbon.com/jp/catalog/compact/t300pw.html

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。 真っ先にみたのがCUBEだったのですが、四角い足で細長い、となると強度が心配になりまして、購入に至らなかったのです。 ベルボンの小型はいいですね。今度みてみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • イメージセンサについて疑問があります。

    1/2.3のイメージセンサを搭載している、コンパクトを持っています。 1台はコダックZ915 http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/zoom_series/z915/products.shtml 1台はキャノンSX130 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx130is/index.html そのあと、コダックがなんとなく(本当になんとなく)、写りの色合いが気に入ったので、海外からコダック・Z990という日本未発売の型式を通販で買いました。 カメラ本体は日本語モードがあるので、使用で不自由はありません。 http://store.kodak.com/store/ekconsus/en_US/pd/MAX_Camera/productID.221644300 このZ990、評価が割れまして、 1)図体がデカくても1 / 2.33サイズのイメージセンサーではないか。→コダック信者買い物失敗w 2)1 / 2.33でもBSI-CMOS、裏面照射だし、最新型なら性能も上であろう  2の1→Z915よりは性能は上であろう。ただ、キャノンより上かはわからない。コダックだから、個性があるけど。 2の2→一番新型だから、Z990がおまえの手持ちでは一番画質上等なカメラだよ 3)イメージセンサの大きさ調べてから買った方がよかったな。リコーのGX200にでもしておけばよかったのに。 ただ、コダックの歴代フィルムモード(コダカラー、エクタクローム、トライエックスモードがあります)は、腐ってもフィルム屋のカメラでおもしろいな。 1・2・3とわかれました。 話の中心はイメージ・センサなのですが、コダックは個性的、と皆いいます。 質問は 1)今の1/2.3イメージセンサは、本当に1000万画素を生かしきれる実力があるのでしょうか? 個人的には技術の進歩は日進月歩以上にあるとおもいますが、1000万画素なんかいらないのではないかとも思っています。 2)コダックが個性的、というのは、どうなのでしょう? デジカメの世界は日本が征服しているとおもいますが、そのなかで個性はだせるものでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • デジタルカメラのシャッター音について

    デジタルカメラのシャッター音について 初めてデジタルカメラを買ったのですが、シャッター音を消せる機能があってビックリしました。コダックのイージーシェアZ915です。 質問なのですが、他のデジタルカメラもみなミュートにしてシャッター音を消せるのでしょうか。なんか、盗撮しほうだいだと驚いたので、質問いたします。

  • コダックのカメラのエラーコードの意味を教えてください

    コダックのイージーシェアLS753のカメラを持っています。 電源を入れるとエラーコードNo.E45と、出てそれ以上動きません。 取り扱い説明書にも記載されておらず、困っています。 誰か意味を教えていただければ、幸いです。

  • 三脚の雲台の調整について(画像あり)

    三脚名はSLIK ABLE 400 DX-LEで、雲台は3ウェイ雲台です。 縦長の写真を撮るときに台を突き当たるまで垂直にするんですが2~3℃ずれており、写真が少し斜めになってしまいます。この雲台は調整可能でしょうか。六角ナットでバラしたところ、プラスチックの半円みたいな箇所で鉄製の半円の部分を止めるみたいなのですが、プラスチックの部分が磨耗してるのかもしれません。もともと中古で買ったのですが最初からこんな状態でした。 雲台ごと買い換えたほうがいいでしょうか。できたら水平と垂直がピタっと固定できるのが欲しいのですが代わりの雲台でいいのがあったら商品名教えてください。 当方カメラはちょっと撮影するだけのド素人です。よろしくおねがいします。

  • カメラを高さを低く抑えて固定する方法

    http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20740071421147.html または http://www.assiston.co.jp/?item=1718 のような、カメラの三脚穴により高さをかなり抑えて固定できる、雲台というのでしょうか、そのような品はありますか。 脚がついているとどうしても高さが高くなってしまうので、脚なしで固定できるそんなものを探しています。 ただしカメラ本体の重心が高く直置きもできないので、多少ゆれても簡単に倒れないような雲台本体に重量があり 安定感のあるようなものがいいです。 (正確には、高い台の上に卓上雲台を置いて撮影をするので、倒れてしまうとカメラが破損してしまうので・・・) ちなみにカメラといってもビデオカメラで、縦長です。 カメラ自体のバランスも悪いので、それも補正しないといけません。 よろしくお願いします。

  • デジカメ オススメの三脚を教えてください

    使うカメラはこちらです。キャノンPowerShot G6 380g http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038308 長年愛用していた小旅行撮影用の軽い三脚がとうとう 壊れましたので、新しいものを購入予定です。 せっかく買いなおすので、前のものの欠点を克服したものを買いたいと思います。 希望条件としては、優先順位順に、 1.最長の高さが165cmは以上欲しいです 2.軽量であること 3.たたんだ状態がコンパクトであること 4.出来ればリーズナブルなお値段で(虫のいい話ではありますが…) 5.雲台が使いやすいと嬉しいです 6.水平器つき 専門家ではないので、単語など間違っているかもしれません。 検索をしてもあまりに数が多すぎ、絞れませんでした。 勿論すべてを満たすものは無理とは思いますが、 どうぞコンデジや三脚に詳しいかた、どうぞオススメを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハワイ タンタラスの夜景 三脚なしで撮るには?

    4月にハワイに行きます。 ツアーでタンタラスの丘に夜景を見に行きます。 その時に、夜景をなるべくブレずに撮りたいのです。 三脚は持って行かない予定です。 ミニ三脚と、持ち歩き用の折りたたみ式の三脚も持っていますが、海外にまで持って行くか悩みます。 理由は、京都の夜桜を撮りに行った時に、ミニ三脚は小さすぎて役に立たず・・ その後、持ち歩き用に折りたたみ式の三脚を購入しましたが、小さくはなりますが私には重いのです。 (国内旅行は友達と撮影メインで行くので、これを持って行きます) 今回は撮影メインではなく、子供がいますので落ち着いて写真を撮る時間はないと思います。 夕焼けを撮るときにも、三脚があった方が絶対に良いとは思うのですが・・ 京都では、夜桜は手すりやテーブルなどカメラを置ける場所がたくさんあり、三脚は不要でした。 そこで、タンタラスの丘には手すりやガードレールなど、カメラを置いて夜景を撮れる場所はありますか? もちろん、ツアーで撮ってくれる写真は買う予定ですが、自分でも何枚かカメラに収めたいのです。 カメラはPEN E-PL3です。(EOS kiss も持っていますが重いので持って行きません) 基本的な、カメラを身体に押し付けて撮る、柱があれば寄りかかり撮る、2秒タイマーで撮る、ISOを上げて撮る、人の肩の上に乗せて撮る・・などは実践しようと思います。 カメラに詳しくない方でも構いませんので、アドバイスお願いします。 (私もまったく詳しくないので) タンタラスの丘に行かれた方・・写真はどうしましたか? よろしくお願いいたします。

  • コダックZ990、レンズがシュナイダーでしたが……

    海外通販で、コダック・イージーシェア Z990を購入しました。基本満足です。 レンズをみたら、シュナイダーと。 Schneider-KREUZNACH と書いてあります。下には、 VRIOGON 28-840mm (Equivalent) 30X IS OPTICAL ZOOM 本体がヴェトナム製なので、さすがにレンズそのものが独逸製とは思っていません。が、コダックとシュナイダーは関係も深かったようで、あながち 「名前だけのなんちゃってシュナイダー」 と切って捨てる気にもなれません。 漠然とした質問ですが、このコダック・デジカメについているシュナイダーについて、なにかご存じ、お分かりのことがあったら、ぜひお教えください。

  • コダックのレンズについて

    コダックのレンズについて コダック・シグネット35を使っていて、エクターというレンズに満足していました。 コダックつながりで、デジカメもコダック・イージー・シェアZ915を買ったのですが、レンズにレチナと書いてあります。 レチナはコダックのドイツ・ブランドだったかと記憶していますが、なぜそれがいま、デジカメのレンズになっているのかがナゾです。 貘としか質問ですが、デジカメについているレチナの正体、お分かりでしたらお教えください。

  • ベルボンのクイックレベラーに替わるものありますか?

    ベルボンのクイックレベラーに替わるものありますか? 現在2台の三脚のうち,1台にベルボンのクイックレベラーを,もう1台にマンフロットのボールカメラレベラーを使っていますが,マンフロットはベルボンに比べて使いづらく,ベルボンをもう1個買おうと思っています。しかし,ベルボンの方は製造終了で,オークションでの中古もありません。他社の同等の製品はありませんでしょうか。もちろん,ベルボンのクイックレベラーの中古情報でも結構です。これは,三脚と雲台の間に取り付けるもので,地面が多少傾斜したり,三脚の足が多少差があっても,水準器で水平を定め,雲台の水平パンやチルトを適切にするものです。なお,水準器付きクイックシューや自由雲台でもなく,カメラのホットシューに付ける水準器でもありません。あくまでも,三脚と雲台間を水平に取り,水平にパンができるものです。よろしくお願いします。