• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保安器が収納されているMDF内の整理)

MDF内の整理と保安器の管理方法について

このQ&Aのポイント
  • MDF内の整理や使用未使用の保安器の調査方法について相談です。
  • 家主としてMDF内の整理や保安器の管理をする方法を知りたいです。
  • MDF内の配線や保安器の状況を把握するための方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 質問からすると、質問者さんが言うMDF(主配線盤)はNTTの保安器函 と思われます。これは回線事業者とユーザーの設備保守分界点になり ますので、保安器の一次側までがNTTの責任、2次側からは家主さんの 責任になります。ただし、屋内配線を自営している場合です。  上記と違い、各戸までNTTの設備になっている場合は、全ての電気通信 回線設備がNTTのものであり、家主さんが管理する必要はありません。 各戸のモジュラから先は入居者側の設備になります。  なお、MDFの管理は配線を調べ、それを図示しておくとか表に整理します。 現場ではタコ札を付けて、電話番号名や回線名を書いたいります。保安器 に紙名条片があれば、そこに回線名や電話番号を書いたりもします。ただ、 出入りが多いと管理が難しいので、図示か表で整理するのが良いと思い ます。

T_top
質問者

お礼

保安器の一次側までと2次側がどの位置で区分されているかもわかりません。 やはり、配線をしたNTTが説明してくれないと解決できそうもありません。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

まず >多様化する電話回線 ってひかり電話やIP電話なんだけどMDFの保安器って使いません。 部屋まで光回線などを直接引いてアダプタを設置してそこに電話機が 繋がります。 で、管理ですが基本はタグ付けですね。 使用している保安器や端子に名称札を付けます。 http://www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html こういった専用の物もありますが テープにマジックで書いて貼っても構いません。 あとは構成図作って盤内にいれておいてもいいでしょう。

T_top
質問者

お礼

タグ等をつけるためにはやはり、配線をしたNTTに聞かないと わかりそうもありません。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう