• ベストアンサー

自分が死んだ場合のお金の流れについて

例えば、借金借りるだけ借りて奥さんに上げて自分が自殺した場合借金の支払い義務は妻には発生しないでしょうか?同時に自分に生命保険をかけておいて受取人を妻にしておけば、保険会社からも妻にお金が払われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

夫の借金は奥さんが相続しますから 奥さんには支払義務が発生していまいます。 しかし、奥さんが相続放棄すれば、支払義務は なくなります。 でも、そのお金は詐欺的な手段で手に入れたお金です。 この場合は、 判例では、現金の場合は、受け取った人が悪意(知っていた)、又は 重過失があれば返せ、ということになっています。 逆に言えば、軽過失や善意(知らなかった)の時は 返さないでよい、ということになります。 だから、この場合は奥さんが善意だったのか 悪意だったのかがポイントになります。 金に困っている夫が、突然大金をくれた、という 場合に、善意だ、というのは難しくなりますね。

nnripu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 それでは仮に(1)借金(2)離婚(3)(元の)妻に全て渡す(4)自殺する。 これなら元妻には支払い義務は発生しないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

前段は、詐欺であってもなくても、被相続人の債務(返済義務)は、相続人(配偶者は相続放棄の手続きしない限り常に相続人)に各自の法定相続割合で継承されます。 後段は、保険会社の約款によります。

nnripu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 それでは仮に(1)借金(2)離婚(3)(元の)妻に全て渡す(4)自殺する。 (※(2)と(3)は逆でも可とした場合) これなら元妻には支払い義務は発生しないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

最初のケースは、支払い義務以前の話で、債権者が訴えれば確実に詐欺として認定されますから、贈与が無効になり、全額返済です。 生命保険は一定期間を経ない(契約によって違うと思いますが、最近の契約では3年)と自殺では免責で保険金が支払われません。また、詐欺的契約では保険金を払わなくて良いという判例がありますから、最初から3年経ったらら自殺するつもりだった場合は、保険金は支払われない可能性があります(証明は難しいでしょうが)。

nnripu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 それでは仮に(1)借金(2)離婚(3)(元の)妻に全て渡す(4)自殺する。 (※(2)と(3)は逆でも可とした場合) これなら元妻には支払い義務は発生しないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺した場合、終身保険は

    住友生命の終身保険に入っています。受取人は妻です。私がもし自殺した場合、妻は保険を受け取ることができますか?

  • 自殺した場合の保険金

    夫は保険会社と自らを被保険者とし妻を保険金受取人とし、保険金額1000万円の生命保険契約を締結した。夫は事業に失敗し借金を抱え、妻に財産を残したいと思い詰め自殺した。保険法51条は1号は被保険者の自殺を一律に保険者免責事由と定めているが、この保険契約では、保険者の責任開始日から3年以内に生じた自殺のみを免責とする約款規定が存在した。夫が自殺したのは保険会社の責任開始日から3年以上が経過した時点であった場合、妻は保険金を支払ってもらうことができるでしょうか?

  • 借金がある生命保険の相続について

    妻が借金を残して死に生命保険がおります。 生命保険の受取人は旦那なのですが、この場合妻の借金はどうなるのでしょうか?死んだときに借金を清算するとは書いてないです。 1.生命保険から借金を払わないといけないのか? 2.受取人は旦那なので妻の借金は関係ないのか? よろしくお願いします。

  • 生命保険 自殺による場合

    どこの会社かわかりませんが、生命保険の約款です。 ①は、契約してから3年経過していれば被保険者の自殺でも保険金を払いますよ。ということはわかるのですが、 契約者と被保険者が同じ場合、 ②はどう解釈すればいいのでしょうか。 「契約者の故意」というのは、この場合どうなんでしょうか。 「自殺=故意」とも解釈できると思うのですが、この約款においては①が適用されるのでしょうか。 ①責任開始日(または復活日)からその日を含めて3年以内の被保 険者の自殺によるとき (ただし、自殺に際して心神喪失ないしこれと同程度の著しい精 神障害があり、自己の生命を絶つ認識がなかったと認められる ときは、保険金をお支払いする場合があります。) ②ご契約者の故意によるとき ③死亡保険金受取人の故意によるとき (ただし、その受取人が一部の受取人であるときは、その残額を 他の受取人にお支払いします。)

  • 家族収入保障保険と年金支払調書について

    家族収入保障保険とは、 「被保険者が死亡時に、家族が保険金の替わりに「年金」が受け取る」 内容に加入していて、年金支払が発生した場合について 質問させてください (ケース) 年金年額≧20万円 の契約 被保険者死亡⇒年金支払いが発生 1.受取人が妻の場合 1)支払調書は、生命保険会社から税務署へ提出されるのでしょうか? 2)支払調書の種類は、年金支払調書/共済金・受取人別支払調書のどちらですか? 2.受取人が子の場合 1)支払調書は、生命保険会社から税務署へ提出されるのでしょうか? 2)支払調書の種類は、年金支払調書/共済金・受取人別支払調書のどちらですか? 3.受取人が妻・子の場合(各々10万円づつの受け取り) 1)支払調書は、生命保険会社から税務署へ提出されるのでしょうか? 2)提出される場合の条件は、は、妻+子=20万円以上 で判定されるのでしょうか? 4.複数の収入保障保険を加入、どちらも受取人がの場合(各々10万円づつの受け取り) 1)支払調書は、生命保険会社から税務署へ提出されるのでしょうか? 2)提出される場合の条件は、は、契約1+契約2+・・・≧20万円以上 で判定されるのでしょうか? できるだけ、わかりやすい回答でお願いします

  • 生命保険で夫と妻が同時になくなった場合

    現在、夫婦と男子児童(3歳と5歳)2人の家族です。 生命保険で、夫が死亡したときに受け取りが妻になっています。 もし、夫と妻が同時に死亡した場合、生命保険の保険金の受け取りは、どうなるのでしょうか?

  • この場合すでに納めたお金はどうなりますか?

    自殺した場合の保険についてです。 保険会社によって違いますが 契約後、2年又は3年以内の自殺は 保険金が支払われないことになっていると聞きました。 この期間に自殺した場合、保険金が支払われないのは当然ですが、 保険会社にすでに納めたお金はどうなるのでしょうか? 全額返金されますか?

  • 生命保険支払い

    生命保険に入り免責期間の3年を過ぎた場合は、自殺や行方不明でも生命保険は払われますか。 たとえば億単位の場合でも支払れますか。なんらかの事件に巻き込まれたりして行方不明になっても支払われますか。昔、消費者金融に借金して支払いが滞った場合は生命保険のかけて、自殺に追い込んだ場合があったそうですが、それは本当ですか。今も消費者金融に借金があって支払いが滞った場合は生命保険に入れられて自殺に追い込むようなことはありますか。闇金などに借金した場合ややくざさんに借金した場合も生命保険に入れられて追い込みをして自殺に追い込んだことはあり得るのでしょうか。その場合はどうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 生命保険の被保険者が自殺

    生命保険の被保険者が自殺した場合、保険会社は保険金の支払いを拒否することはできますか? また、被保険者が借金の返済を目的として自殺した場合、保険会社は免責されるのでしょうか?

  • 男の責任

    はじめまして。生命保険についてご教授願います。 私は43歳、妻37歳、子供が9歳、7歳、4ヶ月の3人です。 一般企業の社会人(管理職)です。今は日本生命の生命保険(死亡時3000万円)しか入っておりません。人生いつ何が起こるか判りません。3000万円だとあまりにも少ないと思い、子供もまだ小さいので、「男の責任」として、家計とは別に、自分のお金で新たに生命保険に入ろうと考えております。死亡時7~8000千万程度で、事故、病気に関わらず保障してくれるお勧めの保険がありましたら教えて下さい。因みに、私の家系は癌などの病歴は持っておりません。タバコも止めてから8年位経ちます。外資系の会社は保険金の支払いが良くない、と聞いた事がありますが、どうなんでしょうか?また、自殺の場合は保険金は出るのでしょうか?あと、受取人は妻にするのが一般的でしょうか? 宜しくお願い致します。