• 締切済み

医療の現場にたずさわるには

来年大学受験の者です。 臨床心理士を目指していたのですが就職が厳しいなどの情報をよく目にします。 親に大学院まで行かしてもらってまともに就職できなかったらなんて考えたら 他の道も考えはじめまして・・・ 文系の学部からでもなれる医療系の資格職はないですか? 資格職でなくても待遇がある程度確率されたものはないですか?

みんなの回答

noname#127483
noname#127483
回答No.1

「医療の現場にたずさわる」というのは、人間が相手になります。 自分が、対人能力に自信がない、というのであれば考え直してください。 「社会福祉関連」であれば、医療に携わることはできるでしょう。 たとえば、「精神保健福祉士」もそのひとつです。 「社会福祉士」「介護福祉士」などもあります。

関連するQ&A

  • 臨床心理士と医療心理士の差

    臨床心理士と医療心理士の差について教えてください。 私が特に疑問に思っているのはこの辺りです。 ・大学へ進学する場合、学部などはどう変わるか ・必要となるそのほかの資格は異なるのか   (臨床心理士なら、臨床心理士資格の他に        ○○資格があった方がいい。など) ・就職先の違い ・重点的に学ぶ内容の違い 自分のイメージでは、臨床心理士=学校や役場でのカウンセラー、 医療心理士=精神科医(病院の医者)という感じなのですが…。 明確な線引きが難しいのかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 上手な調べ方がわかりません!!

    先日、卒業後に臨床心理士の受験資格が取得できる4年制大学のことを教えていただいた者です。いただいた情報で調べてみたら、臨床心理士の資格取得はかなり難しいんだ・・・という印象を受けました。2005年度から受験資格の要件が変わったら4年制卒じゃだめみたいだし。考えてみたら、実際に就職とか仕事に就くのはまだしばらく先の話だし、今すぐに職業を限定しなくてもいいかなぁ、と思ってます。でも基本的には心理系の仕事に就きたいので、大学も心理系の方に進みたいんです。それでインターネットとかで調べてみたけど、なんかあんまり思い通りの感じの情報が得られないんです。もともと九州内だから大学が少ないっていうのもあるんだと思うんですけど・・・。だから、なんていうか・・・上手な調べ方のようなものを教えてほしいんです。ちなみに、文系なので文学とか教育の学部で心理的なことを学びたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 医療検査技術系の大学院

    わたしは医療系総合大学の医療検査技術の学部を受験しようとおもっています。ただ、やはり就職率のことや給与、仕事上の立場のことなど気になることはたくさんあります。 私の志望大学には、医療検査の大学院もあります。上のことを考えると大学院まででておいた方が待遇はいいのでしょうか?大学院までいけば、さらに細胞検査技師などの資格をとったり、技術をたかめたりできるのかな、と思っているので、そうなると就職もその後もスムーズにいけるのでしょうか。 それともやはり大学をでて、臨床で何年か仕事をしてから細胞検査などのプラスアルファの資格をとるのが普通なのでしょうか。 もし知っている方がいらっしゃったら、検査技師の病院以外での活躍場所やその場所へはいるのがどれくらいむずかしいかなどおしえていただきたいです。

  • 大学進学…

    今年大学受験を終えました。 臨床心理士の資格をとり、心理カウンセラー等の職に就きたいと思い、心理学の学部・学科のある大学を何校か受けました。 合格したのは、明治大学と明治学院大学でした。 どちらが良いでしょうか??

  • 医療系大学を4年で中退しました。

    医療系大学を4年で中退しました。 もともと極度の人見知りなのに資格がとれるから、なんとなく憧れているからという理由だけでリハビリ職を選んでしまい、今はなんで自分をもっと分析して学部を選ばなかったのか自分の情けなさを痛感しており同時に人生あきらめるしかないのかなと感じています。まあでも人生一度きりなので大卒の資格だけはほしいと考えていて、大学ならどこでもいいので実家から通える偏差値のあまり高くない大学を再受験しようと考えています。理系は全然だめなので学部は文系にしようと考えています。もちろんアルバイトをしながら。 もし24才で入学したら卒業が27才になるのですがそんな歳で、しかも中退歴がある人間が就職なんかできるでしょうか? 無理に等しいでしょうか? やはり一生、派遣かアルバイトをするしかないでしょうか?

  • 臨床心理士になるための指定大学院受験について

    はじめまして。 私は、今年の3月に心理系の大学院修士課程を修了しました。指定大学院ではなかったため、臨床心理士の資格は取得できなかったのですが、心理職に就くためには臨床心理士の資格が必須であると、就職活動をして実感しました。心理職の募集自体なかなかない状況で、臨床心理士が条件として定められているところしか見つからないので…臨床心理士の資格が必要ない心理職があれば教えてください。 そこで臨床心理士の資格を取得するために、指定大学院へもう1度進もうかと考えております。私は修士課程はもう修了しているので、博士課程に進むという道も考えられますが、博士課程では臨床心理士の資格は取得できるのでしょうか?それともまた修士課程からやり直さないといけないのでしょうか? また、指定大学院はどこも人気が高く経済的にも国立しか行く余裕がないのですが、勉強方法はどうすればよいのでしょうか?お勧めの参考書などがあれば教えてください。 あと実は今、心理職の公務員を受験しようとも考えてて、大学院と並行してすすめているのですが、両方の勉強をするのは限界を感じています。地方上級職は募集が1名で非常に狭き門ですし、一般教養などもあり勉強が間に合いそうにありません。公務員の方はあきらめて大学院をめざしたほうがよいのでしょうか…? 長文になってすみません。 回答の方よろしくお願いします。

  • 大学院に行かせたい母

    大学2年で心理学を専攻しています。 現在、大卒で就職するか、大学院に進学し臨床心理士の資格を取るかで母ともめています。 私自身は、就職をしたいと思っています。 理由は、臨床心理士の資格が得らたとしても臨床心理士の募集は少なく、その職に就ける可能が低いことにあります。 また、臨床心理士として働けなかった場合、文系の大学院の就職率は大学より低いため、結果、どこにも就職できない可能性が高いことです。 母は、これから臨床心理士の需要があがるから資格は持っておいた方がいいという意見です。 そのため、新聞記事や今放送しているドラマなど心理士の話題がでると「ほら、この記事にも載ってるよ」などと言ってきます。大学院に行く気はない、と言ってもこの調子です・・・ 正直、かなりストレスです。 何も考えずに、就職する!と言っているわけではありません。 大卒でも心理に関われる仕事はありますし。難しいですが・・・。 現在、大卒でさえ就職が厳しいのに、さらに就職が難しくなる大学院に資格を得るためだけに進学するのは、あまりにもリスクが大きいです。 学費を払ってもらってる身なので、親の言うことを聞くべきでしょうか・・・。 でも、私の進路は私で決めたいです。

  • 医療系の資格について

    以下の条件を満たす若しくはそれに近い 医療系の資格があれば何でもいいので教えて下さい (資格を必要としないものでも可能です) 1.資格受験の為に養成学校  (専門、短大、大学。(予備校等は除く))   に通っている若しくは通う必要がない 2.就職先が比較的男女問わずにある 3.待遇は劣悪でも正社員扱いである 4.給料は安くても、昇給が見込めなくても一向に構わない 5.資格受験に大卒以上という条件があればそこは文系の   4年生大学を卒業している。を考慮お願いします。 出来れば更に資格試験の回数が年間複数回ある という条件があれば尚いいです。

  • 医療現場の臨床心理士

    現在、大学生です。 大学院に進学し、臨床心理士になりたいと思っています。 将来は臨床心理士として、医療の現場で働きたいです。 特に緩和ケア科で働きたいと思っているのですが、現在緩和ケア科で臨床心理士の需要はありますか。 私は卒論で緩和ケアについて書こうと思っているのですが、もし緩和ケア科での臨床心理士の需要が少なくてそこで働ける見込みが少ないなら、他のテーマ(摂食障害など)にしようと思っています、緩和ケア科で働けないのなら、精神科や心療内科で働きたいからです、 けれど、やっぱり第一志望は緩和ケア科です。 今の医療現場の状況を教えてください。

  • 医療工学に関して

    医療工学に関して 工学部(機械系)の大学二年生です 僕は将来医療関係に携わる仕事に就きたいと思っています なので大学院では某旧帝大学院にある医工学の研究室に進むつもりです そこで質問です 医療工学を学んで就職するとすれば臨床工学技士になると思うのですが、臨床工学技士の年収はどの程度ですか? メーカーに勤めるか病院に勤めるかなどで待遇や給料も変わってくると思うのですが、それはどのような感じなのでしょうか? 酷くこき使われる立場なのでしょうか? また、旧帝大学院を卒業して免許を取得し技士になった人と専門学校卒や学部卒で技士になった人とでは待遇は変わりますか? 漠然とした質問ですみません 医療工学や臨床工学技士などに関する情報なら何でもいいので教えて下さい よろしくお願いします