• ベストアンサー

バイクウインカーハイフラについて

前後のウインカーを12V10Wから12V6Wに変更したところ、ハイフラになりました。 元の点滅速度に直すには計算上5Ω/12Vの抵抗(ダイオード)を追加すればよろしいのでしょうか。 ちなみにバッテリーは12Vです。 またメーターのウインカー表示の消費電力は計算に入れていません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

何のために10Wから6Wに変えられたのでしょうか? もし抵抗を入れてと考えられているのであれば、消費電力は元と同じになります。 ウインカーリレーは、ランプが切れて電気の消費量が減った事を感知して、ハイフラッシャーになるように設計されて居ますので、ワンぷの輪と数などを変えて少なくすると、警告の為にハイフラッシャーになる様に出来ているのです。 どうしてもというのであれば、社外品のフラッシャーリレーを使うしかありません。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

まぁ、計算上はランプとパラに抵抗を入れればOKですが、抵抗の放熱をちゃんと考えないとだめですね。あと、ウインカーなどの灯火類は明るさもちゃんと規定されていますので、暗くなっていると車検とおりませんよ。

関連するQ&A

  • LEDの抵抗の選び方について

    こんにちは。 今度初めて自作で車に点滅LEDをダミーセキュリティとして設置しようと思っています。 キーオフ時に点滅するものです。配線等はネット関連でわかったのですが、LEDの抵抗がいまひとつわかりません。3.6V20mA(定電流ダイオード使用不可)の点滅LED1個を取り付けたいのですが...   計算では(14.4-3.6)÷0.02=540Ω → 念のため560Ωをつけようと思います。 そこで抵抗を購入しようと思うのですが、1/○W○Ωとありますよね。1/2W・1/4W・1/6W......と。それがどうもわかりません。抵抗消費電力の2倍以上のものを使う?温度ドリフト?関連のサイト等をみると1/○Wの説明があまり無いようなので。勉強不足で申し訳ありませんがご教授いただきたく思います。 加えて、冒頭の駐車時キーオフ時の点滅セキュリティLEDなので電圧は14.4Vでなく12Vで計算した方が良いでしょうか?

  • 24v車のフラッシャーのLED化

    24V車『大型トラック』のテールランプをLED化しようと思うのですが.いろいろな所で調べて設計してみたのですが、こんな感じでいいのでしょうか、間違いがあれば教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。 電源28V ー抵抗ーLED{vf 2.0 if 20mA}×10個ーGND   これを4並列で計40個のLEDとします。ここに20mA流します。 まず抵抗から 28v-[2v×10]=8V「余剰電圧」R=E/I=8v/0.02mA=400Ω 抵抗の容量 P=E×I=8v×0.02mA=0.16W 余裕を見て1/2 400Ω 次にハイフラ防止のメタルクラッド抵抗の計算 P=E×I=28v×0.02mA=0,56W 「一列の消費電力」 0,56W×4列=2,24W 「回路全体の消費電力」 元の電球が21Wとして 21W-2.24W=18,76W [余剰電力] I=P/E=18,7W/28V=0.67A R=E/I=28v/0,67A=41,79Ω 抵抗 1/2 390Ωか1/2 430Ω メタルクラッド抵抗 30W 42Ω「こんなのあるのかな?」 またブレーキとテールもやるのですが、メタルクラッド抵抗は、 電源ー整流ダイオードー抵抗ーLED-GNDの時、整流ダイオードの前に 入れればいいのですか、後ろに入れればいいのですか? ネットで調べて独学で勉強したので、思い込みで間違っているかもしれないので、ご指摘をよろしくお願いします. 長くなってすいません。     

  • 白色LEDが焼けちゃった・・・

    定格3.6Vの発光白色LED3個直列繋ぎ 使用抵抗47Ω 回路はバッテリ+→LED→LED→LED→47Ω 1/4wセラミック抵抗→バッテリ- の構成で真ん中の発光ダイオードが焼けてしまいました。 もっと抵抗値を上げるべきですか? 一応13.5Vの電圧で計算してみたんですが・・・・ 整流ダイオードも必要なのですか? お願いします。

  • 自動車にバイクのウィンカーを付けたいんですが・・。

    自作でバイクのウィンカーをクルマに取り付けようと思っているのですが、購入したユニットが12V10Wの電球しか 入らないタイプのため、どうしてもハイフラ(高速に点滅)になってしまいます。 純正指定のバルブは12V21Wなので、これが原因でリレーが 断線したと判断してしまっているようです。 なんとかこれを10Wの電球でハイフラにならないように出来ないか悩んでいます。 多少の電気系の知識ならありますので、抵抗を挟み込む などの加工方法がわかりましたら教えてください。 また、バイク用で12V10Wと同じ形状の、消費電力が23Wと いうタイプを発見したのですが、これを入れるとハイフラ にならないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ウインカーインジゲーター、ledの使用

    題名の通りなのですがメーター周りのインジゲーター(ウインカー、灰ビーム、ニュートラル)をled化しようと思っています ledは逆流防止ダイオード、12v用に抵抗の入っているものを使用しますがこれをウインカーのインジゲーターに使用する場合ハイフラになる等の不具合はあるのでしょうか? 車種はグラストラッカーです よろしくお願いします

  • 電気

    抵抗が10Ωの電熱線に5Vの電圧をかけた。このときの消費電力は? 6Vで使うと消費電力が9Wになるヒーターの抵抗値は?。

  • 抵抗値の計算

    抵抗値の計算 24Vの鉛蓄電池から,DCDCコンバータにより12Vへと変換して,平均消費電力12W,最大消費電力18Wのカメラに電源を供給したいのですが,鉛蓄電池とDCDCコンバータの間に抵抗をはさまないとうまく作動しませんでした. そこで18Ωの抵抗を接続して検証したところ,抵抗が焦げ臭くなってしまいました. 抵抗値が適切でないのが原因であるのは分かるのですが,どの値の抵抗を選べばよいかよくわかりません. 計算方法含め,アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします.

  • キルヒホッフ計算は誤差偽。電力収支の計算が合わない

    支流1…A1、支流2…A2、全体…A0 抵抗1…Ω1、抵抗2…Ω2、全体…Ω0 電源1…V1、電源2…V2、全体…V0 電源…W1、抵抗…W2 電流合成則 直流 A1=A2=A0 分流 A1+A2=A0 抵抗合成則 直流 Ω1+Ω2=Ω0 分流 1/Ω1+1/Ω2=1/Ω0 電圧合成則 直流 V1+V2=V0 並列 V0=√V1V2 (V0:V1=V2:V0) 電力則 直流or並列 電源総生産電力W1=抵抗総消費電力W2 以上の自論の計算仮説は正しいか また以上からキルヒホッフ計算は偽これも正しいか

  • PC用電源アダプタと電流制限抵抗だけの充電器は?

    持っているACアダプタの定格は15V3A、 充電しようとしているシールド鉛バッテリーの定格は12V2.3Aです。(バイク用) シールド鉛バッテリーの横には「0.3Aで10時間充電する」と書かれています。 試しにACアダプタの+側(無負荷で16V)に整流ダイオード2ヶを直列接続して、その先に100Ωの抵抗を入れて閉回路とし、ダイオードの電圧降下を利用した結果、100Ω抵抗両端の電圧は約14.2Vになりました。 あとは抵抗を使って電流制限することになると思いますが、0.24A制限の電流制限抵抗を入れるとすると、 私の計算ですが、電源電圧14.2V 電流制限抵抗56.8オーム バッテリー充電開始時の内部抵抗3オーム(想定) とします。 この直列抵抗で分圧すると 14.2×(56.8/(56.8+3))=13.49V(電流制限抵抗) 14.2×(3/(56.8+3))=0.71V(バッテリにかかる電圧) 充電開始時流れる電流は 13.49/56.8≒0.24A(電流制限抵抗にもバッテリにも同電流) 抵抗の耐電力はW=I×I×Rから 0.24×0.24×56.8=3.20W バッテリー充電経過後の内部抵抗0.1オーム(想定) とします。 この直列抵抗で分圧すると 14.2×(56.8/(56.8+0.1))=14.18V(電流制限抵抗) 14.2×(0.1/(56.8+0.1))=0.02V(バッテリにかかる電圧) 充電経過後流れる電流は 14.18/56.8≒0.25A(電流制限抵抗にもバッテリにも同電流) 抵抗の耐電力はW=I×I×Rから 0.25×0.25×56.8=3.54W という計算をしました。電流制限抵抗の電圧降下が大きくなるので、充電開始時の残りの0.71Vや充電経過後の0.02Vのバッテリにかかる電圧ではとても充電できません。 (V-Vf)/(流す電流)=制限抵抗値 と言う計算はLEDの計算で良く使いますが、 LEDの抵抗値が数Ω~数十Ωある場合に有効であり、バッテリのように内部抵抗が小数点以下 の場合などには使えないのではないでしょうか。 どこかで考え方を錯覚しているのでしょうか? ネットを検索していると、PC用電源アダプタと電流制限抵抗だけで充電されている方がいらっしゃるようです。 電流は制限出来ても、充電電圧を確認されているのか、私の計算だとバッテリーには充電できる電圧はかかっていないはず。 でも充電できている・・・・・・?? どういう理屈なんでしょう? ここが分かりません。

  • 電力の問題なんですが

    定格100V、40Wの電球、及び、定格100V、60Vの白熱電球に流れる電流と発光時の抵抗を求めよ 40W電球 0.4A、250Ω 60W電球 0.6Ω、167Ω 許容電力1/4W、抵抗値1kΩの抵抗器、及び許容電力2W、抵抗値680Ωの抵抗器の許容電流をそれぞれ求めよ 1kΩの抵抗器 15.8mA 680Ωの抵抗器 54.2mA 容量50A・hの蓄電池を10時間放電率で使用するとき、放電電流を何アンペアにすればよいか 5A 40Ωのヒータ3本を組み合わせて、4段階の異なった電力を消費する電熱器を作りたい。今、100Vの電圧を加えた時、各電熱器の消費電力P1、P2、P3及びP4を求めよ P1=83.3W、P2=167W、P3=375W、P4=752W 誰かこの4題解説してくれませんか?