• 締切済み

模型用モーターでミニ・ブラインドを動かす。

空間模型に、150mm×200mmの大きさの小さなブラインドを取り付け、 ブラインドの羽を上下に動かしたいと考えています。 が、初心者なもので、何をどう繋げたらいいのかがまったく分かりません。 TAMIYAの通販のページや、こちらの質問を検索させて頂いたのですが、 分からず、投稿させて頂きました。 ・ブラインドを開け閉めするのではなく、羽を上下に動かす。 ・おもちゃのモーター(TAMIYA等)を使う。 ・電池は乾電池やボタン電池など、模型の隅に貼付けられるもの。  (5分くらい保てばいいな、と思っています。) http://www.toso.co.jp/video_showcase/wwb.html ↑こちらの、00:43のほうの動画の動きを再現したいと思っています。 大学の課題のプレゼンテーションで作る、空間模型に使いたいのです。 締め切りも近いのに、まったく想像がつかず焦っています。 説明が大変あいまいで申し訳ありません。 どうかご教授ください。お願い致します。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

モーター回転を減速機で落とす(ブラインドの上下を一回転とする)ことがまず第一。 ブラインドの羽を動かすための軸から、腕を出してその先に穴を開けておく。 減速基の出力軸に、円盤を(直径はブラインド軸の上下ストローク長さ)取り付け、その外径に穴を開けておく。 ブラインド軸につけた腕と減速機軸の円盤の両方の穴の間に、ある程度の長さのロット両端に穴を開けて、それぞれの穴にピンで接続する。 いわゆるクランクによって、羽の中心軸を半回転近くさせます。 ブラインドの羽を上下する為の鎖の動きが大きいようですが、羽を160~170度程回転させているはずですから、羽の回転軸に直接腕を取り付ければ、回転軸から腕の長さの倍だけ直線運動が出来れば良いはずです。 つまり、その運動量が出来る円盤の大きさであれば、モーターを逆転することなく連続回転で羽を上下できます。 図に書けばわかりやすいのですが、車のワイパーの動きを想像していただければ、文章だけで理解してもらえるかも知れません。

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

ブラインドの開閉は自動で連続的に行うつもりなのでしょうか?それとも手動で切り替え? 低速回転のギアーボックスとプーリー、5Aマイクロスイッチ(http://www.tamiya.com/japan/products/list/electric_parts/kit700V01.htm 上部の金属板を押し込むとON・OFFが切り替わる)を組み合わせれば出来ると思います。 ブラインドの開閉ヒモをギアーボックスに取り付けたプーリーに咬み合わせます(テンションを付けて)、回転を止めたい位置にプーリーに棒と突き出して、その棒がマイクロスイッチの金属板を押すようにします。 プーリーの直径は1回転未満でブラインドを開閉させる直径が必要です。 自動でやるとなると配線がややこしいですね・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう