• ベストアンサー

気にしないで過ごすには・・・。

来月3歳になる娘は,2ヶ月ほど前からどもり始めました。急なことだったので,このサイトにアクセスし,過去の事例からそう気にすることではないと知りました。 しかし,頭では気にせずに普通に接してあげた方がいいと分かっていても,近頃よくなりつつあったのがまたどもりがひどくなったりすると「本当にこの子は大丈夫なんだろうか・・・?」と,不安に駆られてしまいます。一日一緒にいて,どもりを聞いていると娘も普通に話したいだろうに・・・,私たちがいったい何を知ったていうの・・・?と,自分のことを責めてしまいます。こんな時,どうやってこの不安を押しのけて生活すればいいのでしょうか。経験のある方,是非教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatimama
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

ママ友達に同じ悩みを持つ人がいます。 長女が2歳の時に次女が生まれ、その当たりからどもるようになったようです。 「みみみ、みかちゃんねー」という感じでした。 長女はとてもしっかりした子で、しゃべるのも早く、精神的に他の子供より、お姉さんっぽかった気がします。 次女の出産が原因と思いますが、別に意地悪したり、やきもちを焼く様子もそれほどないようで・・・ それでも、お母さんが妹にオッパイ(ミルク)あげたり、抱っこしているのを見て、かなり我慢してたんじゃないかな、と思います。その友達は、もっと甘えてあげるようにしながら、半年くらい様子を見るということでした。 回答になってませんが、同じような悩みを持つ人がまわりにいたので・・・

inokingu
質問者

お礼

ご回答をいただき,ありがとうございました。内容を見てびっくり!!まさにうちの子も同じような状態なのです。 2歳5ヶ月の時に次女が産まれました。性格なども本当にそっくりで,物わかりのとてもよい子です。親バカかもしれませんが,よく人からもしっかりしているといわれています。次女が産まれてからもいたずらするどころか,本当によく面倒を見てくれて。私も,こんな状況になって,きっと他の子以上にいろんな面で我慢をしていたんだろうなと思うのです。どもり方も同じです。同じ悩みを持つ方がいて,その方が頑張っていることを聞くと,自分も頑張ろうという気になります。私も,今なるべくたくさん抱っこをしたり,一緒にままごとをしたりと体が触れ合うスキンシップをたくさん取るように心がけています。(でも,あまりにもべったりだと自分にもゆとりがなくてついいらいらしてしまうこともありますが・・・(反省))そのお母さんのように,私もしばらく様子を見てみようと思います。ほんとうにありがとうごさいました。もしよろしければ,その子供さんのその後についても,何らかの形で教えていただけたら励みにして頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 ウチの長女は5年生、いまだに少しどもります。 それと、話始めに何度も同じ単語をくりかえす傾向があります。 自分の話したいことに、口がついていかないようなのですね。 もともと口数の少ない、内向的な子なのですが 本が好きで、想像力が豊かです。 ゆえに言葉はたくさん知っていて、話たいことはたくさんある でも、訓練のゆきとどいていない口がまわってくれない。 でも、毎日楽しそうに過ごしているし お友達や先生も、あまりに聞き取りづらいと「ゆっくり話してね」と言ってくれ どもりのせいで困ったことはないようです。 亀の歩みより遅いペースですが、それなりに直ってきているようなので 私も夫も「ちゃんと聞いてるから、ゆっくり話せばいいいよ」とたまに云う程度です。 まだまだ3才。これからたくさんオシャベリして、慣れていくと思います。 ご自分を責めたりせず、娘さんとたくさんおしゃべりを楽しんで下さい。 これくらいの年の子って、思いもよらぬことを云ったりするので、おもしろいですよ~。

inokingu
質問者

お礼

早速ご回答をいただき,ありがとうございます。あまり暗い方ばかり考えず,まだまだ3さい・・・とたくさんのおしゃべりを楽しまなくちゃいけませんね。私が,もう少しゆとりを持って子どもと向き合えるように努力してみたいと思います。

回答No.3

今月3歳になった男の子のママです。さぞ、ご心配のことと心中、お察しします。「急に」ということは、なにかきっかけになることにおこころあたりはありますか?うちのこは、どもりはありませんが、まわりのお友達に比べて、初めての一語がおそかったので、けっこう心配しました。私がきをつけていたのは、私自身が早口でしゃべるほうなので、意識して、ゆっくりしゃべるようにしました。こどもは字がよめないから、音でことばを覚えるしかないから、と本でよみました。あと、子供がいいたいことをまちがえて言っても ぜったいに「ちがうでしょ、○○でしょ」といわないことでした。これは、主人が言い直しをしていて、こどもの言葉が少なくなってきたと感じたことがあったからです。お母さんの心配は子供にすぐつたわってしまいます。区や市の育児相談などにご相談されたことはありますか?そこで相談するのもひとつの手段かもしれません。 ぜんぜん、はげましになっていませんが、育児に悩みはつきませんね。おたがい、がんばりましょう。

inokingu
質問者

お礼

ご回答をいただき,ありがとうございます。きっかけと言って思い当たるのは・・・3月末に次女を出産しました。 長女はこれまで本当に手がかからず,物わかりのいい子でした。だからこそ次女が産まれて赤ちゃん返りなどをするのではないかと心配して自分なりには長女優先に気をつけてきたつもりです。でも,今思い出せば実家から帰ってきてしばらくなかなか寝てくれなかったり,ぐずぐずいっていたようなきがします。そんなとき,ちゃんと対応してあげられなかった気がしています。育児って難しいですね。機会があれば,育児相談などにも出向いてみたいと思います。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

うちは、私が日本語をはなし、主人は英語を話す家庭です。さすがに私といっしょにすごす時間が多いので、最初は日本語から言葉がでてきました。そして、そこに英語が少々はいってきて、日本語対英語が5対1か6対1ぐらいの割合で理解度があり、使い分けはできていました。その割合のまま両方の言葉を理解していったのですが、あるとき英語だとかなりどもることに気がつきました。主人はとても気にしていたのですが、日本語で話すときにはどもりはないので、おそらくいいたい気持ちばかりが先立って口が追いつかないでいるのだと思っていました。親ばかコメントで申し訳ありませんが、娘はとても内面豊かで、しかもとても社交性があるというか、人とおしゃべりなどしてかかわるのが大好きな子になりました。 私は専門家ではないので、無責任なことはいえませんが、おそらく3歳だと、急に内面が成長している時期なのではないのでしょうか。それにたいして口(ボキャブラリー、舌の筋肉の発達など)が追いついていない状態なのではないのでしょうか?なにか不安でどもっているのではなく、言いたいことがたくさんありすぎてどもっている、と考えてみてはいかがでしょうか。 そういえば、私は思春期のころ、いいたいことがありすぎてよくどもっていました。。。。

inokingu
質問者

お礼

ご回答をいただき,ありがとうございます。 もしかするとうちの子も,言いたいことがどんどんあふれてきて,でも言葉が追いつかないという状態ではないかと親としては思います。と思ってはいても,どもっている状態を聞いていると「本当にそれだけなのかな?」と他に原因があるのではと不安に思ってしまうのです。 でも,親が信じることも大切ですよね。よい方に考えて,がんばってみます。うちも,1歳ぐらいから車の中で毎日英語の歌のCDを聞いて,今では英語が大好きです。そのため8月からは英語もならいにいっています。もしかすると,yowさんの娘さんのようにいろんな言葉が混じって,言葉が追いつかないのかもしれません。

  • kanitam
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

初めまして(*^^)/子供いないのですが姪っ子のことでカキコします うちの姪っ子は話始めてからどうもタ行とカ行が弱くて ジャンケンで「最初はグー」が「最初はドゥー」になってました 何をしゃべってもカワイイので叔母としては心配してなかったのですが 兄たちは心配だったようで一度病院に行ったそうです そしたら普通の子よりもちょっと舌が長めだと言われたそうな… そんな姪っ子も一年生になってお友達と会話する量が増えたせいか 最近じゃ、どもらずしっかり話すようになりましたよ。 叔母としては急にしっかりしちゃったみたいで寂しいのですが… 心配ならば一度見てもらうのはどうでしょう? とにかく自分を責めないで下さいね。

inokingu
質問者

お礼

ご回答をいただき,ありがとうございます。 うちも,姉は全く気にせずに娘につき合ってくれています。もしかすると,それがいいのかもしれません。 でも,親としては,やはり先々を考えすぎてしまって・・・とても不安になってしまうんですよね。 でも,娘も3歳から幼稚園に入れる予定なので,姪ッ子さんのように,友達との関わりの中で少しずつどもりがなくなってくれたらいいなあと思うことが出来るようになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4歳の女の子 どもりが出ます。

    こんにちは。 4歳になる娘がいるのですが、10日くらい前から、どもりが出始めました・・・。 特に「た」「こ」で始まる言葉がいいにくいみたいで「食べたい」って事を言いたいのに 「た、た、た、た、た、た・・・・」っていえなくなり「なんだっけ??」って私に聞いたりします。 幼稚園に通ってるので先生に相談したら「一過性のものだと思うので見守りましょう」といわれました。 家で何か変わったことがあったりすると「どもり」が出る子が多いみたいですが 特に変わったこともなく、何が原因が分かりません。 親が注意したりするとひどくなると聞き、普段通り接してますが 幼稚園でお友達に笑われたり、からかわれたりすると本人も気にしてしまって 今よりもっとひどくなるんではないかと不安です。 昨夜も、寝る前に「今日の出来事」をお話してくれるんですが、 その時も上手く喋れず「喋れな~い。もう喋れないからお話したくない」って言ったりして。 私が「大丈夫だよ、ママはちゃんと分かるからお話聞かせて」って言うと 「うん♪」ってニコニコと話してくれてました。 この年齢の子はよくどもりが出ると聞きますが 実際、出た子ってどのくらいで治まりますか?? お正月には親戚の集まりもありますし、娘が楽しくお話出来るようになってればいいなって思います。 また、どもりが出てる子に対しての接し方で間違ってるとこなどあれば指摘してください。 宜しくお願いします。

  • 吃りについて

    次男小学3年生です 吃りがひどく 頭や手を動かしながら 勢いを付けないと話せません 長男も吃りがあったのですが 3年生くらいにはなおってました 次男は最近 うまく話せないことを気にし始めています。 学校生活が心配です 友達に何か言われたりしないかと。 吃りは治せますか?

  • 子供のどもりについて

    もうすぐ4歳になる女の子がいます。 以前も言葉が詰ることがあり心配で質問させていただきました。 その時に、この時期の子供にはよくある事で、親や周りが気にしなかったら治りますよ と言うような回答を頂きました。 昨年11月~12月半ばくらいまで、娘は「あ、あ、あ、あ、あのね」って感じで どもっていたのですが、しばらく治っていたんです。 気がついたら「あれ?どもってないなぁ~」って感じだったのですが そう思ったのもつかの間、クリスマス前後からまたどもり始めました。 しかも前のどもり方とは違って、 「あぁ~~~~~~~~~~あのね」って感じで、言葉を出す時にすごく力を入れてるんです。 文章では伝えにくいのですが、「ん~~~ん」って力を入れて話そうとしてて・・・。 これは以前よりどもりがひどくなったと言うことなんでしょうか?? 娘の周りの人(私達親や、祖父母、親戚)にもどもりの事を話して 娘がどもっても気にしないで話を聞いてあげるように話してました。 一旦治った時期もあり、安心してたのに前よりも酷くなってる気がして不安です。 同じようなどもり方してるお子さんいませんか?? 治りますか?

  • 気が狂ったような、何かに取憑かれたような泣き方

    こちらでみなさんのアドバイスをいただき、子育ての不安が解消されて、ありがたく思っています。 一つ解消されれば、また新たに不安や心配が出てくる日々・・・また質問させていただきますので、宜しくお願いします。 1歳半の娘のことです。 先週から急に、夜寝る時、寝た後の数時間後に気が狂ったような泣き方をします。抱っこしても、暴れまくり抱っこ出来ません。目を閉じて泣きながら暴れ動くので、壁やドアなどにぶつかるんじゃないかと思い、それを防ぐだけで精一杯な状態です。急に立ち上がってばたん!と倒れたりしています。怪我してしまうといけないので抱っこしたいのですが、パパでも抱っこすると落としそうなくらいの力で暴れ、泣いています。20分ほどで治まるのですが、その、狂ったような、何かに取憑かれたような泣きがなんでなのかわかりません。 夜泣きは、「原因がない」と言われる方もいますし、「遊び方が足りない」「興奮しすぎたことがあった」とかいろいろ言われていますが、普通の泣き方ではないように思い、心配でなりません。 最近変わったことといえば・・・ ・先々週入院していたこと ・退院後、保育園に系列の幼稚園の先生達が代わる代わる臨時で保育士として来ているので、人見知りの激しい娘は、とても嫌がっている様子であること。 くらいしか考えられません。 でも、保育園入園した頃は、慣れるまでに保育園で大泣きしたりしましたが、夜泣きはひどくありませんでした。なので、今回の臨時の保育士の件はあまり関係ないような気もするのですが。 夜泣きがひどいことは保育園には伝えて、臨時の保育士の件以外は、保育園での様子は問題ないと言われています。 普通の泣き方なら、抱っこしたり、いろいろしてあげられますが、このような狂ったような泣き方の時は、ほんとに何もしてあげられなくて、どうしていいのかわかりません。 こんなに泣いて、今後の成長過程で問題ないかと心配もあります。 うちの子もひどかったよ・・・とか、何でも結構ですので、アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • まつ毛が気になります

    8歳の娘のまつ毛は、長くて太くて下まつ毛もきれいに生え揃っています。私と夫は普通のまつ毛で、上まつ毛の長さはそんなに娘と変わりませんが、夫の下まつ毛なんて生えてるかどうか分からないくらいです。 実はこの子を妊娠するかしないかの時期に、以前付き合っていた男性と関係を持ってしまいました。ちゃんと避妊はしましたし、時期を考えてもこの男性の子ではないと思うのですが、最近になって、娘のまつ毛がその男性のまつ毛に、長さや生え方が似ている気がして、気になって仕方ありません。娘は全体的に私によく似ていて、夫にはあまり似ていません。 親子でも似ていないところは必ずあると思いながら、娘の目を見る度に胸が痛くなります。本当に今は反省しています。 そこで、ご夫婦は普通のまつ毛だけれど、子供さんのまつ毛が長くて太い方はいらっしゃいますか? ご回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 気にしすぎですか?

    車がよく通る道路沿いの歩道を歩いているときに気になったことがあります。 ひんぱんにあるわけではないのですが、ほかの車は普通に走ってるのに私が歩いていると、ゆっくりのろのろと走り出し通り過ぎたら急発進するドライバーに遭遇します。 前を向いて歩いてるので運転手がどういう状況かわかりませんが、私のほうを見ているのではないかと考えて不安になってしまうのですが、考えすぎでしょうか?

  • 2才の子供の吃音(どもり)がひどいです

    2才5ヵ月の娘が、1~2ヵ月前から急にどもるようになりました。 言葉の発達が早い子で、2才前から文章で上手に話していました。 初めの頃は「ままままま、ママ」という感じで 急いで話しているからとか、口が上手く動かないとか そういう風に考えることもできましたが この頃は「ぱーーぱーぱーぱーぱー、パパ」のように ゆっくり言おうとしても言葉が出て来ないようになりました。 段々と悪化して、「ぱーーぱーぱーぱー、…」言いたい言葉が出ずに終わったり 自分でももどかしいようで「なんだっけ」「もう、できない!」と 泣き出しそうになったりして、見ていて心が痛いです。 うちは共働きで、娘は保育園に通っています。 家に帰ってきてからも、娘と十分に遊べてないです。 主人は帰りが遅く、平日はほぼ娘とは会いません。 お恥ずかしいですが夫婦仲は決して良くなく、喧嘩もしょっちゅうです。 主人が私に対して怒っているのを見て、娘が「パパ怖い」と言ったこともありました。 私も、イヤイヤ期全開の娘に対して、 些細なことで怒ったり、泣かせてしまったりもしました。 娘の心に、寂しさとか恐怖心を植え付けてしまったのではと思っています。 親が悪いです。 今思えば、どもりが出てきた少し後ぐらいから 甘えてくることが多くなったかもしれません。 (いままでは、ご飯のときに私が手を出すと怒っていた娘が この頃は、ママに抱っこで食べる、とか食べさせて、とか言います) どうしてあげれば、どもりを治すことができるのでしょうか? また、神奈川、都内でどもりを診てもらえる 病院や施設などご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳半の女の子のどもり

    こんにちわ。3歳半になるうちの娘は保育園に通っています。上には6歳の姉がいます。 先週より、言葉がどもりはじめました。 「あのね、」というのにも「あーーーーーーー、あーーーのね」という感じに。 すぐにこれはどもりだと気付いたので、せかすことなくゆっくり話したらいいよ、と本人にも言っていて、本人もどもっているのがおかしいのか、笑いながら話しているので、私も保育園の先生も気にしないように接してはいます。 何かのストレスかどうかはわかりませんが、こういった場合、やはり自然に普通に接するのがいいんですよね。 ご経験のある方、アドバイスお願いします。 差しあたって考えると、園の先生が出産のため、担任が変わったこと、上の子が「もっとはっきりしゃべって」「何言ってるかわからへん」と割ときつくせかすように妹に話していること。ぐらいです。

  • 3ヶ月の赤ちゃんの気になること

    こんにちは。 もうすぐ3ヶ月の娘がいます。 娘は、私の姿が見えなくなっても一人で手を見たり、手足をバタバタさせて遊び、寂しくて泣くことがありません。起きているときも隣にいるだけで、抱っこしないと泣くわけでもありません。 気づくと寝ていたりもします。自閉症?などと頭によぎり、不安になっています。 あやすと笑うし、私がいると目で追っているようですが…。気にしすぎでしょうか?

  • してもいない事がしたような気になる・・・

    自分は16で強迫性障害を患っています。  なので過去にした小さい事でも大きく気にかけたり、  毎日が薬に頼っています高校も出来たら行きたくないです。  この先ゴールが見えない不安でこのまま眠ってしまいなと 感じたりもします・・・ もう毎日が本当に過去にした事を しつこく何度も思い出して自分の精神に不安をきたしていて どうしたらいいか分かりません・・・  覆水盆に帰らずとあるように気にしすぎるのは良くないという事は 頭では分かっているのですが・・・  アルバイトも休憩したい、眠っときたいです、またこのような相談 サイトがあるのでパソコンから中々離れられずにいます。 僕はどうしていけばよいでしょうか? 多くの方のアドバイスお持ちしております。

専門家に質問してみよう