• ベストアンサー

勝手に第三の選択肢を立てる人をどう思いますか?

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

お礼いただきましたが、ご質問者さんの伝え方が悪いとは思いません。 やはり設問に問題があると感じます。 >今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は描かなくてもいいですよ。 こうしても下記の2通りの取りようがあります。 今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は『猫の絵を』描かなくてもいいですよ。 今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は『絵を』描かなくてもいいですよ。 出題側が『何を』を明確にせず、受け手側に「正確に(私が思っているように)読み取って」では百人百様の個人の『思い』まで受け手側に伝わるわけがありません。 (例)船 >仮に先生が間違ったとしても小学生ならともかく中高生が相手だとしたら意味は読み取れるでしょう。 私の回答はむしろ中高生対象としています。 出題者(先生)が間違った問題を出した場合、受験での問題ミスは全て正解にされるのを知っているのは中高生以降ですから。 >船に乗ったところで2人分の体重で沈んでしまうのに悠長なことは考えていられません。 これなどは完全に私とご質問者さんでも、行き違っています。 一人しか乗れない理由を私は問題を読んだ限りでは「浮力」の問題では無いと判断しました。 てっきり、小船のため荒れた洋上では「バランス」が保てないためだと・・・。 このように一つを正解とするには問題自体に厳しく正確さが求められると私は考えるわけです。

関連するQ&A

  • 愛犬をそのまま飼うか悩んでいます。

    愛犬をそのまま飼うか悩んでいます。 初めてこういう場に書き込みをします、言葉使い当不手際が あるかもしれませんがその場合はご容赦下さい。 (しかも長いかもです) 犬1匹と猫1匹の計4で過ごしていました。 先日、同棲をしていた彼女と別れ彼女が実家に帰って行きました。 最初は彼女が出て行き私とその2匹で過ごしていたのですが、 彼女も寂しそうなので猫を引き取ってもらいました。 最初は私に猫をそのまま飼って欲しい(猫は手がかからないから) と言ってましたが、彼女が相当猫を溺愛していたため。。。 その後私と犬でしばらく過ごしていたのですが、私は昼に 仕事があり朝9時~夜9、10時頃まで家を空けます。 猫がいる間はその2匹は仲が良かったため、昼間は一人ぼっち ではなかったのですが、猫を預けた後は犬はずっと一人で 私が帰ってくるのを待ってました。 私は犬を溺愛しているため、その状態で一人でずっと家で 待っている犬が余りにも可哀想になってしまい犬も預けました。 (一時的に様子見ということで) その状態で1ヶ月ほど過ぎましたが、やはり愛犬がいないと 寂しいです。家族と思っていますので気が狂いそうになります。 また自分の家に戻ってもらい、一緒に暮らしたいと思っているの ですが、環境を考えるとどう考えても彼女の家の方がいいです。 昔、元々犬も飼ってましたし、彼女の仕事もオレより終わるの早いし、 彼女が再びどこかに引越した後も何かあれば実家に預けられますし、 猫も一緒ですし。 一方私は仕事は夜8~9時頃に家に帰れるようになったのですが、 それでも昼間に一人は可哀想かなと思ってしまいます。 犬にとっての幸せを考えると、今のままの方がいいのか 私が再び飼っていいものなのか悩んでます。 また、将来の介護についても飼ったところで出来るのか? 出来る時間があるのか?と悩んでいます。 悩みすぎてパンクしそうです、しかしもうそろそろで どうするかを決めなければなりません。 そこで皆さんの意見をお聞きしようと思い書き込みました。

    • ベストアンサー
  • IQ150以上のナゾナゾ!!

    友人からのメールでやってきたナゾナゾなんですが 昔、似た様な問題があって判ったんですが 今回のは行き詰まってしまいました。 どなたかすっきりさせて下さい!! 問題! ある場所に家族の父と母と娘が二人、息子が二人そして召し使いと犬がいました。 そしてその前には川があり。そこを渡るには一漕の船に乗って渡るしかありません。定員は二人です! しかし父が居なくなると母が息子達を殺してしまいます。母が居なくなると父が娘達を殺します。召し使いが居なくなると犬が家族を殺します! 船を運転出来るのは父・母・召し使いの大人だけです。この三人のうち一人が定員一人になります。(犬も一人と考えます)さて誰も死なずに川を渡るには、どう組み合わせて乗ればいいでしょう? 何回も行ったり来りできます。

  • 論理的に考えれば解けるようなクイズが乗ってるサイトありませんか?

    過去のOKWEBを見てたらこのような質問があったのですが 問題! ある場所に家族の父と母と娘が二人、息子が二人そして召し使いと犬がいました。 そしてその前には川があり。そこを渡るには一漕の船に乗って渡るしかありません。定員は二人です! しかし父が居なくなると母が息子達を殺してしまいます。母が居なくなると父が娘達を殺します。召し使いが居なくなると犬が家族を殺します! 船を運転出来るのは父・母・召し使いの大人だけです。この三人のうち一人が定員一人になります。(犬も一人と考えます)さて誰も死なずに川を渡るには、どう組み合わせて乗ればいいでしょう? 何回も行ったり来りできます。 このように考えれば必ず答えが見つかるようなクイズが乗ってるサイトなどがあったら教えてください。

  • 小学2年国語の問題です

    小学校2年生の男子児童の母です。 息子が持ち帰った宿題のことです。 男の子二人が相撲をとりはじめる絵と、相撲をとり終わった絵があり、「」に思ったことを書きなさい という問いでした。 問1.勝ったA君は「      」 問2.負けたB君は「      」 息子の答えは問1が「やった。かったぞ。」問2が「まけた。こんどはかつ。」でした。 これに対する採点は両方とも×です。 正解例としては、「かった。うれしい。」「まけた。くやしい。」のようです。 「思ったこと」を書きなさいという問いに対して息子の答えは×なのでしょうか?

  • EXCELで複数回答のアンケート2問のクロス集計をしたい

    複数回答のアンケートが2問あります。 例をあげます。 問1「好きな動物はなんですか」 1.犬 2.猫 3.ハムスター 4.亀 問2「好きな食べ物はなんですか」 1.カレー 2.ラーメン 3.おにぎり 4.卵 これの回答が、各選択肢ごとにEXCELの一列に、 回答していれば1、していなければ0と集計されています。 例えば、A列には犬を好きな人は1、好きでない人は0が入っています。 この2問のクロス集計をとりたいのですが、うまくいきません。 1問ずつの単純集計をとる場合は、 ピボットテーブルの真ん中のデータのところに、 各選択肢の列をドラッグして、各肢の合計を表示させていました。 犬      40 猫      35 ハムスター  20 亀       5 というようになっていました。 これを、クロス集計にして、        カレー  ラーメン  おにぎり  卵 犬       15     15     7    3 猫       13      7     10    5 ハムスター 5 10 3 2 亀 4 0 0 1 のようにしたいのです。 うまいやり方を教えてください。

  • 飼っている犬が、散歩中に他の犬とケンカをしました。

    飼っている犬が、散歩中に他の犬とケンカをしました。 調べてもなかなか良い回答が見けられず困っております。 どなたかご教授いただけませんか? ■愛犬と他犬の喧嘩についての詳細 愛犬の散歩を行っていたところ、 放し飼いで散歩をしていた犬が後ろからこちらに向かってきて 嚙み合いのケンカになりました。 初めてのことでどのように対応すれば良いか分からず パニックになってしまいました。 愛犬が相手の犬に噛みついて離さなかったため、 このままでは「相手の犬が死んでしまう」と思い、 離すように犬の背中や頭を何度か手で叩き それでも駄目だったので、横腹を足で蹴ってしまいました。 (叩いた時と蹴った時の力は、自分では加減して行ったと思います。 犬の感覚としてどのくらいだったのか心配です。) 最終的には、 相手側の飼い主が現場に追いついたので、 2人で引き離せました。 ■アドバイス頂きたい内容としては2点あります。 (1)犬の喧嘩が起ったときに1人でいた場合(自分はリールで愛犬を持っている状態)、  どのように対応すると良いのでしょうか?  例えば、「犬にこんなことをすると噛むのをやめる」「犬が近づいてきた場合、こちらに来ないように○○をする」等です。 (2)愛犬に対してどのような状況でも「叩いた」「蹴った」ということがショックでなりません。  また、犬としても「飼い主に暴力された」という意識がついてしまったのでは無いかと不安です。  もし、犬がそのような意識が付いてしまっていた場合、その意識を払拭させるのに良い方法は  ありますでしょうか? 現在、愛犬は体調の不調(吐き気等)は見られず、 すやすや眠っていますので、蹴ったことによる内臓等の負傷というのは無いかと思います。 どのようなことでも構いませんので、 どなたかアドバイス頂けませんか?

    • ベストアンサー
  • 動物から見た世界の色

    犬と猫と兎と鳥が見ることができる色を教えてください! できれば風景の写真がいいんですが・・・ 今、学校で幼児用の絵本を作る授業をしています。 わたしは、動物はどんなふうに世界の色が見えているのか簡単な絵で紹介しようと思っています。 それで、小さい子たちが好きそうな動物を選んでみました。 すごく困っています(´・_・`)どうかご協力をお願いしますっ><

  • 子猫のワクチン注射と同居犬の面会時期について教えてください

    子猫のワクチン接種と同居犬の引き合わせ時期について知りたいのですが、来週、里親募集でご縁のあった方に生後2か月の子猫(アビシニアン♀)を頂くことになりました。 まずは健康診断も兼ねて1度目のワクチンを打ってもらおうと思いますが、再来週には実家に帰省しようと思っています。 実家には犬(ボーダーコリー4歳♀避妊済み)がおりますので、ワクチンを1回だけした子猫と引き合わせてもよいでしょうか? やはり2回目を打っていないと危険なのか、犬と猫の病気は違うのか、わからずに悩んでおります。 愛犬は昼は庭で走り回ったり散歩をしたり、夜は室内で寝るといった半屋外の生活です。 また、愛犬はやんちゃな性格なのですが実際に先住犬のところに子猫を飼われた方の体験談や仲良くさせるコツ、気をつけるべき点等あれば教えてください。 それとお迎えは車で行くのですがキャリーバックのような囲われたものの方がいいかダンボールにタオルなどの簡易なベッドでも代用可能か、自家用車で猫ちゃんを迎えた方はどうされましたか? ちなみに時間は3時間ほど、友人と2人で引き取りに伺う予定です。

    • 締切済み
  • この絵の作者は?

    犬が二匹と、少年が二人描かれた絵です。 状況は以下のような感じです。 ・犬同士が喧嘩をしている。 ・一人の少年が犬を棒で叩こうとしている。 ・もう一人の少年が、棒を持った少年を止めようとしている。 画面の左上に空が見えていて、背景には木が描かれていたと思います。 昔の雑誌で見たのですが、「外国の美術館で買ってきたポストカード」としか説明されていなかったので、画家の名前も絵の名前もわからないんです。 素敵な絵なので、この画家の作品を他にも見てみたい!  誰かご存知の方、お願いします!

  • 日産のマーチ か マツダのデミオか?

    北海道旅行に行きます。 稚内から旭川、札幌まで4泊5日で行きます。 いま稚内からレンタカーを借りるのに迷っています。 大人2人に、乳児1人です。 ズバリ、マツダのデミオか、日産のマーチの二者択一の場合、 どちらが良いでしょうか? 金額については、日産が旅ぷらざ経由で33390円、マツダが旅のたまご経由で35900円と日産マーチが優勢なのですが、車の運転のしやすさや、車内の広さ、荷物(トランク1つ、ベビーカー1台)を余裕を持って積めるかで迷っています。 よろしくお願い致します。