- ベストアンサー
勝手に第三の選択肢を立てる人をどう思いますか?
(例) ・猫の絵をかいてください!という企画(強制ではない)で一人だけ犬派なので犬ならかけます。と愛犬の絵を載せる。 ・道徳の授業で自分と誰かが溺れて一人しか船に乗れないとしてどっちを乗せるかという問いに 二人とも助かる方法を考えます。と答える。 ※死にそうなときにそんな悠長なこと考えてられないしこの場合は二者択一です。 答えられないとき一番明快な回答は『なってみなきゃ分からない。』
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>勝手に第三の選択肢を立てる人をどう思いますか? いや、別になんとも思いません。 >猫 確かに企画からは外れていますが、別に気にするほどのことでもない。 >船 いいと思いますよ。だって道徳の授業なんですよね? つまり、先生がそんな問いを出したのは「考えさせること自体が目的」だと考えられるからです。 自分がそんな目に逢ったらどうしよう? 二人とも助かる方法はないんだろうか? ……こんな感じでね。 >死にそうなときにそんな悠長なこと考えてられない その通りですよ。だから道徳の授業で考えさせるんです。
その他の回答 (6)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
お礼いただきましたが、ご質問者さんの伝え方が悪いとは思いません。 やはり設問に問題があると感じます。 >今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は描かなくてもいいですよ。 こうしても下記の2通りの取りようがあります。 今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は『猫の絵を』描かなくてもいいですよ。 今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は『絵を』描かなくてもいいですよ。 出題側が『何を』を明確にせず、受け手側に「正確に(私が思っているように)読み取って」では百人百様の個人の『思い』まで受け手側に伝わるわけがありません。 (例)船 >仮に先生が間違ったとしても小学生ならともかく中高生が相手だとしたら意味は読み取れるでしょう。 私の回答はむしろ中高生対象としています。 出題者(先生)が間違った問題を出した場合、受験での問題ミスは全て正解にされるのを知っているのは中高生以降ですから。 >船に乗ったところで2人分の体重で沈んでしまうのに悠長なことは考えていられません。 これなどは完全に私とご質問者さんでも、行き違っています。 一人しか乗れない理由を私は問題を読んだ限りでは「浮力」の問題では無いと判断しました。 てっきり、小船のため荒れた洋上では「バランス」が保てないためだと・・・。 このように一つを正解とするには問題自体に厳しく正確さが求められると私は考えるわけです。
前者は妙ですね。 ただし「猫の絵をかいてください!」ではなく「猫”など”の絵をかいてください!」に見えたのなら分かります。 でもやや強引な解釈かもしれません。 後者は道徳なのでそういう予想外の発言もありなのではないでしょうかね。
お礼
回答ありがとうございます。 前者はおそらく A『自由参加ですがよろしければ猫の絵を描いてください!』 B『犬派なので犬なら描けます。』 A『予想外だな・・・まぁ一人ぐらいならいいか』 という流れだったのではないでしょうか。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
(例)『猫』 強制ではないという前提があるのなら描くのは自由ですね。 わざわざ()書きがあれば犬を描こうと考える人もいるでしょう。 簡単に言えば保育園で子ども達に 「今日は皆に必ず猫の絵を描いてもらいます」 こう言えば子どもたちは皆、ネコの絵を描きます。 「今日は皆に猫の絵を描いてもらいたいんだけど、猫じゃなきゃ駄目ということはありません。」 こちらだと何人かは猫以外の絵を描くでしょう。 一応の御題が決められている川柳の公募でも、御題と全く関係のない作品が賞を取っていることよくありますので、強制でもない縛りに捉われて柔軟な発想が出来ない方より優秀な方が多いのかもしれません。 (例)『船』 こちらは問題を出した道徳(担任?)の先生の出題ミスなので回答はむしろ何でもアリだと思います。 『自分と誰かが溺れて一人しか船に乗れないとしてどっちを乗せるか』 自分が船に上がる場合は『乗せる』ではなく『乗る』ですね。 『乗せる』なら自分ではない相手しかないわけです。 ここ(goo!)の質問であればこんな小さなところを突付けば『揚げ足取り』と誹りを受けるし、質問文を読んで『二択の答えを求めている』と読み取れるのでこんなことは言いませんが、『道徳の時間』(授業中に先生からの出題)であれば、問題の方に不備や分かり難い表現があることは問題だと思います。 ちなみに※死にそうなときに船の定員守ろうなどと、そんな悠長なこと考えてられない と私は思いました。 一人が海から這い上がれるだけのスペースが船に有れば、もう一人くらいなんとか上がれるでしょうし、体重100kg一人と40kg一人ではまた違います。
お礼
回答ありがとうございます。 質問の書き方が伝わらなかったようですみません。 (例)猫 強制でないというのは描くジャンルが強制でないという意味ではなく絵そのものを描くか描かないかが強制ではないということです。 なので猫を描くか嫌なら描かないかなのに犬の絵を描くという選択肢を勝手に作ってしまったケースです。 保育園で今日は猫の絵を描いてもらいます。でも嫌な人は描かなくてもいいですよ。と言ったのに 犬の絵を描いてしまうということですね。 (例)船 これは私の書き方のミスで実際に先生は正しい言葉を使っていたと思われます。 仮に先生が間違ったとしても小学生ならともかく中高生が相手だとしたら意味は読み取れるでしょう。 要はAかBかどちらかを選べと言われているのにそれ以外の回答を自分で作ってしまったということです。 船に乗ったところで2人分の体重で沈んでしまうのに悠長なことは考えていられません。
- hs1510
- ベストアンサー率27% (443/1640)
すみません、最初の例は、一寸違うような・・・? ・犬か猫の絵を描いてください。で、他のものを書いてくる人では?・・・第三の選択肢 例題のようであれば、猫以外は却下すれば足りる事と思います。 二番目の例のような回答をする人 優しさからか、決断力に欠けているのだと思います。 一番明快な回答は『なってみなきゃ分からない。』 ← 第三の選択肢だと・・・。 ただ、如何しても2択の中に答えが見つけられず、両方とか、第三の選択肢を考えてしまう場合よく有ります。 質問者様にとっては迷惑な話なのかも知れませんね。
お礼
おっしゃってることがよく分かりませんが 第一の例は猫の絵を描く(第一の選択肢)か否か(第二の選択肢)で断るか猫を描くかなのに勝手に犬の絵という選択肢を持ちだした。 第二の例は実際先生が選択肢として出したわけではなくどうせならこういう回答が明快だと思われたということです。 自分か誰かを助けるという選択肢なのに両方助ける(考える)という選択肢を持ちだしたということです。 >質問者様にとっては迷惑な話なのかも知れませんね。 いいえ。そうとは限りませんし自分の意に沿わない回答の人を外そうとも思いません。 ただベストアンサー強制制度があるので回答以外の答えを出されると困ります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 困った人だなと思います。 意図的に困惑させようとしている回答の場合は、お礼欄に 「これはこれはまことにすばらしいごかいとうをいただきましてたいへんかんしゃいたします」 とか書いて、その会員をブロック登録します。 ただし、私自身もうっかり質問の趣旨にまったく沿わない回答をしてしまうことが、たまにあります。 (アンケートに限らず)
お礼
回答ありがとうございます。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
「へそ曲がり」ですね。 みんなが飲みに行こうかって言っている時に、俺は明日がいい。なんて平気で言える人。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。