• 締切済み

HDDが表示されない

マザーボード、CPU、OSを一括で変更しました。 構成 OS 64bit Windows7 Home Premium(DSP版) マザーボード ASUS P7P55D-E CPU Core i5 760 メモリ Corsair DDR3 PC3-12800 2GB2枚 HDD 320GB(システム、SATA2)+2TB(ボリューム、SATA3) グラフィックボード MSI N460GTX Hawk 電源 グロウアップ・ジャパン GUP-EG500J  大体のところはうまくいったのですが… ボリュームとしてつけている2TBのHDD(HITACHI Deskstar 0S03191)がマイコンピュータに表示されません。 デバイスマネージャーで見る限り、「正常に作動しています。」と出ているので、認識はしているようなのですが。 隠しファイルを表示にしても出てきませんでした。 補足… HITACHIDeskstar 0S03191はSATA2ケーブルでSATA2のコネクタにつないでいます。 よろしければ手を貸してください。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

接続しようとしているハードディスクにはデータが入っているのですか? 買ってきた状態ならば、コンピュータ右クリックし、 管理からハードディスクをフォーマットしてみてください。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

物理的異常を皆無と見て くれぐれも区画定義やフォーマットを触れないで!。 WinWPだとコンピュータの管理コンソールなんですが、 ディスクの管理=論理ディスクマネージャーで ディスクボリュームを再度定義できますか。 HDD接続の物理順位が、レジストリとずれただけかと。

関連するQ&A

  • HDDを増やしたいが・・・

    私のPC環境ですが OS WINDOWS7 CPU Core2 Quad9400 メモリ 4GB グラフィックボード nvidia Gefoce9600GT HDD SATA500GB×1 UATA200GB×1 マルチスーパーDVDドライブ アナログTVチューナー 電源 495W という構成です。 バックアップを取るために500GBか1TBくらいのHDDを1基追加しようと思っていますが 電源に不安があり、増設しても大丈夫かどうか知りたいのです。 HDDが3台になって、電源足りますでしょうか?

  • 内蔵HDDが使えない。

    PC初心者です。先日PCを初めて自作しました。 内蔵HDDがOSにログイン後、認識できません。 BIOSでは認識しております。 考えられる原因は何がありますでしょうか? なおOSはSSDの方に入れてあります。 以下、他の構成パーツ CPU :intel Core i7 2600K マザーボード :ASUS P8Z68-V PRO メモリ :A-DATA AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] HDD : WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] SSD:【128GB】 Crucial m4 SSD 2.5 SATA-6Gb/s Read:415MB/s Write:175MB/s CT128M4SSD2 OS :Windows 7 Professional SP1 64bit 電源 : 玄人志向 KRPW-G530W/90+ SATA電源ケーブルも、SATA信号ケーブルも接続してあるのは確認済みです。 何か、説明不足な点あれば補足いたします。 ご回答お待ちしております。

  • パソコンの電源はつくのですが、画面に何も表示されま

    パソコンの電源はつくのですが、画面に何も表示されません。 PC構成 CPU Corei72600k マザーボード Fatal1ty P67 Professional メモリ SanMax SMD-8G68HP-16K-D 4GB2枚差し 電源 Corsair TX650W グラボ RadeonHD5870 SSD INTEL X25-M SATA 80GB (OSはこれに入れてあります) HDD 1TB マザーボードについているCMOSクリアボタンでCMOSをクリアしましたが解決しませんでした。 Dr.Debugには19と表示されています。 一度全て分解してから組みなおしてみましたが解決しませんでした。 CPUファン、電源ファン共に回っております。 グラフィックボードをほかのスロットに差しなおして試しましたが、解決しませんでした。 グラフィックボードには2つとも補助電源ソケットを差しております。 メモリも2枚とも別のソケットにそれぞれ差して試しましたが解決しませんでした。

  • HDDが壊れかけ?

    先日、IDEのHDD(250G)←OSが入っていた SATAのHDD(250G)が2つという風になっていたのを、HDD(HITACHI Deskstar HDT75050VLA360)(500G 3.0Gb/s)1つに変えました。OSのインストールも終わり立ち上げてみると、最初の黒い画面のところで、【3rd Master Hard Disk : S.M.A.R.T status BAD,Backup and Replace Press F1 to Resume】とでてF1キーを押せば普通にOSが立ち上がるのですが、なんだろうと思い調べてみると、このHDDはもうすぐ壊れるからバックアップをとれ。という意味らしいことがわかりました。 【スペック】 マザボ: P6NG Neo-L  メモリ:2G HDD:上記 CPU:intel Core 2 Duo 8300(2.83GHz) HDDは買ったばかりといって壊れていない保障はないですが、信じがたいので何か設定や対策を知っている方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。ちなみにこのHDDやたらガリガリうるさくて、転送速度?(ファイルの解凍やインストールなど)がやたら遅いです。

  • 3TB HDD Intel RAID5

    下記の条件で、3TBのHDD 4台でRAID 5を組みたいのですがきちんと、9TBのHDDとして利用可能でしょうか。 (1) OSはWindows 7 Pro 64bit (2) マザーボードは EFIに未対応(普通のBIOS) (3) OSの起動は別のSATAに接続されている 128GBのSSD (4) CPUはCore 2 QUAD (5) ChipsetはIntelのICHxR系 SATA端子6個有り (6) HDDは(5)のSATAに接続。

  • SATA150パソコンに新HDDを購入したいが

    現在使っているパソコンはThinkCentre M55 Ultra Smallです。 http://kakaku.com/item/00100619073/spec/ HDDは日立のSATA150 HDDです。 (T7K250 HDT722525DLA380、250GB 7200 RPM 8MB Cache SATA 3.0Gb/s 3.5") http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16822145087 下記のHDDを買い替えたいですが、上記のパソコンに使えるかどうか 教えていただけないでしょうか? Deskstar 7K1000.D 500GB 7200 RPM SATA 6.0Gb/s 3.5" http://www.hgst.com/portal/site/jp/products/deskstar/7K1000.D/ また、使えなさそうな場合、おすすめのHDDを教えてください。

  • HDDの交換について教えてください

    5,6年前?に譲り受けたデスクトップPCが起動しなくなりました。 色々とネットで調べてみたところ、HDDが壊れているみたいなので交換したいと思っています。 HDDから移動させる必要があるデータはありません。 起動用のディスクやリカバリー?用のCD-Rは手元にあり、一度使ったことがあるので多分大丈夫だと思います。 HDDの表面には HITACHI Deskstar MAR-2004 Model:HDS722516VLSA80 SATA Capacity:164.7GB P/N:13G0254 LAB:321.672906 SECTOR などの表記があります マザーボードは「ASUSのP4S800D」です。 今回初めてPCを分解?したレベルの初心者で、とりあえずHDDは取り外しましたが、これを何に交換すればいいのかが分からなくて困っています。 また交換する際の注意などもありましたら一緒に教えていただけると助かります。 情報に不足な部分がありましたら追記します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自作PCのHDD容量について教えてください。

    使っているPCが遅くなってきたので、10年ぶりに自作PCを組み立ててみました。 M/B:ASRock 880GM-LE CPU:AMD AthlonII X4 640 メモリ:Silicon Power SP004GBLTU133S22(2GB 2枚) HDD:SEAGATE ST31000524AS(1TB SATA600 7200) 光学ドライブ:LITEON iHAS324-27 の構成で組立、電力確認が出来たことから、OSとして手持のWindowsXP Professional SP1を インストールしたところ、1TBあるはずのHDDが128GBしか認識されずにOSのインストールが 完了してしまいました。 パーテーションは二つに分かれ、Cドライブ:96GB、Dドライブ:32GBとなっています。 HDDを1TBすべて認識することは出来ないのでしょうか?今から、1TBを使えるようにする方法、 認識させる方法をご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • HDDを増設すると起動しない

    HDDを増設しようと購入してきて接続したのですが「Windowsを起動しています」の画面でとまってしまします。(10分位の確認) OS:Windows7、マザーボード:ASUSのP7P55D、OSが入っている(元からある)HDD:HITACHI(SATA 500GB) 新しく購入したHDD:WesternDegital(SATA 1TB)です。 (1)HDD2つとも認識はされています。 (2)BIOSのBOOTでHITACHIのHDを一番優先にしています。 (3)購入したHDDを外すとちゃんとWindowsは起動します。 過去の質問なども見ても該当するものがなかったので質問をさせていただきました。 どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • ICH10RによるRAID

    パソコンを自作するためにギガバイトのP45+ICH10Rのマザーボードを買う予定です。 ICH10Rが制御するSATAポートが6個 ギガバイトSATA2が制御するSATAポートが2個 あります。 SATAポート総数8です。 下記のハードディスク構成は可能でしょうか? ギガバイトSATAには port1,250GBのHDD(OS入り) port2,スーパーマルチドライブ ICH10Rには port1,HD154UI(1.5TB) port2,HD154UI(1.5TB)    上記二台でRAID1(port1とport2) port3,HD154UI(1.5TB) port4,HD154UI(1.5TB)    上記二台でRAID1(port3とport4) port5,HD154UI(1.5TB) port6,HD154UI(1.5TB)    上記二台でRAID1(port5とport6) これでRAID1による1.5TBのボリュームが3つできると良いのですが・・・ どうでしょうか?

専門家に質問してみよう