• 締切済み

1個の線を接点として2点を通る円の中心座標

1個の線を接点として2点を通る円の中心座標の求め方と計算式が、分かりません。例題..Y軸に対して垂直なA線 - X50.0。 通過点B - X23.559 Y44.479 通過点C - X34.093 Y-26.937。この例題の場合は、円が2個、作図できます。中心座標を求めるための数学の式とできたらエクセルの式も、どなたか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

(x-p)^2+(y-q)^2=(x-r)^2+(y-s)^2 より (x-p)^2-(x-r)^2=(y-s)^2-(y-q)^2 ((x-p)+(x-r))((x-p)-(x-r))=((y-s)+(y-q))((y-s)-(y-q)) (2x-p-r)(r-p)=(2y-q-s)(q-s) 2y-q-s=(2x-p-r)(r-p)/(q-s) 2y=(2x-p-r)(r-p)/(q-s)+q+s ・・・(あ) 一方(x-p)^2+(y-q)^2=(a-y)^2 より (x-p)^2+(y-q)^2-(a-y)^2=0 (x-p)^2+((y-q)+(a-y))((y-q)-(a-y))=0 (x-p)^2+(a-q)(2y-a-q)=0 これに(あ)を代入して (x-p)^2+(a-q)((2x-p-r)(r-p)/(q-s)+s-a)=0 これを展開すると x^2+2x(-p+(a-q)(r-p)/(q-s))+p^2-(a-q)(p+r)(r-p)/(q-s)+s-a=0 ・・・(い) というxの二次方程式になるのであとは解の公式を使えば宜しいかと。計算が面倒くさそうですけど、a、p、q、r、sは既知の数値なのでこれらを(い)に代入してしまえば文字はxだけになります。

akahana_soldier
質問者

お礼

早速、No.2の回答をいただいたのにお礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。小生の方は、年甲斐もなく2週続けて夜勤業務をしたら体調を崩してしまい、お礼を出せずじまいでした。重ね重ねお詫びいたします。何卒、ご了承下さい。(あ)の式までは、私でも理解できました。ですが、次の式、 (x-p)^2+(y-q)^2=(a-y)^2.... この式が、私では理解できず、困っています。今回の例題の場合で考えると (x-p)^2+(y-q)^2=(a-x)^2 これなら私にでも理解できますので、この式で展開式を考えていますが、学生時代は、数学は得意でしたが二次方程式は会社勤めをしてから扱うことがなかったので、思うようにいきません。私でも理解できるこの式で, (x-p)^2+(y-q)^2=(a-x)^2  この式で以降の展開式を再度、考案していただけたら大変、助かります。よろしくお願いします。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

通過する二点をB(p、q)、C(r、s)とし、求める中心をO(x、y)とすると OB=OC なので (x-p)^2+(y-q)^2=(x-r)^2+(y-s)^2 これはxとyについてそれぞれ一次の式になります。 ・・・(1) また、直線Aの式をy=aとすると、Aと求める中心の距離、つまり円の半径は|a-y|なので (x-p)^2+(y-q)^2=(a-y)^2 ・・・(2) (1)をy(またはx)について解き、それを(2)に代入すればOの座標が判ります。

akahana_soldier
質問者

お礼

早速、回答をいただき有難うございました。すごく参考になりましたが、申し訳ありませんが、私の頭では、(1)の一次の式を解くことも、(2)の代入式も解くこともできませんでした。また、例題の場合ですと2個の円が作図できますので、2種類とも、例題の数値を使用して、(1)と(2)の式の解き方を具体的に順を追って、教えていただけると、大変助かります。お手数をおかけしますが、できたらお願いします。

関連するQ&A

  • 2つの円に接する線の接点の座標の求め方

    2つの円に接する線の接点の座標が知りたいです。 円の半径、中心座標はわかります。 どういう式にすれば出るのでしょうか? 数学はまったくわからないので、簡単な式でできるだけお願いします。

  • 教えてください:円の中心座標を求める

    x1,y1=3746,-4064    x2,y2=3974,-4066 の2点を通過し、r=4900の円弧を つくる時の、この円の中心座標はどのように求められるのでしょうか? お忙しい中たいへん恐縮ですが、教えてください。

  • 三角形の外接円の中心座標を求めるプログラム

    三点の座標(x1,y1),(x2,y2),(x3,y3)が与えられたときに、三角形の外接円の中心座標と半径を求めるプログラムが欲しいです。 垂直二等分線の交点を求めるやり方は既に知っているのですが、連立方程式になってしまいます。 ですので出来ればこれを一発で求められる連立じゃない式が欲しいのですが、ご存じないでしょうか? x = 何とか y = 何とか みたいな感じです。 Javaでやろうとしていますが、計算式さえわかれば自分で書けると思うので、中心座標のx,yを求める式を教えて下さい。 過去質問を探してみましたが、みんな連立方程式で解けば良いとおっしゃっていまして…

  • 円の中心座標の求め方を教えてください

    とあるプログラムを作ろうとしています。 円弧を描くプログラムなのですが、中高で数学を真面目に勉強していなかったツケがまわってきたようで、あっけなく行き詰ってしまいました。 円周の二点の座標(x1,y1)(x2,y2)と、円の半径がわかっているのですが、それらから円の中心座標を求めたいと思っています。 公式などあったら、詳しい方、お願いします。

  • 教えてください:円の中心座標を求める

    x1,y1=3746,-4064    x2,y2=3974,-4066 の2点を通過し、r=49000の円弧を つくる時の、この円の中心座標はどのように求められるのでしょうか? お忙しい中たいへん恐縮ですが、教えてください。 (先程r=4900として質問をさせていただきましたが、r=49000の間違いです 申し訳ありませんでした。)

  • 円の中心座標の求め方

    座標(x,y)=(0,4.35)と(1.23,2.38)の2点を通る半径3.65cmの円の中心座標の求め方を教えてください。どうぞお願いします。

  • 円の中心座標ってもとめられますか?

    すみません私の頭では無理でしたので、どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 座標上のどこかに円があります。その円周上に等間隔に三点の座標a(x1,y1),b(x2,y2),c(x3,y3)があり、その3つの座標だけが分かるとき、その円の中心座標って求めることはできますか? 座標は円周上に左回りでa⇒b⇒cとあるとします。 出来るだけやさしく解説していただければと思います。 よろしくおねがいします。 ※この書き方で質問したいことってわかるでしょうか?

  • 3点の座標(X,Y)より円の中心座標を出す計算式…

    3点の座標(X,Y)より円の中心座標を出す計算式をお教え頂けませんでしょうか? 今現在、投影機につながっているコンピュータで円の外周より3点の座標を 出しておりますが、3点の座標(x、y)から手計算で円の中心の座標を求める計算式があればお教え頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。 すみません、文章が変でした。投影機で丸いワークの外周3点の座標を拾い、 付属のコンピュータで円の中心座標を求めています。そのコンピュータが行っている計算を自分でできないか?という質問です。

  • 円と直線の接点の問題

    y軸上の点C(0,1)が中心で2直線y=-bx, y=bx に接する円がある。ただしb>0とする。 1:Cの方程式を求めよ。 2:Cとy=bxの接点のx座標が最大となるときのbの値を求めよ。 とありました。1は点と直線の距離の公式と0,1が中心 より、 x^2+(y-1)^2=1/(b^2+1) として正解でした。 でも2番がどう考えていいのかわからなく、解答を見てもわかりませんでした。 解答では 円とy=bxとの接点をPとする。 CP⊥OP ここまでは意味がわかるのですが次です。 よってPはOCを直径とする円周上の点となるので、x座標が最大となるのは P(1/2,1/2) よって b=1 であるとありました。 OCを直径とする円周上の点となる という意味がよくわからないのとなぜ1/2,1/2とダイレクトに座標が求まるのでしょうか? 意味がわからず、困っています。 ご指導お願い申し上げます。

  • 内接円 中心 座標

    x軸と3y-4x=0と3x+4y=12の作る三角形の内接円の中心の座標を求めよ 中心を(p、q)とするとそれぞれの直線と中心の距離が同じということから点と直線の距離の公式を使って p=2qかつ(q/3)+4 または p=2qかつ-3q+4 または p=-q/2かつ(q/3)+4 または p=-q/2かつ-3q+4 というのは分かったのですがここから進めません 教えてください