• ベストアンサー

大阪~東京 夜行4列バス

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

東阪間の高速バスはよく使いますし、上記3つとも乗ったことがあります。MKはありませんがウィラーなら、何回か使ったことがありますし、他のツアーバスも出発地まで何回も見に行ってます。 で、ですね。乗るなら「青春ドリーム」ですね。 確かに2階建てで圧迫感はありますが、椅子は「それなりに」広くて快適です。これが「エコ」だと、ちょっとした差なんですが椅子がかなり狭く感じます(同じことは座席図を見る限りでもMKやウィラーでも言えます。「足元ゆったり」とそうでない車の差は結構大きいですよ)。 更にフ、ライングスニーカーは運転手交代の関係上途中で結構長く止まるだけでなく、運行上「変な場所で休憩」することが多く、その分疲れるんじゃないかと思います。JRはその点、休憩するのは基本的に足柄や甲南など、設備の整った場所で止まりますので安心です(ツアーバスも、駐車スペースや乗客数の把握の関係上、小さなパーキングで休憩することが少なくないです。自販機しかないトコで止まると悲惨ですよ)。 混雑度で言えば確かにJRの方が先に売れてしまいますが、3月の平日だと、JRでも便によっては「横にだれも来ない」ほど空いている可能性もあります。(ツアーバスは「横にだれも来ない」ほど乗客が少ない時、2便を1台で運行して詰め込むことがあります。平日だと路線系のバスの方が快適かもしれません) ただ、平日なら3列シートも結構安く乗れます。例えば「ドリーム号」なら、日によっては6,300円ですからね。3列と4列の快適性は段違いなので、中年の方が乗るなら絶対に3列です。4列だと翌日は「使い物にならない」ほど疲れ果てている可能性が高いですよ。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/dream/index.html

daruma123456
質問者

お礼

体験談を有難うございます。 バスの途中休憩の場所までは全く考えたことがありませんでした。 確かにある程度の設備のある場所で休憩したいものですね。 ただどうしても5千円以内で乗車というのが一つの理由にもなり ますのでドリーム号は残念ながら今回はパスします。青春・青春エコ が対象にしたいものですので。 今回は4列に限りたいので今度は是非お勧めのバスを検討したいと 思います 有難うございました

関連するQ&A

  • 4列シート夜行バス

    3月に大阪~東京を夜行バスで往復する予定ですが費用の関係上、4列シートのバスになりそうです。伺いたいのは週末のバスの混雑度や4列バスのよかった点、困ったところ、出来ましたら具体例でお願いいたします。出来ましたら下記路線で乗車経験ある方よろしくお願いします。 (1)JR 青春、青春メガ (2)近鉄 茨木~東京 カジュアルツインクル

  • 京都行きの高速バス・ぷらっとこだまエコノミープランについて

    京都まで行くのに、高速バスで行く事に決めたのですが、JRバス「青春ドリーム大阪」(5000円)、東北急行バス「フライングスニーカー」(4800円)、JRバス「青春ニュードリーム大阪」(5000円)で行こうと思っています。(※安い京都行きの高速バスがないので一旦大阪まで行って、そこから京都へ行こうと考えています。) 初めて使うのですが、高速バスは疲れると聞いたので少し不安に思っています。どのバスが広くて快適か、など、どれがおすすめか教えてください。 また、帰りは大阪から「ぷらっとこだまエコノミープラン」で帰ろうと思っているのですが、値段は1万円なのでしょうか?どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願い致します(>_<)

  • JR夜行バス(大阪⇔東京)

    いつもお世話になっています。 3月に友人と東京へ遊びに行くことになりました。 交通費を安くすませようと思い夜行バスで行くことにしたのですが、わからないことがいくつかあり質問させていただきます。 JR夜行バスで『早売21』というのがありますが、繁忙期間は適用外と書いてありました。繁忙期間のカレンダーを見ようと思ったのですが、クリックしても「ぺーじを表示できません」と出てわかりません。 3月中旬頃は繁忙期間なのでしょうか? またドリーム号や青春ドリーム号は1階席が少ないですよね。gooの過去質問を見たところ、『早売21』で切符購入した場合に1階席になることが多いとありました。6~10人くらいの大人数で行くので1階席をとれば少しくらい騒げるかな、と思います。ネット予約でも座席指定はできるのでしょうか? 1階席と2階席ではやはり2階席のほうが快適でしょうか? 友人の中には酔いやすい人もいるのであまり揺れないほうがいいのですが、1階席のほうが酔いにくいでしょうか? 質問ばかりですみませんが、回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 青春ニュードリームなど大阪⇔東京間の夜行バス

     東京⇔大阪旅行を考えていて、夜行バスを利用しようと思っているのですが、夜行バスって運転手が2人いたほうが安全だと聞きました。  だけど、運転手の数はわからず、とりあえず3900円の格安の会社は避けて、JRなど大きい会社にしようと思っています。  JRの青春ニュードリーム号に乗ったことのある方、またはその他のバスでも運転手が複数いたバスを知りませんか??

  • 8月の大阪⇔東京間の夜行バスの値段について

    今年の8月、具体的な日は決まっていないのですが(盆などは避けます、恐らく1~10くらい)大阪⇔東京の夜行バスを利用しようと考えているのですが、最も安いバス(JRバスの青春ドリーム号など)で大体良いいくらくらいになるのでしょうか? 予約は1ヶ月以上前にはする予定です。 なにぶん、当方は夜行バスに慣れていないので足りない必要情報などあればお教え頂ければ追記します。

  • 青春ドリームと青春エコドリームの違いは?

    青春ドリームと青春エコドリームの違いは? 先週、イープラスのプレオーダーで8月22日に大阪・長居スタジアムで 行われる、エイベックスの大型ライブイベントa-nation’10の チケットが当選し、関西方面へ旅行に行く事になったので、昨日、 JRバスの高速バスネットで新宿→大阪の高速バス青春中央ドリームのチケットをインターネットで予約しました。 http://www.kousokubus.net/PC/index.aspx  ところで前から気になっているんですが、東京・新宿⇔大阪を結ぶ JRバスの格安夜行バスには青春ドリーム号・超得割青春号・青春エコ ドリーム号の3種類がありますが、青春ドリーム号と青春エコ ドリーム号の区別がよく分かりません。まあー(みどりの窓口)で買う 場合の運賃は青春ドリーム号は片道5,000円で青春エコドリーム号は 片道4,300円と言うのは知っていますが、座席の間隔などが狭い分 青春エコドリーム号の方が運賃が安く設定されているんでしょうか? 私自身、青春ドリーム号は乗った事がありますが、青春エコドリーム号 には、まだ乗った事がありません。エコドリーム号に乗った事がある方がいらっしゃれば、乗ったときの様子や感想を聞かせてくれると 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 東京→大阪 5/2に夜行高速バスで行く場合、どれぐらい時間がかかるでしょうか?

    今年(2008年)のゴールデンウィークに、東京から関西方面への旅行を計画しています。 できれば交通費を安く済ませたいので、青春ドリーム号、フライングスニーカーなどの格安高速バスや、旅行会社のツアーバスの利用を検討しております。 しかし、渋滞の時期、多少の遅れなら覚悟しますが、どれほど時間がかかるものか見当もつきません。 出発予定は4連休前夜の5月2日です。昨年体験された方など、どのような様子になると予想されるか、是非教えてください。 (なお、青春メガドリーム号は、利用するつもりはありません。) あと、東名経由の青春ドリームと中央道経由の青春中央ドリーム、どちらの方が渋滞の影響を受けやすいか、また第二名神の一部開通で少しはGW中の渋滞緩和が見込めるのか、そんな観点での書き込みもお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 高速バス「青春エコドリームOR青春ドリーム」&都内ホテル

    9月の連休に小学生の子供と二人で東京に行きます。 その際、「青春エコドリーム」か「青春ドリーム」を利用するつもりなのですが、「青春エコドリーム」と「青春ドリーム」では、足元の広さなど、かなりの差があるのですか? また座席位置は1階席と2階席ではどちらが良いのですか? 一応、「青春エコドリーム」の2階の最前列と「青春ドリーム」の1階席の最後尾は予約しているので、いずれか1つはキャンセルしないといけないので・・・。 また、宿泊先なのですが、2名1室・1泊8000円ぐらいまでおすすめの宿泊先はありますか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 夜行バスの座席、どちらが快適ですか?

    JRのプレミアムドリーム号の2階席の最前列を予約してあります。 しかし、一番前の座席というのは、一般的に2列目以降に比べて狭いとネットで見ました。 それとも、プレミアムドリームであれば、最前列でも問題ないでしょうか。 ドリーム号より高いお金を払うのですから、乗り心地がイマイチでは意味がありません。 そこで伺いたいのですが、プレミアムドリーム号の最前列とドリーム号の2列目以降ではどちらが快適ですか? もしドリーム号の方が良い、あるいは同じくらい、ということであれば変更しようかと思っています。 バスの座席に詳しい方や、両方ご乗車の経験がある方、是非ともご意見頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 *今まで夜行バスは何度も利用しています。 今回は到着日の予定がややハードなので、少しでも疲れを軽減したいと思い、プレミアムドリームの利用を考えました。(スケジュール上、夜行バス以外の交通手段は考えていません) とにかく、ドリーム号より快適であれば十分です。

  • 冬の東京-富山間の高速バスについて

    富山に転勤することになったのですが、 頻繁に東京と富山を行き来する為夜行の高速バスを利用しようと思っております。 そこで気になるのは冬の期間の雪なのですが、かなり遅れたり欠便になったりすることはありますでしょうか? ちなみにJRの青春ドリームや、池袋発の西武バスを利用しようと思っております。