保護者の病気療養で、こどもを保育園に預ける場合

このQ&Aのポイント
  • 保護者の病気療養中にこどもを保育園に預ける際の報告方法や連絡の取り方について知りたいです。
  • 保護者が病気療養中であることを伝えずに保育園にこどもを預ける際に注意すべきポイントについて教えてください。
  • 自律神経失調症で療養中の保護者が保育園に預けるこどもへの影響や配慮すべき点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

保護者の病気療養で、こどもを保育園に預ける場合・・

こどもを保育園に預けて1年になります。 このたび、自律神経失調症のため、会社を一旦退職しました。 病気が回復すれば、また雇用したいと職場に言っていただき、3月から採用予定の雇用証明書を書いてもらって 保育園継続の手続きをしました。 ただ、一向に回復の兆しがなく(5年前にも患っています)、役所に診断書を出して、しっかりと療養にあたりたいと思うようになりました。 保育園には退職のことは言うべきだと思いますが、そうなると必然的に病気療養中であることも 言わないといけなくなります。(雇用証明が出せないため) 保育士さんに、病気なんだよねとか思われるのではないか、子供も同じような目で。。と かなり凹んでいます。 病気でお子さんを預けている保護者の方、保育園にはどう報告していますか。 区役所から保育園へ何らかの報告はいくのでしょうか。 病名などは知られたくないのですが。。 園からのこども関係の連絡はケータイへ入るので、退職のことも言わずにおこうかとも 考えてしまいます・・・。 園からの連絡 .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.1

こんにちは。保育の現場で働いています。 保育園側の意見としては、お母さんが自律神経失調症だ、ということは、隠すのではなく必ず話して欲しいことです。 話して欲しい理由は興味本位であるとか、マイナスの気持ちからでは一切ありません。 また、周りに言いふらすようなことも一切ありません。 あなたや子どもを差別するようなことも一切ありません。 隠したがる方は結構いるようなのですが、園側としては、なぜ隠すのか?と不思議でなりません。 自律神経失調症になった、ということは恥ずかしいことなのでしょうか? こちらからすると、 「お母さん、苦労したんだね、大変だったんだね、一緒にがんばっていきましょうね」 そういう感情しかわきません。 保育士は他の一般職に比べて精神病や障害等の知識や認識が高い職業です。 あなたを白い目で見るようなことは絶対無いです。 さて、話して欲しい具体的な理由ですが、 保育所は単に子どもを預けるだけの場所ではなく、先生と保護者とのコミュニケーションが切っても離せない場所でもあります。 このコミュニケーションをとる上で、あなたが「自律神経失調症」であるということを知っているのと知っていないのとは物凄い差があるのです。 もう一度言いますが、差別をするという意味ではありません。 単純に「私はズバズバ言ってくれたほうがうれしいわ」とか「私はちょっと気にしやすいタイプなの」とか、そんな感覚です。 「自律神経失調症」という知識があるだけで、あなたに対する適切な配慮ができるのです。 やんわりとした口調で話すことを心がけることも出来ますし、 もしあなたの気分や気持ちが優れないときも、その理由が病気が原因と理解して対応することができます。 「お母さん、苦労したんだね、大変だったんだね、一緒にがんばっていきましょうね」 これが全てです。 一人で抱えこまないで、保育士も頼っていいんですよ。いや、頼って下さい^^ 保育所は単に子どもを預ける場所だけではありません。 お母さんの心も一緒に預けるくらいの気持ちで、いきましょうよ。 あなたの為、子どもの為、保育園の為、少しの勇気を出して言って下さい。 その少しの勇気が、あなたと子どもにとっての園生活を大きく変えます。 本当に大きな、一言なんです。 勇気を出してください。一人で悩まなくて、良いんですよ。

mahbebi
質問者

お礼

レスありがとうございます! 子供のためにも、保育士さんたちに現状を全てお話して、自分も少しずつ頑張っていこうと勇気をもらいました。 前向きにいきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは^^ 都内で保育士をしています。 今回のこと、大変でしたね。。 やはり園にしっかり伝えていただけるとありがたいと思います。 少なからずお子さんの言動がいつもと違ったり、 ちょっと不安定だったりするものです。 その時に知っていれば、フォローがしやすくなります! 私のクラスにも、鬱や、自律神経失調症と診断され療養中のお母さんがいらっしゃいます。 体調のよいときはお迎えの時に少し話したりしながら、 お子さんが園に居る間は安心して休めるよう特に心がけています。 だからといって、その子を特別扱いするわけでもなく、 いつもと一緒、他の子と一緒です^^ 早くよくなるといいですね! お大事にしてください^^

mahbebi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供のためにも、色々な環境を考えて前向きにいきたいとおもいます♪

noname#163185
noname#163185
回答No.2

正直に言った方が、後ろ髪引かれるよりいいと思いますよ。 保育士には守秘義務もありますし、むしろ家のことを正直に話した方が適切な対応をしていただけるように感じます。

mahbebi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり正直に伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 保育園どうなりますか

    求職期間でパートを見つけ、就労証明書を提出しましたが、雇用条件の悪化から一週間で退職してしまいました。 今はいろんなところで面接を受けています。 保育園や、市役所には退所が怖くて報告していません。 仕事見付かってから報告ではだめですか?

  • 躁鬱病の療養のために保育園に

    躁鬱病の療養のために、公立保育園に5歳の娘を入れました。 実は、躁鬱病は以前はもっとひどく、徒歩または自転車などの送迎が不可能な状態だったので、園バスがある無認可に通っていたのですが、回復したので送迎可能とみて、費用が安くて施設が整っている近所の 公立に入ることができました。 私は働いていないし、人との社交が負担であるし 他のママとあまり積極的に交流を持ちたくないのですが、 (病気のことを話したくないこともあります。鬱病とはまったく違う病気の「躁鬱病」なのでこの病気について理解してもらうのは難しいと考えています) こういう一種特殊な?事情の母親はどのように過ごしてゆけばいいのでしょうか??薬が効いているとき、または軽躁状態のときには、普通に元気なので、仮病かと思われないか?とか、なんとなく気を使いながらコソコソしてます。 できれば、あんまり人に顔を覚えられずに、コソっとしていたいですが、そういうことは可能でしょうか??

  • 【保育所】病気でお休みしているのですが。。。

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 1歳の息子をこの4月から公立の保育所に預けています。 息子が結膜炎にかかり、先週始め(18日)からずっと保育所をお休みしています。 最近になってやっと回復してきたものの、まだお医者さんから当所OKは貰えていません。 保育所には18日朝、電話で結膜炎にかかった旨を伝え、 しばらくお休みさせていただきますと連絡しました。 その後、21日金曜に置きっぱなしだったお昼寝布団を取りに私1人で保育所へ行き、 担任の先生に経過報告をしたり、他のお友達にうつったりしてませんか?等をお話しました。 で。。。その後1週間、保育所には何も連絡していません。 これってやっぱりダメですよね? 電話で「まだもう少しかかりそうです」と連絡しておいた方がいいのでしょうか? その場合、どの時間帯がいいのでしょうか? お忙しいと分かっているのに、わざわざ電話するのも。。。? と躊躇してしまっています。 初めての保育所でどうしたらいいのか分からず、 他に聞く人もいないので。。。 経験者の方、もしくは保育士さん!教えてください! よろしくお願い致します。

  • 退職しても保育園に預けたいのですが・・・

    もうすぐ2歳になる息子がいます。 私はフルタイムで仕事をしていて、息子は現在保育園に通っています。 私が今年1月に胃癌を患って手術をし、現在抗がん剤治療を行っています(治療は1年間です)。治療に専念するよう周囲の勧めもあって4月に仕事を辞めることにしたのですが、退職してしまうと息子を保育園に通わせる事が出来なくなってしまいます。 今まで一緒にいる時間が少なかったので保育園を辞めさせても良いのですが、息子はかなり保育園へ行くのが楽しい様子で、出来ればこのまま通わせてあげたいというのが本音です。通院が頻繁で保育出来ない状況だと、病気療養中ということで診断書を園に提出すれば継続して通園可能と聞いたのですが、私の通院は3週間に1回程度で保育出来ないわけではありません(体調もさほど悪くはありません)。 治療が終わればまたフルタイムで働く予定ですが、今の保育園にまた入れるとは限らないので、出来ればこのまま登園させたいのです。 あまり体調が悪くなくても、病気療養中ということで申請できるものなのでしょうか?

  • 子供を保育園に入れないといけません

    主人が酷い鬱病で、働く事が殆どできません。 現在は、仕事が近所である日のみ、パソコンの設定員として出向く事をしていますが、週に1件ていどです。生活のため、私も働かないとなりませんが、仕事が決まらないと就労証明がとれませんよね。 でも預けないと、働きにでられず、就労証明も出せないと言われて困っています。 現在は、単発で1日のみから出来るアルバイトを週5日程度しています。が、いろんな工場や店に行く仕事なので、就労証明は出せないと言われました。 他に、昔やってた内職も登録したままだし、キャンペーンのバイトも時々してますが就労証明は出してもらえるのか…?不安です。 保育園の入れれば、フルタイムで働きたいので、内職の会社で書類書いてもらうのも気が引けますし…。 主人の会社は、就労証明出してくれると言ったそうですが、これもあちこち回る仕事なので、本当に出してくれるのか疑問です。 主人の病気の状態も芳しくないので、「病気療養」の方向で書類を作る事も考えてますが、 正直最後の手段にしたいと思っています。主人は病気で診断書を出すとしたも、私の方はやはり就労証明は必要ですか? 主人が精神的にもう限界みたいで、これ以上悪くならないように早く預けたいと思っています。 このような場合でも、空き待ちはずいぶんあるものでしょうか? 主人、もう死にたい、楽になりたいとぼやくようになりました。 ぼやくうちはなだマシなのかも知れませんが、酷くなれば、衝動的に…なんて悪い方向も考えてしまいます。子供のぐずりなどはどうしても対処できず、 つい「くたばれ、いや俺が死ねば妻子に迷惑かけない、あいつは強いし一人でも子供育てていける」と頻繁に考えるようです。 旦那も辛いでしょうが、そう思われる子供も可愛そうです。 こんな状況でも待たないとあずけられませんか?

  • 認証保育園、、転職から再就職までのブランクについて

    こどもを認証保育園に通わせています。 先々月に前の職場を退職し、現在再就職活動中です。 退職した場合、3ヶ月以内に再就職が必要です。 フルタイムでしたので、退職に伴い年金・健康保険に切り替えました。 (すぐに再就職するつもりで、主人の扶養には入らず国民年金・国保です) 自分から言わなくても、これらの手続きから役所などから園には分かってしまいますか。 猶予3ヶ月を過ぎて就職した場合、 雇用証明書を提出したとしても、年金などの切り替えから、3ヶ月以上空いていることが分かってしまうのでしょうか。 フルタイムで働いていて、3ヶ月以上経って再就職された方、いましたら教えてくださいませんか。

  • 保育園と保護者とのトラブル。ものすごい保護者がいます。。。

    長文ですがよろしくお願いします。 その保護者の子供(女児)は年中なのであと1年は保育園に通うはずなのですが、毎日毎日お迎えの度に怒鳴り散らしているんです。 以前はその保護者(Aさん)は特にトラブルもない保護者だったようなのですが、8カ月くらい前から様子がおかしくなり始めました。 保護者と園との連絡ノート(個人ノートではないので、みんなの目につくノート)に担当保育者への不満を書くようになり、それはだんだんエスカレートし、担当保育士を誹謗中傷するような内容となっていきました。(デブ・土人・ブスなどと呼ぶ、呼び捨てにする) 息子が通う保育園のルールでは、夏期のプールは保護者が子供の体調をみて、熱を測り、プールに入ってOKかNGかを毎朝ノートに記入します。 Aさんはその記入を忘れたために、Aさんの子供がプールに入れないことがあったそうです。 それに対して「うちの子供だけプールに入れなくてかわいそうだ!」とノートに書いてありました。 プールの時期は園からのお手折りに「子供が自分で扱えるように髪は短めにしてください(強制ではない)」とあると、「うちの子供は長い髪が似合うんです!!みつあみをするととってもかわいいんです!!なんでメガネ(担当保育士)だけがみつあみしてるんだ!ふざけるな!」と連絡ノートに書くのです。 また、クラスのおもちゃにひも状のおもちゃがあるのですが、A子さんの子供と他の女児がそのおもちゃで遊んでいて、首を絞められたそうです。首を絞めたといっても、年中の女児が仲良く遊んでいた中で首に絡まってしまったという感じらしいのですが、もちろん保育士もそばにいましたし、大事には至っていないのですが、A子さんは「うちの子供が首を絞められた!どうしてそのおもちゃをまだ使い続けてるんだ!!」と連日騒ぎ続けました。 連絡ノートにも「子供が毎日うなされている!」「私も夫も精神科に通い始めた」「病院代を払え!」などと連日書き続けていました。 私が見た感じだと、A子さんの娘は毎日休まず登園して楽しく遊んでましたが(^^;) また、園の行事(夏祭り)の際も、保護者は分担してお手伝いをするのですが、A子さん家族は欠席していました。もちろん都合がつかずに不参加の家庭もあって当たり前だと思うのですが、夏祭りに参加した子供たちが「お祭り楽しかったねー」と話すことに対して、「うちの子供はお祭りに行けなくてかわいそうなのに、クラスでお祭りの話をするなんてひどい!!行きたかったといって泣いて大変でした!!!」と書いてありました。。。。。 A子さんはお迎えに来ては、子供を園庭に遊ばせておいて、園長先生に何時間も怒鳴り続け、(午後11時くらいまで園の事務所で怒っていたこともあったそうです)連絡ノートには「うちの子供は毎日寝るのが遅くなってかわいそうだ!」と書くのです。。。 ある時はハサミを持って保育園の事務所に押し掛けたり、園長先生を突き飛ばしている時もありました。 園側はとても困った様子でしたが、園長先生も担当保育士も丁寧に謝罪し対応していたように見えました。 しかしA子さんは腹の虫がおさまらないのか騒ぎ続け、最終的に担当保育士が別のクラスに変更になりました。 その担当保育士に年少から見てもらっていた息子を含めた年長さんは、卒園まであと3カ月というところで担当を変えられてしまいました。 保護者としてもその保育士さんと卒園式を迎えたかったのですが、異常なまでに執拗なA子さんの行動を見ていると仕方のないことだったのかなとも思いますが非常に残念です。 担当保育士が変わってA子さんは一時的におとなしくなったかと思ったのもつかの間で、また前にもまして大騒ぎするようになり、先日は他の子供たちがいる前で園長を「園長はねっデブで豚で悪い人なんだよ~!!」と言い放っていました。 保育士さんたちは、子供たちの前ではなるべく穏便に、刺激を与えないように話しているのにもかかわらず、A子さんは大声を張り上げ、子供たちも唖然としています。 見ていて、あまりにも理不尽だし、不愉快だし、子供たちのもいい影響はないのでどうにかならないものかと思い相談いたしました。 キレたもん勝ちのようになっている現状がとても見ていられません。。。 何かよい解決策はないものでしょうか?

  • 悲惨な保育園の状況について

    長文で失礼します。 私は3年間幼保一元化の園で働いていました。 幼稚園がメインの園でしでしたが・・・ もともと幼稚園と保育園では管轄が違います。 保育園は市役所で管理されています。 監査というのもあるのですが・・・こども何人に対して保育士が何人必要などがあるのですがその園では正社員が5人に非常勤が8人ほどいるはずなのですが・・・4人は幼稚園の担任をしていたり補助をしていたりしているため保育園には全くといっていいほど入りません。 園長に言っても年長はみてもらっているだろうと・・・たった4人みてもらっているがために保育士として4人も取られているのはどうでしょうか。乳幼児には先生が足りず・・・バタバタしているし。 かといって給料は保育園からでる、仕事はしてないのに・・・ 私は2歳児を8人と1歳を1人を見ていました。 そして決まった部屋もなく毎日移動の日々・・・こどもたちにとっていいことではないと思います。 私たちは人数もいないため研修にもいけず・・・有給休暇もあっても使えないからと宣告され病気で休むと病欠ではなく欠勤になり・・・ 幼稚園の先生方は土曜日休み、春休み、夏休み、冬休み、子どもたちも2時には降園ですが・・・保育園は休みもなく7時までこどもたちがいます。なのに給料が同じ。納得できませんでした。 こんな中で自分のこどもをあずけていたらどうおもいますか? 自分が働く立場ならこどもたちについて働く環境についてどう思いますか? 市役所に話をしにいこうとも考えています。聞いてくれないと思いますが・・・このままじゃ気持ちがおさまらず・・・ アドバイス、意見などお願いします。

  • これから働きたい場合の保育園

    いろいろ事情があって転職したばかりの主人の給料では経済的に厳しい為、子供を保育園に預けて働きたいと思っています。 その場合、就労証明がないため保育園には入りづらい(ほぼ無理)だと思うのですが、これから働きたいと思っている人はどうしたら良いのでしょうか。 職場では「お子さんはどうするのですか?」と聞かれ、役所では「仕事はしてないんですか?」と聞かれ、結局どちらもどちらかが決まっていないと無理と言うのが現状です・・・。 それに最初は慣らし保育などで仕事どころではないと聞きますし、とにかく倍率が高い為いつ入園出来るのかも分からないのに仕事なんて決められないですよね。。。 仕事を探しながら保育園へ入園された方のアドバイスなどありましたら是非お願いしたいです。 あと愚痴になってしまうかもしれませんが、私の周りには嘘の就労証明を作って入園させている人が結構います。(中には完全に無職だと言う人もいます) 私だって働かなくて良いなら少しでも長く子供と一緒に居たいし、働いていないのにただラクをする為に嘘までついて子供を保育園に入れたいとまでは思いません。 でも実際それって成立している事にとても疑問を感じます。 一度入園してしまえば収入があるかないかの証明ってその後は全く必要ないんですか? ただの僻みと思われても仕方ないかもしれないですが、働きたくても保育園に入れなくて働けない人やシングルマザーでも入園を待たされている人もいるのに、なんだかなぁ~と思ってしまいます。 皆さんはどう思われるでしょうか・・・。

  • お子さんが保育園に入園しているらしいのですが

     園や市役所に通報しようかまだ考え中ですが、友人が仕事をしてないのに子供を保育園に通わせているようなのです(朝、保育園に子供を通わせた後、これから繁華街に一人で遊びに行くような電話を貰う事がある)就労証明は自営業手伝いで出しているようなのですが…保育園に入園出来なくて仕事を断念した知り合いや、母子家庭で必死になって働いている友達を間近で見聞きしているため、こういう事が行われていていいのかなあと。ただ残念ながらよくあるお話のようですが。ところで通報する場合、区役所の何課の何係りに言えばよいのでしょうか。友人として一言注意したのですが、本人は保育園は入ったもの勝ちだよ、の発言から全く反省はしてないみたいです。