心臓疾患の治療について

このQ&Aのポイント
  • 心臓疾患の治療についての要約1
  • 心臓疾患の治療についての要約2
  • 心臓疾患の治療についての要約3
回答を見る
  • ベストアンサー

心臓疾患の治療について

61歳男性。心臓疾患の治療中です。症状は1)僧帽弁閉鎖不全 2)心室性期外収縮です。 自覚症状は比較的軽く、痛みや呼吸が苦しくなることはない。 2008年秋に家庭医の心エコー検査で僧帽弁閉鎖不全を確認。 不整脈も頻度が高く、2009年11月から、ジゴキシンと血栓防止薬を服用している。 2010年10月にホルター心電図検査を行い、3連発の期外収縮が確認された。 このため、心臓専門医の紹介を受け、10月以降、心エコー、ホルター心電図など各種検査を実施した。 この時、3連発は64回でした。3連発の心拍数は200を超えているとのこと。 また、就寝中には心拍数40程度まで下がることがある。 2010年末に、僧帽弁逆流を詳細に検査するため入院。 心エコーでは逆流が比較的が多いと判断されたが、カテーテル検査では 比較的逆流が少ないという結果でした。駆出率は60%以上。 今月(2月)はじめに、運動負荷(自転車こぎ)でTWA検査を実施した結果 1)比較的低い心拍で(93くらい)で不整脈(2連発)が出る。 2)いろんな不整脈の波形が出ている。 と説明された。この検査でも特に苦しいなどの自覚症状は出ていないが、 担当医は、この結果では、不整脈の発作で生命が危険になるリスクが低くないので、 投薬治療を考えたいと説明しました。 薬品名はアンカロンです。肺の繊維化、甲状腺異常、視野狭窄の副作用があるので、 そのリスクを了解して治療を受けることに同意することを求められました。 薬剤の詳細について質問しましたが、投薬治療の手順について詳細説明はありません。 その代わりにくれた、アンカロンの資料には以下の記述があって驚いています。 【警告】患者の限定:他の抗不整脈薬が無効か、または副作用により使用できない 致死的不整脈患者にのみ使用すること。[本剤による副作用発現頻度は高く、致死的な副作用 (間質性肺炎、肺胞炎、肺線維症、肝障害、甲状腺亢進症、甲状腺炎)が発現することも報告されている。] 質問 1)アンカロンの投薬治療は、最適な選択でしょうか。 2)アンカロン以外の副作用が少ない治療薬の選択ステップはありますか。 3)担当医の説明や治療方針に不満があります。このような場合の医者との付き合い方 についてアドバイスをお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

自転車こぎでTWAはでたのですか? TWAがでたのなら、アンカロンは一番、evidenceがでているので妥当な選択と思います。 ただ、データをもらって他の医療機関に2ndオピニオンを聞くのも大事な事です。

boonbe
質問者

お礼

USB99さま 遅くなりました。その後の状況です。 ご意見を参考にして、念のため他の医者に2ndオピニオンを聞くことにしました。 このため、担当医にデータを出してもらいましたが、そのデータに、トレッドミル・TWA検査がありましたので、内容を確認したら、TWA陽性という記述でした。担当医が、不整脈が出ると言ったのはTWAを意味していた模様です。 結果として、USB99さんがおっしゃったことに該当していたのです。 今後は、2ndオピニオンも参考にして治療法を選択させていただきます。 本当ありがとうございました。

boonbe
質問者

補足

USB99さま回答、ありがとうございます。 TWAについて認識が違っていたようです。担当医が予約した検査の名称が「トレッドミル・TWA検査」でしたが、実施したのは、皮膚をこすって接触を良くした上で、通常の心電図よりたくさんの電極をつけて、自転車の負荷を変えながをこぎました。 診療明細にはトレッドミル負荷心配機能検査と記述されています。いしゃから告げられたのは、TWA波形が出たという診断ではなく、比較的低い心拍で不整脈がでること。連発は2連発まで。波形がいろいろ出ている。以上です。

関連するQ&A

  • 心臓僧帽弁不全症の治療について教えてください(長文です)

    8歳のマルチーズ♂です。最近、予防接種の際の健康診断で、心臓に雑音があるということで精密検査しました。心臓僧帽弁不全症の初期で、少し血液の逆流があるとのことでした。主だった症状は無く元気です。完治は望めなく、薬を飲んでも進行する病気ということで、これからどのようにしていけばいいのか迷っています。私は何年前から病気で投薬治療しています。確かに治療して病気自体は改善されていますが、副作用や弊害で薬の追加などがあり他の症状でつらい思いをしているので、息子に対しての投薬に関して少し不安に思ってます。投薬して症状が悪化しても治療をして延命していくべきか、自然にまかせて介護していくべきか。。主人は自然を望んでいるのですが。いずれにしても息子がなるべくつらい思いをしないようにしてあげたいです。みなさんのご意見やよい対処法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 心臓病でしょうか?

    2年前から心臓がたまに痛くなることがあって、最近ひどくなったから病院に行ったんです。(前は学生だったし、お金がなかったから行けなかった)で、24時間ホルターを付けて検査したら、激しい運動もしてないのに脈拍が速くなってる事が多くて、甲状腺が悪いかもしれないと言われて検査したんですけど、甲状腺は全く異常ありませんでした。でも、どうして心拍数が速い事が多いのか判らないからセーラジ-ルで抑えてみましょうと言われ、飲みつづけたら脈が速くなる事は少なくなりましたが、やっぱり心臓が痛くなります。もう一度大病院で見てもらおうと思ってるんですけど、福岡で評判の良い病院ってありますか?よければ、疑いのある病名をあげて、良い病院も紹介してもらえますか?

  • 動悸でホルター心電図

    最近、動悸がするので内科に行き、心エコー・心電図を検査しましたが、時々 不整脈があるとのことで、これぐらいはみんなよくあることだと言われ特に 治療はなしでした。 しかし、動悸以外にめまいが現れ、また内科にいくと、ホルター心電図検査することになり、 20時間ほどつけました。(仕事の関係で) 睡眠時はとても安定しているのですが、 起きている時間は最大心拍数が1番多い時で133となっていました。 その他は100~120ぐらい 担当医師は最大心拍数しか説明してくれなかったのですが、、 異常だと言う事で、甲状腺の検査をすることになりました。 今、とても悩みがあり気持ちが落ち込んでいつも不安です。 これと関係ありますか?

  • 心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の手術について

    心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の手術について 遺伝的な肥大型心筋症でさらに僧帽弁閉鎖不全症で、 カテーテル検査ではかなりの逆流が認められました。 息切れ・足のむくみもあり、収縮率47%だったので僧帽弁の形成手術を勧められました。 右心房のカテーテル検査はしませんでしたが、 圧が正常値6~8のところ25あり、三尖弁も手術が必要と言われました。 こうした場合、僧帽弁の手術だけではだめでしょうか? 三尖弁も手術すべきでしょうか? 心臓を2箇所もいじるのは不安なのですが…

  • 僧帽弁からの出血

    心臓付近が痛い、息切れ、強い動悸 こういう症状で心エコー検査を受けました。 医師がエコー写真を見ながら「僧帽弁から出血している」と言ったので詳しく聴いたら、 「僧帽弁から血液があふれ出ているが、逆流していて、また吸収されている」と言われました。 「ドップラーというのでカラーを撮ると、多くの人に僧帽弁からの出血が認められる。出血してもまた吸収されるので、問題はない。よくあること。」 という話でした。 さっきちょっとググったら、”僧帽弁からの出血”はかなりの重症みたいなのですが・・・・・・。 ”少量の出血”なら本当に大丈夫なんでしょうか? かなり心臓の具合が悪いのですがこのまま放置で良いしょうか??

  • 心臓の病気について

    先日、身体のだるさ、異常な眠気(すぐに横になって寝てしまう)、 頻脈、多汗、などで病院に行きました。 まあ、これだけの症状だとたいしたことはないだろうと 思いつつ、母親が甲状腺異常(橋本病)の治療中なので、 どっちかというと私は亢進症の方かな?でも痩せないしな~、 更年期か?(私は34歳です)糖尿か? などと思っておりました。 まあそれか何もないか・・・。 血液検査と、心電図の検査をしましたところ、 私が考えていた3つは異常がないといわれましたが 心電図に異常が見られるので、と循環器科に回されました。 そこで循環器科の医師に心臓の真ん中の辺りの血管に 信号が伝わっていないみたいだ、という 心電図の結果が出ていると言われました。 「なにかすごいスポーツをしていたとかはないですか?」 と言われましたが、まったくありません。 またそういえば、心拍数が突然止まる不整脈があったなあ、 と思いそれを伝えると更に医師の顔が曇り、 24時間心電図検査を行うこととなりました。 「結果如何では厳しいことを申し上げなければならないかもしれません」 「ペースメーカーになる可能性もあります」 などと言われ、私はまさか心臓方面とは思ってもおらず、 ビックリしている次第です。 普通、不整脈は結構たくさんの人にみられるといいますし、 私自身も自分の不整脈についてはたいしたことないだろうと思っていました。 その後、まだ検査の結果は先なのですが、 かかりつけの心療内科の先生にこの話をしたところ、 「ブロックが出たんだろうね」といわれ、 「24時間の心電図の結果を見て、やっぱり何もなかったから全く心臓には異常ないです」ということにはならないのか? と聞いてみたら、「異常なし、にはならないだろうね」と 言われました。 今までちょっと調子が悪くて医師にかかっても、 大体は「ま~大丈夫でしょう」ということが多かったので、 いきなり最初からペースメーカーの話までされるなんて 驚きました。 最初の心電図でそこまで分かるものなのでしょうか? たまたま出ちゃった、みたいなことってないのでしょうか? 医師が深刻モードで、科違いとは言えど、 心療内科の先生にも異常なし、ってことはないだろうと言われ、 とまどっています。 正直何をどう質問したらいいのか分かりませんが、 心臓の病気について詳しい方がいらっしゃったら、 少しでも教えていただけると幸いです。 ちなみに以前も健康診断で心電図に異常があり、 要検査だったことがありますが、やはりその時も 「不整脈だろう」とほっといたことがあります。 私の性別は女性です。 よろしくお願いします。

  • 甲状腺と不整脈の頻度

    10年位前(当時34才)から、手の震え・不整脈・背中の痛み等が有り、持病の喘息も有ったので主治医(個人病院)に言った所、更年期かなと言われました。 更年期=34歳で?とも思ったので先生に訪ねましたが、子供を出産して2年後の26歳の時に生理が来なく成り産婦人科に行った時に若年性更年期障害と診断を受け半年程通院していたので… ただ、どうしても不整脈と左背中の痛みが気になったので総合病院に行った時は、心電図検査に異常が無いので、誰でも不整脈は有ると言われ背中の痛みは神経痛です。と言う診断で帰宅しました。 勿論、その時も手も震えると言う事を言いましたが、特に検査は有りませんでした。 そして1年前に、喉の辺りが膨らんでる事に気づき、風邪のついでに先生に尋ねると、甲状腺の検査をしましょうと初めて言われ、結局は甲状腺で総合病院を紹介されました。 現在、メルカゾールを1日8錠飲んでおります。 1年通っておりますが、数値が中々さがらす医師からは甲状腺放置期間が長すぎたから仕方ないねと言われております。 ただ、甲状腺治療を初めて一時期不整脈は収まったのですが、最近不整脈の頻度が多い事・不整脈が出た数日後には胸痛とは違うのですが、胸周り全体が締め付けられる症状が出る用に成ってきました。 良く心臓だと、みぞおち辺りがと言いますが、その辺が痛いとかはまだ有りません。 痛く成るの箇所は、主に左背中(丁度心臓の裏かなって部分)が多く、たまに左肩・左脇付近です。 以前は、不整脈のみとか忘れた頃に急に左の背中が痛いって感じだけでした。 不整脈は、安静時に出て自分で脈を図ると脈が飛ぶような感じです。 心臓がドキドキと言うよりは、喉の辺りがドキドキと言うか大袈裟に言うと心臓が口から出そうみたいな感じです。 甲状腺の病院が総合病院なので、主治医の先生にも言いましたが多分10年前に手が震えたり不整脈が出ていたのなら、その頃から甲状腺の病気だったと思うから、甲状腺には不整脈が付き物だから、それが癖のような物に成っていて、気にする程ではと言う感じで1度普通のレントゲン撮影が有って心臓も普通の大きさだし大丈夫と言う事でした。 甲状腺なので通常の血液検査と尿検査は行く度にしておりますが… 不整脈の出方は甲状腺治療を始める前と同じなのですが、以前は不整脈=背中痛や胸全体が締め付けられる感じは無かったのですが、最近はワンセットの用になって来てるので心臓系は怖い病気なので心配です。 病院を変えるにも、総合病院は1件しか有りませんし総合病院が多数有る街まで(車で3時間半程度)は通う事が困難です。 このまま放置でも大丈夫なのでしょうか? どうしても、痛く成る部分が左心臓付近ばかりなので気になってます。

  • 心臓あたりに違和感?

    20代後半・女です。 最近、たまに心臓あたりにもやもやとした違和感を覚えることがあります。痛みとかはまったくなくて、我慢できる範囲の動悸と違和感です。 脈も一定ではなく、早くなったり遅くなったり飛んだりします。 一度病院に行ってみようかと思うのですが、昨年の12月はじめに健康診断の心電図で不整脈と言われ・・でも、その後の心エコー検査では気にするほどの事はないといわれました。 なので、今後もこのような違和感等を感じても気にすることはないのか、それともエコー検査以外の検査を受けたほうがいいのか・・自分で考えても埒が明かないので質問した次第です。 ちなみに、私は体はあまり強いほうではなく すぐに熱を出したり具合が悪くなったりしますが、大きな病気と言うのは生まれてこの方かかったことがありません。 強いて言えば、医者から甲状腺のエコー検査を半年に一度受けるようにといわれているくらいなのですが・・(小さな良性の腫瘍があるそうですが、今のところ大丈夫なのだそうです) 病院にいこうにも、どの科でどのような検査をすればいいのか分からないので、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 心拍数が高い

    バスケットの試合をすると心拍数が高くなります。14歳ですが、24時間ホルターの心電図をつけたら心拍数が196を記録して、ドクターストップになりました。不整脈とか甲状腺、エコーも異常がありませんでした。最高値は”220-年齢”と調べましたが、それならクリアされていると思います。なぜバスケをしてはいけないのかわからない。私はバスケができないくらいならもう何もかもいらないです。どうすればバスケができるのか?誰かおねがい!続ける方法を教えてください!私のこの数値って本当に異常なの?スポーツ選手ってこれくらいあるんじゃないのかと思うのですが。

  • 心エコーEF50以下って絶対治療必要レベル?

    家族、近親者に心臓疾患が多く、自分も脈が早く(平均100)疲れやすさ等が若干あるので、念の為色々と検査を受けました。血液検査は何も問題なく、エコーのEFという数値が49.4で何かが軽度拡大とありました。 心電図は心拍数は早いけど不整脈もなく、異常なしです。 今後の治療として服薬になりました。 自分では時々動悸を感じでたので、不整脈がない結果に「なんだ~じゃ気のせいだったのか~大丈夫なんだ!」 と治療対象にならないんじゃないのかな?と考えてたんですが・・ 医師に言われた以上きちんと飲むつもりではいますが、やはり必要なものなんですか? あと、この状態ってどの程度のよくない状態ですか?たいしたことはないですか? 保険入りにくいですかね?

専門家に質問してみよう