• ベストアンサー

かごでできたような昔の乳母車なんて売ってる?

dettuuの回答

  • dettuu
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

私の住んでいる所が田舎だからかもしれませんが、家具屋さんに売ってますよ。 あと赤ちゃん用品専門店とか。 参考にならないかもしれませんが・・・

kuyokuyo3
質問者

お礼

家具やさんにあるんですか!?家具屋自体がどこにあるんだか・・。もし、近畿でしたら教えて下さい! どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • なぜ乳母車と言うんでしょうか?

    今はベビーカーと呼びますが、昔は乳母車って言ってましたよね。 以前から不思議に思ってたんですが、なぜ乳母? 乳母って母親の代わりに乳をやったり面倒見たりする人のことですよね? 母車なら分かるんですが、なぜ乳母限定なのか? 乳母が押すことって少ないと思うんですが・・・。 現にほとんどは母親が押してますよね。

  • 東京乳母車のプスプスについて

    ベビーカーの検索をしていて、東京乳母車のプスプスという藤製の乳母車を見つけました。 いわゆるベビーカーではなく、昔ながらの乳母車です。 とても惹かれているのですが、身近にあるベビーカーとはかなり違っているためどのような使い心地なのか気になります。 こちらの商品を実際に使ったことのある方はいますか? もしいらしたらその使い心地、長所短所、また選んだ柄などについても教えてください。

  • 時代は乳母車

    私の姪っ子は乳母車が大好きで、どこに行くのも乳母車で行きますが、今の時代ベビーカーより乳母車の方が子供は喜ぶのではないのでしょうか?

  • 乳母車がほしいのですが

    乳母車がほしいのですが、やっぱり親ばかでして、 他の人があまり持ってない様な物がありますでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 乳母車

    乳母車の母親は 地下鉄利用や バス乗るとき 多少 不便ですか?

  • 乳母車に乗せる年齢

    一般的に、何歳くらいまで乳母車に乗せるものなのでしょうか? また、2歳5か月だと、一般的には乗せないものでしょうか?

  • 籐の乳母車について

    11月に出産予定の初妊婦です。 仕事が自営業なので、産後仕事に復帰する時には赤ちゃんも一緒に連れて行く予定です。お店にソファーはあるのですが、そこに一日寝かせておくわけにはいかないし、ベビーカーにずっと…と言うのはあまりにも可哀想だと思い、ベット代わりにもなりそのままお散歩にも出かけられそうな乳母車を探しています。 自分で色々調べてみた結果、東京乳母車社製の物が籐の籠がとても可愛くて良いかと思ったのですが、籠の強度や網目に指をはさむ心配がないか、トゲが刺さったりしないか、などの安全性についてちょっと心配もあるので、実際に籐製の乳母車を使用した経験のある方、または籐製乳母車を作っている他のメーカーをご存知の方、経験談やオススメがあれば教えて下さい。

  • 乳母車を自転車の荷台に取り付け出来ると

    ふと、思ったのですが。 乳母車を自転車の荷台に取り付け出来きたら便利かな?って思ったのですが? どうでしょう。 もう、有りますか? 脱着可能の乳母車。

  • 昔100均で買った、折りたためる洗濯かごのことで質問します。

    昔100均で買った、折りたためる洗濯かごのことで質問します。 画像のものなんですが、楽天で『洗濯物 かご 折りたたみ 網』で 探しても全く同じような商品がヒットしません。 なんという名前なんでしょうか? この小さく折りたためる(最終的に手のひらサイズ丸くなります) メッシュカゴをまた買いたいのですがどこに売ってるのかわかりません。 昔買った100均一の店はダイエーの一コーナーにあり、 今は引越しして遠いので行けません…。 ダイソーやセリア等で売っているでしょうか?

  • ○○したら、さかごになる!とは・・・?

    タイトルの通りなのですが、先日こんな迷信を耳にしました。 迷信だと分かったので聞き流したのですが、そのあと気になってきて・・・・。 いったい何をしたらさかごになると昔は考えられていたのでしょうか。 もし、「私はこう言われたよ~」などご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 重いものを持ったら、とはよく言われているようですが、それじゃなかったと思います。

専門家に質問してみよう