• ベストアンサー

「魔法少女まどかマギカ」って何故人気なのですか?

何かグロテスクな描写とかがアニメヲタクを刺激してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ititoto
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

決してきついグロ、というわけではないのですがそういった部分はやはりあると思います。 ただ、刺激するのはアニメオタクばかりではないかもしれません。 私の母(主婦)がこのアニメを見たのですが、予想以上に衝撃を受けていました。 母はアニメは全く見ず、どちらかというとアニメなんて、というタイプです。 衝撃を受けたというのはグロとかそういうことではなく、 「見返りを求めないとした上での他人への親切心が裏目にでる」 「誰かの幸せを願った分他の誰かを恨まずにはいられない」というところみたいです。 色々理不尽な経験もしている年配層の方が、共感とは違うと思うんですが案外考えさせられたりするのかもしれませんね。 最近サンデル教授の講義が流行っていますが、物事の本質について問いかけるという点では少し似ているなと個人的に思います。 全話見る気にならない、という感じでしたら大体のあらすじだけ掴んで6話から見るのもアリだと思います。(勿論全話見た方が話がわかりやすいですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#138554
noname#138554
回答No.12

斬新な展開が目どころです。私は、大のファンです。しかし、斬新な展開がある回の話まで期待もしていませんでしたし、好きでもなかったのです。それほど、斬新な展開が印象に残りました。我々を刺激しているのは、寧ろ、名言でしょう。 その必要はないわ。わけがわからないよ。など、アニメ史に残る名言を沢山残しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

少なくとも私はシナリオと世界観という面において評価し見ています。 ところで質問者に伺いたいのですが、何が人気かを知った所で何とするのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuji2553
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.9

自分は普段はCSIやERのような海外ドラマしか見ず、萌えアニメは嫌いなタイプですが(ハルヒもとあるなんたらも見てません)、このアニメは確かに面白いと思います。 人気の一番の理由はシナリオでしょうか。フツーの深夜萌えアニメと比べると練り込まれていて、私的には『女王の教室』や『ツインピークス』のように緊迫感があって、続きが気になります。このテのアニメにありがちな気持ち悪いお色気シーンも殆どなく、悲壮的なドラマやミステリーが好きな人は多分ハマると思います。 例のグロ描写(3話のシーン)はそれ自体受けてるのではなくて、あそこでこのテの作品(萌え系・深夜・魔法少女もの)のお約束を完全に破壊してしまったため、先が全く読めないヘビーな緊張感を極めて効果的に産み出したのが大きいです。実際その後の展開も予想を覆すものばかりで、極論いつ主人公が殺されたとしても可笑しくありません。 勿論一般層には生理的に受け付けない要素(人物が殆ど少女だとか、やたら小賢しい横文字語を使うとか)もあるのですけど、このテのアニメにしては少なく、サッパリしているし、監督は過去に『幽遊白書』の演出も勤めた大御所です。 まあ、だから一般人が観ても面白いとは、オレは思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

もはや感性の違いとしか言いようがないんじゃないですかね。 僕はとっても苦手なアニメです。でも、これって少数派なんですかね。 2chのアンチ版にも信者が湧いて雑談もできないですし、ニコニコでも話題になってますよね。 日本人は鬱展開がそんなに好きなんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

シャフトで蒼樹うめ、後藤邑子・新谷良子・水橋かおり、というひだまりスケッチの構図にまずひかれました。 まぁグロの有無がどうでもいいんですが、あと他の声優陣、OP・EDテーマ、今後どうなるというワクワク感からもう見逃せん、ってなって今も欠かさず見ています。 動画サイトのコメみている限り、OP詐欺というコメが目立ちますが、全くそんなことは思いません。 普通にOPテーマ良い曲(正直ironyより好き)ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MasGeo
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.6

私もよく知らないので、参考の為にこちらを拝見させて頂きました。 私の前に4人の回答者さまがいらっしゃいまして、全員が長文でとても熱意のこもった文章です。 コレを見て文章を読まなくても、どれほど人気なのかわかりました。みなさん本当にまどかマギカが好きなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.5

私もこのアニメは大好きなのですが、正直万人向けではありません。 内容にあまりにも喜、楽が少ないので低学年層、アニメをストーリー重視で見ない人はとてもつまらない作品になると思います。 しかし、逆を言えばストーリー重視の方や、コアなファンはたまらない作りになっています。 私も最初見た時に(女の子の顔がホームベースみたいな形だな)とか(敵表現があまりにも斬新的だな)とか(いつ主人公は変身するのか)など様々な疑問を持っていました。 しかし物語が進むにつれ、変身することへのリスク、キャラクタ-デザインの良さ、ストーリーの展開等の良さが引き立ち、ハマってしまいました。 (このキャラデザインを見ていると、ふたつのスピカを思いだしますが気のせい?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127418
noname#127418
回答No.4

自分もまどかマギカ好きなので偏った考えかもしれませんが… やはり、制作が『シャフト』なのとキャラクターデザインが『蒼木うめ先生』なのと声優さんが豪華なところにまず食いつくんじゃないかと思います。 あとは意外性のあるストーリーと、やっぱり少し過激な描写が人気の元なのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Palikari
  • ベストアンサー率42% (61/142)
回答No.3

こんにちは。 本当なぜなんでしょうね。 私アニオタの端くれは、第6話にしてはまりました。その理由は次です。 ・DVDジャケット画やOP映像から受けるイメージは「魔法少女リリカルなのは」シリーズ、「プリキュア」シリーズなどの最近の魔法少女もの。しかし、開けてみると既存の魔法少女ものの型にはまらない、「ぼくらの」に近い重たい物語。そのギャップに対する驚きと共に、これからの展開がとても気になる ・今だ謎だらけの登場人物、世界観、「鏡の国のアリス」「ファウスト」などをモチーフにしたとみられる物語。各種謎解きも楽しい。 私は、最初は梶浦由記さんの音楽につられて視て、第5話までは意外とシリアスなストーリにちょっと感心しつつ少しだけ少しだけと惰性で視て、第6話の衝撃的内容を視て以降、その後の展開が気になってしかたがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144595
noname#144595
回答No.2

初めまして、回答させて頂きます。 「まどか☆マギカ」、人気ですねw 自分も某動画サイトで週遅れで見ています。 端的に述べると、「今までに無い『魔法少女アニメ』だからです」。 ちなみに、今のところ(第6話まで)に「ひぐらしのなく頃に」の様なグロさは出ていません。 グロが出ていない…とは言い切れませんが…。 血がブシャーはありません。 貴方は「魔法少女アニメ」と聞くとどんなものを思い浮かべますか? キュートでポップ。お花やレースやキラキラ。そんなものに溢れている。 可憐な変身シーン。不思議な力を持つ、可愛らしい動物のようなパートナーのマスコットキャラ。 魔法道具を使った綺麗でかっこよくて力強い技を使って、悪や闇を倒す。 ちょっとした苦労があっても、負けることは無いだろうという、視聴者の何処かお決まりの安心感。 大切な家族や友達。新たに増えていく仲間。 悩みつまずいて転んでも涙を拭いて立ち上がる。  笑顔。 そんな感じではないでしょうか? 「まどか☆マギカ」はこれらの常識を覆したアニメです。 箇条書きにしてみると、 ・第6話にして、未だ主人公が魔法少女になっていません。(OP・EDにはばっちり魔法少女として登場しています) ・いわゆる敵キャラとの意思疎通が出来ません。(よくある魔王的な存在が目的を持って手下を放つとかではなく、神出鬼没な様々な人外の化け物と戦い倒す感じです。言葉も今のところ通じたことがありません) ・マスコットキャラが敵なのか味方なのか分かりません。そもそもいつも傍にいる「相棒」じゃありません。 ・人が死にます。ていうか死にました。モブではありません。主要キャラです。 ・「魔法」=「素敵なもの」「悪を打ち倒す希望の力」という要素が感じられません。ただの、唯一効果的な戦闘手段というだけな感じです。 ・主人公たちがあんまり笑っていません。ストーリーの流れ上、仕方のないことなのですが…。 どうですか? 「今までに無い」魔法少女アニメでしょう? スタッフや演出等を見ても、 ・「カットアニメーション」の使用(絵を切り貼りした感じのアニメです。詳しくは検索してみて下さい)。 ・ファン曰く「鬱展開に定評のある」脚本家・虚淵玄氏。 ・アニメーション制作にシャフトが加わっている。 ・それでいて、キャラデザインはハートフルアニメ「ひだまりスケッチ」で有名な蒼樹うめ先生。 ・EDがとても重々しい。ちょっと怖い。(動画検索したら聴けると思います) つまり、「一見とっても可愛いのに、内容は登場人物たちが悩み悩む、しかも主要キャラの死さえある超シリアス、これ所謂ハートフルボッコアニメ?」というギャップが話題になっているのでしょう。 意味深な伏線の多さも見どころです。 そんなところが人気のもとなのでしょう。 単なるグロや萌えで人気を呼んでいるわけでは無いと思います。 一度画像検索などしてみて下さい。 とっても可愛いイラストばかり出ます。 でもその内容は・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魔法少女まどか・マギカ

    魔法少女まどか・マギカというアニメのまどかというキャラが好き過ぎて辛いです。 アンケートというか自分の思っている範囲でまどか・マギカの範囲で 自分の思っている事ぶっちゃけて下さい。

  • 魔法少女まどか☆マギカについて。

    最近になって『魔法少女まどか☆マギカ』というアニメに興味が湧いてきて、 今度DVDを借りようとおもうのですが、 魔法少女まどか☆マギカは、劇場版をすべて見れば内容全てわかりますか? それとも全部(深夜アニメの方も)見た方が良いですか? 拙い文ですが、気になるのでわかる方お願いします!

  • 魔法少女まどか☆マギカ1を買いたい

    先週TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」第6話を視聴した時に、コミック「魔法少女まどか☆マギカ」第1巻の発売告知を見たのですが、昨日から通販をやっている書店やコミック専門店等を検索しまくっても買える所が何処にも見当たりません。 仕方が無いので明日(19)、明後日(20)の土日で自分の足で買いに行く事にしたのですが、出来れば在庫の有りそうな書店、もしくは店頭在庫を見かけた書店がありましたら教えて下さい。 当方、埼玉県南部在住なので、県南部か都内で購入したいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 魔法少女まどかマギカについて

    今はもう終わっちゃってますけど、「魔法少女まどか☆マギカ」って言う深夜アニメについてです。 あの、まどかマギカ2期もやるんじゃないかっていう話をきいたんですけど、ありえるんですかね?? あたし的にはやってほしいですけど… あと映画化って言う話も聞いたんですけどそれも本当ですか?? おしえてください!! お願いします!!

  • 魔法少女まどか☆マギカ

    魔女の名前の読み方がわかりにくいのですがどこかにふつうに紹介しているところはありますでしょうか?

  • 魔法少女まどか☆マギカについて

    この前、ピクシブでこういうタグを見ました。 「マミしゃんズヘッド」 ここで→http://www.pixiv.com/tag/%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%93%E3%82%BA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89 でも外国人ですから、このタグの意味がわからなくて、誰か教えてください。

  • 魔法少女まどか☆マギカと魔法少女リリカルなのはって

    魔法少女まどか☆マギカと魔法少女リリカルなのはって どう違うんですか?

  • 魔法少女まどか★マギカのラスト2話について

    10話までは見たんですが、ラスト2話を見逃しました。 動画サイトが苦手なので、結局どうなったのかざっと教えていただけませんか? ハッピーエンドですか? 結局恭介と仁美がくっつくのか気になります。

  • 魔法少女まどか☆マギカの原作者は?

    Magica Quartet が原作となっていますが誰なのですか? 作品はこれのみなのでしょうか?

  • まどか★マギカで他の魔法少女は?

    まどか★マギカが大々的に取り上げられていたので今観ています。 10話には結構感動しました。 しかしここで疑問が一つ。 ワルプーは魔法少女みんなが団結して倒さないといけないような最大の敵であるはずなのに 他の町の魔法少女達はなんでさぼっているのでしょうか? 他の町にも魔法少女が居ることは杏子が来たときに明言しているはずですし、 QBの目的やあのしつこい勧誘、さらには勧誘時の「普通なら二つ返事」という言動から考えても魔法少女はもっと沢山いるはずです。 それともワルプーは所詮あの町にのみ被害を与える程度の魔女なのでしょうか? 最大の敵はあくまでワルプーが原因に引き起こされるまどか★マジョカであるから他の町の魔法少女が来るまでもないと言うことなのでしょうか? でもそうだとするとそれを知っているほむほむが存在する以上ほむほむが説得して他の町の魔法少女を連れてくることも出来たはずですよね。 なんか書いてる内にわけ分からなくなりました。 とにかくなんで他の魔法少女がさぼっているのかみなさんの考えを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 栄養士が勤める施設でイベントに合わせた食事やおやつを提供する暗黙の了解があるが、担当者からの連絡がなく不満
  • 買い出しや提供物の決定は栄養士の仕事であるため、関係のない調理師との連絡がめんどくさい
  • 先月と同様に担当者が栄養士に話をせず、良く思われていないと感じる
回答を見る

専門家に質問してみよう