• ベストアンサー

ティアグラ(ST-4500)のブレーキ交換 互換性

現在、ティアグラ(ST-4500)にBR-4500ですが、 ブレーキの交換を検討しています。 恐れ入りますが、105(BR-5600)を検討していましたが、金額的にあまり差がないので、 アルテグラ(BR-6600)にしたいと思っています。 ティアグラ(ST-4500)とアルテグラ(BR-6600)は、互換性ございますでしょうか? どなたかご助言お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

完全互換です。ブレーキの利き具合は、確かにブレーキアーチの剛性だけでなく、フォークやフレームの剛性も大きく影響します。しかし、現実にBR-4500が使用できるのならばBR-6600に交換するだけの効果はあると思いますよ。ただし、効果といいましても最も効果を感じる場面は、タウンヒルでの速度調節でコントロールしやすいと思うことです。平地を普通に乗っているのならそれほど大きな効果は感じ無いかも知れません。高級感といいますか、安心感が増す程度です。しかし、ホイールのブレーキ面が研磨してあるホイールに限ります。また、ダウンヒルではさらにパッド(またはシュー)をBR-6700した方が効果が高いと思います。 我が家のロードに全く無知な妻が、文句を言わ無くなるブレーキはアルテグラからです。ご質問者さんが、交換して効果を感じないのなら、そのバイクのフレームは駄目フレームということで、今後金をかけるべきものでないことが分かりますから安い投資と思います。何かの参考になさったください。

ka2ka0517
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 互換性があることが分かり安心しました。 確かにエントリーモデルでビギナーの私には効果はほとんど分からないかもしれないですね。 気持ちの問題かもしれないですが、春先には交換してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

旧型同士ならば、互換性があります。 ただ、TIAGRAを採用しているフレームって大抵、エントリークラスの安いフレームでして。 それらはブレーキ本体を固定している部分の強度もそれほどない場合もあるんです。 そういう場合には、制動力に負けてしまって思ったよりも効かないという状況になりかねません。 こればっかりは、やってみないとわからないでしょう。 フルブレーキなんて滅多にしない上に、人によってブレーキの使い方がぜんぜん違うから実際に交換してみないことにはわからないことではあります。 まだ、やっていないのならばブレーキシューとフネを交換するだけでも効果があります。

ka2ka0517
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご指摘のように昨年秋にエントリーモデル購入し、週末だけですが楽しいんでいます。 まだ自転車に慣れていないためか!ブレーキの効きが悪いように感じましたので、 春先には交換を検討中です。取りあえず105にしようと思ったのですが、 どうせならアルテグラの方にしようかと思っています。 貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ティアグラ4600からのブレーキ交換

    現在、ティアグラ4600シリーズで統一されたバイクに乗っておりますが、 ブラケットポジションにおいてブレーキレバーが引きにくく、そのせいもあって、 下り坂でのブレーキでは特に疲れてしまい、制動能力にも不満があります。 ブレーキだけ4600シリーズから上位グレードへ交換することは可能なのでしょうか? やはり4600は上位グレードとは互換性はないため、フルコンポで交換するのがベスト なのでしょうか? 変則自体は10速で正直不満はないのですが、 ブレーキは特に命にかかわるポイントでもあるので、しっかりしたものを 使いたいと思っています。

  • ST-5500からST-3400に変更しましたが、

    レバーをST-5500からST-3400に変更しましたが、この場合ブレーキはティアグラBR-4500 、BR-3300等の9速のものではなく、ティアグラBR-4600、BR-5600等の10速用のものでも支障がなく使用できるでしょうか?すみませんが、どなたか教えてください。

  • ST-4600とBR-5600の互換性

    GIANTのDEFY2(2014)に乗っています。この度オークションにてブレーキ(BR-5600(105))を落札しました。 現在自転車にはST-4600(Tiagra)というデュアルコントロールレバーがついているのですが、このST-4600とBR-5600は互換性があるのでしょうか?メーカーの互換性表を見てみたのですが、この組み合わせがありませんでした。 どなたかご存知の方、もしくは、この組み合わせで乗っておられる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • FDの交換  ティアグラ→105

    こんにちは 先日路上の鉄ゴミを巻き込んでしまいFDが折れてしまいました。そこで交換を考えているのですがそこで質問があります。 (現在バイクのパーツはすべてティアグラ) ・どうせ変えるならと105にしたいのですがつけても大丈夫でしょうか? ・このさいコンパクトクランクの導入を検討中なのですが、105のクランクをつけられるでしょうか? そのさい歯数のキャパが105用(差16T)になってしまうようですが、そのキャパはFDとSTIレバーどちらが関係するのでしょうか? (・あまりフロントは変速しないのですがアルテグラ以上にした方が良いのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • クランク交換:コンポーネント互換性

    ロード経験が浅いのでご教示ください。 クランク交換でお尋ねです。 Shimanoのコンポーネント互換表では、互換性が無いのですが・・・? クランクをティアグラ4500(9速)から105(10速)などに変更する場合は、 FDやシフター(ST)も10速用に交換しないと使用できないのでしょうか?(不具合が出るのでしょうか?) 現状のコンポーネントは、ブレーキ以外すべてティアグラ(9速)です。

  • ロードバイクの改造

    現在、STI4600ティアグラ、BR4600ティアグラでシューのみ6700アルテグラ、クランク5750です。これ以外のパーツを6700アルテグラにしたいのですが互換性等アドバイスをお願いいたします。

  • キャリパーブレーキ

    現在古いロードバイクに乗っているんですが、昔のロードバイクのキャリパーブレーキ(ダイアコンペの裏側を六角ナットで締めるタイプ)から現行のキャリパーブレーキ(アルテグラ、105、ティアグラなど)への交換は可能でしょうか?

  • ブレーキのグレードとブレーキシュー

    キャノンデールの「CAAD9 6」を注文したのですが、 安全性を考えてブレーキだけをティアグラから105に換えようと購入前に考えていました。 注文する際にショップの方に105に換えてもらうようにお願いをしたところ、 「2008年モデルのティアグラだったら、ブレーキシューだけを105またはアルテグラに換えれるよ。」 との話でした。 制動力も結構あるとのこと。 確かにブレーキシューだけだと、105で1500円くらい。 アルテグラだと1800円くらい。 ブレーキそのものを105に換えるなら10000円近くかかります。 安全性を考慮した場合、どの決断がベストでしょうか? (1)ブレーキそのものを105に換える (2)ブレーキシューのみをアルテグラに換える よろしくお願いします。

  • CAAD8 ブレーキについて

    先日、CAAD8 6 2011年モデル(ティアグラ9速)を購入し、 早速ヤビツ峠に行ってきました。 普段MTBで走っているので、車体の軽さのメリットを知りました。 そして、いざダウンヒル!というところで、違和感が。 ブレーキの効きが悪いのです。 そこで、いずれはアルテグラ・コンポに換装するつもりなので、 ブレーキだけでも先に交換しようと思います。 CAAD8 6 2011年モデル(ティアグラ9速)に現行のアルテグラ・ブレーキは付きますでしょうか? また、ドライブトレイン周りも9速→10速に換装できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • NEWティアグラか旧アルテグラか?

    初めて質問させてもらいます。 今リア8速のクロスバイクに乗ってまして、今度9速にしようと思っています。 それで、コンポをNEWティアグラにするか旧アルテグラにするか迷ってます。 旧アルテグラをオークションで探すと、大体NEWティアグラが買えるくらいの金額で落札されていますので・・・ 揃えるとすればどちらがいいでしょうか? ちなみに、フロント・リアディレイラーとスプロケットだけ交換するつもりでいます。 (クランク・シフターは9速に対応してますしチェーンはすでに交換済みですので・・・) 使用目的として、主にツーリングがメインです。