• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金を返さない相手に法律の範囲内で仕返しをしたい!)

お金を返さない相手に法律の範囲内で仕返しをしたい!

雪 ねっこ(@nekko211)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No2です。 私は弁護士ではありませんが、 借金問題では苦しんだ人間ですので、 かなりの数の弁護士相談に行きました。 状況が見えてきましたが、 自力でも勝訴できると思います。 20万円程度なら、 弁護士雇わず少額訴訟で十分です。 また、ご心配されている分割払いですが、 おそらく、そう細かくならないと思います。 金額が僅かですし、家もあるので、 相手の態度が悪く、訴訟の判決(和解が成立しない)となれば、 や口座の差し押さえも考えられます。 ただ、家の差し押さえは 20万円程度では通常行われません。 これは、差し押さえ請求に費用が 60万とか70万とか 莫大にかかるからです。 この差し押さえ費用は、 債権者(お金を貸した人間)もちです。 ですので、 よほど大きな借金でないと、 裁判官はお薦めせず、請求しても 却下してきます。 ただこの話は 相手に言わない方がいいですね。 相手には、 ”家をとられるかもしれない” という恐怖は与えた方がいいですので。 さて、書面の借用書は 公正証書ではありませんので、 その内容が事実かどうか、立証する必要があります。 これは、銀行情報で十分でしょう。 あなたがお金を貸したのが 銀行振り込みというのは有力です。 記録は、借金の証拠となります。 音声データは 場合によっては裁判官が聞かないかも知れません。 でも、データを文書であらかじめ吸い上げておけば、 それをダビングしたテープと添えれば、 裁判官に対して親切な印象でしょう。 借用書+銀行情報コピー+テープ これは、バックアップを別の場所に保管し、 誰にも盗まれないようにして下さい。 訴訟になると、相手も変わります。 あなたが嫌がらせに合うことがあります。 脅すわけではありませんが、 裁判は泥沼の争いになると、 そういうことも日常茶飯事です。 鍵をかけ、重要な証拠は 見つからないように隠し、 出歩く時も、バックアップも必要です。 相手の家も口座も把握しているのは かなり強みですね。 そのうえ、パチスロなら、有利です。 ギャンブルの借金は、 心証も悪いのです。 法テラスの相談所は込み合っていて、 申し込みせいです。 20万円程度なら、 法テラスの弁護士に、 少額訴訟の手引きをしてもらいましょう。 かなり丁寧に教えてくれるはずです。 頼もしいですよ。 ただし相談は3回まで。 しっかり勉強しましょう。 相手の住所も名前も分かっているのなら、 本当に良かったと思います。 最近になって知人に聞いた話によると、 訴訟相手の過去については、 触れる必要はありません。 関係ない悪事をひけらかせるのは、 かえって、あなたの心証が悪くなります。 ”不当に相手を悪く言う行為” これは弁護士の常套手段ですが。 どうしても書きたければ、 さりげなく 「相手は違法DLなどで、 訴えられた事があるそうなのですが、 怖いと思い、今まで躊躇してきましたが、 思い切って、今回訴訟にしました。」 というような感じならいいと思います。 クレカの話は残念でしたね。 その話を読んでいて、相手の性格が だんだん見えてきました。 「裁判をする」と言ったら、 相手は何か譲歩するよう、 交渉してくる可能がとても高いです。 家もあり、口座も名前も知られている。 訴訟されたら怖いと思っているはずです。 でも、20万円、確実に! (できれば利子も付けて!) 振り込みが確認されるまでは 絶対に絶対に信用してはいけません! もし、訴状を出した後に 相手が裁判所を通さずに、 個人的に和解を交渉申し出てきたら、 「20万円、確認できるまでは 絶対に取り消さない!」 そういう強い姿勢を、崩さないでください。 これは約束です。絶対ですよ。 お金を観るまでは、 絶対に信じないでください。 警察には相談に行って下さい。 相談に行ったという記録だけでも 残すことが、かなり大切です。 逆に、記録を残さないと不利だと思って下さい。 記録を残せば、裁判所も 「友達同士の借金の貸し借りでなく、 事件性があるかもしれない詐欺被害」 と受け取ってくれます。 でも、記録を残さないと、 他の数多くある、友達同士の借金問題です。 どちらがインパクトがあるか、 頭の良いあなたなら、お分かりですよね? ですから、その為に、 警察には相談に行って記録を残してもらって下さい。 ”相談した記録”です。 そして、訴状には、 【相談日時】と【警察署名・担当部署・電話番号】と 【担当警察官の名前】も記載し、 訴状に、詐欺かもしれないと書くのです! 裁判することは、 手続きが完了するまで、 相手に話さない方がいいですよ。 万が一にも、邪魔されないためです。 頑張って下さい!

関連するQ&A

  • 貸したお金の取り戻し方、教えて下さい!

    知人に貸したお金が返って来ません。額が数百万なのでこのまま逃げ得が許せません。すぐに全額でなくても少しずつでも返して貰いたいです。 弁護士さんにも相談して法律的に取り返そうとも考えましたが費用と時間がかかるのと精神的負担も大きくなるので、裁判ではなく取り戻せる方法があれば教えて欲しいです。 相手の情報としては貸した本人の住所、電話番号と親兄弟の住所、電話番号です。でも本人とは一切、連絡は取れません。お金の授受は銀行口座を使っての振り込みです。 なので受け渡しの証拠はあります。 催促の理由が『借金に追われ生活が困ってるの。頼れるのはあなただけ』と同情を買い、お金を振り込まされていました。それを信じたのがバカだった事は承知の上です。 でも生活には全然、困ってなかった事が判明。『これって振り込め詐欺やん!』と思って警察にも相談に行きましたが、事件性は低く刑事事件にするには難しいと言われました。 そんな状況なので、このままでは気がおさまりません。ホントに腹立たしくて辛いです。 何かいい知恵があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 相手がお金を受け取っていないと言っている

    出会い系サイトで知り合った相手(恋人ではないが、2~3ヵ月の付き合いがあった相手)がお金に困っているということで泣いて訴えてきたのでお金を渡しました。 後日その相手が嘘をついているのではと疑いはじめ、お金を返してほしいと会ったときに伝えたところ「そんなものは受け取っていない、数万円なら借りたが返した」と言われてしまいました。 その時は相手が体調悪いと言い出したのでそのまま帰ってしまいました。 メール文では「貸す」「あげる」等のやりとりは一切しておらず、 会って現金(数十万円)を直接手渡してます。 渡した後日に送られてきたメールに「ありがとう」等の文面はありますが、お金(貸して)くれてありがとうといった直接的な話はメールではしてません。 名前や住所等相手の正確な素性もよくわからなかったのですが、その相手に好意を持っていましたし「付き合おう」等言われていたので渡してしまいました。 先日町中で相手を見かけて尾行しようとしたのですが、犯罪になるかもと思い取り止めました。 お金を渡したという確たる証拠もなく 相手がお金を受け取っていないと言っている………、これは取り返せるのでしょうか。 万が一取り返せない、数万円を借りて既に返しているという言い分が通ったとして。相手が嘘をついて借りた事には変わりません、それはどうなるのでしょうか。罰してもらえるのでしょうか。

  • 勝手に振り込まれたお金

    会社の当座に勝手にお金が振り込まれました。 銀行に誰だかわからないから振込み相手に連絡を取ってもらおうとしたら、振込み時の電話番号は使われていないとの連絡をもらいました。 このお金はどうしたらばよいのでしょうか? 警察に届けるのか、銀行に返すのか、、、 よろしくお願いします。

  • お金返してくれない。だから相手の親に返済を。。

    知人よりの相談なのですが、知人が未成年にお金を貸しました。その時、借用書と実印、実家の住所を書かせました。 本人は毎月返すとの事ですが、一向に借金返済がありません。 何かと理由をつけ毎月逃れています。相手の両親に払ってもらいたいのですが借用書に連帯保証人が書かれていません。 保証人は書き直をさせるとして、どぬような対処をすればよろしいでしょうか?明らかに未成年には支払能力はないと思うのでもう、相手の親に払って頂きたいのですが、 警察に相談すれば動いてもらえるのでしょうか? 本当に困っております。 どこに行ってどんな事をすればよいのかがわかりません。 お金は取り返したいです。 解決までの道のりを教えていただきたいです。。 どなたか助けてください。宜しくお願い致します。

  • お金を貸しましたが返ってきません・・・

    ある女性に8万円ですがお金を貸しました。 返済期限を過ぎても連絡がないためにマンションを訪れたらもぬけのカラ・・・ 携帯電話に連絡してみましたが一切受ける気配なしです。 額自体はそれほど大したことないのですが相手の態度が気に入りません。 借用書は取り交わしていませんが何か方法はありますでしょうか? 証拠になるのかわかりませんが振込みしたときの通帳はあります。 今現在、本人の名前、携帯の番号、振り込み口座しか分りません。宜しくお願いいたします。

  • 相手がお金を払ってくれません…

    こんにちは。お世話になります。 先日、自動車事故(人身事故)にあいました。 信号待ちで停車中の私の車に、相手の車がぶつかってきました。 相手はヤクザで、警察を呼ぶなと、大騒ぎを起こしました。 しかし、何とか警察を呼ぶ事ができたのが唯一の救いです。 相手は、任意保険に入ってはいるようですが、保険を使わずに、自腹で払うと言ってきました。 事故の次ぎの日に連絡をするからと言われましたが、結局連絡は無し。 こちらからの電話は着信拒否… 後日、一人で相手側のアパートを訪ねましたが、「てめーには、金を払わねー。さっさと出て行け。覚えてろよ。」さらに蹴られそうにもなりました。 そのとき、偶然相手の大家さんと話す事が出来ましたが、家賃滞納で今度100万円をかけて裁判を起こす事になっていると聞きました。また、どこの組でしったぱで、麻薬等で捕まった事もあり、事故を起こして金儲けをしているとも聞きました。 私側の保健屋に相談しても、10対0では交渉することは出来ないから、警察に相談しなさいとの事。また、警察に相談すると、警察はこれ以上は何も出来ない、自分で交渉するしかない。保険屋と相談しなさいとのこと… ケガの方はたいしたこともなく、自賠責で保障されるのでいいのですが、車の修理費36万円…ヤクザが素直にお金を払うはずも無く、また、保健も使いそうにもありません…金の無いヤクザが交渉などするはずありません… 裁判をすれば勝てると思いますが、勝ってもお金が戻ってくるとは限らないそうですし… 費用もかかる… 泣き寝入りするしか無いのでしょうか? 何とか相手に保健を使わせる方法はないのでしょうか? 長々と申し訳ありませんでしたが、何かアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。。

  • 法律警察に詳しい方

    数年前にお金を貸して欲しいと言われ 相手の口座に振り込んだのですが…受理の手紙と返済をすると言う手紙も頂いたのですが…未だに返済をしてくれません。請求は何度かしましたが何も連絡が来ません これは、警察に届けた方が良いのでしょうか? 弁護士等に頼んだ方が良いのでしょうか? 振り込みの控え相手の手紙も全て持っていますが アドバイスいただきたいのですが

  • お金を盗まれました

    タイトルの通り、彼女がお金を盗まれました。 盗られた金額は通帳から20万円と、財布から5万円程です。 あと、それ以前に貸したお金が1万円程らしいのですが、それも返ってきません。 盗んだ相手は友達の兄だとわかり警察にも行ったのですが、相手は借りたと主張し、警察も証拠がないからと未だ未解決のままです。 相手側の父親の電話番号を教えられたので、電話してみようと思いますがどうすれば盗られたお金が返ってくるか悩んでいます。 僕の先輩に相談してみたところ、相手に借用書を書かせればいいと言っていましたが、実際のところどうすればいいのかわかりません。 自分も彼女もお互い学生なので、金銭面では特に困ってます。 どうするのが最善な行動なのかどなたか教えてください。 お願いします。

  • お金を貸した相手が殺されました

    どうしたらいいでしょうか? 平成11年3月に知り合いの税理士から(元税務署職員)急に電話で、お金を50万円貸してほしいといわれ、断れずに(相手は税理士で元税務署職員なので信用して)娘の高校入学資金から融通しました。返済がその月内なので口約束で、指定の相手名義の口座に振り込みました。(もちろん振込用紙はあります)それから約束の日になっても返済の連絡もないので、連絡を入れるのですが、居留守やら、逃げている様子で、まったく連絡が取れなく、頭にきたものですから、県の税理士協会に、経緯を報告して返済を迫ったのです。すると本人から電話が入り、今脅されているということでした。 後で判った事ですが、他にも沢山借金をしてたみたいです。その中で、交通事故の保険金詐欺事件に関与してたみたいで11年の7月に廃材処理地の地中より死体として発見されました。警察は殺人事件として捜査をし犯人も逮捕されました。50万円の返済についてはそれから打つ手もなく、ただ家族に対して内容証明を送り返済をお願いしたのですが、何の連絡もなく現在に至ってる次第です。返済して貰うのは無理なのでしょうか。弁護士に相談する費用もありませんので困っています。何か方法はありませんか。

  • 別れた彼との金の貸し借り

    いつもお世話になります。 以前つき合っていた彼に、消費者金融での借入を強要され借金を作りました。そのお金は現在も私が支払っています。金額は130万円です。その他、私の財布や銀行から借り入れて貸した35万円もあります。 5万9千円だけ返してもらいましたが、半年ちかく返済が滞っている状態です。 借用書がないため(20万分の振込明細があるので、この分の証拠はあります)警察が動くのは難しいと言われ、内容証明郵便で督促しましたが、全然支払ってくれません。なので、彼の親にも話しました。1度は話をしたものの、2度目に話に行ったら居留守をされました。本人に連絡しても、「支払う気はある。けれど仕事がない。だから払えない」を半年近くも繰り返しています。彼は支払わないだけでなく、知り合った頃から偽名を使い(別れてから親に言われて初めて知りました)、またお金を借りる理由さえも嘘でした。 こういう場合、私はただ泣き寝入りしかありませんか?借りたものを返してほしいと思って行動するのは間違っているのでしょうか? 良いアドバイスお願いします。