• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験勉強について)

大学受験勉強について

このQ&Aのポイント
  • 大学受験勉強についての要約文1
  • 大学受験勉強についての要約文2
  • 大学受験勉強についての要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

>高3では平日 休日 長い休みの日 それぞれどのくらいの時間 勉強していましたか? 4-6時間だったと思います。中身のない長時間の勉強は無意味です。 >・高3では塾予備校など行くべきでしょうか?なるべくならZ会などで自分で勉強したいのですが 予備校は、行く必要はありません。Z会は高度すぎます。 >・これから倫理を始めるのと習っている現代社会をセンターで使うのでは どちらが良いのでしょうか? 現代社会は運で点数が大きく別れるので やめた方が良いという意見が多いようですが 私は、理系だったので倫理も現代社会もやっていないので、勉強していて面白いほうで受けると良いとしか いえません。 世界史が得意だったのに地理で受けて後悔しました。(現役で合格はしましたが)

noname#143902
質問者

お礼

回答ありがとうございました とても参考になりました 予備校は行く必要ないと聞き安心しました! きちんと計画を立てて頑張ります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう