• 締切済み

ウイルスにこのようなことは出来るか

hatuyuki12の回答

回答No.10

実際はウィルスというよりも ネット接続している間に プログラムを書き換えているんですよ? ハードというか OSをインストールする起動プログラムあたりでの 管理者権限が他人に移行していないのか調べてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • ウイルスに関して教えて下さい。不安です。

    こんばんは。 コンピュータウイルスに関して教えて下さい。 1.自分のパソコン本体に保存しておいたWordの文章などをメールに添付して送信するようなウイルスは存在するのでしょうか? 1)もしあるとしたら、メールアドレスに登録している人に送信するのでしょうか?2)それともお気に入り等に登録しているhpアドレス等にも送信されることはあるのでしょうか? フロッピーに保存しておいた文章を立ち上げたら、同じ段落が1部分2度も連続していたので「もしかして」と不安になりました。もう1度呼び出ししたら元通りになっていました。 添付ファイル等を受信したことはありませんし、hpからダウンロードなどは最近行っていません。ただ、hpの閲覧はよくしています。 色々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ウイルスについて

    最近ウイルスの入っているメールが送信されているようで、プロバイダの方で削除しました。とこんな感じのメールが届きます。 そのメール自体は安全だと思うのですが、メールの中に書いてあるウイルスの入ったメールを送信してきたアドレスから添付ファイル付きでメールが届いたりします。 こういう場合はウイルスは入っているのでしょうか? セキュリティソフト(ソースネクスト)でのスキャンではウイルスありませんと言われます。 そして、そういうメールがきて以来消すようにしているにですが、 未開封のメールが勝手にひらくようになってしまいました。 これはウイルスの影響なのでしょうか? 原因や対策や勝手に開封しない設定の方法などあれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • ウイルスっていつどうやって侵入するの?

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 オンラインの無料のウィルスチェックソフトで 診断したら、ワームなんとかというウィルスが3つコンピューターに感染をしておりました。 あまりコンピューターを使っていないのに、いつの まにか感染しておりました。 ウィルスソフトは入れてはいません。 お聞きしたいのは、ウィルスは、どこからどうやって いつ侵入して感染するかです。 どこから→インターネットで はわかるんですが、 いつ どうやって がよく分かりません。 いつどうやって→何かのファイルやフォルダをダウンロードした場合や、メールに添付のファイルを開いた場合に限られるのでしょうか? それとも、自分でなにかファイルを開かなくても、 勝手にコンピューターに侵入しているものなんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 携帯にウイルス?

    先日子供が携帯から友達にメールを送ったら 少ししてメールが送信されてきました。 内容は長くなりますが  「Aitainetウイルスチェックサービスは(子供の携帯アドレス)から送信されたメールの添付ファイルにコンピュータウイルスが存在すると判断しました。当サービスにてウイルスを駆除または削除し受信者にメールを送信しました。 ウイルスによりメールの送信者が偽装されている場合がありますが、使用のパソコンがウイルスに感染している場合があります。使用のパソコンを確認してください。」 子供は仲良しの友達に送っただけでなにも添付してないといいます。 どうしてこんなメールがきたのかわからず困ってます。 ただのいたずらメールでしょうか。 携帯 メールで検索してみましたがそんな質問がなかったので 経験された方 ご存知の方がみえたら ぜひ教えてください。 ちなみに 携帯はvodahoneで、パソコンはウイルスに感染していませんでした。

  • MAILER-DAEMONとウイルスメール

    昨日、MAILER-DAEMON@mail.angel.ne.jp というアドレスからメ-ルが届きました。 MAILER-DAEMONはメール送信にエラーがあったときに送られてくると思うのですが、エラーメッセージにかかれている時刻にメールを送った覚えも、送ったアドレスも知りません。 しかも、メッセージの内容も意味不明なアルファベットが 並んでいます。 添付ファイルはなかったのですがこれはウイルスに感染しているのでしょうか? それとも自分が感染していて誰かに送ってしまったのでしょうか? そのメール以外にも知らないアドレスからタイトルがstolenなどと書かれ、添付ファイルのついたメールが何件か届きました。 そのメールを削除したのですが、ウイルスメールなのか不安だったので、確かめようとして、そのメッセージの上で 右クリックをし、転送を選び、自分のHotmailのアドレス に送って見ました。 転送してから気付いたのですが、転送すると未開封のメールでも開封した状態になってしまうのですか? Hotmailで確認したら、やっぱりウイルスメールだったので 感染してしまっていないか心配です。 添付ファイルまで開封してしまっているのでしょうか? 質問がいくつもあってすみません。 どなたか教えてください。 ウイルスに感染しているか調べることのできる無料のサイトを知っていらっしゃる方がみえましたら、そのサイトも 教えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • ウイルス感染なしなのに・・・・

    知らないアドに送信しているようで・・・・ こんなメールが来ました。 受信者は知らないアドで、怖いですゥ~。 アップデーターして、ウイルスチェックしましたが何も発見できませんでした。 有料ウイルスチェック契約のプロバイダーで、自分から自分にメールをしてみましたが、これもOKでした。 知人のトコへのメールもOKでした。 どうすればいいんだろう・・・・・ たすけてくださ~~い。 未熟者につき、簡単な対処法を教えてください。 警告!!! ****ウィルスチェックサービスは、---@--.--.ne.jp(私)から送信されたメールの添付ファイルにコンピュータウィルスが存在すると判断しました。当サービスにてウィルスを駆除または削除し、受信者にメールを 送信しました。(02/05/04 11:32:29) ウィルスによりメールの送信者が偽装されている場合がありますが、ご使用のパソコンがウィルスに 感染している可能性があります。至急ご使用のパソコンをご確認頂く事をお勧めします。 詳細な情報は以下の通りです。 メールの送信者:ーーー@ーーー.ーーー.ne.jp メールの受信者:***@***.***.ne.jp【知らないアド!!】 添付ファイル名:message.zip ウィルス名:W32/MyDoom-A,W32/MyDoom-A 処置:削除

  • ウイルス(いまさら聞けない初歩的な、、、)

    ウイルスはメールの受信やインターネットの閲覧によってのみ侵入(感染) するのですか。 パソコンとモデムがオンの状態だけではウイルスの侵入はありませんか。

  • ウイルス対策しないことの危険について

    ウイルス対策をすることはネットを使う人の義務ですが、よく見られる文章には「対策をしないのは家に鍵をかけないで出かけるようなもの」とか「戦争地帯に無防備ででかけるようなもの」と書いてありますが、そんな例えは意味不明です。 感染するとメールソフトのアドレス帳にウイルス付きメールを送信したり、パスワードを盗まれたりすることはわかります。 だとすると極端な話、メールもパスワードもまったく使わずサイト閲覧のみの使用だったらどのような危険性があるのか疑問を感じました。ご教授お願いします。 私はウイルスバスター2007を導入して常に更新しています。

  • サイバー攻撃 ウイルス添付メール

    9月20日付ニュースのURLです。 http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200416.html >ウイルスを添付した電子メールが送りつけられるようになった。 >メールを開封すると、サーバーやコンピューターが感染し、社内情報が外部に流出する恐れがあった 中途半端な知識では怖いので正確なところをお聞きします。 知りたいのは次の点です。 1 ウイルスはどこに仕込まれているのですか?   メール添付ファイルにあると考えていいのですか。   メール本文にもあり得るのですか。   メールのヘッダー部にもあり得るのですか。 2 「メールを開封する」とはどういうことですか?   メール添付ファイルにある場合でしたら、「添付ファイルを開く」ということであって、添付ファイルを開かなければウイルスに感染しないと考えてよいですか。   「メールを開封する」とはメール本文を読めるようにすることを指しているのですか。   HTML形式の本文だと思うのですが、「プライバシー保護のためにこのメッセージ内のリモートコンテンツをブロックしました」と出ることがあります。このブロックを解除する(つまり、「コンテンツを表示する」をクリックする)とウイルスに感染する可能性がある、解除しなければ感染しないという理解で良いですか。

  • パスワード付のメールってできる?

    お世話になります。 特定の送信相手にだけ開封できるようにパスワード付のメールを送りたいのですが、どうすればいいのでしょう?(パスワードは別途送信相手に教えておく) メールソフトはOE6ですが、メールソフトによって出来たり出来なかったりするのでしょうか? また、メールの開封にパスワードを掛けるのが無理なら、添付ファイルをパスワードがないと開かないようにしてもいいのですが。 ご教授のほど、よろしくお願いします。