• 締切済み

姉の受験

姉が来年受験です。親が心配しています 最近高2センター模試というのをうけたらしく英語160/200数学140/200国語100/200だったらしいです このままいくとどのくらいの大学が可能になるのでしょうか? 旧帝大には到達可能ですか?

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

現時点と一年後で最も学力差がないはずの「国語」がその状態だと、スコアとして危ないというよりは「上位校に進むのに肝心な何かが足りていない」可能性があります。 失点の内容をよく調べることですね。古典で失点しているなら他の科目と同じようにこれから追い込めると思いますが、現代文が苦手なら早めに手を打つべきでしょう。文系志望だとしたら、なおさら。

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.2

それは、ハッキリ言ってわかりません。 理系か文系かもわからない時点でそんなわかったようなこと言えませんし、受験のプロでもそんなもんわからないでしょう。 しかし、模試なのであれば志望校判定が出るのでそれを目安にすればいいと思います。(そのうち理社も出てくるので不確定要素満載ですが しかしまぁ、この点数がそのままキープされるとしたら(としたら、ですよ?)大体6割後半、7割行かない位なので旧帝大は厳しいです。 ですが、今の時点でその点数でしたら伸びしろはあると思います。 努力が必要なのは国語・・・ですかね、(多分古文漢文あたりの失点の気がしますけど

noname#160321
noname#160321
回答No.1

旧帝大もピンキリだし、難関学部もあれば笑っちゃうような簡単なところもある。 ひと括りにして評価できるわけ無い。 でも笑っちゃうような所でもFランク大学よりはマシだよね。

関連するQ&A

  • 私の成績から考えてどのレベルの大学まで合格できそうですか?

    私は高2でもうすぐセンターまで365日になります。特にレベルの高い大学は目指していませんがこの11月のベネッセ模試の結果が 教科  偏差値 国語  63 数学  64 英語  71 生物  64 世界史 70 5教科偏差値 68 でした。この成績から考えてごの位の大学ならあと1年で確実に合格圏内にもっていけそうですか? 私立は考えていません。旧帝大クラスは無理でしょうか? 正直にお願いします。

  • 受験について

    現在、高校2年生の者です。 神戸大学法学部を目指しているんですが、数学が苦手で最近とてもあせっています。国語・英語は進研ゼミで勉強し、寝る前に英単語をやっています。一方、数学は最近見るのも嫌になってきて‥‥。青チャートで解法暗記をやっていてもよくつまります。こうなると数学は捨てたほうがいいのかなと思ってきました。 ここで相談なんですが、数学は思い切ってすてて(捨てると言ってもセンター6,7割程度)、英語、国語を伸ばしたほうがいいのでしょうか?数学をがんばったほうがいいのでしょうか? ちなみに、この前受けた代ゼミの高2記述式全統模試の偏差値は、国語71、数学58、英語69で判定Dでした。 長くなってすいません。よろしくお願いします。

  • 新高三になります

    総復習 春休みにかけて数学、英語の基礎固めをしたいと思います。 数学は教科書レベルの問題集を。 英語は基礎英文問題精講。ターゲットを 国語は学校で配られるテキストの復習といったところでしょうか? 旧帝大経済志望です。 現在の成績は神戸大D判定関西学院Bといったところです。(つい最近の高2センター模試)

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。 偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 理系で国語受験・・・

    明治大学の農学部生命科学科を受験しようと思っているのですが、理系なのに数学が苦手です。模試でもあまりいい成績が出ず、偏差値も50前後くらいしかありません。逆に、国語の方はとても成績が良く、数学とは比べ物になりません。なので受験は、英語・生物・国語の3教科で受けようと考えています。 そこで少し心配になった事があります。理系なのに数学受験ではなく国語で受験するというのは、合否に何か影響があったりしないでしょうか?(「数学受験者の方が合格しやすい」、「国語受験では合格しにくい」等) 考え過ぎかもしれませんが、初めての受験なのでこの様な事がとても不安です。何か少しでもいいので、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 医学部再受験

    こんばんは。私の友人が医学部再受験を考えています。 色々と友人から話を聞き、これまでの経過と受験時の成績を教えてくれました。 年齢は今年で26歳。現在、公務員として働いています。地方の旧帝大の法学部卒業。 センターは82パーセント確保。 二次試験は、国語、数学(二次で満点)、英語(8割確保)の三科目。 大学受験時は、数学が全国で一位。 理科の選択科目は地学、社会の選択科目は世界史。 国語が苦手で、他の科目はセンターで数学、理科、社会で9割以上、英語で8割。国語の分を他の科目で補っていたようです。 物理と生物は勉強したことなし、化学は高校で履修したのみ。 数学は、IAIIBで、IIICはやっていません。 今でも、旧課程ではありますが、文系であれば数学はある程度は解けるそうです。 私自身、彼と同じく文系出身です。 文系から医学部は難しい気がします。・・・が、熱意があるので、応援してやりたい気持ちもあります。 こういう彼ですが、果たして目指して勝算はあるのでしょうか?

  • 今年受験生になったんですが

    この春から高校3年になり、受験生になったのですが 受験についていくつかの質問があります。 大阪の偏差値50くらいの公立高校に通っています。 国公立に行きたいと思っているのですが、いろいろ調べていたところ 神戸大学の経済学部に関心を持ちました。 とてもレベルは高いとわかっているのですが、高1高2をだらだら過ごしてきて今から必死に勉強を始めて間に合いますか? 今の偏差値は代ゼミのセンター模試で 英語 132 リスニング 32 国語 75 日本史B 28 です。 神戸大の場合試験が センター 英語 国語 数1A2B 生物 日本史 政経 2次   英語 数学 国語 と、なります。 教科が多すぎてどのように勉強を進めていいのかわからなくて不安です。 2次までの勉強の進め方のペースを教えてほしいです。 もし妥協して途中で私立の3教科にしぼるというのはありでしょうか? その場合の決定はいつまでに決めておいたほうがよいですか。 私立なら同志社に行きたいです。 聞きたいことが多すぎてすごくめちゃくちゃな文章ですが 優しい回答お願いします。

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 大学受験のための問題集・参考書

    現在高校2年生です。 国公立大学への受験を考えています。 模試を受けた結果は燦燦たる結果ですが 何かよい参考書はないでしょうか? 主要5教科で参考書を探しています。 理科は生物、社会は日本史を選択しようと思っています。 ちなみに学校で買わされているのは 国語 古文単語アシスト345 英語 速読英単語 ネクステージ 数学 数学白チャートI+A 数学白チャートII+B です。 偏差値は現時点で45程度(進研模試) 視野に入れている大学は東大、京大、阪大、名大、 九大などの旧帝大です。 一応文系ではありますが、理転も考えているので 宜しくお願いします。