• ベストアンサー

バイクにETCを取り付けるには

noname#128134の回答

noname#128134
noname#128134
回答No.4

技術的には、バイクから電源を取るならイグニッションのヒューズボックスから取れると思います(キー連動)。 ただ調べるとバイクは自分で付けてはいけない・車用を使ってもいけないという事になってますね。今後厳しくなるみたいですし、ある日使えないという事もあると思います。(罰則もあるのかな?)

関連するQ&A

  • ETCをつけたバイクの見た目について

    ETCをつけたバイクの見た目について 今ETCの取り付けを考えていまして、先日バイク用品店を訪れてETCの取り付けについて聞いてきたんです。それで、一体型ならハンドル周りにステーをつけてそこにETCを取り付けるという事でしたが、取り外しはできないということでした(ステーははずせても、配線済みのETCは取り外せないということなのでしょう)。では盗難対策はいったいどうすればいいのでしょうか?ずっとETCつけっぱなしのバイクってかっこ悪くないですか?分離型ETCも、アンテナはハンドル周りに取り付け、取り外しはできないといわれました。特にETCをつけている方、どのようにお考えですか?

  • バイクをトラックに積む方法

    この度、2tトラックにバイクを3台積むことになりましたが、素人ばかりで 要領がわかりません。ラダーを2本とタイダウンは用意しました。 バイクはcbr929rrとcbr600rrとドゥカティ900ssです。 実際のとこ積めるのでしょうか。トラックは縦310cm横162cmです。 なんとか2台は積めそうですが、3台目をどうしたらいいでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中古でのCBR1000RRを購入します。購入アドバイスをよろしくお願い

    中古でのCBR1000RRを購入します。購入アドバイスをよろしくお願いします。 先日から、以下の質問をさせていただいて、皆様に回答いただき感謝しております。 購入するバイクをCBR1000RRと決めました。昨日いろいろとバイク屋さんを廻ってきました。 1台非常に興味を引かれるバイクがありました。2007年式 20,000km 逆車ノーマルです。 金額的には私の検討範囲で、理由を聞いてみると転倒暦が左側に2回程あり、左側のカウル等は新品になっていました。 左フォークも交換、ステム交換、ジェネレーター?交換等覚えていないですが、相当な部分の交換がしてありました。 タイヤの交換頻度も非常に多いことから、推測するにサーキット走行が多く、サーキットでの転倒かなと考えていますが、この車両の購入について、皆様どう考えられますか? 私の予算だと05式位までが限界で、走行距離や車体の綺麗なバイクは他にもあるのですが、この車両は07式と新しく、見た目は非常に綺麗でもあるので。 自分には腕もないので、このような履歴を持った車両でも普通に使う分にはあまり問題はないのかなと素人考えをもっています。 ただ、もう一台迷っているバイクがあります。04式で走行距離は9,000km程度です。販売店はホンダドリームです。販売店のレベルは非常に高いと思いますし、ドリームの認定中古車になっていました。 こちらは相当に安心が買えるのかなとも思います。ただ車体の色が私好みではあまりなく迷っています。 なにぶん、経験値が低すぎますので、SS経験者の皆様。どちらのバイクが一般的な考えで、より私向きなのか教えてください。皆様のお知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------- CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイスお願いします。

  • CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000R

    CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 当初は金額的な部分からCBR929RRを検討していましたが、インジェクション初期モデルでいわゆるドンツキというのが酷いとのことで操作しにくいのではないかとアドバイスを受けたりしています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイス下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • スポーツバイクで高性能なメーカーってどれですか?

    私はプロレース(MOTO-GPなど)SSタイプのバイクで優れたメーカーってどこなんですか? 私はホンダのCBR1000RRだと思っていたのですが、(ホンダは常に上位に食い込む世界的にも優秀なメーカーと思ってました) ホンダの社員が言うには・・・ 『ホンダのバイクは誰が乗っても速く走れるように設計されている。だからプロレースでもホンダは1位は取れなくても上位にホンダが何人も食い込めるような結果を残してる。これがホンダの狙い』 らしいのです。で、ちなみに1位は?と聞くと 『んー、1位とかトップだけ狙ってるのはDUCATIじゃない?』 とのことでした。確かに、CBR1000RRには超高性能ABSまで搭載されてて、素人でもフルブレーキングが安全に行える優れ物です。試乗しましたが、アレなら誰が乗っても速く走れると思います。 しかし、そのホンダの方が言うように、トップはドカティなんですか?ドカティはトップしか狙ってないから上位には食い込まないがトップだけは貰っていくとのことでしたが、トップになれる車両なら上位にも食い込めるんじゃないですか?素人ライダーがドカティを乗りこなせないのは良く聞きますが、プロレーサーですら乗る人を選ぶバイクなんですか? できれば、レースの順位結果などのソースを貼ってくれると嬉しいのですが、参考意見が聞きたいです。

  • バイクにETC + タンクバック

    バイクにETCを付けたく思います。 今のところ、配線はリアテールからとる、車のETCが使える、 配線をうまくすればタンクバックに移植も出来る。という事ですが、 オフィシャルでは出来ません。 アンテナ一体型で、カードもタンクバックに収納し、電源を取り回す場合、この二つの接続は、何を使って接続するのがベストになりますか? 一応、普段からそうゆう物をいじっているタイプではないですが、 やってみれば、割と出切るタイプなのでそのような説明で回答いただけるとありがたいです。 アンテナ分離型をシート下に置いておいてもいいですが、 カード抜き差しが自分のバイクでは難しくなります。

  • バイクの購入

    こんにちは。 大型二輪の免許取得の為、教習所に通っています。 もう少しで免許取得出来るんですが、どのバイクを購入しようか 悩んでいます。 一度は乗ってみたいと思ってたスポーツ(レプリカ)タイプにしようかなと 思っているのですが、どのバイクが一番乗りやすいですかね? 候補は、CBR1000RR・GSX-R1000・ZX-10R この3台です。 又、スポーツタイプは疲れると知人から聞きました。 現在通勤(片道40km)でネイキッドに乗っているので スポーツタイプよりネイキッドタイプの方が良いでしょうか?

  • 400ccのバイクを探しています。

    こんにちは。いま、400ccに乗り換えたいので、いいバイクを探しています。前のここでの質問などから次のバイクがいいのでは?との結論に達しました。なので、皆さんの意見をお聞かせください。 候補はホンダから、[CBR400RR]    スズキから、[SV400S] [GSX400RR]    ヤマハから、[FZ400] の4台です。 ちなみに条件優先度順に、 「燃費がいいけど、パワー、加速もいい。」 「風除けのカウルがある。」 「エンジン等の致命傷になる箇所が壊れにくい。」 「修理、メンテの費用が安い」 「予算はトータルで30万くらいにおさえたい」です。 相反する条件では、うまくバランスが取れているのがいいのだな、と思って下さい。 「候補に上がってないけど、コイツもいいゼ。」というバイクがあったらドシドシ名前を挙げてください。そのとき、燃費等の具体的な数字を書いていただけたら非常にありがたいです。 気軽に書き飲こんでいただいて結構です。お願いしますm(_ _)m。

  • FRPカウルのヘッドライト用加工

    CBR600RR用のFRPフルカウルなんですがアッパーの部分のヘッドライト加工がよくわかりません。どのような加工をすれば良いのかわかるようなサイト等ありませんでしょうか?本とかでも結構ですので教えてください。自分でやりたいのでバイク屋とかに頼めばいいじゃないかとかってアドバイスは申し訳ないですがやめてください。

  • ホンダCBR600RR 05年型のフルパワー

    05年型ホンダCBR600RR国内使用のフルパワー使用にする時の、ECU配線の加工の仕方を、知ってる人は、教えて下さい。