- ベストアンサー
7歳息子の指導について
- 7歳息子の指導について考えています。身の回りのことを自分でやらせる一方、いくつかの問題があります。
- 具体的には、洗濯物を適当に畳んでしまったり、同じ服を繰り返し着ることが多いです。
- どの程度指導すべきか、完璧を求めてしまうのはよくないのか悩んでいます。また、私が見ていないときにやり直しをさせるのは厳しすぎるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも7歳の息子がおり、自分の事はさせてますが、やはり「きちんと」はできてません。 でも私もそこまで求めてないのと、私もズボラなのであまり気にならないです^^; 洗濯物も引き出しに畳んだそのままつっこんでるので、引き出しの中は不規則です。 机の上の片付けも、端っこに若干整理してよせてる感じだったり^^; 上靴洗いも洗い足りない気もしますが、隔週で私がやってるのでとりあえずいいかなと。。。 その他も色々惜しいです。 その都度言ってきちんとさせるのもアリなんでしょうが、 今はとりあえず自分の事をある程度自分でできる段階とし、 「きちんと」は次のステップとしてでいいかなと思ってます。 お子様も一応自分でやる姿勢が、できてるだけでも頑張ってると思うので、 少しづつ「きちんと」にしていけばいいのではないでしょうか。 アイロンも火傷に気をつけてできたら良しでいいと思います。 年齢を重ねると少しづつ器用になるでしょうから。
その他の回答 (5)
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) ガミガミ指導する必要もないと思います。 アドバイスをしてあげては? こうすると綺麗に出来るよ。こうすると次の服を出す時に良いんだよって感じでね。 アドバイスして少しづつ上手に出来るようになりますよ。 身支度自分で出来るのはとても良いことです。 小学生の修学旅行等で家で何もやってない子とやっている子の差がでますよ(笑) 我が家の長男はサッカー少年団に入っていて小学1年から泊り合宿があり母が数名世話で泊ったりしてたんですが、泊りになると子供たちの家での様子が丸わかりです(笑) 洋服を畳めない子 荷物整理出来ない子 食べ方の汚い子 箸の持ち方の汚い子 食事のマナーを知らない子 そういう時は注意しないでアドバイスします。子供がそのアドバイスを聞いて自分なりにやりやすいように考えてしますよ。 雑だな~って思った時は叱るよりもこうしたらほら!綺麗でしょ?って見せてみる そしてアドバイスするようにしてはどうでしょうか?
お礼
アドバイスしているつもりでも、きっと私 あからさまに なんでできないの?みたいな言い方になってしまっているんだと思います ガミガミ言うのは自分も彼もいい気分じゃないし もっと長い目で、ゆったりとした気持ちで アドバイスできるように頑張ります ありがとうございました
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
怒るなら、しないことに対して。出来が甘いことに対しては怒らない。むしろガンバってしていたなら、「よくできたね」と言ってあげてください。高校生でもそんなモノです。
お礼
そうなんです。本当におっしゃる通りです しない事に対しても、上手く出来ない事に対しても つい口出ししそうになります 気をつけます
- yamayuka2005
- ベストアンサー率59% (401/676)
あーわかります!うちも同じです。 8歳の息子ですが、自分のことは何でもやるのでそれはいいのですが、男子だからか性格なのか、全体的にザツ・・・。 最初は、まぁいいかと思っていましたが、そのままにしていたら一向に治す気配がなく、気にもしない感じだったので、最近は注文をつけています。 例えばアイロンかけ。 自分はこれでいいと思っても、他の人が見て「なんか汚らしいな・・・このハンカチ洗ってるのかな。給食の白衣もこんなしわくちゃってことはきちんと洗ってないのかな・・・」と不快に思われたら意味がない。 どうしてもうまくできなら仕方ないけど、きれいにやれば出来るのだから、すみずみまできちんとやろうね。 と言いました。 パパのハンカチなどもアイロンかけしてくれるのですが、それも「パパが会社でハンカチ使ったときに、しわくちゃできちんとたたんでなかったら恥ずかしい思いするよね。どうせならきれいに仕上げてあげたほうがうれしいと思うよ。」 というように理由をちゃんと説明しました。 きれいにやらないとダメでしょ!!!と叱ることはありませんが、どうせやるならきれいにやろうよ、と声かけすることで、そうだなと気づいたようです。 服のたたみ方も、「人が見たときに、汚らしくないように。」と言ってあります。 うちも同じ服ばかり着るので(一番上にあるのから着てしまう)これも 「せっかく何枚もあるのだから、いつも同じものを着ないで。同じのしか着ないのなら、今度から服は2枚しか買わないことにするよ。」と言いました。 2枚でいいと言われたらそれでもいいと思ったのですが、そのようなことはなくその後はバランスよく着ています。 全然気にしてなかったというのが正直なところのようです。 うちだけかと思ってたら同じような方がいて安心しました(笑) しかしなんで、あんなにゆるくたたむんでしょうね(笑)たたんである服がふわっとしてるんですよね。 質問者さんも、一度理由を説明してみてはどうでしょうか。 ポイントは「他人が見て不快に思わない」ということ。 小学生になると、まわりをちゃんと見るようになりますし、自分がよければそれでいいということばかりではないのだ、ということの意味も理解していますので、説明すればわかると思いますよ。 参考まで!
お礼
きれいにやらなきゃだめ・・きちんとやらなきゃだめ これ、つい言いがちです。 言いやすいというのもあるようですが 気をつけたいと思います。 言い方1つでかわりますよね。
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (401/2862)
虐待としつけの区別のつかない親が何を言っている。 こ~~~言う親が子供の虐待に走るんだろ~~~~な 新聞の社会面に乗らなければいいが・・・・・ 孫が2人いる、爺の独り言より
補足
独り言は書かないでくださいね
- hyoju
- ベストアンサー率23% (15/65)
子供と一緒にするというのはどうですか?洗濯たたみなども、お子さんの横で一緒にするとか、アイロンなら手を添えて・・・。という具合に。子供ってわりと体で覚えますから・・・。こんな感じでどうでしょう?
お礼
ありがとうございます そばで一緒にやる事もありますが、その過程をみていて 口を出したくなるんですよね 反省します
お礼
ちょっと焦り過ぎなのかもしれませんね。 何度も何度もやることで上達するでしょうし 最初から上手に出来る子なんていませんよね。 もっと長い目で教えて行こうと思います。