• ベストアンサー

ブレーキ時の感触、音について。

arichan777の回答

回答No.2

ブレーキパッドがすり減って、もう残っていない状態ではないかと思います。 そのまま乗り続けると、ブレーキローターに傷がついて、ローターの研磨や交換が必要になり 高くつく可能性が高いですよ(DISKブレーキ車の場合ですが) 早急に一度見てもらって下さい。

sakurai141
質問者

お礼

明後日時間ができそうなのでディーラーに持ち込んで診て貰うことにします。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブレーキを踏んでいないときのキーキー音

    2005年レガシィワゴンBP5に乗っています。 ブレーキを踏んだときもキーキー音がするのですが、 出だしにブレーキを踏んでいないときも別のキーキー音がします。 明らかにタイヤの回転に合わせた音です。 しばらく走っていると音はおさまるのですが、結構大きな音なので気になります。 4ヶ月前にディーラーでフロントのブレーキキャリパー、ブレーキディスク、 リアのブレーキパット、ブレーキディスクを交換しています。 なのでこのあたりは問題ないと思うのですが、 ブレーキを踏んだときの音ってパットやディスクが減っているサインなのですよね? まだ4ヶ月なのにどういうことでしょうか? ブレーキを踏んでいないときの音はどんなことが考えられますか?

  • ブレーキを踏むと「コツッ」という音が

    車のブレーキを踏むとブレーキの下の方で「コツッ」という音がして 一瞬ブレーキが効かなくなりました(効かなくなったように感じました)。特に急ブレーキを掛けたというわけではありません。 その後特にそういうこともなく普通に走れたのですがどうも気になります。ちなみにブレーキを踏んだ時の路面は凍結していたと思います。 何か考えられる原因などありませんでしょうか? 車はH8式のハイラックスサーフで現在スタットレスタイヤを使用しております。 よろしくお願いします。

  • ブレーキを踏むと「キーと」音がする

    車はトヨタカローラ1600平成7年式 走行距離11万キロです。 去年7月の車検でブレーキクリーニングしました。あとブレーキフールド、リヤブレーキシューキット取り替えています。 昨日スタッドレスタイヤから夏タイヤに4本全部取り換えました。 そうしたらブレーキを踏むと「キーと音がする」んです。 前日まではなんともなかったのに。 念のためタイヤを外してタイヤボルトの締め付けを確認しました。そうしたら後方の右側のタイヤボルト4本とも完全に緩んでました(汗) それで車を止めてボルトの締め付けを行いました。でもブレーキを踏んだらやっぱり「キーと」音がします。 ネットで調べたら「ブレーキパッドの摩耗」じゃないかとのことです。 ただ私の経験から判断しますと10年前(走行距離42000キロ)に走行中にキキっと音がして「ブレーキを踏むと音がしなくなった」んです。 ディーラーでみてもらったらブレーキパッドの摩耗でフロントディスクブレーキパッドキッドを交換したことがあります。 今回のような逆にブレーキを踏んで「キーっと音がするのは」ブレーキパッドの摩耗じゃなく「ブレーキ鳴き」だと思うんですが 私の認識でいいでしょうか?このまま走行しても大丈夫ですか? ブレーキの利きは普通です。ブレーキ警告灯は異状なしです アドバイスお願いします。 追伸 もしブレーキパッドの摩耗じゃない場合、音をなくす方法と費用を教えてださい。

  • Fブレーキを掛けるとカクッと音が出る。

    スーパーカブ110(JA10)に乗っています。 先日、子供の自転車に左側斜め前から当てられ、軽く転倒しました。 左のレッグシールドにタイヤのこすりアトはありましたが、 見た限りでは他には損傷がありませんでした。 ここからが質問ですが、 Fブレーキを掛けると、 (毎回ではありませんが)「カクッとなる」ことがあります。 音が出るだけで、振動等の感覚は皆無です。 音が出るというより、カクッと感じる、という方が合っているかも知れません。 始めはブレーキケーブルが当てられたことで引っ張られ、突っ張ったのが戻るときに、、、、と思い、 引っ張ったり、延ばしたりしましたが、どちらも直りには至りませんでした。 音は、Fフォーク辺り、メーターパネル辺りからのように聞こえます。 感じは、プラスティックの板が外れてずれるときに出るような小さな音です。 また、出るタイミングはFブレーキを掛けたときに一瞬だけです。 乗り始めに多く出る感じですが、スピードが出ていないときに良く出る気がします。 少なくともダイブするような乗り方はしていませんし、それをやってみましたが出ませんでした。 これだけの情報では分からないかも知れませんが、 情報を頂ければ嬉しいです。 なお、ブレーキの利きには全く問題ないし、ハンドル、フォークの曲がりなどもありません。 (もちろん素人判断ですが) 宜しくお願いします。

  • ブレーキ音

    日産デュアリスに乗ってます。 エンジン始動後に動き出した後、ブレーキを踏むと『キー』という高い音が鳴ります。 3~5回、深く踏み込んだ時になります。 不思議なことに、3~5回踏み込んだ後は鳴りません。 ディーラーに修理を依頼して、パットに塗り物をしたり削ったりしましたが改善しません。 パットの残量も十分あります。 ディーラーにはパットを交換したら治ると言われましたが、3~5回踏み込んだら音がしない理由に対する回答がないのですっきりしていません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 車のブレーキ、ガガガガーっと言うのは?

    いつもお世話になります。 早速ですが、車のブレーキなのですが、普段は普通に何も音は しないのですが、急ブレーキを掛けると、ガガガガガーっと音がします。 急に脇道から車が出てきたり、道路が凍っていて止まれない時などに 仕方なく急ブレーキを踏むのですが、キーでもないガガガガガーっという 音がします。 ひと冬に1回あるかないかの事なのですが。。。 これはどのような状態なのでしょうか? 大丈夫なのでしょうか? ちなみに、昨年車検時に、ブレーキパッドは交換済みです。 日産ノート2006年製ですが、まだ5万キロしか走っていません。 普段、ブレーキを多用しないよう、運転には気をつかっています。 車についてはど素人なので、わかりやすく回答下さるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ブレーキを踏むと・・・・

    私は平成5年式の日産ローレル(FR車)に乗っているんですが・・・・ 今朝運転しているときに(天気は雨)、ブレーキを踏むと異音(そうとう大きな音)がしていることに気付きました。はじめは時速50キロくらいでブレーキを踏むと音がしていたんですが、徐々に10~20キロでも音がするようになってきました。 よく聞いてみると、左の後輪から音がしています。ブレーキを踏むとガサッガサッガガガザザザというような、何かを巻き込んでいるのかとも思える音がします。離すとピタッと止みます。 はじめは雨のために、水でも入ったのかと思っていたのですが・・・ 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • ブレーキからのキーキー音について

    いつも識者の皆様の助言を頂戴し、大変助かっております。 連続投稿で恐縮なのですが、また宜しくお願い致します。 実は義母の車(93年式のトヨタ カリーナSD、走行距離約72,000km)なのですが「ブレーキを踏むたびに、キーキー(キュルキュル?)といった音がする」と言っております。 ブレーキパッドが磨耗してきた兆候だろうだから、早急にディーラーで交換してもらうように助言したのですが、義母は「音がし始めてすぐ、行きつけのディーラーで”ブレーキなんたら”いうのを治してもらったばかりだ」と申します。 それでも音がするようなら、もう一度診てもらうよう強く勧め、改めて行ったら「こんなもんですよ」的なあっさりした回答だったとか。 多分、ブレーキパッドを交換したのだろうと思いますが、それでもキーキー鳴るというのは何か原因が考えられますでしょうか。それともディーラーが言う通り、特に問題がなくても音が鳴るということがあるのでしょうか。 私が行って音の度合いを確かめたり、他の整備工場に持ち込んで診てもらう等ができれば良いのですが、ちょっと離れていて思うに任せません。義母の話だけでは私自身も要領を得ないのに質問をして恐縮ですが、ご助言を頂ければ幸いです。

  • ブレーキを踏むと”キー”と音がする

    日産セフィーロ(A32)です。最近になりブレーキを踏むと”キー”と音がします。自転車などでよくある音です。運転席からの感覚では前輪から発しているようです。 素人考えではブレーキパットの摩耗などが原因と思います。 ですが昨年の11月に車検があり前輪のブレーキパットは交換しました。 前輪のブレーキパットが原因ならば(車検は昨年11月、車検後2000km走行)車検整備の不備を主張できますか? 車検は近所のトヨタです。そこでこのトヨタに状況を説明しに持っていくのですが、どのように話をすればいいですか?トヨタが不備を認めて無償で再点検、交換をしてくれればいいですが、私は車関係に疎いので仮に車検時トヨタの整備に不備があった場合でも簡単に言いくるめられてしまう気がします。 このように話を進めればよいとアドバイス頂ければ幸いです。

  • ブレーキを踏んだのときのキュッキユッ音

    私の父の車のことですが、 中古で購入したのコロナに乗ってもう10年。。。あと半年くらいで買い換えるつもりにしています。 昨日、運転中ブレーキを踏んだときにキュッキュッ。。キュッ と高い音がして停車するので、 気になりました。 素人感覚なのですが、右の後輪あたりからする気がしました。 あまり構わない父なので、そのまましばらく様子を見ると言っていますが 明後日も車で出かける予定にしていますし ちょっと心配です。 近くにオートバックスはあります。 いつも整備してもらっているところは少し離れた所にあるのと、お金はできるだけかけたくないということで、父はたぶん時間があるときまで待つつもりにしているのだと思います。 こういう症状のとき、様子を見ていてもいいものでしょうか? すぐに、オートバックスやガソリンスタンドとかででも見てもらうべきなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。