• ベストアンサー

1才4ヶ月の子供のことで教えてください

現在1才4ヶ月の娘がおります。今、少し風邪気味なのと、 ほんの少し喘息気味なところがありますが毎日元気に遊んだりしています。しかし、主に食事の時とても咳き込んで、それまで普通に食べていたのに喉につまるのか、もどしてしまうのです。もどしたものを見ると、あまり噛んでいないよう思われます。(奥歯もまだはえていないので、固さ、喉越しには充分気をつけているつもりです。) そして、もどした後は、食事をいやがりおっぱいを欲しがってぐずることが多いのです。私は母乳育児を続けているので、今も断乳せず授乳しています。娘はおっぱいが大好きですし、精神安定剤にもなっているようなので母乳は娘が卒業するまで続けるつもりでいるのですが、前記のようなことが続くと、ちょっと考えてしまいます。 そして、あまりにも毎回食事中にむせるので、喉が悪いのではないかと思い小児科の先生に相談したら「このこはワガママなので、自分の味覚に合わないから吐き出すんだ」と言われました。それも多少あると思いますが、やはり 喉の状態が良くないのでは...と心配にもなります。 どなたか、何かアドバイスありませんか? 離乳の問題と、食事中に咳き込んだりすることには関係があるのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kosu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

私は、子育て(乳幼児期)が終わった主婦です。 お子さんが食事中に咳き込んだりする事とは無関係かもしれませんが、 うちの場合も1歳8ヶ月まで断乳できませんでした。離乳食もほとんど食べず、1歳を迎えた冬は風邪ばかりひいていました。周りのお子さんはすくすく育っているのに『うちは風邪ばかりひいて、弱い』とノイローゼ気味になったり、しかし、体はよそのお子さん比べて大きかったのが、安心材料でした。 眠る時は必ず母乳を飲みながら寝るし、夜中に目がさめるとまた、母乳をほしがる。そんな日々がずっと続きました。しかし、1歳8ヶ月頃、夜寝る前は本を読んであげ、夜中おきておっぱいを欲しがった時は、こっちも寝ぼけながら話しをしてあげました。そんな娘が2歳をすぎた時やけどをしてしまったのです。結構大きなやけどで、親も落ち込み子供も興奮してなかなか寝付いてくれません。私もせっかく、離せた母乳だったのですが、その晩は、出なくなった母乳を飲ませてねかせました。その時の娘の安心しきった寝顔は、忘れられません。その当時(今から 10数年まえですが)母乳を早く離さなければ虫歯になるとか離乳食の食べが悪くなる。といわれましたが、今から思えば『離れるときがきたら離れる」のではない でしょうか。だから、娘さんの場合もおっしゃる通り母乳が、『精神安定剤』になっていると私も思います。少しずつ『離す方向にもっていく』のには賛成しますが、無理にはなさなくても・・・・。というのが感想です。 うちの娘も、せっかく一生懸命作った離乳食も食べてくれず、本当になやみました。kobabeer1さんの娘さんは発育のほうは順調なのでしょう? 子供を育てている時は私も色々悩みました。しかし、悩んだうちの娘も中学生になり今では、すくすく大きく育ちすぎています。あんなに母乳しか飲まなかったのに いまでは、好き嫌いも全くありません。娘の『母乳好き』は私たち親子の笑い話になっています。きっと、kobabeer1さんも心配する事ないと思います。笑い話になりますよ10数年たてば。『お腹がすけばじょうずに食べてくれるだろう。』こんなくらいに思ってても大丈夫だと私は思います。老婆心ながら・・・・・。 ちなみに、歯の質にも依ると思いますが、家の娘は、虫歯はありません。 陳腐な経験談で、ご回答させていただく失礼をお許しください。

kobabeer1
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。kosuさんの経験談を読んでいて、娘がお嬢様と全く同じで、私が悩んでいることそのものだと思い涙が出てしまいました。娘もお昼寝、夜ともにおっぱいを飲みながら寝ます。そして夜中も2度くらい起きてオッパイを少し飲んだらまた寝るという繰り返しの毎日です。そして、食事も少量で、昨年の11月に1才になってから今年に入ってずっと風邪を引いてばかりいます。周りはミルクで育てている方が多く、母乳の方もきちんと1才で断乳していて食事もたくさん取るそうで、そういった話しを聞くと、私のやり方は良くないのではないかと落ち込んでしまうのです。ただ、出産した病院が母乳育児を推進しているところで、無理に断乳しなくても良いと助産婦さんが言って下さっているのが唯一の救いでした。 娘も、食事は少量でも、今のところ順調に成長していますし、むしろ大きいほうです。 そして、やはり私も娘が美味しそうに、また安心した顔で おっぱいを飲んでいるのを見ているのがとても幸せで、1才前後で断乳するということをなかなか実行出来ないでいるという状況です。 今回いろんな方の話しを聞き、kosuさんの経験談も伺って、ゆっくりあせらずいこうと思いました。不安はたくさんありますが、娘はまだ1才ですし、食事だって上手に出来なくて当たり前なんだと考えて、なるべく悩まず大きな心で娘に接していきたいと思います。 貴重な体験談を有難うございました。本当に嬉しかったです。お嬢様によろしくお伝えください。では...

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.7

うちの娘も同じですね。今はもう3才になりますが、未だに嫌いな物、食べたくないときなど、わざとげほげほして戻します。 (最近はほとんど陰を潜めてきましたが) 結構そういう子はいるようですね。 おっぱいが欲しくてわざとやっているとも思われます。 お医者さんが所見で器質的異常なしと判断されているですから、気にしないことです。 対処はなかなか難しいのですが、うちの場合は初めは色々試して好きな物をあげるようにしました。 ヨーグルトなどは食べやすいので良く好んでましたね。とはいってもそれだけという訳には行きませんけどね。 ポイントは無理に食べさせないことですね。あとそろそろ時期を決めて断乳するのもいいでしょうね。 おなかが空いて他に食べる物がなければ、絶対に必要な量はちゃんと食べてくれますよ。 無理じいすると食事そのものが嫌いになるのでなるべく楽しく食べさせてあげて下さいね。 うちの子供は結構職が細い方なので体重は標準より小さいですが、でも特に問題なく健康に育っています。 親が子供の大きさを気にして無理に食べさせないことが何より大切でしょう。 参考になれば幸いです。

kobabeer1
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。食事中に私の「食べさせなきゃ」という気持ちを押しつけていたのかもしれません。 あせらずゆっくり行きたいと思います。本当に有難うございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.6

こんなところで相談されたらいかがですか。 大変でしょうが頑張ってください。 子育て119 http://www.kosodate119.com/ 育児相談 Q and Ahttp://www.minc.ne.jp/n.same/ad200-2.htm ようこそかわむら こども クリニックHOME PAGE ヘ http://www.kodomo-clinic.or.jp/ 下村洋子の育児相談http://www.interq.or.jp/silver/simomura/

kobabeer1
質問者

お礼

有難うございます。さっそく参考にさせていただきます。

回答No.4

うちの場合の話ですが、参考になるか分かりませんがお話します。 うちの子供は1歳7ヶ月で、奥歯も生えているし、味を薄めにしているだけでほとんど大人と同じようなものを食べさせています。喘息気味ではないと思いますが、食事中に咳き込んでしまうことはよくあります。 tenparさんの言うとおりで、たとえば、ハンバーグのようなものは食べれなくても、ハイハインやビスケット、クッキーなどはよく食べたりしました。 母乳の件ですが、お子さんはストローが使えますか? 私の場合、最初果汁などを ストローで飲ませて覚えさせ、そのあとフォローアップミルクをストローで飲ませるようにして、飲めるようになったところでぱったりおっぱいをあげなくしたんですが、泣いたらお茶を飲ませたり、おもちゃに気を向かせたりして、おっぱいを忘れさせましたが、結構簡単に卒乳できました。いつまでもおっぱいを吸っていると、虫歯が出来やすいとか、歯並びがどうとか聞きますし、早めに断乳(卒乳)したほうがよいかと思います。 おっぱいが精神安定剤じゃなくて、パパやママの愛情を精神安定剤にしてあげてください。 そして、a-kumaさんの言うとおり、「このこはワガママなので~」などという医者はどうかと思います(-_-メ)。子供なんて嫌いなものを吐き出すのが普通で、うちなんて、吐き出すだけじゃなくて、出したものを投げますから(-_-;) これのほうが問題じゃないかとおもって、いかにしつけたらいいか悩んでますよ(^^ゞ。 断乳(卒乳)しないと、いつまでたっても外出できませんし、楽しいことを経験するのが遅くなっちゃって、かえってかわいそうな気がしますし、歯も硬い食べ物などで、歯茎を刺激されて生えてくるという部分もあるんじゃないでしょうか(確証はありませんが…)? ママの武器はおっぱいだけじゃないので、愛情で精神安定させてあげてください。 たったの3ヶ月しか育児の先輩じゃないのに、生意気言ってすみません。 無理しないでのんびりマイペースで育児していきましょう! では、健闘をお祈りします。

kobabeer1
質問者

お礼

3ヶ月でも私にとっては大先輩です。たくさんのアドバイス有難うございました。確かに、ハンバーグなどは食べなくてもクッキーやソフトせんべいなんかは良く食べますね。 ストローはもう上手に使えるのですが、娘はフォローアップミルクを全く受け付けず、牛乳も少し飲めるようになったという状態です。なので、一度おっぱいが欲しいと思って泣くと、たとえ好きなクッキーだろうとお茶だろうと払いのけてしまいひたすら泣くだけなんです。だから、おっぱいを止めるとしたらちょっとてこずるかなと思ってここまで来てしまったというのも正直あるんです。ただ、今のままでは私自身の気持ちが沈んでしまうので、断乳のことを前向きに考えようかと思います。どうも有難うございました!

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.3

子供の風邪の場合、喉やお腹にくるため食べていたものを急にもどしたり、つまらせたりします。 こんなときは、お母さんが口で噛み砕いてあげると食べやすくなるようです。(家ではそうしています) もどした後やつまらせた後に食事を嫌がってしまうのは、やはり辛く(嘔吐感が残ってしまっている等)なってしまっているからでしょう。 おっぱいを欲しがっているならば、おっぱいをあげ落ち着かせてから、再度食事をさせるようにすれば良いと思います。 小児科の先生自身が虫の居所が悪かったんですかね・・・病気なのかを心配してきている母親に対して「このこはワガママなので、自分の味覚に合わないから吐き出すんだ」なんていうのはおかしいと思います。 もし、育児書などをご覧になるのであれば、シアーズ博士のベビーブックがお奨めです。(図書館で借りて読むと良いと思います)

kobabeer1
質問者

お礼

なんと、ちょうど今日母がシアーズ博士のベビーブックを 買ってきてくれました。タイミングにびっくりしていますが、この分厚い本を少しずつ読んで参考にしたいと思います。どうも有り難うございました!

  • tenpar
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

 私は保育士をしています。子どもの事に何が正しいとか、何が違うとかあるとは思いませんが、1歳4ヶ月でまだおっぱいを飲んでいるのはちょっと大変かも知れませんね。歯が生えてきているのならばなおさら断乳したほうがいいと思うのですが・・・。これからどんどん生えてくる歯のためにも頑張って離乳食に移行したほうがいいのではないでしょうか?・少しずつでも固いものを食べて顎を鍛えないと歯も弱くなってしまいますよ。  咳き込みと、むせる事についてですが、離乳を始めた当初、少しむせたりしただけで食事を止め、おっぱいをあげたりしてはいませんでしたか?もし心当たりがあるのならば、娘さんはわざと咳き込んだりむせたりしているのかもしれません。自分の嫌な離乳食を食べずに大好きなおっぱいを飲める方法を見つけたわけです。子どもはそう言うことになるとよく頭が働きますよ!5月の連休当たりを気に断乳をしてみてはいかがですか?あまりあせらずにまずは果物やお菓子(カルシウムせんべい、ハイハインせんべい等)から始めてみて、慣れてきたらおかゆやおじやにしていくのもいいかもしれませんよ。  こんなアドバイスですが、お役に立てたでしょうか?又、私で良かったら色々聞いてください。  

kobabeer1
質問者

お礼

有難うございました。今までのことを振り返ってみることが出来ました。ただ、離乳を始めてから最近まで、あまり 咳き込んだりむせることも無く順調だっただけに、急に最近咳き込むので悩んでおりました。断乳のことも含めて ゆっくり考えたいと思います。子供の歯のこともありますし...本当に有難うございました。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

うちも「ムラぐい」です。 うんちにも、トマトがそのまま出てくるくらい噛みません。 今、二歳三ヶ月ですけど、あんまり治りません :-) でも、元気なんでしょう。体重も(書いてないところをみると) それなりに順調に増えているのですよね。 いろいろ試してみるしかないんじゃないですか。 うちも噛まないので、あれこれ試してたんですが、逆に硬いもの の方が良く噛むみたいです。硬いものが好きだ、というわけでも ないんですけど、パンは普通の食パンよりも、フランスパンを 薄く切ってあげたやつのほうを喜んで食べます。 まあ、おっぱいは切りの良いところで卒業させた方が良いとは 思います(*)が、そういったところも含めて、かわいい娘なんです から、ゆったりとかまえていて良いと思います。   (*) おっぱい依存だと、パパと二人きりにできなくなっちゃう それよりも > 「このこはワガママなので、自分の味覚に合わないから吐き出すんだ」 なんて言う医者が信じられない。この文面そのまま言ったわけじゃないことを 信じたいけど、親の心理的なサポートを含めて、診療してくれるのが *良い小児科の先生* だと思います。 もし、今すべきことは何か、と聞かれれば、他に良いお医者さんを探すこと だと、思います。

kobabeer1
質問者

お礼

有難うございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 11ヶ月児突然母乳を拒否するようになりました

    11ヶ月になったばかりの子を完全母乳で育てています。 一昨日から突然母乳を嫌がって飲まなくなりました。 お白湯や麦茶をほとんど飲まないので(食事の時に1口飲むか飲まないか)、喉が渇いているはずなので飲ませたいのですが、おっぱいを見せると泣いて嫌がるんです。 最近離乳食をよく食べるようになってきたので、昼間の授乳回数を減らしてきたのですが、いつも昼頃1回と夜寝る時、夜中(起きて泣くたびに3,4回)あげていたのですが、昨日の真夜中は飲んでくれました。 昨日から生理中なのですが、おっぱいの味がまずいからでしょうか? フォローアップミルクも飲まないので、まだ断乳したくないのです。 おっぱいもはってくるので辛いです。いいアドバイスをください。

  • 7ヶ月で断乳…良いのでしょうか?

    7ヶ月になったばかりの娘がおります。 訳あって、断乳(完全母乳)を検討しております。 ●離乳食は1日2回10時と18時 ●母乳は適当に飲ませていました。  ここ最近、飲みが少ないと感じておりました。 ●離乳食が好きで、何でも良く食べます。  すぐにでも3回食に移行できる勢いです。  現在体重8キロ ・前歯上下各2本 ●オッパイにはあまり興味はないようで  欲しい、とせがまれることはありません。 ●寝かしつけはオッパイを吸わせた後、少しダッコしていると眠ります。  オッパイを吸いながら寝るタイプではありません。 ●夜中に一度、朝方に一~二度、計2~3度起きます。その際には母乳で再度寝かしつけます。 ●昨日、初めてミルクを与えてみたら、何の抵抗もなく飲みました。 ●母乳はかなり出る体質です。 以下、質問です。 ◎離乳食で十分栄養が取れているような気がします。  それでも離乳食の食後・食間のミルクは必要でしょうか?  私の希望は、起床時と就寝前はミルク、日中はお茶や果汁で対応したいのですが、ダメですか? ◎牛乳はダメですか? ◎夜中に起きた時は、どのような寝かしつけの方法がありますか? (断乳後の夜中の対応が、今回一番の不安です) ◎オッパイが張って痛い時は、搾乳機を使っています。  それではいつまでも母乳が生産されてしまうのでしょうか? 今回は二度目の育児ですが、長男の時は完全母乳で2歳まで飲ませておりました。 7ヶ月で断乳…などと、今まで考えたこともなく、ミルクも使ったこともないので 断乳・ミルク・離乳食の関係性がいまいちわかっていません。 質問が多くて申し訳ありません。 お答えいただける部分だけでも結構ですので ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。  

  • えづく(9ヶ月の子供)

    9ヶ月の女の子です。 10日から“えづき”(嘔吐するときのように『オエッ』っとなる)のが気になっています。特に11日には前日より回数が多くなりました。 誤飲には気をつけているつもりですし、離乳食は普通に食べ、お茶も飲めています。離乳食のない時のおっぱいは飲んでくれていますが、離乳食後のおっぱいを飲ませようとするとえづいたり、遊んでいる時や指しゃぶりをしていてなっている時があります。 8月8日~10日までには突発と思われる(診察済み)発熱があり、11日の朝には熱は引きましたが、発疹はまだ数えられる程(5、6個)しか出ていません。 この時の食事は、いつもの半分位の食欲で、3回食を2回食にもどして与えていました。また、水分はお茶やイオン水をあまり飲まなかった為、おっぱいを与えていました。 何か喉に詰まっていたりする恐れはありますでしょうか? また、口内炎のようなものが出来て症状が出る場合や、ストレスからなる場合はありますか?(娘は指しゃぶりをしきりとするので、ストレスがたまりやすいのかと少し心配してしまいます。) お盆休みが重なるので、病院での受診が必要かどうかと悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 10ヶ月児、母乳ばかり欲しがるのだけど・・・

    もうすぐ11ヶ月になる娘ですが、おっぱいばかり欲しがって、ほとんど食事食べなくなっちゃったのですが、このままでいいのか心配になってきました。 もともと小食で離乳食の進みも遅く、ようやく後期の固さも食べられるようになってきたところだったのに・・・ 最近は2~3口も食べると、もうおっぱいをせがんできます。何とか食事を・・・とがんばっても、おっぱいをあげるまで機嫌が悪く、いっそう食べません。 無理強いも出来ずおっぱいをあげているのですが、もうお腹いっぱいみたいでその後は離乳食食べようとしません。固さや味付けを変えてみたり、ベビーフードに頼ったり、いろいろやってみてるつもりなのですが・・・ 1歳3ヶ月で仕事復帰するのに、こんな調子でおっぱいから離れられるのか心配になってきました。 体重は8kg、身長は72cmと小柄ではありますが、成長曲線にはのっていて、健診でも順調と言われています。 夜中も4~5回ぐずってはおっぱいです。 この時期こんなに食べなくても大丈夫でしょうか?仕事復帰までに断乳(卒乳にしたいところですが・・)したいのですが、食事が進まず心配です。いいアドバイスありましたらお願いします。

  • おっぱい大好きな子供の断乳について(1歳8ヶ月)

    現在1歳7ヶ月の男の子を子育てしています。 来月に、断乳することを考え始めたのですが、まだ揺れています。 ご経験者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在の状況 ●1日7~9回ほどあげています。(午前2回、午後2回、寝かしつけに1回、夜中2回) ●最初混合でしたが、哺乳瓶拒否で、生後2ヶ月から完全母乳。 ●ミルクの飲みも少なく、離乳食もあまり食べず、(でも沢山動くので)かなり小さめの子です。 ●水分は、やっと最近、ストローマグでお水をよく飲むようになりました。(ストローも拒否していた) ●そのため、ずっと、母乳が栄養と水分補給のメインでした。 ●(母)生理は再開していません。 断乳しようと思ったのは、 ●預けて出かける事も増えてきたが、主人に預けていると、日中(特に寝入り・寝起き)に  「おっぱい、おっぱいー!!」となって泣き叫び、非常に困ることがあって厳しい。  かといって、息子を預けないと行けない用事をなくす事も出来ない。 ●数ヶ月後に、毎日ではないが仕事を始める予定があるので、  断乳する時、ホルモンの関係などで体調がどのようになるか分からないので、  仕事を始める前に止めた方がいいかも。 ●ちょうど、主人が夏休みで長期で家にいるので、協力してもらえるこの機会がいいかもしれない。 ●離乳食を全然食べなくて、とても小さいので、おっぱいを止めれば食欲も出るのでは。 ●授乳で養分を取られたり、 産まれてからずっと夜も何回も起きているので、  母の免疫力も低下気味。 危惧していること ●おっぱい大好きで、すぐに飲みたがって、寝かしつけもそれでないと駄目なのに  取り上げるのは可哀想では・・。 ●もともと食が細いタイプなので、断乳しても食べなかったりしたら、栄養面で心配。 という状況です。 もともと2歳くらいまであげようかと思っていたのですが、もう1歳8ヶ月なら そろそろいいかなという気持ちの一方、 こんなにおっぱいおっぱいと求めてくるのに、取り上げるのは可哀想では? という所でちょっと揺れています。 自然卒乳を待ちたい気持ちもありますが、いつになるか分からないですよね・・ 3歳位まであげるというのは、体力・条件ともに厳しいかと思っています。 また、断乳をする時は、最後に母乳マッサージに何度か通う予定ですが、 それまでは普通にいっぱいあげていていいのか、徐々に減らしていくのがいいのでしょうか。 あと、断乳時の体調は皆様どうだったでしょうか。 同じようなご経験者がある皆様、ご意見やアドバイスなど色々お聞かせ頂けたら嬉しいです。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今夜から断乳(ネントレ)しています。

    今夜から断乳(ネントレ)しています。 1歳2ヶ月の息子は離乳食もあまり食べず完全母乳で寝るのも添い乳オンリーで今までやってきました。 自然卒乳を考えていましたがあまりにも離乳食を食べないんで、断乳から先に始めなくちゃいけないかなと思い…。 今夜ついに断乳を決意しました。 さきほど21時からギャン泣き&暴れまくりの息子を添い寝で見守りおっぱいは頑なにあげずにいたら40分ほどで疲れて寝ました。夜中また起きちゃったらトントンなど試してみるつもりです。 質問なのですが、今日まで普通に離乳食のあとなど3~4時間おきに母乳あげてたくさん飲ませてましたが、断乳の成功のためには、明日から離乳食のあともあげないほうがいいのでしょうか。息子はストローマグでちょっとしかお茶を飲みません。あまりにも離乳食を食べないときは日中だけでも母乳あげたほうがいいでしょうか。 それとも完全に頑なに断乳したほうがいいでしょうか。 先輩ママさん教えてください。 今までおっぱいマンだったのでおっぱい無しでは今後大変なんだろうなと思いますが、ここは断乳のためにがんばって乗り切らなくちゃいけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1歳2ケ月の子供 断乳失敗しました・・・どうしたら成功しますか?

    現在1歳2ケ月の子供の事なのですが、1ケ月前ほどに断乳に挑戦しました。  理由1は 完母なのですが、一日に4回の母乳と離乳食になったため  理由2は 夜中は3回は起きて泣いていたのですが、お茶を飲むことで寝るようになったため  理由3は 母親の私の歯が親知らずが3本あり それが痛むため早急に抜かないといけないため それで、はじめた所 かなり泣かれまして・・日頃 あまり泣かない温和な子だけに 親が根負けしてしまいまして、おっぱいをあげてしまいました。 で、現在 三回の離乳食もしっかり食べますし、かなり 薄味ですが普通食レベルも食べられるようになってきていますが、母乳を日中でも6回くらい夜中も3回以上飲んでいます。今まで回数が減っていたので またの母乳の再開で乳首がとても痛く、生理もおしるしくらいで終わってしまいました。 どうしたら こんなおっぱい星人のような子供の断乳に成功できるでしょうか? 先輩のママさん達 どうか 教えてください。

  • 9ヶ月 離乳食食べないについて

    昨日で 9ヶ月になったばかりの娘がいます。 離乳食は早くから始めたのですが、ほとんどといっていいほど食べないし、水分も取りません。 すぐ遊びモードや 手でイヤイヤします。 昨日 検診があって小児科の先生に 断乳しましょうと指示されました。母乳で お腹が膨れてるから食べないんだと。 それに 噛む力をつけておかないと 歯並びにも影響してくると言われました。 完母で 娘は おっぱいが大好きです。今も 夜中に1~2回夜間授乳もしています。 最初苦労して 母乳育児に切り替えることができたので 母乳が出る限りあげたいと私は思っています。 身長、体重は標準より小さめですが ゆるやかだけど大きくはなっていってます。 まだまだ母乳中心で大丈夫でしょうか?それに、離乳食を食べないと歯並びに影響してくるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 8ヵ月半ですが断乳したいです。完母です

    訳あって断乳予定です。 離乳食は昼と夜の2回食でもりもり食べてくれます。その後におっぱいをあげてもほとんど飲みません。 おっぱいは寝かしつけと夜中に2・3回添い乳です。 昼間はおっぱいを見せても反応が薄いですが、夜はすごくほしがります。 断乳が希望ですがミルクでも飲んでくれれば・・・と離乳食後に哺乳瓶であげても飲んでくれません。ストローマグも使えるのでストローでミルクを飲ませようとすると怒ります。 同じような月齢で断乳もしくは母乳からミルクへ変えた方アドバイスお願いします。

  • 断乳したことを後悔・・・そして寂しい気持ちになりました。

    1歳2ヶ月で断乳し 3日経ちました。 でも おっぱいは全然張っていません。 娘はまだおっぱいを飲みたがり回数は減りましたが 服をめくっては欲しがり 愚図ります。 抱っこなどでごまかしています。 断乳しようと思ったのは・・・  ○保健婦さんから精神的に落ち着いている1歳3ヶ月まで もしくは1歳9が月以降にしたほうが よいといわれた ○乳首をよく噛むようになり 怒ってもやめず血がにじんだりして そのまま子供の口に入るのは衛生的に良くないと思った ○離乳食も進み 自分でしっかり歩けるようになっている ○断乳は 「ひとつの自立のため」によいと言われた いつまでも飲ませているのは 親のエゴ ○母乳をいつまでも飲んでいる子は 虫歯になる ○私が 夏になり 疲れもあり 食欲がなくなり「いいおっぱい」を飲ませる自信がなくなってきたこと。(私のわがままですが・・・) など いろいろです。 でもいざ断乳してみると 娘も欲しがっているのに飲ませないで 突き放しているみたいで  かわいそうだし「ちょっとはやかったかな?」とも思うようになり 私自身も急に寂しくなってきました。 夜だけ1歳から断乳していて 昼間は3回から4回くらいになっていました。 ○このまま断乳したほうがいいですか? ○断乳中止して再開する事はどうなんでしょう? ○やはり母乳を飲んでいる間は 母親の食事もずーと注意して栄養面は気にしないといけないのでしょうか? 断乳後は どのような気持ちになりましたか?

専門家に質問してみよう