• ベストアンサー

車のルームランプの減光について

arichan777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

回答を補足します。 通常、ルームランプの配線は+側が常時接続された状態で、手動スイッチやドアースイッチにより-側がON-OFFされていると思われます。 ランプが点灯している時は他の負荷とも並列に接続された状態と言う事になりますね。 手動スイッチでOFFした時はランプと減光回路だけが接続された状態、 ドアースイッチでOFFした時は、他の何らかの負荷も並列に入った状態にある可能性があるのではないでしょうか? (ランプ~ドアスイッチまでの配線に何かが繋がっている) ランプへの+側の配線にダイオードをつないでみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ルームランプ

    ルームランプのコネクターをはずすと二つしか来てないんですが、どうやってON-OFF-DOORって三つに分かれさせてるんでしょうか?

  • ルームランプ故障

    フットランプ取り付け時誤ってショートさせたみたいでセンターのルームランプのみドア連動で点かなくなりました。強制on,offは点きます。フロントマップランプ、ラゲッジルームランプは問題なく点き、ドア連動減光しますしプッシュスタートスイッチのイルミも問題なく点きます。 ネットで調べてるとTCUタイムコントロールユニットの破損みたいですが他の方はキーシリンダーも点かなかったり逆に点きっぱなしで消えない例もあるようで(^^;) ちなみに車種はスバル SJフォレスターです。 どなたか解る方いましたら助言お願いします!

  • ハイラックスサーフ ルームランプ不点灯に​ついて

    ハイラックスサーフ(H10.10、RZN185系、2.7、ガソリン、MT車)に乗っています。 先日運転席以外のドアを開けてもルームランプが点灯しなくなってしまいました。 運転席だけはドアの開閉に連動し点灯/消灯します。 最初はルームランプの故障かな?と思ったのですが、ルームランプのスイッチをONにすると 点灯するので、そこは問題ないと思います。 ドアについているカーテシスイッチかと思いましたが、運転席以外のスイッチが同時に おかしくなるとは考えづらく他の原因ではないかと考えました。 いろいろと調べているうちにインテリアランプの回路図を見つけました。 するとどうやら運転席側だけは別回路のようです。 ということは、運転席以外のドアカーテシ配線に電気がきていないのでは………。 テスターを当ててみたわけではないので、推測にはなりますが。 ここから先、どこが原因でどうしたらいいのか素人の私ではわかりません。 どなたか詳しいかた教えていだけませんか? 宜しくお願いします。 回路図参考URL http://yahoo.jp/box/pZnzIG

  • ルームランプ

    初めまして。 18年式ワゴンR(MH21S)のルームランプについて質問させて頂きます。 先日、ルームランプをLEDに変更し、使用していたのですが、数日後に点灯不良となってしまいました。 症状としては、ON状態では問題なく点灯し、OFF状態では消灯するのですが、スイッチをドア連動にした際、LEDの『一部』が点きっぱなしになってしまい、ドア連動での点灯が行えません。 点灯不良となる前、ルームランプの配線をエレクトロタップで分岐させる加工を行っていたのですが、テスターで導通確認をした際、パチッと配線が光った気がします・・・。(これが原因かも・・・) 原因・修理方法について分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • ホンダライフのルームランプについて

    ホンダライフのJB4に乗っています。 先日ルームランプを本体ごと変えようと、外してみました。 配線が3本出ていたのですが、テスターが無かったために 買ってきたルームランプの配線といろいろと適当にくっつけてみました。 多分なんですが、3本の配線は、 1 常時ON 2ドアオープン時オン 3 マイナス だと思います。 しかし、くっつけたルームランプは 常時オンにスイッチを入れたとき→正常に点灯。 ドアオープン時のスイッチを入れたとき→ドアの開閉に関わらず、常に薄く点灯してしまう。 オフにスイッチを入れたとき→点灯しない。 つまり、ドアオープン時のときがおかしいのです。 ちなみに作業中に一度ショートさせてしまい、ヒューズ交換をしました。 ショートさせたことで何か不具合でも出たのでしょうか? それともただ配線でも間違えているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LEDルームランプが消えません

    ムーヴ(L-150S)に乗っていますが 先日ホームセンターにて LEDルームランプ(縦4灯横4灯)の16灯を購入しました 取り付けてみたところドアの開閉でのON/OFFの状態にすると ドアを閉めた状態でもいちばん外側の列4灯がうっすら点灯しています その時テスターで電圧を測定したところ4.99Vありました プラスかマイナスに抵抗を入れると消えると どこかで聞きましたが どれくらいの抵抗を入れたらよいものなのか また計算方法があるものなのか分かりません どなたかお分かりになられる方おりませんでしょうか

  • ルームランプスイッチ連動

    いつもお世話になっております。 ルームランプスイッチ連動(ON-ドアON-OFF)で フットランプ(LED)を取り付けたいのですが、 常時電源線 マイナス線(アース) ドア連動線と3本あります。 LEDは+-の2本です。 リレーなどを使わずにルームのスイッチを使いたい場合、 どういう接続にすればルームスイッチと完全連動になりますか? お解りになる方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ルームランプの残光回路について

    現在ワゴンR(2004年製)に乗っています。 インテリアに後付でLEDを取り付け、そのオン・オフは手元の後付のスイッチで操作しています。そこでさらに、ルームランプにも連動で点灯させようと思い、回路を作成しました。 ルームランプに使われているドア連動の回路は、常時電源(+)と、残光付のアース(-)でした。手元SWの回路はプラスの制御にしているため、ルームランプ連動もプラス制御にしようと思い、リレーを使いました。リレーの回路は、コイルの励磁側に常時電源と、ルームランプ連動(-)を接続しました。 これで想像どうりの点灯をするようにはなったのですが、純正の残光回路があるために、ルームランプが消える時リレーにかかる電圧が中途半端になり、数秒間高速でチャタリングしてしまいます。 このチャタリングを解消する良い方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 自動車のルームランプスイッチの増設方法

    平成16年式スバルサンバートラックのルームランプのスイッチはもちろん残し以下のスイッチを取り付けたいのですが何処に繋げればいいのですか?スイッチはオン状態でドアの開閉に関係なく点灯 スイッチオフ状態でドアの開閉に関係なくルームランプが消灯する配線の仕方を教えて下さい

  • ルームランプが使えなくなった!!!

    ルームランプが使えなくなった!!! 車種は、スバルのステラLに乗っています。 先日、ルームランプの電球を交換したいと思い スイッチをオンのままでマイナスドライバーを 挟みてこの原理で開けようとしました。 新車だったのかどんだけ力入れても空きませんでした。 そのとき、いきなりプツンってライトが切れちゃいました>< その後、一回オフにしてまたオンにしてもつかなくなりました。 これは何が原因でダメになったんでしょうか。対処法あれば教えて下さい。 もし、直すとしたら工賃高いですか!?!?