• ベストアンサー

探している本が見つかりません

去年の冬頃に書店で見かけた本で、白地の表紙に大きめの文字で「庭」と書かれている本を 探しています。 他にも「釣」や「駅」など多くのシリーズも並んでいた事と、短編集だった事は覚えているのですが… 少ない情報で分かりづらいかも知れませんが心当たりのある方どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaglyph
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.2

ポプラ社の「百年文庫」ではないかと思います。 参照URLでご確認ください。

参考URL:
http://www.poplar.co.jp/hyakunen-bunko/lineup/
shurochiku
質問者

お礼

間違いなくこれです!どうもありがとうございました!! 早速休みにでも探して買いたいと思います!

その他の回答 (1)

noname#131704
noname#131704
回答No.1

作品社から発行されている「日本の名随筆」のシリーズではないでしょうか? 下記リンクは作品社のHPです。 https://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/zui-hon/tanpin/9060.htm 最下部のリンクでは、表紙の写真が見られます。 昔からある名作シリーズで、私も数冊持っていましたよ。 東京都内の図書館横断検索でも多数ヒットしましたので、 どこの図書館でも在庫があるのではないかと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%8D%E9%9A%8F%E7%AD%86-6-%E5%86%86%E5%9C%B0-%E6%96%87%E5%AD%90/d
shurochiku
質問者

補足

かなり近い感じだと思いますが、どうも違う気がします・・・ ひとつ思い出したのですが、日本人以外の著者もいて一冊で3タイトルぐらい載っていたと思います。

関連するQ&A

  • 本のタイトル

    高3の女です。 ある本を探しているのですが 書店でちょっと見ただけなので どうしても本のタイトルと著者名が思い出せません 2度目に書店に行ったらすでに売れていて タイトルが分からないので注文も出来なくて困っています 表紙は少し覚えているので 下の表紙に当てはまりそうな本があったら タイトルを教えてください 表紙はピンク系で キラキラした装飾もあって マカロンの絵が描かれていて 真ん中のほうには女の子(人)がいます 多分モデルさんだと思います 女の子が読むような本で とっても綺麗で可愛い表紙をしています 本の中には、詩(ポエム)などが書かれているページがあったり たくさん文章が書かれているページもあります 内容的には可愛い女の子になるという感じです 心当たりのある方、知ってるかもという方 回答よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えてください。ミュージシャンの話です。

    以前読んだ本のタイトルがわからず、探せなくて困っています。 さまざまなミュージシャンのオムニバス形式になっている本で、それぞれの短編は独立してるんですが、登場人物が少しづづリンクしているような小説です。(「陰日向に咲く」のような) あきらかに浜崎あゆみさんや倖田來未さんをモデルにしたような人物も登場し、非常におもしろかったのでぜひもう一度読みたいのです。 表紙は白地にステージに立つ人影が書いてあったと思います。 少ない情報ですが、知っている方ぜひ教えてください!!! (ちなみに以前は図書館で借りたのですが、その図書館に問い合わせても過去の貸し出しデータは保有しないことになっているとのことでダメでした)

  • 妹的な生き方。の本を探しています。(タイトル不明)

     こんにちは、タイトル通りなのですがエッセイで「妹らしい生き方」みたいな事が書いてある本を書店で見たのですが、昨日行ってみたらありませんでした。。  タイトルも出版社もわからないので書店の人に尋ねる事もできなくて・・・。 ハードカバーではないのですがちょっと小さめのエッセイっぽいカンジでした(表紙は黄色だったような気がしますがはっきりしません・・・)。 ただ、本の表表紙の帯の裏側に「妹度チェック」みたいなものが出ていたのを覚えています。 読んでみたいのですが著者などもわからず困っています・・。 どなたか購入した方、書店で見かけて手に取った方、正しいタイトルや著者などをご存知でしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 日本の一年(歳時記?)を書いた本を探しています

    ずいぶん前になるのですが、日本の一年(歳時記)について書かれた本を 探しています。 (1月には元旦、七草を楽しむ、といった感じの本です) 当時、書店で見つけ買うか悩んだものの、買わずにいましたが、 最近、やはり欲しくなりまして。。 本の表紙は山吹色っぽく、緑の細い線が入っていて、中身は 手書き風の文字やイラストが入っていたと記憶しています。 著者も出版社も分かりませんが、ご存知でしたら教えてください。 ※当時書店で見つけたときは1月でした

  • 幼稚園に関する本。。

    去年何気なく書店に立ち寄った時に、横浜市の私立幼稚園の 入園費用やいろいろな詳細が書かれた本を見つけました。 当初は「こんなのがあるんだぁ。。」って数ページ 目を通して返しました。 私の出身はとても田舎なので、近くにある町立の幼稚園に考える事もなく入園でしたので 横浜に一昨年越してきて、私立しかないって事を知って驚きました。 経済的な事から2年保育で考えてましたが、2年保育だとなかなか幼稚園にあきがなく、選べないと聞き 来年3年保育で入園させようと考えてます。 ふと最近、去年見つけた本を思い出し、書店をいくつか回ったのですがありませんでした。 どなたかご存知の方いますか? 本の名前も分からないので、店員さんに聞くこともできず 帰ってきました。 あれって発行される時期とかあるのでしょうか?

  • 角の折れ曲がった本は交換してもらえますか?

    出先で買った本を、家に帰って開けてみたところ、表紙の角とその後ろの数ページが結構な折れ曲がり方をしていました。 2千円程度の本ですが、辞書などについているような紙のケース(カバー?)に入っていて、そこから出したときに初めて気がつきました。 本はビニールに密閉された状態で売られていましたし、ケースで保護されていた部分ですので、おそらくは出荷する時点で既に折れ曲がっていたものと思われます。 コレクションとして集めていた数巻あるシリーズの一冊ですし、折れ曲がり方がちょっと酷いので、できたら交換してもらいたいと思っています。 もし交換してもらえるとすれば、買った書店に言えばいいのでしょうか?(遠方ですが・・・) それとも直接出版社に言うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 本の背表紙

    こんにちは。 皆さんは、ネットで「これ読みたい!」と思った本を書店で探す時、どうやって探していますか? 講談社文庫など、メジャーな出版社なら良いですが、背表紙がどんな物かわからないものは、とても探しにくいです。  以前、ネットで「これ読みたい!」と思った私は、まず、古本屋で探しました。 値段からして、ちょっと大きいサイズだと、大きめの本の棚を探したのですが、見つかりませんでした。 どうしても読みたかったので、アマゾンのユーズドで、定価の4倍の価格でシリーズ1作目を購入しました。 がっ!!背表紙を知ってから、古本屋さんで再度探してみると、ありました……定価の2分の1の価格で。  ブックオフなどの大きい古本屋では、お店の人も、メジャーでない出版社の場所を全く知らないことも多く「ありませんね」という言葉を信用できません。  背表紙の写真も掲載されているサイトはどこかにないでしょうか?

  • 本のタイトル

    今年の6月頃に書店の新刊コーナーで立ち読みした本なのですが 年下の彼女に振り回されたりワガママいわれ放題なのに反論も抵抗もできない男性の話です 去年の冬に出された本の続編とかだそうです 今更ながらすごく読み返したくて・・・ うろ覚えな情報で申し訳ないのですが、タイトル等わかる方いらしたら教えてください

  • 昔読んだ本の題名が思い出せません。

    6,7年前に読んだ本で、記憶が曖昧なのですが、 ・不思議な短編がいくつか入っている。 (ある少年が少女の部屋に忍び込み、日記を盗み見ようとするが、  その日記に書かれていたのは未来のことだった話や  都会から転校生が来る話など) ・ハードカバーでB5以下のミニサイズ(正方形?) ・表紙がシンプル(白?) ・本のつくりがとても変わっていて、下に読み進めるのではなく  ひたすら横に読み進める。  (1ページ目の1行目から読み始め、2ページ目の1行目に続き、  ひたすら最後のページまで1行目を読み進み、  そこでやっと1ページ目の2行目へつながる。) 心当たりがある方、よろしくお願いします。

  • 本のカバーと帯について

    書店で売っている多くの本にはカバーと帯がついていますが、 本を読んでいる最中、それらがずれてきたり、外れてくるため、 とても邪魔で、読むことに対して集中力がそがれます。 帯は特に邪魔で、すぐにずれてしまい、ずれると元に直しにくいです。 単行本のような小さく柔らかい本にまで、わざわざ細い帯がついています。 自分が買った本ならば、それらを外して捨ててしまえば良さそうですが、 外してみると、一見とても地味な装飾です。 カバーと帯がついている状態と大きな落差があります。 たいていの本の本体の表紙は、淡く地味な一色のみしか使われていません。 活字や模様や写真は、全く無いか、ごくわずかしか入っていません。 ツヤのない紙質だったりして、ほとんど高級感がありません。 鮮やかで印象的なデザインのカバーが付いた状態とは似ても似つかず、 そのままで、読んだり保管しようという気には、なかなかなりません。 こうしてみると、カバーや帯とは、本を守るための「包装」ではなく、 本の、本来の「外見」なのだと言えるような気がします。 本に限らず、身の周りのあらゆるモノについて、 その外見が人の心理に与える影響は大きいと思います。 外見の良いものなら、長く身近に置いておき、眺めたくなるはずです。 逆に悪ければ、遠ざけたくなるかもしれません。 日本の書店の多くの本は、何故あのように、本体の装飾が不細工で、 ずれやすくて不便なカバーと帯が被せられているのか、理解できません。