• ベストアンサー

DVDコピー、shrinkエラーについて

swingingpopsiclの回答

回答No.1

DVDファイルの出力先フォルダを選択していますか? 選択してなければ選択してみてください。 またDVDにDecryptが必要なものであれば回答はむずかしいです。

関連するQ&A

  • DVD shrinkで出てくるエラーについて、教えてください

    今回はじめてISOでDVDをコピーしようと思い、shrinkを起動してファイルを読み込んでからバックアップを押して、出力先デバイスの選択でISOイメージファイルを作成しDVDdecrypterで書き込むを選び、OKを押したら 『DVDshrinkはエラーにより続行することができません。 指定されたフォルダは無効です。 アクセスが拒否されました。』 というようにエラーになり、バックアップができませんでした…。 この状況を抜け出したいので、どなたか、少しでも分かる方がいらしたら教えてください。 おねがいします。

  • DVDのコピーについて

    DVD DecrypterとDVD Shrinkを使ってDVDコピーをしたいのですが,Vistaに買い換えてからこれまでと同じような手順で行うと最後の最後(Shrinkでのバックアップ作業)で,「エラーにより続行されません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。」というメッセージが出て作業を行うことが出来ません。 このようなメッセージが出るのはどのような原因が考えられるのでしょうか? ちなみに両ソフトとも最新バージョンです。

  • shrinkで誤操作してしまいました

    DVDコピー初心者です。 ネットの案内を見てDVD Decrypterでリッピングし、shrinkで圧縮まで終了したところで、ライティングの為に立ち上がったDVD Decrypterを誤って削除ボタンを押して止めてしまいました。 なんとか書き込みをしたいのですが、やり方がわかりません。 もう一度同じ手順を試してみようと思いましたが、shrinkのバックアップボタンを押しOKを押したところで 『DVD shrinkはエラーにより続行することができません。 指定されたフォルダは無効です。 アクセスが拒否されました。』 とでます。 自分のミスで申し訳ないのですが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか。 お願いします。

  • DVD Shrinkについてです。

    シュリンクにてDVDを焼こうとしているんですがディスクを開く→バックアップ!でOkを押すと DVD Shrinkはエラーにより続行する事ができません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。 とでます。どうしたらいいんでしょうか?

  • DVDShrinkのエラーについて教えてください!

    DVDShrinkのエラーについて教えてください! diskからのバックアップで、「ハードディスクにDVDファイルを作成する」でVOBファイルなどを作成しました。その後このVOBファイルなどをDVDShrinkで開いてバックアップ(ISOイメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む)をしようとしたときに、「DVD shrinkはエラーにより続行することができません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。」と出て、バックアップができません・・・ どうしたらISOイメージファイルを作れるようになりますか? お願いします!!

  • DVD shrinkを使ってDVDをコピーしようと思ったのですが、何度

    DVD shrinkを使ってDVDをコピーしようと思ったのですが、何度やっても「dvd shrinkはエラーにより続行することができません 指定されたフォルダは無効です」となりできません、となります。 そこで質問なのですが、DVD shrinkをつかわずにDVDをコピーする方法などがありましたら教えていただけないでしょうか? 当方パソコンにうといので猿でもわかるくらい詳しく教えていただきたいです。 また使用するソフトは無料で利用できるものでお願いします。 困っているのでよろしくお願いいたします。 ※OSはvistaです

  • DVD コピー

    業者に作成していただいた、娘の結婚式のDVDビデオをDVD Shrinkで コピーしようとしましたが、 「エラーにより続行することができません。 指定されたフォルダは無効です。 アクセスが拒否されました」とメッセージが出ます。 DVD Shrinkでは出来ないのでしょうか。 OSはビスタです。 コピー元は消えてしまうことはないですよね。 よろしく御願いします。

  • Shrinkで急にエラーが出てしまい、動作しなくなってしまいました。

    いままで普通にShrinkでバックアップできてたんですが、急に「DVD Shrinkは エラーにより続行することができません。指定されたフォルダは無効です。 指定されたパスが見つかりません。」と表示されるようになって、バックアップ できなくなってしまいました。 コピーガードがきつくてできないのかなって思って今までできてたやつで試したんですが やっぱりエラー表示されてしまいます。アンインストールして、またインストール しようと、Shrinkの入ったディスクをいれると、フォルダ内にShrinkのデータが 入ってないというか、表示されなくなってしまってます。 OSはVistaです。それで、もしかして最近Vistaのバージョンを更新したんですが、それが 原因でしょうか?

  • DVDを買って見ていますが、DVDを子供が傷だらけにしてしまうので

    DVDを買って見ていますが、DVDを子供が傷だらけにしてしまうので 保存用にコピーしたいと思って 見よう見まねでトライしています。 DVD DecrypterのIFOモードで読み込む ↓ DVD Shrinkで圧縮 ↓ バックアップするときに「出力先のデバイスの選択」でISOイメージファイルを選択したいのですが (DVD Decrypterで書き込みしたい為) ↓ エラーになって出来ません・・・ 【DVD Shrinkはエラーにより実行できません。 指定されたファイルは無効です。 指定されたパスが見つかりません】 といわれます。 「出力先のデバイスの選択」でハードディスクフォルダを選択するとバックアップできるのですが 今度は、DVD Decrypterで書き込みが出来ません。 どうしてでしょうか?? お分かりになる方、教えてください・・・

  • DVD Shrink 3.2 エラーについて

    いつもお世話になります。 バックアップでISOイメージの書き出しを試みたところ 「DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。  メモリー範囲外です。  このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません」 というメッセージが出てきます。 書き込みデータは2086MB Cドライブの空き領域は377GBです。 どうすればできるでしょうか? (ちなみに、DVD ShrinkでISOファイルを作ったあと  Roxio Creatorで新しいDVDに書きこもうとしています。)