• ベストアンサー

iTunesのデータ保存先について

先回、データ保存先について、教えていただいたのですが、 iPod・iTunesを使おう! http://mallony.oops.jp/html/hozonsakihenkou.htm を教えていただいて、手順通りにDドライブにデータを移行したのですが、 iTunesを開いても全く反映されていませんでした。何か原因があるので しょうか。教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.1

>手順通りにDドライブにデータを移行したのですが、 データを移行して、その後の説明の所まで実行しましたか?

fnory
質問者

お礼

できました!ありがとうございます。本当に助かりました!

fnory
質問者

補足

データを移行して、iTunesの設定も指定先をDドライブにしたのですが、再起動しても全く反映されないんですが…、どのような原因が考えられるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#158730
noname#158730
回答No.2

それでは、iTunesを開いて ファイル→ファイルを追加する・フォルダを追加する を行ってみて下さい

fnory
質問者

お礼

ありがとうございます。家に帰ったらやってみます。 ほんと勝手がわからず、どこをさわったらよいかもわからないので 言われるがままですf^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesのデータが消えた!?

     こんばんは。検索をかけたのですがなかなか解決しないため、質問させていただきます。  10日前程、パソコンのCドライブの容量がいっぱいになってきたので、iTunesのデータをDドライブに移行しました。保存先をCからDにする作業も忘れずに行ないました。 そのときはDドライブにiTunesの音楽が全て移されており、成功していた(ように見えた?)ため、Cドライブにあった元々の音楽ファイルは全て削除しました。ゴミ箱も空にし、デフラグもかけてしまいました。  そして2日前、iTunesを開いたら…曲のリストは無く、初期画面に戻っていました。iPod nanoを繋げてみると 「このiPodは他のiTunesライブラリと同期しています。iPodの内容を消去し、このiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」 と、表示されました。 慌ててDドライブに移した音楽ファイルを確認すると、全てなくなっていました。(マイコンピュータを検索しても見つかりませんでした。)このようなことってあるのでしょうか?それとも私が操作を誤ってC:とD:両方の音楽ファイルを消してしまったとしか考えられないのでしょうか…。 今iTunesファイルには iTunes Music Library iTunes Library(iTunesデータベース) が残っているのですが、これを使ってiTunesを元に戻すことはできないのでしょうか? iTunesライブラリを選択のダイアログを出し、「ライブラリを選択」でiTunes Libraryを選択しましたが、それでもいけませんでした。 やはり元の音楽ファイルが無ければどうにもできないのでしょうか…? データの復元は半ば諦めているのですが、どうしてこうなったのかが気になってしょうがないので質問させていただきました。分かりにくい文章で申し訳ないのですが、ご回答をよろしくお願いします!

  • iPod、同期はされるけどデータが反映されない!

    iTunes内の音楽データの容量が重くなってきたため、データをCドライブからDドライブに移したところ、 iPodが同期されるものの、データが反映されなくなってしまいました。 同期自体はきちんと行われているのですが、データ移行後にとりこんだ音楽データがまったく反映されません。。。 またデータ移行によってiTunesから失われてしまったデータがiPodには残っているなど、iTunes内の状態がiPod側には反映されないのです。(同期の動作はきちんとされているのに) iTunes側の設定もフォルダの場所をデータのあるDドライブのiTunesフォルダに設定し、iPod自体のリセットも何度も試しましたが、だめでした。 これはiPodの故障なのでしょうか?またiTunesとiPodのいずれかでデータを反映させないようにロック(?)などがかかっているのでしょうか?一体、iPodはどこのデータを読み込んでいるんでしょうか。。。 あちこちQ&Aを参照したり、色々と試したつもりですが、まったく状況が変わらずお手上げ状態です。 この現象についてわかる方、解決方法などありましたら教えてください!

  • iTunesの保存先

    iTunesへ入っている音楽について、パソコンのドキュメント>ミュージックに入っているはずなのですが、パソコンに保存されていない音楽がいくつかありました。 保存先は変えていないのでDドライブにもありません(確認済み) いまiPodに入っている音楽をすべてパソコンに保存する場合、どのようにすればいいでしょうか。

  • iTunesのデータ保存について

    私は、Ipodの5世代を使っています(80GBです)。 iTunesに登録している曲たちは、ローカルディスク(D)というフォルダ?に保存しているのですが、保存の容量が大きくなってきたので、合計サイズ13.9GBのフォルダのには空きが808MBしかありません。 金銭的に、新しい外付けの容量の大きいHDDを買う余裕がないので、保存をしないようにしたいのですが、これをすると、iTunes内のデータは消えてしまうんですよね?でも保存しておかないともしもIpodが壊れた時に大変なことになりますよね?どうすればよいでしょうか?長文ですみませんが、どなたか教えてください!

  • iTunesにおける音楽データの移動・保存について

    超初心者です。 iTunesを使っていますが、Cドライブに余裕がなくなってきたものですから、CDから読み込んだ音楽データだけを、Cドライブから、Dドライブ又は外付けのHDDに移動して保存したいのですが、そのやり方・手順を具体的に教えていただけませんか。 また今後、CDなどから新たな保存場所にデータを保存するには何か設定が必要なのだろうと思いますが、そのやり方・手順についても具体的に教えていただけませんか。 過去のQ&Aに似たような質問はあるのですが、回答の意味がよくわからなくて、どうもうまくいかないのです。 要するに、Cドライブの空き容量を増やしたいのです。よろしくお願いします。

  • iTunesの保存先

    iTunesの保存先を外付けのHDDに設定することはできますか? iTunesにCDなどのデータを取り込んでiPodに落としていますが iTunesに取り込んだデータでPCの要領がいっぱいになってしまいます。 外付けのHDDに入れたままiTunesで曲を聴いたりiPodに落としたり できれば理想です。 かなり初歩的なことかと思いますがどなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • iTunesの保存先が変わってしまいました。

    おそらく先日iTunesをバージョンアップした際に、iTunes Mediaフォルダの場所が変更されてしまったようです。 OS:Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 iTunes:iTunes 10.6.1.7 もともとiTunesのデータの保存先は「D:\iTunes」に設定していたのですが、現在は「C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Media」になっており、ある時期以降のデータはこちらに保存されています。 Cドライブは容量が少ないので、今回保存先が変わってしまったことで空き領域が逼迫してしまい困っています。 元通りDドライブにまとめるには、 (1)「D:\iTunes」直下に「iTunes Media」フォルダを作成し、「C:\~~~\iTunes Media」に自動作成されていたファイルの中身を移す。 (2)iTunes→編集→設定→詳細タブでiTunes Mediaの場所を「D:\iTunes\iTunes Media」に変更する。 この二つの操作だけで良いでしょうか? 漏れがないか、iTunesがきちんと認識してくれるかどうか、心配です。 よろしくお願いします。

  • iTunesについて、Dドライブに保存していた音楽ファイルの移行

    iTunesのデータ移行についての質問です。 今までWindowsVistaのPCでiTunesおよびiPodを管理していました。 新しくMacのPCを購入したため、すべての音楽ファイルを移行したいと考えています。その際に、再生回数やマイレートなども引き継ぎたいです。 そのための方法をネットで調べた結果 iPodを外付けHDDとして使用し、iTunesフォルダを丸ごとコピーするという方法を見つけました。 しかし私は、今までWindowsでは音楽ファイルをすべてDドライブに保存しており、iTunesの設定でフォルダの場所をDドライブに指定していました。つまり、iTunesLibrary.itlなどのファイルとは別の場所にあったのです。 音楽ファイルをすべて(DドライブにあるiTunes Musicフォルダをそのまま)iTunesにもってきてからiPodをHDDとして使用しコピーを試みたのですが、再生回数やレートは引き継がれませんでした。それどころか、曲名が文字化けを起こしているものもありました。 このような状況でも再生回数やレートなどを引き継いで移行することは可能なのでしょうか? 音楽ファイルは6000曲以上あるため、できる限り簡単な方法を教えていただけたら幸いです。

  • itunesでの取り込み先について

    どうもはじめまして。sjと申します。 今回、初めてipodを購入しました。itunesの利用もまだまだ初心者ですが、お願いします。 itunesでcdから音源を取り込んだとき、勝手にCドライブに保存されてしまうのですが、Dドライブに変更したいのですがどうしたらよいでしょうか。馬鹿馬鹿しいくらい簡単な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • iTunesの保存先

    iTunesに入れた曲が、マイミュージックのところに保存されていたのですが、 Cドライブをあまり圧迫したくないので移動したいと思いました。 そこでマイミュージックの中の曲をすべてDドライブにドラッグして移したんですけど、これから音楽をいれた場合、その曲はDドライブにいくでしょうか?

WIN10でAVIファイルの再生不可
このQ&Aのポイント
  • デジタルカメラRICOHのR10で撮影した動画ファイル(AVI)がWIN10のメディアプレイヤーで正常に再生されない症状が発生しています。
  • 他のWIN7機では正常に再生されるのに対し、WIN10では30秒程度あるはずの動画が1秒くらいで終わってしまいます。
  • 製品名はLAVIEで、型番はPC-NS700RAR、OSはWindows10 HOMEです。
回答を見る