• ベストアンサー

2011年度以降の自賠責

自賠責が年齢で決まるようになるようですね。 車の場合はニュースで出ているのですが、バイク(90CC 5年契約)はどのようになるかご存知の方お願いします。 また契約をする時点での保険料でしょうか?(4月の以降の有効日でも3月の契約なら旧料金?) それとも有効になる日が4月以降の契約に適用になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.2

4月から年齢区分が細かくなるのは任意保険の話で、自賠責は全年齢同じだと思います。 原付(125cc以下)60ヶ月は15,600円なので、現行14,070円から約10.9%の値上げになります。 http://www.nliro.or.jp/service/ryoritsu/list.html 新料率表に関しては 「本表の基準料率は2011年4月1日以降に保険期間の始期を有する保険契約に適用されます」 との記載がありますので契約時点ではなく、保険期間の始期が基準となります。

apiapi_2006
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 年齢別は任意でしたね! 4月頭で切れるので、3月中に契約(有効)したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

原付は7%程度値上げになる様ですね。 >また契約をする時点での保険料でしょうか? 違います。 契約始期(つまり、保険の効力が発生する日)の金額になります。

apiapi_2006
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 大体わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自賠責値下げで還付はありますか?

     こんばんは。  来月4月から自賠責保険料が値下げとなるようですが、これは4月以降に車を購入する人や車検更新となって自賠責も継続契約する人のみが安くなるのでしょうか!?  私は2007年に車を購入したのですが、購入時に支払った自賠責保険料(3年分)は旧料金体系の保険料でした。この場合4月からの値下げ分還付がされたりはしないのでしょうか!?よろしくお願いいたします。

  • 自賠責保険について教えてください。

    今度125ccのバイクを購入するのですが、 自賠責保険について良く分かりません。 確か、加入する年数によって割引があると聞いたのですが本当でしょうか? 後、自賠責保険はどこの保険屋さんでお願いしても一定料金ですか? 入る年数と掛かる料金について教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自賠責保険料の値下げ

    自賠責保険料が、値下げになるようですが、 3月中に契約満了や、新車購入する場合は、旧料率にて契約になると思いますが、 4月以降に、契約し直しや、別に契約をして、旧契約を解約することはできないのですか?

  • 自賠責保険

    250CCのバイクを所有しているのですが 今日、自賠責保険の書類を見ると先週で保険期間が過ぎておりました 幸い今月に入っては乗っていないので保険切れでの乗車はしてないのですが、早ければ明々後日にでも乗りたいと思っていたので困っています 自賠責保険はその日に契約して、すぐ乗れるものなのでしょうか? 遠方のバイクショップで購入して自賠責保険も任せていた為 自分でどうすればわかりません 今手元にあるのは、自賠責保険の証明書と軽自動車届出済証とがあります、他に何か必要なものはあるのでしょうか? またどうやって自賠責保険契約をするのでしょう? よろしくお願いします。

  • バイク自賠責保険にインターネットでの申し込みができる保険会社

    あまやんです。 この度、バイク(250CC)の自賠責保険(強制保険)が切れるので、再契約しようと思って、自動車の任意保険と同じようにインターネットでできるようなところを探しているのですがみつかりません。 どこか、やっている保険会社(バイク屋とか代理店経由ではなくて保険会社直に)をご存知ないでしょうか? 四輪についても、自賠責をネットでやっているところはみあたらないのですが、自賠責はネット契約は不可ということが決まっているのでしょうか?

  • 自賠責保険 契約

    バイクの自賠責保険で教えてください。 1100ccのバイクを所有し車検が切れたので平成20年3月26日に自賠責保険に入りました。お金を払い保険屋さんから自賠責保険の証明書を受け取ったのですが、自動車の種別が軽(対)で保険契約書の住所にも錯誤がありましたので、契約を無効にしてほしいとお願いしたのですが、法律で取り消しはできないと言われました。 翌日、自動車の種別が小二となり住所が訂正されて(再交付)自動車損害賠償責任保険証明書が届きました。 自賠責保険に限っては内容が違っていても契約を無効にすることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 125ccバイクの自賠責保険について

    今、125ccのバイクに乗っています。そのバイクの自賠責保険は来年6月まで残っております。 今度、新しく125ccのバイクを購入するのですが、今乗っているバイクの自賠責保険をそのまま移すことは可能なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 自賠責保険の加入方法

    来月にバイクのユーザ車検を受ける予定です。(1200ccのバイクです) そこで事前に自賠責保険を契約する必要があると思うのですが、どこで加入することができるのでしょうか? 仕事をしてるので平日昼間に保険会社の窓口に行くのは難しく、できればネットで、しかもカード払いができる保険があればベストです。 色々検索してみたのですがネットで加入できる自賠責は250cc以下限定が多く、250cc超を扱ってる会社はなさそうでした。 行きつけのバイク屋でも契約できるとは思いますが、自賠責だけお願いして車検を受けないのも気まずいので、できればそれは避けたいと考えてます。(考えすぎでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 自賠責の移動について

    簡単にご質問させていただきます。 1、原付から中型への自賠責の移動はできないみたいですが、中型から原付(70~90CC)への移動は可能でしょうか? 2、それから、例えば中型の自賠責が来年の6月26日まで残っています。もしそのバイクを廃車にした場合、戻ってくるお金はどれくらいでしょうか? 3、もうひとつ・・・今残っている自賠責(250CC)を400CCのバイクに移動あうる場合、どういうふうに移行されるのでしょうか? 例えば400CCは2年車検なので、今、ある自賠責(8ヶ月分)+新自賠責(1年2ヶ月)というかたちで保険をとることは可能でしょうか? よろしくお願いします・・・

  • 自賠責保険に詳しい方・・・2つの自賠責保険の無駄にしない利用方法

    自賠責保険に詳しい方・・・2つの自賠責保険の無駄にしない利用方法 色々検索したのですが、なかなか同様の質問が見つからない為 質問します。 2つの原付バイクの自賠責があり、今後の自賠責保険の手続きを どうしようか悩んでいます。 1・・・昨年10月まで乗っていた原付バイクが故障し、そのバイクに     かけている自賠責がH23年10月まである。三井火災海上契約。     今後はバイクを直した状態か、そのままジャンクとしてオークションで出品予定。 2・・・先日オークションにて購入した新しく乗るバイク(中古)前持ち主がかけた     自賠責がH23年1月まである。富士火災契約。 現在上記の状態なのですが、どのように今後しようかと思っています。 期間が長い自分のバイクの自賠責を今後乗るバイクにかけ、前持ち主の方を わずかの金額の返金で解約するか・・・。 でも何だかもったいないのです。 どうにか良い方法があればいいのですが、皆さんならどうされるかご意見を 聞きたいです。 また、現在主人が所有している250CCの自賠責切れのバイクがあるのですが 近々使用を考えています。 50CCでかけていた自賠責は例えば金額を足して流用などはできるのでしょうか? それか、残りの残を使用する自賠責に期限を上乗せしたり・・・(保険会社が 違うので無理だとは思うのですが・・・) 無駄にせず利用できる方法があればご意見お願い致します。

mg7530印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 急にmg7530の印刷ができなくなりました。原因と対処法について教えてください。
  • mg7530の印刷ができなくなった原因と対処法を教えてください。急に印刷ができなくなったので困っています。
  • キヤノン製品のmg7530の印刷が急にできなくなりました。原因がわからないので、解決方法を教えてください。
回答を見る