数学A 場合の数の問題 - カードを3個の箱に分ける方法は何通りあるか?

このQ&Aのポイント
  • 6枚のカードを同じ大きさの3個の箱に分ける方法を考える問題。
  • カード1とカード2を別の箱に入れる場合の数を求めるため、余事象を考える。
  • 解説の方法では、3^4 - 2^4 = 81 - 15 = 65通りと計算されるが、別の方法でうまくいかない。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学A 場合の数

6枚のカード 1,2,3,4,5,6 がある。 6枚のカードを同じ大きさの3個の箱に分けるとき、カード1,2 を別の箱に入れる方法は何通りあるか。ただし、空の箱はないものとする。 という問題があります。 解説は以下の通りです。 カード1、カード2が入る箱を、それぞれA,Bとし、残りの箱をCとする。 A,B,Cの3つの箱のどれかにカード 3,4,5,6 を入れる方法は  3^4 通り このうち、Cには1枚も入れない方法は 2^4 通り したがって、3^4 - 2^4 = 81 - 15 = 65 (通り) です。 この解説の意味は分かるのですが、別のやり方だとうまくいきません。 (間違っているところを指摘してください) 私は余事象を考えました。 1,2を同じものとみて、「1,2」,3,4,5,6 を3つの箱に分ける方法は 3^5 通り 一つの箱に入る場合は3通りで、二つの箱に入る場合は45通りになりました。 3^5 - (3 + 45)=195 これは1,2が同じ箱に入る場合の数です。 全体からこの195を引くという考え方です。 全体を求めます。 1,2,3,4,5,6 を3つの箱に入れる方法は3^6 通り。 一つの箱に入る場合は3通りで、二つの箱に入る場合は31通りになりました。 よって、3^6 - (3 + 31) = 695 これが全体です。 よって、695 - 195 = 500 となってしまうのですが・・・。 おかしいところを指摘してください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

#1です。正確でない回答があったので。 「1,2」,3,4,5,6 が二つの箱に入る場合の数は、 (2^5-2)×3=90通り よって、1,2が同じ箱に入る場合の数は、 3^5-(3+90)=150通り 1,2,3,4,5,6 が二つの箱に入る場合の数は、 (2^6-2)×3=186通り 全体の数は、 3^6-(3+186)=540通り あとは、#2さんと同じです。

keroro429
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#137826
noname#137826
回答No.6

#2,4です。 なるほど。#5さんの仰るとおりです。私の回答(#2,4)は間違っておりました。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.5

#3です。 2を引く意味ですが、 5つのものを2つの箱A,Bに入る場合の数2^5には、Aだけに入っている場合とBだけに入っている場合が含まれているからです。 3^5 - (3 + 3*2^5) = 144 通り としてしまうと、1つの箱に入る場合の数を重複して引くことになります。

noname#137826
noname#137826
回答No.4

#2です。 #3の方の答えと最終的に同じになるのは、最後の引き算で途中経過の差異がなくなってしまうことが原因です。しかし、このご質問は考え方に関するものですので、この差異は本質的に重要です。 「「1,2」,3,4,5,6 が二つの箱に入る場合の数」は、5つのものが2つの箱に入る場合の数 2^5 に、3つの箱から2つを選ぶ場合の数 3 をかけたもの、というのが私の考えです。したがって、3*2^5 = 96 通りとなります。 これが #2 の方では90通りとなっています。違いは 2^5 から 2 を引いたのちに 3 をかけているところです。2を引いているのはどういう意味でしょうか?#3の方はご説明くださいませんか? (「1,2,3,4,5,6 が二つの箱に入る場合の数」についても同じことが行われていますが、片方の説明で他方も理解できると思います。) このような問題では私もよく間違いを犯すので疑問ですし、#2の答えがなぜ「不正確」なのか明らかにすることは、何よりご質問者の方にとって有益だと思います。

noname#137826
noname#137826
回答No.2

1と2が同じ箱に入る場合の数は 3^5 - (3 + 3*2^5) = 144 通りです。 (「二つの箱に入る場合」は45通りではなく、3*2^5 = 96 通りです。(*)) そして、「全体」は 3^6 - (3 + 3*2^6) = 534 通りです。 (「二つの箱に入る場合」は31通りではなく、3*2^6 = 192 通りです。(*)) 引き算すると、534 - 144 = 390 通りとなります。ただし、これは3つの箱の区別がつくとして計算した数字になっています。箱の区別がつかない(同じ大きさの箱)ことを踏まえると、答えは 390 / 3! = 65 通りとなります。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

「1,2」,3,4,5,6 を二つの箱に入る場合は45通り 1,2,3,4,5,6 を二つの箱に入る場合は31通り これが間違いです。 少なくとも前者が後者より大きいはずはないですよね。 どうやってこの値を出したんでしょうか。

関連するQ&A

  • 数学 重複順列について 青チャート27より

    青チャート例題27(3)です。 6枚のカード1,2,3,4,5,6がある。 6枚のカードを同じ大きさの3個の箱に分けるとき、カード1,2を 別の箱に入れる方法は何通りあるか?ただし、空の箱はないものとする。 A, 3^4-2^4=65通り 解説を読みましたが、以下の点が分からないので 教えてください。 (1)なぜ3つの箱を区別するものと考えるのか。 ↑箱にA、B、Cと名前があれば区別がつくのは分かるのですが…。 (2)3^4はどんなものか分かりますが、2^4は何かわかりません。 解説にも書かれているのですが、何度読んでもよく理解できません>< また、別解がありましたら、参考にしたいのでそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5-8 高校数学 場合の数

    nを正の整数とし、n個のボールを3つの箱に分けて入れる問題を考える ただし1個のボールも入らない箱があってもよいものとする 以下に述べる4つの場合についてそれぞれ相異なる入とれ方の総数を求めたい (1)1からnまで異なる番号の付いたn個のボールをA,B,Cと区別された3つの箱に入れる場合、その入れ方は全部で何通りあるか (2)互いに区別の付かないn個のボールをA,B,Cと区別された3つの箱に入れる場合その入れ方は全部で何通りあるか (3)1からnまで異なる番号の付いたn個のボールを区別の付かない3つの箱に入れる場合、その入れ方は全部で何通りあるか (4)nが6の倍数6mであるとき、n個の互いに区別の付かないボールを区別の付かない3つの箱に入れる場合、その入れ方は全部で何通りあるか (解説) (1)3^n (2)A,B,Cにそれぞれa,b,c個入るとしてa+b+c=n(a>=0,b>=0,c>=0)(1) をみたす整数解(a,b,c)の個数を求めればよいが、(1)は(a+1)+(b+1)+(c+1)=n+3 (a+1>=1,b+1>=1,c+1>=1) と同値であることに着目して[n+2]C[2]=(n^2+3n+2)/2通り (3)求める場合の数を次のように3分割する nことも1箱だけに入れるもの...x通り n個を2箱に分散して入れるもの...y通り n個を3箱に分散して入れるもの...z通り これらx,y,zと(1)との関係を考えると、まずx=1であり(1)ではこれを3通りと数えy通りの1つ1つを(1)では3!通りと数えz通りの1つ1つを(1)では3!通りと数えている したがってx×3+(y+z)×6=3^n(x=1) よって求める場合の数x+y+zは1+y+z=1+(3^n-1×3)/6=(3^(n-1)+1)/2通り (4)3箱のボールの個数をa,b,c(a<=b<=c)とし(3)と同様に求める場合の数を次のように3分割する a=b=cをみたすもの...p通り a=b<c or a<b=cをみたすもの...q通り a<b<cをみたすもの...r通り すると(2)の場合の数はp+3q+6r通りと数えられるから p+3q+6r=(n^2+3n+2)/2(2) ここでp=1であり、またq通りは(0,0,6m)(1,1,6m-2)....(3m,3m,0)の3m+1通りから(2m,2m,2m)の1通りを除いてq=3mである、よって(2)から r=1/6×{1/2×(36m^2+18m+2)-(1+3×3m)}=3m^2 以上により答えはp+q+r=3m^2+3m+1通り の (3)のx,y,zが(1)で1や3!通りずつという所と x×3+(y+z)×6=3^n の所が何を意味しているのか分かりません (4)の解説で(2)の場合の数がp+3q+6rの所とr=1/6{}=3m^2 以上によりp+q+r=3m^2+3m+1通りというのが何でなのか分かりません を質問したら (3) n個とも1箱だけにいれるもの・・・x通り これが(1)の数え方なら3通りあり、(3)の形では1通り n個を2箱に分散して入れるもの・・y通り n個を3箱に分散して入れるもの・・・z通り yとzの数は同じ考え方で計算できるという意味で同じです。 例(6,2,1)(6,1,2)(1,6,2)(1,2,6)(2,6,1)(2,1,6) は全て同じものとして考えられますが、同様にして (6,3,0)(6,0,3)(0,6,3)(0,3,6)(3,6,0)(3,0,6) となりこの両者は同じものです。この両者は同じですから分けて考えるのではなく、同じものとして(y+z)を求めた方が楽 xとy,zの違いは一番多く入った箱以外の二つの箱を区別するかどうかだけです。 便宜的に箱をABCと名前をつけると、(1)の結果から3^n通あり ここからどれか一つの箱にだけ入っている場合の3通りを引くと(3^n-3)になります。この箱の名前を付け替えるとすればA→3通り、B→2通り、Cは残り、と3!通りあるはずです。 したがって、x+y+z = 1 + (3^n-3)÷3! (4) まずa=b=c の時は1通りしかないのは問題ないでしょう。このとき、a=b=c=2mです。次にa=b<c or a<b=cをみたすもの・・q通り ですが、a=bのとき、a<cなのでaは0から2m-1までの2m通り、同様にb=cのときはbは2m+1から3mまでのm通りあるはずです。 a<b<cをみたすもの・・r通り a<b<cから、aは0~2m-1までの2m通りあるはずです。aとbが決まればcも決まるという関係上、aとbだけを考えればよいです ここでaが奇数のときはm通りあり a=2m-1の時、b+c=4m+1からbは2mの1通り a=2m-3の時、b+c=4m+3からbは2m-2~2m+1の4通り ・・・ a=1の時、b+c=6m-1からbは2~3m-1の(3m-2)通り よりΣ(3m-2)=3m(m+1)/2-2m通り 偶数のときも同様にm通りあり、(b=cとなるときを除外しなければならないのに注意) a=2m-2の時、b+c=4m+2からbは2m-1~2mの2通り a=2m-4の時、b+c=4m+4からbは2m-3~2m+1の5通り ・・・ a=0の時、b+c=6mからbは1~3m-1の(3m-1)通り よりΣ(3m-1)=3m(m+1)/2-m通り よって 3m(m+1)/2-2m + 3m(m+1)/2-m と回答して下さったのですが (3)でyとzが同じとあるのですが例えばn=6の時 箱が空の時(3,3,0),(3,0,3),(0,3,3)とあり箱に入る球がすべて違うとき(1,2,3)(1,3,2)(2,1,3)(2,3,1)(3,1,2)(3,2,1)となり異なるのではないですか?同じと言うのが何故同じなのか分かりません 仮に(y+z)を求めるとして、 (3^n-3)になるのも分からないです (4)は偶数と奇数で分ける所ですが偶数だとb=cの場合があるから分ける必要があるとあるのですがb=cになると何故駄目なのでしょうか?

  • 確立

    1~nまでの番号を付けたn枚のカードがある。 これらn枚のカードをA,B,Cの3つの箱に分けて入れる。 ただし、どの箱にも少なくとも1枚は入れるものとする。 問)入れ方は全部で何通りあるか? の問題で、解説では余事象を使って解いてます。 (I)空箱がちょうど1箱できる場合 (II)空箱が2箱できる場合   総通りからこれらを引くやり方です! ここで質問なのですが、(I)の場合、3(2^n-2)通り となるのですが、いまいちこうなる理由がわかりません!! どなたかお願いします。

  • 数学(場合の数)教えてください!!

    1から9までの9枚のカードがある。このカードを用いて3桁の数字を作る このとき、奇数を必ず1つだけ含む数字は何通りできるか A. 60通り B. 80通り C.100通り D.120通り E.160通り F.180通り G.240通り H.360通り 【答え】 F 【解説】 100の位に奇数が来る場合 5×4×3=60通り 同様に 奇数が10の位と1の位にくる場合を想定すれば180通りになります。 とあるのですが、解説の5×4×3=60通りってどのように導き出すのでしょうか? 習ったのすごい前なので全然思い出せません。 どなたか解説お願いします!!

  • 数学の場合の数です。ほかの回答方法はあるのでしょうか。

    問題は、6個の異なる品物を区別のつかない4つの袋にいれる。空の袋があってもよければ何通りの入れ方があるか。です。 解説では、ひとつの袋に入る場合(1通り)、2つの袋に入る場合(袋をA、Bとしたあと区別を取る)、3つ以上の袋に入る場合(袋をA、B、C、Dにし、(全体)ー(ひとつの袋に入る場合と二つの袋に入る場合))に分けて最後に足すというものです。 ほかの回答法はあるのでしょうか。他のやり方をご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 5-8 高校数学 場合の数

    nを正の整数とし,n個のボールを3つの箱に分けて入れる問題を考える、ただし1個のボールも入らない箱があってもよいとする 以下に述べる4つの場合について、それぞれ相異なる入れ方の総数を求めたい (1)1からnまで異なる番号のついたn個のボールをA,B,Cと区別された3つの箱に入れる場合その入れ方は何通りあるか (2)互いに区別のつかないn個のボールをA,B,Cと区別された3つの箱に入れる場合その入れ方は何通りあるか (3)1からnまで異なる番号のついたn個のボールを区別のつかない3つの箱に入れる場合その入れ方は全部で何通りあるか (4)nが6の倍数6mであるときn個の互いに区別のつかないボールを区別のつかない3つの箱に入れる場合その入れ方は何通りあるか 解説(1)は3^n通り (2)は[n+2]C[2]=(n^2+3n+2)/2通り (3)求める場合の数を次のように三分割する n個とも1箱だけにいれるもの・・・x通り n個を2箱に分散して入れるもの・・y通り n個を3箱に分散して入れるもの・・・z通り これらx,y,zと(1)との関係を考えると、まずx=1であり(1)ではこれを3通りと数えy通りの1つ1つを(1)では 3!通りと数えz通りの1つ1つを(1)では3!通りと数えている したがって x×3+(y+z)×6=3^nよって求める場合の数x+y+zは1+y+z=1+(3^n-1×3)/6={3^(n-1)+1}/2通り (4)3箱のボールの個数をa,b,c(a<=b<=c)としa=b=cをみたすもの・・p通り a=b<c or a<b=cをみたすもの・・q通り a<b<cをみたすもの・・r通り すると(2)の場合の数はp+3q+6r通りと数えられるからp+3q+6r=(n^2+3n+2)/2・・・(2) ここでp=1であり、またq通りは(0,0,6m),(1,1,6m-2),・・・、(3m,3m,0)の3m+1通りから(2m,2m,2m)の1通り を除いてq=3mである  よって(2)からr=1/6×{(36m^2+18m+2)-(1+3×3m)}=3m^2 以上により答えはp+q+r=3m^2+3m+1通り とあるのですが (3)のx,y,zが(1)で1や3!通りずつという所と x×3+(y+z)×6=3^n の所が何を意味しているのか分かりません (4)の解説で(2)の場合の数がp+3q+6rの所とr=1/6{}=3m^2 以上によりp+q+r=3m^2+3m+1通りというのが何でなのか分かりません

  • 高1数学(場合の数) 

    進研模試の数学の過去問です。1問だけでもいいので、わかる方は解説願います。 Q1 色の異なる7個の球とA,B,Cの3つの箱があります。 7個の球のうち、5個には1という数が、残りの2個には2という数が書かれています。 7個の球を箱に入れたとき、箱Aにいれた球に書かれている数の和をa、 箱Bに入れた球に書かれている数の和をb、箱Cにいれた球に書かれている数の和をcとするとき、 aもbもcも3になる入れ方は何通りありますか。 Q2 Q1のときa>b>cとなる球の入れ方は何通りありますか。 ただし、どの箱にも1個以上3個以下の球を入れる。 Q3  縦4マス、横3マスの計12個のマスをもつ図形があり、 12個のますのうち4個のますを選んで○印をつける。 ○をつけた横隣に○を付けてはいけないとき、○の付け方は何通りあるか。 Q4 A、K、I、N、O、H、Iの7個の文字を1列に並べる。 K、N、Hがこの順にあるような並び方は420通りあるが、これに加えて、 K、N、Hの少なくとも2つが連続する並べ方は何通りあるか? Q1の答は120通り、Q2は110通り、Q3は195通り、Q4は300通りです。 どうやったら、この答えが導けるか解説願います。 長文すみません。

  • 場合の数 数A 6個のボールと3個の箱

    ○ボールと箱に区別がある場合、分け方は何通りあるか 答えはわかっています。1つのボールに対して3つの箱のどれかに入れる選択があるので3*3*3*3*3*3=729(通り)です。 ここで、疑問が出てきたのですが、このような解き方でやると答えが合わなくて何故だろうな、と思っています。分かる方いらっしゃったら何故答えが729通りにならないのか教えていただけると幸いです。 まず、式からですが 6C6×3 + 6C5×3! + 6C4×2C1×3! + 6C4×3! + 6C3×3! + 6C3×3C2×3! + 6C2×4C2×3! =1329(通り) これは、ボールが入るような組み合わせを書いて、箱の区別を入れたものです。 式の左から(6,0,0)、(5,1,0)、(4,1,1)、(4,2,0)、(3,3,0)、(3,2,1)、(2,2,2) ×3となっているのは空が2つあるので並び替えで3通りできるためです。 3!となっているのは空が1つ以下の物は並び替えが3!通りあるためです。 結果的に、600通りもかぶりが出てしまい、なぜかぶりが出てしまうのか考えてみたのですが、729通りになりません。なぜこうなってしまうのでしょうか。ご指摘お願いします。

  • 数学A 場合の数・順列の質問です。

    問題を解いていて行き詰った部分なのでどなたかご回答お願いします。 壱 a,b,c,d,e,fの6人の走順を定めるとき、aがbより先に、bはcより先に走る場合は何通りか。 弐 3桁の整数nの百の位、十の位、一の位の数字をそれぞれx,y,z,とするとき、次の条件を満たす    整数は何個あるか。    (1)x>y≧z                         (2)x≧y≧z 参 a,a,a,b,b,c,d,の7文字から4文字選んで1列に並べるとき、次の並べ方は何通りあるか。    (1)3種類の文字を使って並べる            (2)並べ方の総数 肆 6個の玉を3つの箱に分けて入れる。どの箱にも少なくとも1個は入れるとき、次の場合について    玉の入れ方はそれぞれ何通りあるか。    (1)玉も箱も区別して考えた場合    (2)玉は区別するが、箱は区別しないで考えた場合    (3)玉は区別しないが、箱は区別して考えた場合 問題数が多く面倒かも しれませんが、よろしくお願いします。

  • 数学Aの問題です

    箱の中にAと書かれたカード、Bと書かれたカード、 Cと書かれたカードがそれぞれ4枚ずつ入っている。 男性6人、女性6人が箱の中から1枚ずつカードを引く。 ただし、引いたカードは戻さない。 A,B,Cと書かれたカードのうち、少なくとも1種類の カードを4枚とも男性または4枚とも女性が引く確率を求めよ。 6p3×6p3×6!/12!で全体の確率から引いたのですが どこが間違っているのでしょうか?