• 締切済み

至急教えて頂けないでしょうか??

myanoの回答

  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.1

まず、DNAとRNAは核酸と呼ばれる物質で、アルブミンとコラーゲンはタンパク質です 核酸のDNAはアデニン、チミン、シトシン、グアニンの4種の塩基とデオキシリボースとリン酸からなります RNAはアデニン、ウラシル、シトシン、グアニンとリボースとリン酸からなります 高等生物では細胞核内のDNAがメッセンジャーRNAに転写されてそれをもとにタンパク質合成が行われます ウイルスなどは遺伝物質自体がRNAのものも存在します アルブミンは血液などに含まれるタンパク質であり、身近にあるものでは卵白に多く含まれます コラーゲンは皮膚や筋肉などに含まれるタンパク質で有名なのはペプチド鎖が3本あつまった構造をとるものです タンパク質と核酸の見分け方としては吸光度で260nmで吸収量が最大になるものが核酸、280nmだとタンパク質と区別できます これはそれぞれを構成する物質の割合の差からくるものです DNAとRNAはDNAが二本鎖であれば構造からエチジウムブロミドで染色できるものがDNAとわかるのですが アルブミンとコラーゲンは加熱して凝固した後に再加熱で融けないものがアルブミンですかね コラーゲンも種類によりますがゼラチン化すれば加温すればまた溶解しますから 問題からするとそれぞれの物質の構造からくる違いを見る設問ではないかと思うのですが デンプンはアミロースが結合したもので1-4結合と1-6結合することで複雑な網目構造を取ります 米に餅米とうるち米があるのは1-6結合による分子の数が多いか少ないかの差です 植物によってその構造が違うために植物毎に違った特性を持つデンプンがあります αーアミラーゼはデンプンの1-4結合を不規則に切断する酵素であり β-アミラーゼはデンプンの1-4結合を切りますが、切断が麦芽糖単位となります α-アミラーゼは長い鎖を適当にちょきちょき切るハサミだとすると β-アミラーゼは鎖の端から麦芽糖を切り出すハサミだということです どれも構造に関する設問ですから、教科書や参考書の該当箇所を良く読み直すことをお勧めします

関連するQ&A

  • DNAとRNAの構造

    こんにちは!看護学生1年生です。 今、生化学の勉強が始まりました。そこで、わからないことが出てきました。 DNAは二重らせん構造ですが、RNAは何構造なのかわかりません。 回答お願いします。

  • DNAとRNAのどのような性質に違いから水溶性になるのか,脂溶性になるのかがわかりません.

    大学の実験でノーザンハイブリダイゼーションをやったのですが,核酸を抽出するときにDNAとRNAで抽出に必要なpH条件が異なる原因がわかりませんでした. 具体的には,それぞれの核酸抽出用の生体試料に試薬を加えて遠心すると,DNA抽出ではpH9の下で上清にDNAが含まれ,RNA抽出ではpH4の下で上清にRNA,有機層にDNAが含まれる,ということです. ウェブで色々調べたのですが,「DNAはアルカリ性で,RNAは酸性の水溶液で水溶性になる」ということだけがわかり,具体的に「どのような化学的性質の違いにより,溶け方の違いが生じるのか」ということはわかりませんでした. また,DNA抽出では上清にRNAも含まれている気がするのですが,RNAははいっているのでしょうか?また,入っているとして,ハイブリの結果に影響はないのでしょうか? どなたかこの辺の事に詳しい方,教えてください.お願いします.

  • ☆★☆DNAとRNAの構造上の相違点(糖成分2’炭素の水酸基の有無)☆★☆

    DNAとRNAの構造上の違いにおいて、糖成分の2’位の炭素に水酸基があるか無いかで、アルカリとの反応性で違いが出てくるのはなぜですか? 分かりやすく簡潔な回答よろしくお願いします。

  • 高1のものです。

    今週生物の定期テストなのですが、DNAとRNAの違いがわかりません。 どちらもヌクレオチドを含んでいて似てます。 また、ATPもリン酸とかがあって構造が似てますが、全く違うんですよね? あと、調べてみたらRNAはタンパク質合成の場と書いてありましたが、タンパク質合成はリボソースではないのでしょうか?

  • DNAポリメラーゼとRNAポリメラーゼ

    DNAポリメラーゼとRNAポリメラーゼの違いってなんですか? DNAポリメラーゼはDNA複製のときに使われ、RNAポリメラーゼは転写の開始に使われるのは知っていますが、なんでDNA複製はDNAポリメラーゼなんですか? RNA複製のときはRNAポリメラーゼが使われるのですか? RNAポリメラーゼはDNAのプロモーターに結合しますが、なぜDNAポリメラーゼではないのですか?

  • DNAとRNAの違い

    大学で生物の勉強をしています そこでDNAとRNAの違いが分からないのです 私にはどっちも同じように思えますが、どう違うのでしょうか? またDNAウイルスとRNAウイルスの違いもよく分かりません 教えていただけませんか?

  • アミラーゼ

    αアミラーゼと加熱αアミラーゼの違いてなんですか? 加熱αアミラーゼは還元末端と非還元末端の間にあるんでしょうか? ヨウ素デンプン反応をしたら 加熱αアミラーゼは青 αアミラーゼは青→赤紫→黄色 なぜちがいがでたんですか?

  • DNAとRNA

    DNAとRNA似たような塩基配列をしているにも関わらず、「なぜDNAが生物の情報を残す物質になりえたのか」と疑問に思います。 この二つの違いとして考えられるのは、それぞれを構成している糖とらせん構造しか思い浮かびません。 糖の観点から考えて、「デオキシリボースはリボースの還元型であって、それ以上還元されないから安定といえる?」と思いましたが、それからどう発展させればいいのかわかりません。 また、らせん構造では、「らせん状態は力学的エネルギーを蓄積でき、それを利用して様々な反応を起こすことが考えられ、したがって2重らせん構造のDNAは化学的反応を起こす点で有利といえるから」と考えました。個人的にはこちらの考え方の方が正当な気がします。 しかし、文献を探してみたところ、全く探せず。 探し方が悪いのかもしれませんが、手詰まり状態で困っています。 どうかこの問について少しでも意見やアドバイスなどがあったらご回答ください。

  • 水素結合切断試薬について

    水素結合切断試薬についてDNAとRNAの化学反応性を比較したらどのようになるのでしょうか。RNAは1本鎖が自分でいろいろなところで結合をつくったりしてDNAより水素結合を切りにくい?のかなと思ったのですがどうなのでしょうか。誰か教えてください。

  • RNAの抽出実験

     大学の実験で動物の細胞からRNAの抽出を行いました。  webで検索したところ、DNAとRNAは酸性の環境にしてやるとDNAとRNAの構造の違いから分離することができることが分かりました。  僕が大学で行った実験ではTripure Isolation Reagentという試薬を使用しました。また、その実験では特にpHを調整しませんでした。  ということは、Tripure Isolation Reagentという試薬は酸性なのでしょうか?  Tripure Isolation Reagentについて検索をかけたのですが、よくわかりませんでした。  みなさん回答お願いします。