• ベストアンサー

水素結合切断試薬について

水素結合切断試薬についてDNAとRNAの化学反応性を比較したらどのようになるのでしょうか。RNAは1本鎖が自分でいろいろなところで結合をつくったりしてDNAより水素結合を切りにくい?のかなと思ったのですがどうなのでしょうか。誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takes87
  • ベストアンサー率60% (42/70)
回答No.1

多分RNAの高次構造に依存するので、RNA、DNAどちらの方が水素結合を切断しやすいかというのは一概には言えないと思います。塩基間の水素結合だけを考えると2本鎖DNAはすべての塩基が水素結合に関与しているのに対し、RNAは対をつくらない塩基が存在するので、水素結合の多いDNAの方が切断しにくいように感じます。 しかしRNAはリボースの2位に水酸基を持っており、これが水素結合することによってDNAよりも多様な高次構造をつくることが出来ます。更に金属イオンが配位してこの高次構造の維持にかかわってくると水素結合を切断する試薬だけではRNAをほどくことが出来ません。 塩基間の水素結合だけで検討しても比較は難しそうです。

関連するQ&A

  • 水素結合とはどういうものですか?

    現在、化学を勉強している者です。水素結合についての説明が理解できません。わかりやすく教えていただけないでしょうか?また、水素結合に特徴があったらそれもよろしくお願いします。

  • 水素結合は再結合することはあるんでしょうか?

    水素結合は加熱すると切れてしまうらしいのですが、 冷却などの温度変化でもう一度水素結合が 戻ったりすることはあるのでしょうか? また、温度が下がるほど結合が増えるなどの特徴は ありますでしょうか?化学の分野は普段あまり触れることがなく、 勉強不足で忍びないのですがご教授願います。 少し違う質問を別カテゴリでしていますが、 その内容でこの化学的な分野の部分を詳しく教えていただきたく思って 質問したことをご了承ください。

  • 水素結合について

    水素結合は水素が電気陰性度の高い原子と結合した際の分子の極性によるものです。 HとF/O/Nが結合したとき、  H-F : 電気陰性度の差は1.78  H-O : 電気陰性度の差は1.24  H-N : 電気陰性度の差は0.88 となります。 一般に、だいたい電気陰性度の差が1.7以下で分子、1.7以上でイオン結合物質になりますから、以上の3つはだいたい分子で、水素結合が言えます。 なら、HとF/O/Nではなくても、周期表上で差が1.7に近い原子同士を取り出して結合させれば、同じことが起こるんじゃないんでしょうか。 なぜ、水素結合だけを特別に取り上げて説明されるのでしょうか。 (生物化学的に水素結合が重要であることは分かっているので、その方向で取り上げられるのは分かるのですが、普通に無機化学的な方向で取り上げるのならば、水素に限らず他の物質にだって同じことが言えるのに、なぜ水素だけを重要視しているのか、と言うことです) 化学のテストを目前にしているのですが、そこで詰まってしまったので、分かりやすく教えてください。

  • 水素結合について。

    大学入試の為の勉強をしています。 問題集に、 『次の化学式に表される物質が結晶状態にあるとき、その中に存在する全ての結合を答えよ。』 という問題があり、解答には、塩化アンモニウムと水酸化カリウムに水素結合が含まれていません。 アンモニアやメタノールでは水素結合が存在すると思うのですが… なぜ塩化アンモニウムのアンモニアイオンや、 水酸化カリウムの -OH には水素結合が含まれないのでしょうか? イオン結合を含むと水素結合の働きは失われるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水素結合が関係しているたり、重要な役割をしている化学反応ってありません

    水素結合が関係しているたり、重要な役割をしている化学反応ってありませんか?教えてください!

  • 水素結合が、重要な役割をしている化学反応や現象にはどのようなものがあり

    水素結合が、重要な役割をしている化学反応や現象にはどのようなものがありますか? 教えてください。

  • 極性と水素結合について

    高校化学の範囲での話で、 H2Oは水素結合をしていますが、H2Sは水素結合ではなかったり、どこで水素結合をしているのかしていないのか判断できるのでしょうか? 知っているのは、NH3,H2O,HFの三つなんですが、覚えちゃったほうがよいのでしょうか? 極性を持つか持たないかはどこで判断すればよいのでしょうか?これは半々くらいの割りあいだと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • フッ化水素の水素結合

    フッ化水素が水素結合すると,H-F…H-F…H-F…となりますが,この状態のフッ素Fに別の方向から水素が近づき水素結合することはないのでしょうか。 水分子だと,酸素Oに2組の非共有電子対があり,その両方の方向に水素結合ができるようですが,なぜフッ素Fだと1方向なのでしょう?フッ素Fには3組の非共有電子対があるので,その3方向に水素結合ができてもいいように思うのですが。 高校生レベルの化学はわかるのですが,それ以上の専門的なことがわからないので,よろしくお願いします。

  • グアニンとシトシンの水素結合

    http://www.nature.com/nature/journal/v171/n4361/pdf/171964b0.pdf 1953年に発表された上記「ネイチャー」誌のDNAについての論文で、グアニンとシトシンの水素結合が2箇所になつてゐます。 3箇所目の水素結合が記載されなかつたのは、なぜですか。

  • ハイブリダイゼーションとアニール

    どちらも1本鎖DNAが2本鎖のDNAになることだと思いますが、違いがわかりません。ハイブリダイゼーションは異種のDNAまたはRNAと相補的結合を行うことで、アニールは同種のDNA同士で再結合することでしょうか?プライマーなどはアニールするといい、プローブはハイブリですよね。今一違いがわかりません。