• 締切済み

アルバイト中

宅急便でアルバイトの積み込み中商品を落としてしまい、宅配物を壊してしまったんですが、弁償しなきゃいけませんか?

みんなの回答

回答No.2

アルバイトを始めたときの「労働条件通知書(または雇用契約書)」に、そのような場合はどのように取り扱うかが記載されているはずですので、まずは、それを確かめてみることですね。 一般的には、本人に重大な過失(決まっているルールを無視した等)があった場合や、故意の場合以外は、本人が責任を負うことはありません。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.1

あなたに明らかな落ち度が無ければ弁償義務はありません。 (例えば会社規定で滑り止め軍手をしなければいけないのにしていなかったなど)

関連するQ&A

  • 宅急便のアルバイト?

    お尋ねします! ヤマト運輸の宅急便のアルバイトに行きたいのですが、大変な仕事でしょうか!? 経験の在る方、教えて下さい!(生活掛かっています)よろしく!

  • アルバイトの責任について

    友人がバイトをしていてオーナーが知人だったため副店長と肩書きがあったみたいですが売上金数ヶ月で100万近くなくなっていたらしく責任を問われて弁償をせまられていますあるばいとでも弁償するものですか 事実関係よりアルバイトの責任の範ちゅうについておしえてください

  • 定形外郵便と宅配便(宅急便)

    宅配便(宅急便)と定形外郵便、通販で商品を送ってもらうならどちら? 送料はだいたい同じくらいだとします。

  • 配達中の事故による落札者の取り消しについて。

    今回、すでに廃盤になった商品を出品し無事落札されたのですが、 配送中に事故がおき商品が壊れてしまって受け取ってもらえなかったと 配送会社から連絡がありました。 商品はすでに廃盤になっているものなので同じ商品を送ることは不可能なので落札者の方にはその旨を伝え取引を終了したい事をメールしました。(もちろんお金は送料や振込み手数料を含めた金額を返すと記載しました) そして商品はもう廃盤なので宅配業者には別の商品を弁償してもらいました。それですべて終わったつもりだったのですが、宅配業者からなぜか落札者の方へ弁償してもらった商品の値段を言われ、その値段が 廃盤の商品のため格安で出品してた値段より高かったことを知った落札者に詐欺罪で訴えるといわれています。(配送会社の人とは書類できちんと契約のもと弁償していただきました) オークションは出品者都合で取り消しを行い。 料金も返すといっているのにどうして詐欺罪で訴えると 脅されているのかわからなくて困っています。

  • アルバイトの退職による損害請求

    息子が飲食店アルバイトをメール一本で突然やめたため、内容証明郵便で店側から店の売り上げ一定期間の弁償の請求書がとどきました。突然やめることによる誤りはあるものの、アルバイトをやめたことで店の売り上げの数十万円の弁償をする必要があるでしょうか?一定期間までに納付しないと、法的処置を起こすと申しております。

  • 中国では代引き(イーコレクトや宅急便コレクト)の宅配便はありますか?

    中国で通信販売(インターネット通販)の立ち上げを計画しております。 中国では宅配便での代引き(イーコレクトや宅急便コレクトのようなもの)で商品を発送することは可能なのでしょうか? 可能な場合、どの宅配業者が良いのでしょうか? 中国全土をカバーする代引き可能な宅配業者は存在するのでしょうか?

  • アルバイトの労働について

    切実に困っているので、回答お願いします。 1ヶ月ほど前に、とある居酒屋でアルバイトとして働き始めました。しかし、始めてから1週間ほどしてから募集時の仕事内容に無い宅配もすることになりました。ただ、周囲が風俗街やヤクザの事務所がある地域で不安なのもありますし、募集時の業務内容にないので断っても大丈夫なものなのでしょうか?大学生なのですが、問題に巻き込まれるのもアルバイトなので嫌ですし、何よりも入ってから同意を得ないまま宅配を始めてしまい、困っています。また、移動手段が自転車なので、事故があった場合の保障なども何も説明を受けていないのです。 また、風俗街の店にも宅配で高校生を行かせる場合もあったようですし、正直私も業務内容になかった仕事を急に始められてやってくれと言われてどうしたら良いのかわからないのです。 どなたか回答をお願いします。 私は居酒屋と食事を提供する仕事を募集してたので受けたはずなのですが・・・

  • 大切なものを配送するには

    雑貨関係のネットショップをやっており、普段はお客様には宅配便を使用しています。たまに荷物を紛失されたりするのですが、商品の価格分を弁償してもらっています。 今度、限定仕様で洋服(コート類)を商品化することになり、自社で製作をしていますが、ボタンホール開けを業者へ頼もうと思います。このとき、業者さんにコートをまとめて10件程度を送ろうとおもうのですが、こういうものは限定モノの商品なので、もし宅配業者さんに荷物を紛失されたら、代替がありません。 (商品相当の金額は弁償してもらえると思いますが。。) こういう大切なものを送る場合、なにか安心できる良い方法はあるのでしょうか? 精密機器とかは保険がかけられると聞きましたが。。 よろしくお願いします

  • 宅配業者の商品紛失

    わたしのネットショップでは、某大手宅配業者と契約し、コレクトで商品を発送しています。 先日、担当地区の人から電話があり「お荷物を紛失してしまいました。代品をお送り願いますでしょうか? 紛失分は弁償いたします」と言われました。 悲しいことによくある事なので特に驚きもしないのですが、 たとえ現品の金額を弁償してもらったとしても、結局はお客様への最終的な謝罪やサービス(割引きやおまけ)などを行わなければなりません。 宅配業者の弁償はいつもこちらが口頭で金額を伝えているのですが、あまりにも多いので実際の金額の倍くらいの金額を言ってやろうかと考えています。 こういうのってバレますか?バレた場合何か訴えられたりするのでしょうか?

  • 「魔女の宅急便」の著作権は

     アニメ映画にもなった童話「魔女の宅急便」ですが、「宅急便」というのは株式会社ヤマト運輸の「クロネコヤマトの宅急便」の商品名(サービス名)ですよね。一般名称ならば「宅配便」のはずです。  また、「宅配便」のシンボルマークはクロネコですが、「魔女の宅急便」にも「クロネコのジジ」というのがマスコットとして出てきます。  さらに決定的なのは、アニメ映画「魔女の宅急便」にはヤマト運輸がスポンサーになっています。  以上を総合して考えると、童話「魔女の宅急便」は「クロネコヤマトの宅急便」の宣伝童話であると考えざるを得ません。  では、作者・角野栄子さんは株式会社ヤマト運輸の宣伝部の方なのでしょうか。著作権も作者個人ではなく、ヤマト運輸にあるのでしょうか?